Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) のクチコミ掲示板

2007年12月21日 登録

Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):2GB 枚数:2枚 メモリ規格:DDR2 SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC2-6400(DDR2-800) Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の価格比較
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のスペック・仕様
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のレビュー
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のクチコミ
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の画像・動画
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のピックアップリスト
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオークション

Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)UMAX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年12月21日

  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の価格比較
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のスペック・仕様
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のレビュー
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のクチコミ
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の画像・動画
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のピックアップリスト
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) のクチコミ掲示板

(1287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)」のクチコミ掲示板に
Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)を新規書き込みPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:99件

2007年1月購入のDELLのデスクトップInspiron 530 Core 2 Duo E6850(OS Windows XP Professional SP3)に元々ついている1GB 2枚にUMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)を追加して4GBで使っています。

32ビットOSが認識しない残りをGavotte Ramdiskにより、RAMDISKとして、使っている767MBを増やしたいと思っています。

そこで、DELLに元々ついている、1GB 2枚を外してPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)付け替えてメモリ6GBで動かしたいと思っています。

可能でしょうか?もし、可能なら注意点など教えて下さい。

アドバイスをお願いします。

書込番号:8761104

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/12/10 08:11(1年以上前)

仕様みても、バッファロー等のメモリー検索でも
Max4Gとなっているので、無理なのでは。

実際にトライした人の書き込みがあればいいのですが。

書込番号:8761329

ナイスクチコミ!2


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/12/10 09:06(1年以上前)

どこが異なるのか調べていないので分かりませんが、仕様書だとこうなっています。
>最大搭載メモリ4 GB(Inspiron 530 のみ)8 GB(Inspiron 530a/530c)
チップセットの仕様としては、G33ですから8GBまでなんですけどね。
http://compare.intel.com/pcc/showchart.aspx?mmID=28999&familyID=10&culture=en-US

書込番号:8761476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2008/12/10 22:56(1年以上前)

レスありがとうございます。

マザーボードはDELL向けのFoxconn G33M02です。

Foxconn G33Mなら、ネットで検索出来てマニュアルもダウンロードしました。しかし、七ヶ国語で書かれた2ページだけで詳しい事は分かりませんでしたが、入出力まわりの仕様が違っているようでした。

MotherboardsSocket 775 G33Mとなっており、チップセットの仕様としては、G33で8GB行けるかもですね!

メモリ回りの仕様もDual Channel DDR2 800 / 667 x 4 DIMMs, Max 8GBと書かれており、希望が持てそうです。

時間がとれそうな時にチャレンジして見ます。

書込番号:8764567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:4件 ブログを紹介しております。 

2008/12/23 00:35(1年以上前)

4GBを超えて使えるときは、64bitOSに買い換えてから、かつマザーボードが対応している場合です。64bitのWINDOWSは、もうすぐ出るWINDOWS7を待ったほうがいいと思います。詳しくは、緑色の家のマークをクリック。

書込番号:8825401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2008/12/24 19:17(1年以上前)

☆★☆PHI☆★☆さん、レスありがとうございます。
あれから、色々と調べて、Inspiron 530では4Gまでだと分かりました。
Inspiron 530aでは8Gが可能だと書いてありました。

新しいOSどんなでしょうね。対して、使いもしない機能で重くなるのだけは嫌です。

書込番号:8833745

ナイスクチコミ!3


studioartさん
クチコミ投稿数:1件

2015/08/23 14:39(1年以上前)

可能です。
Windows10 64bitで8GBのメモリを設置して正常に動作しております。

書込番号:19076418

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2016/01/27 22:42(1年以上前)

>studioartさん
そのPCはfddソケットアリのタイプ(530)ですか?
私のはそうです。biosも設定項目があります。
本当に530であればチャレンジしたいところです。

書込番号:19530727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2017/09/02 18:54(1年以上前)

DELL 530 内蔵メモリについて BIOS
1.0.18で4GBの以上のメモリについて、
現在自分所有している530 FDDタイプです。
はじめは6GBを認識しなかったのですが、
電源落とす。ケーブル等はずす
BIOSの設定バックアップ電池外す。外したついでバックアップ電池の交換CR2032コイン型、
BIOS設定のジャッパンピンを一度ずらして元に戻す。
そして元通りに組み立てるとBIOS設定画面6GBを認識しました。
DELL530 FDDタイプで4GB認識するみたいです。

書込番号:21164386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


臥龍梅さん
クチコミ投稿数:1件

2018/01/23 10:36(1年以上前)

inspiron530でメモリが8GBに認識させれることは分かりましたが、どのメーカーのどのメモリが認識しますか?

書込番号:21534315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2018/01/23 15:47(1年以上前)

>臥龍梅さん
何年も前のものに回答を期待するのは間違いです。
書いた人達が今も現役で読み書きしているかどうかが判らないですし...
新規に投稿しましょう。

書込番号:21535045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

OC耐性は高いですか?

2015/11/10 03:21(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:38件

UMAXのDDR2はDDR2-800でもDDR2-900位なら余裕と聞いたのですが皆さんはDDR2-900で動きましたか?個体差はあるので確実とはいえませんが。今はE8400のE0で4GHz(FSB450x倍率9.0倍)で起動はしてニコニコベンチマークは通ったのですがやはりすごく不安定で3時間位アイドルだと必ずブルーバックして再起動します。電圧は1.3350Vでメモリ電圧は2.10Vでそれ以外の電圧はAutoでノースブリッジ?は400MHzで固定してPCIE?も100で固定しています。メモリはDDR2-800がそれぞれMicron製が1GBx2でHyundai製が1GBx2で計4GBです。メモリが4枚刺しで2枚ずつメモリが違うので一番これが怪しいとおもますがwマザーボードはP5K-Vです。色んなレポートが多いP5K買っとけば良かったと今更後悔していますw一応FSB900ならDDR2-667に設定してDDR2-900になるのですが大丈夫ですか?

書込番号:19304167

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27952件Goodアンサー獲得:2467件

2015/11/10 03:52(1年以上前)

昔から,UMAX DDR2 よい思い出はありません!
近頃の製品?は知りませんので 悪しからず。

書込番号:19304180

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2015/11/10 06:07(1年以上前)

混ざっていることよりも1チャネルの枚数が多いことの方が問題です。
枚数が増えるとタイミングの余裕がなくなるのでオーバークロックが難しくなります。

書込番号:19304241

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2015/11/12 03:56(1年以上前)

因みにメモリー速度の違いによる性能の大幅な増減はありません。
DDR2-533の設定にしてもいいのではないでしょうか。

書込番号:19309690

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2015/11/12 21:07(1年以上前)

>uPD70116さん
P5K-Vでは対応メモリがDDR2-677と800と1066(OC)なのでBIOSで最低677までしか下げられません。

書込番号:19311517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2015/11/18 15:44(1年以上前)

やっぱりOCは程々にやることにしますwありがとうございました!

書込番号:19329036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:6件

お手数で恐縮ですが、皆さんの知見を頂きたくお願いします。

本日、商品が届きまして、早速PC(マザーボードはインテルのD975XBX2)に装着しました。

まず、BIOSでどの様に認識されているのかを確認したところ、DDR2-800と認識されました。
Memory Frequency も 800MHz です。
(BIOSのメモリ認識方法(設定方法?)は、Automaticです)

次に、memtest86+ v4.20 を実行したところ、Memory SPD Informationsで2048MB DDR2-400と表示されました(DDR2-800ではない)。
計4枚買いまして、4枚ともその状態です。

次に、CPU-Zを実行し、SPDのMax Bandwidthを確認したところ、PC2-6400(400MHz)と表示されました。

最後に、ググってみたところ、 http://e-words.jp/w/DDR2-800.html では、「400MHzまでの外部クロックに対応し、400MHzの倍データレート駆動(DDR)に対応可能」である旨の記載があります。

また、 http://ja.wikipedia.org/wiki/DDR2_SDRAM では、チップ規格:DDR2-800、モジュール規格:PC2-6400、メモリクロック:200MHz、バスクロック:400MHz と書かれています。

私は、PC2-6400 = DDR2-800 = 800MHz だと理解していましたが、上記の結果を見ると、何が正しいのか解らなくなりました。

勉強不足で申し訳ないのですが、何が正しいのか、DDR2-800としての本来の性能を発揮できているのか、教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:15667921

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2013/01/25 12:11(1年以上前)

>DDR2-800
この800は、実際のデータ転送が800MHz相当で行われると言うことです。
>PC2-6400
この6400は、データの転送レートが、6.4GB/sという意味です。
>メモリクロック200MHz
メモリに供給されるクロックが200MHz。
>バスクロック400MHz
メモリのデータ転送の回路に流れるクロックが400MHzで、これがDDR1の分。さらにDDR2では、このクロック毎に2回のデータ転送を行いますので。合計でメモリクロックの4倍の800MHzとなります。

とまぁ、けっこうややこしいので。「広報」が書いた仕様書だと、数字を勘違いしていることもままあります。

今回の場合、CPU-Zで「PC2-6400(400MHz)」と出ているのなら、動作速度の問題は無いかと思いますが。
Memtestでの認識がおかしいですが、BIOSではどのように認識されているのでしょうか?


ちなみに。DDR3メモリだと、CPU-Zでは、「PC3-12800(800MHz)」という具合に出ます。

書込番号:15667958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2013/01/25 12:50(1年以上前)

BIOSで認識してるならスピードは出てるし、memtestがメモリーのタイミング書き換えに行くとは思えないので、気にしなくていいです。

書込番号:15668118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/01/25 15:58(1年以上前)

KAZU0002さん

早速のレス、ありがとうございます。

> Memtestでの認識がおかしいですが、BIOSではどのように認識されているのでしょうか?

BIOSでは、DDR2-800と認識されました。BIOSのメモリ設定(認識?)方法は、Automaticです。
Memory Frequencyは800MHzと表示されています。オーバークロック等はしていません。

> この800は、実際のデータ転送が800MHz相当で行われると言うことです。
> メモリに供給されるクロックが200MHz。
> メモリのデータ転送の回路に流れるクロックが400MHzで、これがDDR1の分。さらにDDR2では、このクロック毎に2回のデータ転送を行いますので。合計でメモリクロックの4倍の800MHzとなります。

ありがとうございます。仕組みは理解出来ました。
ただ、ご指摘いただいたように、memtestでDDR2-400と表示され、CPU-ZでPC2-6400(400MHz)(という事はDDR2-800)と表示されるのが腑に落ちません。
memtestは、単純にSPDの情報を表示しているだけで、実際はDDR2-800で動作している(SPDの情報が間違っている)という事なのでしょうか。

ショップにも同様の問い合わせをしているところなので、その回答が来たら、また知見を頂けると有難いです。

書込番号:15668696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/01/25 16:00(1年以上前)

ムアディブさん

早速のレス、ありがとうございます。

仰られるように、memtestがSPDの書き換えをする事はない(BIOSによっては初回起動時にSPDを読んだ後、SPDへの書き込みを禁止するらしい)と思います。

だとすると、

 −memtestはSPDからメモリの情報を得ているはずなので、SPDにはDDR2-400と書かれている
   →何故、わざわざ実性能より低い情報をSPDに書いている?

 −BIOSではDDR2-800と認識
   →BIOSが、SPDを無視している?
   →無視しているなら、どうやってDDR2-800だと認識できる?

という点が腑に落ちません。

ショップにも同様の問い合わせをしているところなので、その回答が来たら、また知見を頂けると有難いです。

書込番号:15668699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2013/01/25 17:04(1年以上前)

単にどう表現するかの違いなので、仕組みは関係ないです。

あと、SPDは書き込みできないだろうし、基本的にユーザに見せることを想定してません。

書込番号:15668898

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2013/01/25 17:18(1年以上前)

他のメモリで、思った通りに表示されるというのならともかく。ソフトによる解釈の違いかと思いますよ。

書込番号:15668939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メーカー違ってもいいでしょうか?

2013/01/06 15:13(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。現在4GBにて使ってますが、8GBにしようと思います。数年前に自作したものなのですが、同じメモリがありません。メーカー違っても大丈夫だよ〜って方、お知恵をお貸しください。

マザーボード ギガバイト EG45M−UD2H
メモリー   CFD FIRESTIX FSH800D2B−K4G 2GB×2枚

CFDのメモリにこのUMAXのメモリって相性どうなんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:15580336

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/06 15:19(1年以上前)

基本的にはメーカーが違っても規格上はDDR2 PC2-6400と合っているので「本来は動かないといけない」んですが、稀に相性が悪く動かない場合もあります(ほとんどないけど)。

ヒートスプレッダの中のメモリの印字を見れば何か書いてあるとは思いますが、中身まではわからんですね。

書込番号:15580361

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/01/06 18:12(1年以上前)

kokonoe_h さん

ありがとうございます。
メモリにはヒートシンクが付いていまして、詳細情報は読むことは出来ませんでした。

DDR2 800MHz 4-4-4-12-2T 2.0V 2GB
と表記されているだけでした。。。

いままで、メモリ増設はした事なかったので助かりました。
この商品なのか、他のものなのか吟味したいと思います。

安くお勧めがありましたらお願いします。
O,Cはしないで使用中です。ちなみにCPUはインテル コア2 DUO 2.9GHzです。
W7ホームです

書込番号:15581212

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/06 18:21(1年以上前)

【デスクトップパソコン用メモリー】 【相性保証付き】
SILICON POWER DDR2-800 UDIMM PC2-6400 2GB x 2本組 計4GB SP004GBLRU800S22
http://www.donya.jp/item/20203.html#cat
販売価格 3,870円(税込)

相性が合わなかった時に不安でしたら、上海問屋というお店で【相性保証付き】メモリというのもあります。

書込番号:15581239

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/01/06 22:44(1年以上前)

kokonoe_h 様

ありがとうございます。
購入を検討してみます。

相性が合うように祈りながら・・・笑

書込番号:15582727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/01/08 17:51(1年以上前)

度々・・・・

メモリを模索していたら疑問が出てきました。
お知恵をお貸しください。

現在使っているメモリ
CFD FSH800D2B−K4G ですが、作動電圧が2.0Vと書いてあります。
::::DDR2 800MHz 4-4-4-12-2T 2.0V 2GB::::

いざ購入しようとあれこれ見ていましたら、作動電圧が1.8Vのメモリばかりです。
DDR2は1.8Vが基本のようですが・・・

電圧が違っても大丈夫なのでしょうか?ダメな気がして・・・

現在使用中のメモリは、O.C用??なので2.0V?

無知なもので・・・
よろしくお願いします。

書込番号:15590254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

よろしく おねがいします

2012/12/07 15:33(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:45件

DELLのOPTIPLEX GX620
に使用できますでしようか、宜しくおねがいします

書込番号:15445389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/12/07 16:05(1年以上前)

規格は大丈夫ですね。
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/opgx620/ja/ug/memory00.htm#wp1105407
使用できると思います。

相性に関しては誰にも分かりません。心配なら相性保証のはいれるところで購入を。

書込番号:15445481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2012/12/07 17:10(1年以上前)

オージンさん、ありがとう、ございます
実は、使用していたパソコンが突然動かなくなり、使用不能になりましたので
放置していたGX620を使用することになりましたが、メモリが
1GBなので、このパソコンに使用したいと思いお願いしました、
早速取り付けてみましたら、コンピュータの表示にメモリの値がでました、

書込番号:15445698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このパソコンで使えますか?

2012/10/07 15:51(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:5件

windows vista home premium
service pack 2

製造元:Gatway
モデル:DX4710-11j
プロセッサ:intel core 2 quad cpu Q8300 @2.50GHz 2.50GHz
メモリ:3.00GB
システムの種類:32bit

DDR2 SDRAM 667MHz DIMM

私の使っているパソコンですが、最近メモリが調子悪いので変えようと思ってます。
ここのランキング見てこれがいいと思ったんですが、
このメモリはこのパソコンで使えるタイプでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:15172846

ナイスクチコミ!0


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:713件

2012/10/07 16:16(1年以上前)

>最近メモリが調子悪いので変えようと思ってます。

メモリの調子が悪いってどうやって判断したのでしょう?
Memtest86+は実行しましたか?


>このメモリはこのパソコンで使えるタイプでしょうか?

メモリの規格としては合っているので取りつけ可能。
ただ、本当に不具合の原因がメモリなのか怪しい気がするので、その辺を再確認してから購入した方が良い。

書込番号:15172927

Goodアンサーナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/10/07 21:09(1年以上前)

規格は合っていますが、たまに不具合の聞くメーカーです。
以下、お奨めのメモリです。

キングストン KVR800D2N6K2/4G
http://kakaku.com/item/K0000011415/?lid=ksearch_kakakuitem_image
トランセンド JM800QLU-2G ← これを 2 枚
http://kakaku.com/item/05209011990/?lid=ksearch_kakakuitem_image

書込番号:15174205

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/10/07 22:13(1年以上前)

DDR2 SDRAM 667MHz DIMMと仕様書にあるので使えると思います。

購入するときに、相性保障は付けてください。

調子悪いのであれば、HDDを買い直して、OS新規インストールされては?

書込番号:15174557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/10/08 11:52(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます!

先日、ブルースクリーンが出てしまって・・・
Memtest86+ではないですが、VISTAについているメモリ診断ツールというものでエラーが分かりました。
その後、PCケースを開けてメモリを片方ずつやったりしたらなんとか起動できました。
なのでメモリ交換を考えたという感じです。説明が足りずにすみません><

もうひとつ質問なんですが、相性保障というのは電気屋などで頼めばいいのでしょうか?

書込番号:15176666

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/10/08 12:57(1年以上前)

メモリ相性保障が選べる店なら頼めます。

書込番号:15176866

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2012/10/08 20:05(1年以上前)

販売店のサービスですので、購入時に申し込みます。
但し店舗によっては存在しないこともあります。

主に自作PC向けのサービスですので、家電量販店等には殆どありません。

書込番号:15178424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/10/09 10:57(1年以上前)

なるほど。
ビックカメラで購入しようと思っていましたがどうやら相性保障はついていなさそうですね…

みなさんの回答ひとつひとつ読んで参考になったのでベストアンサーは一番早く回答してくれた方にします。
ありがとうございました。

書込番号:15180857

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)」のクチコミ掲示板に
Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)を新規書き込みPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
UMAX

Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年12月21日

Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)をお気に入り製品に追加する <902

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング