Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) のクチコミ掲示板

2007年12月21日 登録

Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):2GB 枚数:2枚 メモリ規格:DDR2 SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC2-6400(DDR2-800) Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の価格比較
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のスペック・仕様
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のレビュー
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のクチコミ
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の画像・動画
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のピックアップリスト
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオークション

Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)UMAX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年12月21日

  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の価格比較
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のスペック・仕様
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のレビュー
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のクチコミ
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の画像・動画
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のピックアップリスト
  • Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) のクチコミ掲示板

(1287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)」のクチコミ掲示板に
Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)を新規書き込みPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

どのくらい必要でしょうか?

2010/10/21 05:14(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:361件

こんにちは。
このたび、OSをXPのHOME32bitよりWindows7 64bitに入れ替えました。
マザーボードはASUSのPK5Eを使用しています。CPUはCORE2DUO E6750です。
使用用途はWeb、Office、写真編集が主です。
そこで質問ですが、メモリーはどの位が妥当でしょうか?
ちなみに現在のメモリ数は1G×2です。
知識のある方、宜しくお願いします。

書込番号:12091830

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2010/10/21 05:23(1年以上前)

マザーボードの型番をP5K-Eと間違えていませんか?
直接は関係ありませんが、増設可能な最大容量の都合もあります。

写真編集もピンからキリまであります。
どのレベルを求めるかで決まるでしょう。

写真編集以外なら、何とか足りると思いますよ。
実際はもう少し欲しいでしょうが、なくても何とかなります。

書込番号:12091840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5 Дневник  

2010/10/21 05:27(1年以上前)

 minaminosoraさん、こんにちは。

 P5K-EでPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)を使っています。
 私は最大の2GB×4枚としていますが、とりあえず1組購入して計6GBにされるというのはどうでしょうか。

書込番号:12091845

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:361件

2010/10/21 11:49(1年以上前)

Resありがとうございます。
型式の件は失礼しました。
ご指摘の通り型式はP5K-Eです。
掲示板が間違えてしまったかもしれませんが、今現在4GBに容量アップを考えています。
そもそもの動機が、OSを入れ替えたましたがもたついて思うように動きません。
マザーボードを新調する予算もなくメモリで何とかしのげないかと思っております。
PCでの写真編集については、カメラ付属のソフトを使い修正及び整理をしています。
アドビー等のソフトは今後使う予定もありません。
よくわからない点は、32bitから64bitに変更するのは未知の世界で全くわかりませんがもう少し動作を良くしたいと思っています。
とりあえず4GBを増設してみようと思っていますが、他に注意点等はありますでしょうか?

書込番号:12092726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5 Дневник  

2010/10/21 12:39(1年以上前)

 minaminosoraさん、こんにちは。

 メモリ増設自体は静電気等に注意して作業されればと思います。

書込番号:12092902

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2010/10/21 19:01(1年以上前)

増設時はAC電源ケーブルを外すか、電源のマスタースイッチを切ってから始めましょう。

書込番号:12094256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件

2010/10/22 14:20(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。
とりあえず4GBメモリを購入し増設してみます。
貴重な意見ありがとうございました。

書込番号:12098009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設に関して

2010/10/18 23:25(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:44件

はじめまして。
メモリ増設を考えています。

詳しくないため教えてほしいのですが、使用中のPCスペック マザーボードがIntel945G ATX LGA775というものらしいのですがこのPCに本製品を2GBx2枚で動作するのでしょうか?
現在はDDR2 SDRAM PC2-4200 1GBx2枚差して使用しています

分かるだけ情報を記載しておきます。
どなたかお教えいただけませんでしょうか?

XP Home SP3
Pentium D 930 (2x2MBキャッシュ/3.0GHz/800MHz)

書込番号:12081347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5 Дневник  

2010/10/18 23:30(1年以上前)

 じむおるくさん、こんにちは。

 もしメーカー製のパソコンであれば、機種名を書いてみて下さい。

書込番号:12081376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2010/10/18 23:38(1年以上前)

>カーディナルさん

機種はBTOされたパソコンで友達から譲り受けたもののためメーカー名がわからないんです。。

書込番号:12081411

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/10/18 23:40(1年以上前)

じむおるくさんこんばんわ

チップセットはDDR2-800MHzにも対応していますから、問題なく動作します。
i945チップセットでしたら、最大4GBまで載せられますので、2GBx2での動作も可能だと思います。

因みに、i915GにDDR2-800 1GBx2で動作させていますけど、問題なく動作しています。

DCSSDDR2-2GB-800
http://kakaku.com/item/05200912082/

書込番号:12081426

ナイスクチコミ!3


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/10/18 23:42(1年以上前)

BTOならCPU-ZでM/Bの型番が出てきませんか?

http://www.cpuid.com/softwares/cpu-z.html

書込番号:12081447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2010/10/18 23:42(1年以上前)

>あもさん

助かりました!!
ありがとうございます☆

以前の書き込みも見ていて一部自分と似た環境の方で動作されているような情報も確認していたんですが、心配だったので。。

お早いご回答ありがとうございます!

書込番号:12081448

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/10/19 02:29(1年以上前)

一部のi945 M/BはMax 2GBまでとなっている場合もあるので銭失いにならないことを祈ります。

書込番号:12082134

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2010/10/20 00:35(1年以上前)

マザーボード型番解れば、仕様でメモリ搭載可能最大容量も解りますが・・・・

書込番号:12086761

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5 Дневник  

2010/10/20 02:30(1年以上前)

 じむおるくさん、こんにちは。

 XPだと「システムのプロパティ」で表示されていないでしょうか>機種名
 マザーボードの型番はアクセサリの中の「システム情報」でも分かるかもしれません。

書込番号:12087116

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

エクスペリエンス インデックスについて

2009/11/23 15:58(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

windows7でこのメモリーを2つ購入し8GBにしています。
エクスペリエンス インデックスを実行してみたところメモリは6.7でした。
過去ログで見たのですが、7.1も出ている人がいるみたいです。
どうして、私は、6.7なのでしょうか?
CPUやマザーボードも関係してくるのでしょうか?

構成
OS:windows 7 Ultimate  64bit版
CPU:Core 2 Duo E8500
マザーボード:Intel DP35DPM
ビデオカード:RADEON HD 4650

ご意見をいただけたらありがたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:10520472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/11/23 17:13(1年以上前)

100回くらいやってみたら?

書込番号:10520802

ナイスクチコミ!1


春脳。さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5

2009/11/23 18:48(1年以上前)

 CPUやHDDが影響すると思います。
私の場合、メモリーは7.3でした。

構成
OS:windows 7 pro 32bit版
CPU:Core 2 Quad Q6600
マザーボード:ASUS P5KPL-CM
ビデオカード:RADEON HD 4350
メモリ:これ。



書込番号:10521264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件

2009/11/23 19:34(1年以上前)

Quadコアだと良いのですかね?
過去ログもQuadコアでした。
ハードディスクは私も5.9でした。
近いうちにSSDに変更する予定なので楽しみです。

春脳さんの、グラフィックとゲーム用グラフィックでグラフィックのほうが低いとは意外でした。通常、ゲーム用よりかグラフィックのほうが高いような気がします。

書込番号:10521492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:46件

2009/11/23 23:40(1年以上前)

【OS】 Windows7 Pro 32bit
【CPU】Core2Quad Q9550
【Mem】これ
【M/B】ZOTAC GeForce 9300-D-E
【VGA】HIS H467QS512P
【SSD】OCZ SSD2-1 SUM120G
【HDD】WESTERN DIGITAL WD10EADSC

4、5回やったけど成績は変わらなかった。

書込番号:10523308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/11/24 03:01(1年以上前)

>CPUやHDDが影響すると思います。

ああ、それかもね。
うちは下記の環境

OS:windows 7 HomePremium  64bit版
CPU:PhenomIIx3 720BE
MB:BIOSTAR TA790GX3 A2+
GPU:RADEON HD 4770
メモリ:コレ

メモリは7.3ですね。
CPUは6.7
グラフィックスは7.2
ゲーム用も同じく7.2
HDDはSSDなんだけどなぜか6.1w

書込番号:10524074

ナイスクチコミ!0


春脳。さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5

2009/11/24 18:12(1年以上前)

MILLFEUILLEさんのCPUとメモリの数値が気になります。
Q6600よりQ9550の方が0.1下というのが信じられません。
Q9550に乗せ変えようと思っていただけに、少し信じられません。

書込番号:10526079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:46件

2009/11/24 18:35(1年以上前)

>Q6600よりQ9550の方が0.1下というのが信じられません。

サブマシンのキューブ機だから0.1とか気にしていないんだけどなぁ(笑)
TDP95Wで省エネってことでいいじゃない。原因は…次の方ドウゾ!

書込番号:10526200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:46件

2009/11/24 18:41(1年以上前)

ごめんなさい、「次の方」じゃないけど、他の方はATXだけど私のはMini ITX、マザーボード
のせいとかじゃないですかね。

書込番号:10526233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 ベルメーゼのブログ 

2009/11/25 21:55(1年以上前)

結論から言いますと、メモリーの速度はシステムバスに比例して速くなります。
自分のCPUは Q6600 なので1066MHz(266MHz)のバス幅(FSB/システムバス)をデフォルトで持っています。自分は今これを1600MHzまで上昇させた場合、
メモリー 6.2 -> 7.3 まで上昇しました。
おそらくあなたのCPUが1333MHz(333MHz)であるために6.7なのではないでしょうか?1600MHz(400MHz)までBIOSであげてやると7.3などの数値が出ると思います。
それではまた……。
注)オーバークロックは自己責任となります。それを踏まえたうえで行ってください。限界を超えた電流を流した場合、CPUが焼ける可能性があります。電流は限界以上上げないようにしましょう。

書込番号:10532521

ナイスクチコミ!1


Nephilimさん
クチコミ投稿数:29件

2010/08/29 14:11(1年以上前)

オーバークロックしなくてもQ9550でこのメモリで7.4でした。

書込番号:11831114

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2010/08/29 20:04(1年以上前)

メモリーの設定はマザーボードやBIOSによって、タイミングの設定が違います。
余裕を持った設定をするものと、そうでないものなら、後者の方が多少は速くなるでしょう。

Windowsのエクスペリエンスインデックスは、一般的なベンチマークテストと傾向が違うのは良くあることです。

書込番号:11832567

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

規格についての質問です・

2010/03/17 16:28(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

このパソコンですが

DELL XPS 2010

OS  WINDOWS VISTA


予定では二枚購入し 計4GBにしたいのですが

使用にあたり 相性 規格 等は問題ありませんでしょうか?

どなたかお願いいたします。。

書込番号:11099424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/03/17 16:40(1年以上前)

たぶん違うと思います。
S.O.DIMMから選びましょう。

http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=56573&category[]=2&type[]=&form_name=taiou&action_index_detail=true

書込番号:11099465

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

相性問題についての質問です。

2010/01/03 12:10(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

スレ主 PC DEPOさん
クチコミ投稿数:25件

このメモリーを購入しようかと思っているんですが、相性問題が心配です。

相性保証をつけようかとおもってます。組んですぐメモリーが安定しているか調べたいんですが、どうやって調べればよいのでしょうか??

もだ初自作で初心者なので分かりやすい回答お願いします。

書込番号:10725590

ナイスクチコミ!0


返信する
yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2010/01/03 12:17(1年以上前)

Windowsのメモリ診断を使うとか・・・

書込番号:10725612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/01/03 12:18(1年以上前)

Google先生に聞いてみよう
Memtest86+が定番ですかね。

書込番号:10725614

ナイスクチコミ!1


スレ主 PC DEPOさん
クチコミ投稿数:25件

2010/01/03 12:24(1年以上前)

お返事ありがとうございます。相性問題ってよくおこることなんですか??

書込番号:10725646

ナイスクチコミ!0


yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2010/01/03 12:31(1年以上前)

DDR2-800のメモリは3種類持っていますが相性やエラーは出ませんでした。

高速タイプのメモリほどいわゆる相性が出やすいような気がしますね。

新規購入後にはMemtest86+を1時間ほどはやっています。

書込番号:10725673

ナイスクチコミ!2


スレ主 PC DEPOさん
クチコミ投稿数:25件

2010/01/03 12:35(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
このメモリーは高速タイプのメモリーでしょうか??

書込番号:10725687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/01/03 12:36(1年以上前)

相性問題という言葉自体が好きじゃないですがね…

要は物事のトラブルには必ず原因がある訳で
原因究明を端折るとか説明を諦めるときの呪文な訳でry

よくあるならそんな部品は皆買いません(笑)

あまりメモリで困った事が無いですので私は保証つけない派ですね(^^ゞ
あったとしても気にせず買い替えるかなあ?

書込番号:10725696

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2010/01/03 12:43(1年以上前)

相性が心配でしたら、そして不適合だったときの手間と費用なども考慮して、高価ですけど「IOデータ」や「バファロー」ブランドを買えばどうですか。
ま、それでも100%は保障できませんが。

書込番号:10725729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/01/03 12:45(1年以上前)

高速タイプはOCメモリと呼ばれ、規格部分の型番に定格の数字以上の数字が記載されてます。

具体的にはDDR2-800の部分が1000とかPC-6400の表示が8000とかに…
値段も跳ね上がりますしOCを趣味として行わない限り要らないかと。
増してDDR2は終息気味で値段上がってる?とか聞きますし。

書込番号:10725740

ナイスクチコミ!1


スレ主 PC DEPOさん
クチコミ投稿数:25件

2010/01/03 12:49(1年以上前)

そうですね!!

僕も相性保障はつけないで購入することにします。
分かりやすい回答ありがとうございました!!

書込番号:10725752

ナイスクチコミ!0


yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2010/01/03 12:51(1年以上前)

>このメモリーは高速タイプのメモリーでしょうか??

なんと答えたら良いのか^^

DDR2自体もちろん登場した時には高速タイプのメモリでしたが・・・今となってはもっとデータの転送量の速い規格が登場していますので。

まあ余り心配することは無いと思いますね、相性についてはM/Bに載せてみないとわかりませんから、心配なら相性保証を付けておくと良いでしょう。

書込番号:10725762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2010/01/03 12:54(1年以上前)

>このメモリーは高速タイプのメモリーでしょうか??
今では「中程度」…。

書込番号:10725775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/01/03 12:57(1年以上前)

メモリが原因のトラブルはなかなか切り分けが手間なので(案外マザー、電源という場合も…)
問題が起きたらまるごと持ち込みで診てもらう事も想定しときましょう。
(診断料金かかる事もありますが)

書込番号:10725781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件

2010/01/03 13:02(1年以上前)

自作とベアボーン機ではバルクメモリで相性問題出たことは無いですが、
NECのノートパソコン ラビイで相性問題が出たことがあります。

Memtest86+で
バルクメモリ(たしか533)
@A:1GB+B:1GBのデュアルでエラー
AAを1枚挿ではエラーなし
BBを1枚挿ではエラー
購入店(PCワンズ)にメモリ1枚壊れてるよ と返品した所、購入店では問題ないとの事で相性問題と言われました。

そして、代わりにサムスンの1枚+1000円高いメモリを購入したら、正常(Memtest86+でエラーなし)に動作しました。

相性保証つけてなかったですが壊れていると伝えて送ったので、相性保証料なしで対応してもらえました。(送料は自分持ちになりましたけど)

相性保証料は微々たる金額なので、心配なら付けとく方がお勧めですね。
(500円程度で精神的安心を買ったと思えば安いもんさ)

書込番号:10725804

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

デュアルチャンネルでの転送速度について

2009/12/21 22:37(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:30件

memtst86+でエラーが出まくり、4ヶ月程度の使用の
ため、初期不良扱いで交換出来ました。

そのためテストを行った際に疑問に思ったので
教えて頂ければと思います。

memtst86+にて1枚づつテストを行いました。
その際に画面にメモリの容量と速度がでますが
1枚のときは
2049MB 3030MBと表示が出ます。
※どちらを挿してもほぼ同じ数値です。

2枚でテストを行うと
4097MB 4497MBと表示が出ます。

どちらの場合も1Pass通しですがエラーはありませんでした。

単純に転送速度が倍になるとは思いませんが、
デュアルチャンネルでの使用の際は1.5倍ぐらいにしか
ならないんでしょうか?

また1枚挿しただけのほうがWindowsの起動時間が早いんですが
普通なんでしょうか?
※デュアルチャンネルの方がイメージ的には早い気がするんですが…

環境は
CPU:Core 2 Quad 9400
マザー:GA-EP45-UD3R

よろしくお願いします。

書込番号:10665726

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2009/12/22 02:13(1年以上前)

デュアルチャネルはタイミングを合わせる必要があるので、2倍にならないかも知れません。
1チャネルなら好き勝手なタイミングでも問題ありませんが、同時に読み込もうとすればタイミングを合わせる必要があります。
高速メモリーではタイミングがシビアになるので、ほんの少しでもずれると別チャネルの前のデーターや後ろのデーターとして転送されてしまうかも知れません。

Windowsの起動時間が本当に違うのですか?
Windowsを読み込む前のPOST処理の時間と区別して計ってください。

書込番号:10666806

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)」のクチコミ掲示板に
Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)を新規書き込みPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
UMAX

Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年12月21日

Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)をお気に入り製品に追加する <902

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング