Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) のクチコミ掲示板

2007年12月21日 登録

Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):2GB 枚数:2枚 メモリ規格:DDR2 SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC2-6400(DDR2-800) Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の価格比較
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のスペック・仕様
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のレビュー
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のクチコミ
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の画像・動画
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のピックアップリスト
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオークション

Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)UMAX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年12月21日

  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の価格比較
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のスペック・仕様
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のレビュー
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のクチコミ
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の画像・動画
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のピックアップリスト
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) のクチコミ掲示板

(1287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)」のクチコミ掲示板に
Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)を新規書き込みPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

まったくわかりません〜・・・・

2008/04/10 11:36(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

スレ主 大吉777さん
クチコミ投稿数:2件

メモリを新しく変えたいのですが、このメモリ使えるのでしょうか?
ちなみにパソコンは3年前くらいにネットで購入しました。
ペンティアム4 3.4 
マザーボードのHPでメモリの詳細を見たのですが、・・・英語だらけ・・・
マザーは 「GIGABYTE GA-8IG1000Pro 865G ICH5 478 AGP 800」です。
英語表示で
「Type: Dual Channel DDR 400 / 333 / 266 support
Max capacity: 4 GB (Please read FAQ for further information)
DIMM slots: 4 」
* Due to standard PC architecture, a certain amount of memory is reserved for system usage and therefore the actual memory size is less than the stated amount

と表示されてたのですが・・・・
ホント何もかも素人なもので。。。
どなたか教えて頂けいでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:7654591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2008/04/10 11:52(1年以上前)

え〜っと!
DDRとDDR2は規格そのものが違うとおもわれるが!


いかがなものかな?



DDR2はDDRの上位規格です。
文面見るかぎり対応外です。

書込番号:7654620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2008/04/10 12:11(1年以上前)

>メモリを新しく変えたいのですが、このメモリ使えるのでしょうか?

全く使えません.マザーボードのメモリコネクターに刺さりません。DDR PC-3200の購入を。でもメモリ4G、交換するとなると、新品のPC+メモリ4Gの方が安いかもね。

書込番号:7654682

ナイスクチコミ!2


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/04/10 12:14(1年以上前)

大吉777さんこんにちわ

お持ちのPCに使われているDDR400は184PinでDDR SDRAM DIMMと言う規格です。

表題のメモリはDDR2 SDRAM DIMM 240Pinですので、メモリの切欠きの位置が違いますので、物理的に挿す事ができません。

お持ちのPCに増設できるメモリの場合、PC3200 DDR(400MHz)SDRAM DIMMをお使いください。メモリは重要な部品ですから、メジャーチップ純正基板品または、JEDEC準拠メモリをお勧めします。

書込番号:7654690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/04/10 12:35(1年以上前)

下記の物が使用可能。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=81140
お勧めは下記のメモリの方が、相性不良等の面でも、お勧めです。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=42624

書込番号:7654766

ナイスクチコミ!2


スレ主 大吉777さん
クチコミ投稿数:2件

2008/04/10 15:20(1年以上前)

トライバルさん・ニックさん・あも.comさん・Sasuke0007さん
どうもありがとうございました。
とてもよい参考になりました。
今後も一つ一つ勉強していきます。

書込番号:7655218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

制限された分は何処へ・・・

2008/04/08 17:11(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

PC:eMachines J4494
プロセッサー:インテル Core2 Duo プロセッサー E45001
    (2.2GHz, 2MB L2 shared キャッシュ, 800MHz システムバス)
OS:Vista
メモリ:1024MB 667MHz DDR2 デュアルチャネル SDRAM (2 × 512MB)
    トータル4 DIMM スロット, 空き2スロット (最大 4GBまで拡張可)



「Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB×2)」
に取り替えようと思うのですが、32bitの制限(PC仕様上記参照)で3GB弱しか発揮されませんよね?
で、その制限された容量は完全に無駄になるのでしょうか??
だとしたら、
(既存の512MB×2)+(1GB×2)=(2GB×2)−(32bit制限)
となる(互いに近い数値になる)のですか??
制限で意味がないのなら、安価な1GB×2を増設したいのですが。。。

分かりにくい説明、素人な考え方で申し訳御座いません。。。
教えてもらえると嬉しいです><
宜しくお願いします!!


書込番号:7647044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/04/08 18:05(1年以上前)

通常3GB強認識します。
いまのとっぱらって2GB・2で良いのでは?

書込番号:7647247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/04/08 18:57(1年以上前)

FBI近未来科学犯罪対策本部さん  こんにちは。

>(既存の512MB×2)+(1GB×2)=(2GB×2)−(32bit制限)
 となる(互いに近い数値になる)のですか??

少し意味がわからないのですが、どちらにしてもメモリを4GB搭載するので
数値的には約3GB強だと思います。(PCの仕様によって差があります)
この製品ではないですが、私が使っているVISTA機(4GB・・・SP1適用)では、約3.3GB強です。
参考です。
http://webstreet.jpn.org/stardust/Tips/v011.htm

ただ一般的にメモリスロットが4つある場合、出来るだけ使用スロット数を少なくする方が
相性や不具合の確立が少なくなるようですね。

書込番号:7647407

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

MacBookで使えますか?

2008/04/02 02:58(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

スレ主 imac333さん
クチコミ投稿数:3件

MacBook 2.1GHz Intel Core 2 Duo MB402J/A
に使用することは可能でしょうか。
もし使えなければ、どのメモリが使用可能でしょうか。
また、使用感、不具合等ありましたら教えて頂きたいです。

書込番号:7619713

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/04/02 04:52(1年以上前)

imac333さんこんばんわ

まず、メモリの規格が違います。
デスクトップ用メモリですから、形状が違います。

大型車のタイヤを軽自動車につけようとしているようなもので、物理的につきませんので、不具合以前の問題です。

動作確認のあるサードパーティ製品にするか、UMAXでしたらCastor SoDDR2-512/1G/2G-667が規格は対応しています。ただ、元々DOS/V用メモリですから、ご自分の責任で挿すことになります。
出来れば、動作確認のあるメモリをお勧めします。

http://www.mustardseed.co.jp/umax/spec_castorsoddr2_667.html

http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=60865

書込番号:7619794

ナイスクチコミ!1


スレ主 imac333さん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/02 22:56(1年以上前)

あも様
早速のご返信ありがとうございます。
ご紹介下さったURLがとても参考になりました。
初歩的な質問に丁寧に答えて頂き感謝しております。

書込番号:7622856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信28

お気に入りに追加

標準

初自作!メモリ選定について

2008/03/31 06:46(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

初めて自作する予定です。
構成は以下のとおりです。マザー以外ははまだ手に入ってません。

CASE WiNDY ALCADIA ZR1000G
M/B ASUS P5E-VM HDMI
CPU Core 2 Quad Q6600(コッチになるかも)
CPU Core 2 Quad Q9450(予定)
MEM UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)×2
GPU ASUS EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB) (Geforce9800GTとか出るのかな?)
電源 ENERMAX INFINITI-JC EIN650AWT-JC
電源 電源 オウルテック S12 ENERGY+ SS-650HT(電源も迷ってます。トラブル少ないものが良い)
DVD LG電子 GGW-H20N
HDD HGST(日立IBM) HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) 8,320×2

メモリは一応、このPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB)で行こうかと思っているのですが、以前ノートPCのメモリ増設時に、
友人にIo-Dataを勧められたことを思い出しました。
そのときはPC-2700だったのですが、PC-6400だとIo-Dataはどうなのでしょう?
値段は張りますが、
メモリなんてそうそう買い換えるものではない+初自作でトラブルは少ない方が良いので、
値段は妥協です。

できるだけ良いものを購入したいと考えているので、お勧めなどあれば是非教えてください。

書込番号:7611556

ナイスクチコミ!0


返信する
∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/03/31 07:08(1年以上前)

おはようございます。
メーカーPCの場合、サードパーティ製(IOやバッファロー)メモリーは
動作確認がされているので薦めるのですが、自作PCは動作確認されてる
訳ではないので、Pulsarでも一緒かと思います。
ただし、相性保証付きで購入することをお勧めします。

書込番号:7611587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2008/03/31 07:15(1年以上前)

早速のご解答ありがとうございます。
生産地うんぬんは関係ないのでしょうか?
Ioやバッファローが高額なのも、メーカーPCで動作確認がなされているからなのでしょうか?

書込番号:7611594

ナイスクチコミ!0


∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/03/31 07:35(1年以上前)

IOでもバッファローでも生産地が日本とは限りませんしねぇ
CFDなどは永久保証付きで一部Buffaloチップ使ってたりしますし。
http://www.cfd.co.jp/memory/cfdpro.html
自分はElixir社製のこっちを使ってます
http://kakaku.com/item/05201611954/
http://www.cfd.co.jp/memory/elixir.html
メモリー自体に永久保証が付いててJEDEC準拠であれば
後は、相性問題だけかと思います。

書込番号:7611627

ナイスクチコミ!1


∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/03/31 07:42(1年以上前)

追記
こちらならご予定のマザーボードに対して動作確認がなされてますね。
http://www.cfd.co.jp/memory/elixir.html ←ページの中ほど
サードパーティ製が高いのは動作保証もあるけど、
やっぱ日本の会社だからだと思います。
他所は日本代理店がある程度。

書込番号:7611636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2008/03/31 07:47(1年以上前)

なるほど、そこまで拘る必要はなさそうですね。
ついでに(板違いかもしれないけど)電源も迷ってるんですが、

ENERMAX INFINITI-JC EIN650AWT-JC
オウルテック S12 ENERGY+ SS-650HT
オウルテック M12 SS-700HM

で思案中です。こちらでクチコミの情報を見ると「壊れた」っていう情報が意外と多いので不安です。自作がはじめての上にノートPCしかあつかったことが無いので・・・

書込番号:7611644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/03/31 07:49(1年以上前)

話が戻りますが、紹介していただいたCFDのメモリだとASUS P5E-VM HDMIに対応しているようですね。
そっちに変更することにします!

書込番号:7611649

ナイスクチコミ!0


∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/03/31 08:02(1年以上前)

自作の場合はJEDEC準拠で安定すれば良い訳で
永久保証に相性保証を付ければ間違いなしです。
でも自分もPulsarはヒートシンクがカッコイイから惹かれてます^^

電源に関しては自分は外れたことがないので
アドバイス出来るほどの経験値が無いです。ごめんなさい
詳しい方のレスをお待ちしましょう。
お目当ての電源カテゴリーで過去ログでご判断されるのも一考かと。
さて出勤時間です。後で調べてカキコしてみます。

書込番号:7611673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件

2008/03/31 08:08(1年以上前)

たしかINFINITIとM12は着脱式
メモリは今まで高くて手が出せなかったメーカーのものが今はお安く買えるのでもっと上のものでもいいかも(特にQ6600クラスを買えるのなら

CPUクーラーはリーテルでしょうか?

書込番号:7611684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2008/03/31 08:33(1年以上前)

>>みかげまっくすーさん

「今まで高くて手が出せなかったメーカーのもの」というのは具体的にはどういったものでしょう?
クーラーはリテールの予定ですが、出来れば「ASUS Silent Square Pro」を付けたいですが
このケースにつくのか分かりません。

書込番号:7611739

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/03/31 09:13(1年以上前)

>CFDなどは永久保証付きで一部Buffaloチップ使ってたりしますし

まぁ元(ベース?)が同じ会社ですからねww

>「今まで高くて手が出せなかったメーカーのもの」というのは具体的にはどういったものでしょう?

TeamXtreme、PatriotとかのOC用って言われるような物じゃ?
今までは高かったけど円高とか供給過多で価格下落してるからねらい目って言えばねらい目
必要ないっていえばそれまでww(ま、OCしないだろうし普通のでいいんじゃ?目安は2Gで6000円くらい?)

電源は・・好きなのでいいんじゃ?w
少なくとも候補にあるものは悪くないからどれでも問題ないはず
でも敢えていうならそんなに電源必要?w
俺ならM12じゃなくてS12の550Wにしちゃうけど

書込番号:7611812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件

2008/03/31 09:43(1年以上前)

僕はこの前Corsairを買ってみましたが・・・OCしないならJEDEC準拠であれば大丈夫なんですけどね(20日に8000円で買ったら先週には6000円になってました

なんか構成が豪華なのでついでにケースもマザーもATXにしてみては?(CPUクーラーの選択肢も広がりますし、広いと後々らくですよ、8800GTも長いですし

書込番号:7611876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2008/03/31 10:45(1年以上前)

なるほど、OCも視野に入れて、少し高級なメモリもいいですね。
とくに殻かぶってるあたりがカッコイイ。

それだと、
Corsair TWIN2X2048-6400 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
Patriot Memory PDC22G6400LLK (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
Team TXDD2048M800HC4DC-D (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

ってところでしょうか?
思い切ってPC-8500にして、

Corsair TWIN2X2048-8500C5D (DDR2 PC2-8500 1GB 2枚組)

とか?

CorsairとPatriotとTeamだったらどれがいいでしょうか?
上級者のご意見を聞かせてください。

ちなみにATXは大きすぎるので、Micro-ATXってことにしてあります。
WiNDYのケースだと、

M-ATX・・高さ378mm 幅203.5mm 奥行き425mm
ATX ・・・・高さ543mm 幅215mm  奥行き525mm
ATX ・・・・高さ448mm 幅210mm  奥行き480mm

となって大きすぎるんですよね。
見た目は大事。静穏、冷却も大事。ってことでソルダムを選択してます。
ここではAbeeやANTECなんかが人気のようですね。
まぁ、ケースはずっと使いまわすかな、ってことで良い物をチョイス・・・したつもり。
その辺りも上級者の視点からご批評いただければ幸いです。

ちなみにコレも結構アツイ?
http://www3.soldam.co.jp/case/station/olieon_ex/index.html
ただ少し分厚い気がして、使い勝手どうなんでしょう?



書込番号:7612030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/03/31 10:58(1年以上前)

追記です。

実はATXが良いなぁ・・・って思ってるトコロもあります。
CPUクーラーを選ばないってトコロもひとつ。
なによりチップセットが。X48が。
QX9770は発売されるんでしょうかね?

ただやっぱり大きい・・・悩む。

書込番号:7612071

ナイスクチコミ!0


∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/03/31 11:21(1年以上前)

調査1・・・
Silent Square Proの
サイズは(W×D×H)105mm×120mm×158mmです。

ALCADIA ZR1000Gは
CPUクーラーの高さ制限:110mmまで(最大150mmまで)なので
付かないと思われます。

書込番号:7612139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件

2008/03/31 11:30(1年以上前)

ALCADIA+スペシャルサイレンサーでATX並になりますが


Silent Square Proスペック
http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=16&l2=65&l3=0&l4=0&model=1308&modelmenu=1
WiNDy ALCADIA ZR1000Gスペック
http://www3.soldam.co.jp/case/alcadia_zr/1000g/spec.html
Silent Squareは高さ158mmでZR1000Gは最大150mm


CPUにCore 2 Extreme使ってクーラーにIFX-14とかOROCHIとか
やっぱケースはATXがいいと思います。冷却不十分でパーツ逝きましたなんてネタにはなるけどシャレにならんので

書込番号:7612167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件

2008/03/31 11:31(1年以上前)

かぶった・・・ごめんなさい

書込番号:7612173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2008/03/31 11:42(1年以上前)

OROCHIはMicro-ATXだと無理ですね。
IFX-14はよさそう、ただ横幅広いですね。なにかしら干渉しそう。
冷却性能は魅力的なんだけど。

ASUS Silent Square なんかどうでしょう?

サイズ(W×D×H):92×92×25mm

どのくらい冷えるんでしょう?「冷却不十分でパーツ逝きました」はキツイ。
Core 2 Extremeは欲しい。欲しいんですが、値段が・・・予算倍以上オーバーです。


書込番号:7612203

ナイスクチコミ!0


∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/03/31 11:42(1年以上前)

みかげまっくすーさん
レスは多い方が良いのでかぶりはOKですよ。

他の情報では
ALTIUM VR1000なら170mmまでOK
ALTIUM FCR1000なら160mmまでOK
とM-ATXでも機種によってはクリア出来ます。

書込番号:7612205

ナイスクチコミ!1


∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/03/31 12:02(1年以上前)

>ASUS Silent Square なんかどうでしょう?
>サイズ(W×D×H):92×92×25mm
これは内部の92mmファンのサイズですよ。
本体サイズは108mm×106mm×135mmです。

書込番号:7612255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2008/03/31 12:03(1年以上前)

VR1000やFCR1000も思案したんですが、デザインでZR1000Gにしました。
もし、変更するならZR2000GかZR3000G、サイズの面でZR2000Gが濃厚かと。
ただ、いかんせんM/Bは購入済みなので。
まぁ、オークションで売ってもいいんですが。事前に相談すればよかったorz

あと、P5Q-EM HDMIというものを発見。M-ATXでチップセットG45です。

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/03/07/cebit08/index.html

アツイんだけど6月くらいの発売のようですね。

書込番号:7612258

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

動作報告:DELL Inspiron 530

2008/03/27 13:56(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:6件

DELL Inspiron 530(BIOS 1.0.12)で
4Gデュアルチャネル動作しました。

OSはWindowsXPです。
32bitOSのため、認識は3.25GB程度です。

ご参考まで。

書込番号:7594050

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

認識

2008/03/25 09:32(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:183件

当方、ギガバイトのGA−EP35DS3Rにて正常に認識いたしました。OSはウィンドウズXPのメディアセンターエディションです。

書込番号:7584364

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)」のクチコミ掲示板に
Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)を新規書き込みPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
UMAX

Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年12月21日

Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)をお気に入り製品に追加する <902

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング