このページのスレッド一覧(全41スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2008年3月31日 16:23 | |
| 8 | 9 | 2008年3月28日 19:56 | |
| 5 | 6 | 2008年3月21日 21:15 | |
| 3 | 5 | 2008年3月20日 23:45 | |
| 8 | 7 | 2008年3月13日 23:56 | |
| 1 | 1 | 2008年3月13日 21:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > サムスン > SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB (サムスン)
先日、富士通FMVCE40X9を格安で買いました。PCボンバー79800円
旧モデルでメモリが1Gしかありません。空きスロットルが1あります。
バッファローのサイトで検索したところ、この種類のメモリーに突き当りました
このメモリーはノート用のものが多いと書いてあったサイトがあったのですが
本当にこれでよいか、わかるかたいませんでしょうか?
また、いまついているメモリに単にメーカーの違うものを増設しても大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします
0点
yujijiさん こんにちは。
>富士通FMVCE40X9
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0709/deskpower/ce/method/index.html
仕様的にノートと同様のようですね。
規格的には問題ないと思いますが、もし購入されるなら、相性保証等が付加できる販売店での
購入をお勧めします。
書込番号:7612946
1点
早々の回答ありがとうございます。
冒険してサムスンの格安メモリーにしようかと思っています
書込番号:7612979
0点
デスクトップなのにDDR2 667MHz SDRAM(PC2-5300) 200Pin S.O.DIMM
ノート用とは変わったPCですね。
このサムスン製でも規格は合ってます。
ただし、バッファローやI/Oとの違いは動作確認がなされてないことです。
挿せても認識しないなどの相性問題を避けるために
バッファローやI/Oデータ製品をお勧めします。
http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=58399
書込番号:7612995
1点
メモリー > サムスン > SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB (サムスン)
パソコン初心者で、皆様にとってつまらぬ質問かと思いますが…
FMV−NF60Tを使用しており、AMD Turion64×2とシールが貼ってあります。メモリは2枚差し込めるのですが、1G×2枚と2G×1枚使用では、どちらが良いのでしょうか?
また、価格.COMを見てみますと、1枚で4,690円、2枚組みで10,980円(バッファーロー社製)で出ています。販売店が違うのですが、素人ながら、4,690円を2枚買ったほうがお得だと思うのですが、いかがでしょうか?
0点
貴方のパソコンのOSはXPじゃないですか?
どんな使い方をしてメモリーの増設が必要なのかはわかりませんが、普通の使い方だと1Gもあればこと足りると思います。
現在512MBが1枚入っているので、追加だと512MBでも1GBでも1枚させばいいと思います。
私のパソコンはXPで1GBが1枚入っています、タスクマネージャーでメモリーの使用量を見ても500MBも使うことはほとんどないですね。通常は400MB前後でまだ余裕十分です。
貴方も一度確認されてみてはどうでしょう。余分に積んでも悪影響はありませんがもったいない気がします。
OSがVISTAだと通常でも700MB以上使っているので余裕を持って2GBを積んでいます。以前は512MB1枚とか2枚とかを積んだパソコンが売られていましたが、足りないという苦情が多いので1GBX2枚の2GBが標準で積まれ店頭に並んでています。
書込番号:7574041
1点
早速の返答ありがとうございます。
このパソコンを購入したとき、Vista Capableということで、アップグレードできるようにビスタを購入しております(期間限定で安くしていました)。
ビスタが出だしたときの評判と、無線ランで使用していたプリンターが使えなくなるなどの理由で、アップグレードをしないでいました。
当初ビスタは1Gのメモリで動くと言われ、購入時のポイントで512Mのメモリを購入し、現在はXPを1Gで動かしています。
3月下旬は暇もできますので、この際にビスタに移行を考えていました。
書込番号:7574404
0点
両方ともサードパーティ製など、信頼性が同程度のものを比較しているのであれば安い方でいいと思います。
1枚バラと2枚組も安い方でいいのでは?悩む理由が分かりません。
ただし送料や振込み料金を含めた支払総額で比較することと、カード払いができるか代引きができるかなど支払い方法の確認をお忘れなく。
書込番号:7574426
1点
ペンクロスさん こんにちは
>また、価格.COMを見てみますと、1枚で4,690円、2枚組みで10,980円(バッファーロー社製)で出ています。販売店が違うのですが、素人ながら、4,690円を2枚買ったほうがお得だと思うのですが、いかがでしょうか?
FMV−NF60Tがデュアルチャンネルに対応しているかどうか分かりませんが、通常、同一仕様のメモリーを2枚組でセットすると理論的に2倍のスピードが出ます。(実際人が体感できるほどのスピード差は感じれないといわれています。)
そのため2枚組でデュアルチャンネル動作を保証しているので高く設定されているのだと思われます。
>1G×2枚と2G×1枚使用では、どちらが良いのでしょうか?
かっぱ巻さんが書いているように値段の安い方でよろしいのではないでしょうか。
書込番号:7574668
1点
補足を。
現在の512MBを1枚残して、1枚を2GBに入れ替えて合計2.5GBでも良いと思いますよ。
書込番号:7574700
1点
かっぱ巻さん、絵理パパさん ありがとうございます。
>FMV−NF60Tがデュアルチャンネルに対応しているかどうか…
調べて見た所、デュアルチャンネルのようです。よく分からないのですが、デュアルチャンネルですと、1GBを2枚と2GBを1枚では同じ性能を発揮するのでしょうか?
>現在の512MBを1枚残して、1枚を2GBに入れ替えて合計2.5GBでも…
この機種を購入したときにヤマダ電機の店員さんに、1GBのメモリ増設を聞いて見た所、同じものがいいと言われました。512MB+2GBでも可能でしょうか?
本当に基本的なことで申し訳ございません。ご返答をいただけると幸いです。
書込番号:7575441
0点
デュアルチャンネル
http://www2.olisys55.com/dual_channel.html
言葉としてわからないことは、まずgoogleなどで検索をしてください。
読めばわかるように二枚一組で動作しますから、2GB×1枚ではデュアルチャンネルになりません。
しかしデュアルチャンネルであるかどうかは、人が感じられるものではないので気にしなくてもいいです(精神的に「どうせなら」と気にする人は多いですから、その辺はペンクロスさん次第)。
512MB+2GBは可能です。おそらく2.5GBと2GBでの体感差はほとんどないと思いますので、こちらもお好きな方を選べばいいと思います。
書込番号:7575638
1点
ペンクロスさん こんにちは
> この機種を購入したときにヤマダ電機の店員さんに、1GBのメモリ増設を聞いて見た所、同じものがいいと言われました。512MB+2GBでも可能でしょうか?
先の書き込みにも書きましたが、512MB+2GBではデュアルチャネルにはなりませんが、体感できるほどの差はありません。
また、1GB*2と2GB*1で値段に差がなければ2GB1枚購入の方が良いし、既にお持ちの512MBを使わないのももったいないので512MB+2GBをお勧めしました。
(価格次第ですが。1GB*2だと今お持ちの512MB*2が全く無駄になります。)
書込番号:7575822
1点
お礼が遅れてすみません。
プロバイダを替えて家族の設定をしていると、今度は自分のがつながらなくなっていました。仕事が忙しく、今日回復できました。
今回色々な口コミでメモリについて勉強しましたが、はっきり言って、宇宙人が会話をしている訳のわからない言葉のもありました。今回はみなさまの分かりやすいアドバイスのおかげで、結局、1GB×2を購入することにしました。
512MB×2を下取りに出すことにしました。売りに出す方法は、これから検討です。
色々とありがとうございました。
書込番号:7599408
2点
メモリー > サムスン > SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB (サムスン)
東芝 dynabook TX TX/65E (ホワイトモデル) PATX65ELPを購入予定です。
OS Windows Vista Home Premium
CPU Core 2 Duo T7250GHz(2MB)
HDD容量 120 GB
メモリ容量 1GB
メモリ規格 DDR2 PC2-5300
詳細スペック↓
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00200716288
しかしメモリが1Gということで増設を考えております。(1G×2本)
メモリ規格などは対応していると思うのですが、初心者なものでよく分かりません。
このサムスンのSODIMM DDR2 PC2-5300 1GB のメモリで増設は可能でしょうか??
何か問題などがありましたらお教え頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
0点
ren0608さんこんばんわ
規格は合っていますから、取り付け可能ですけど、バルクメモリの場合動作確認は挿して見て始めてわかりますから、動作するかどうかの答えはご自分で挿して見て答えを出すしかありません。
サードパーティ各社の場合、動作確認を行い保証を付けて販売していますけど、バルクメモリの場合短期間の保証のみで、動作保証はショップで行う相性交換保証位しか付いていませんので、金額の差は保証分と言うことが出来ます。
その分、バルク品は安く購入できるわけですので、他人が動作しても、必ずしもren0608さんのPCで動作すると言い切れる人は誰もいませんので、自己責任で挿してください。
書込番号:7544422
1点
>動作保証はショップで行う相性交換保証位しか付いていませんので
誤解がある書き方でした。
動作保証はありませんので、ショップで独自に行っている相性保証を付け、万が一動作しない場合は相性交換保証を受ける位で、ほかには初期不良時に交換出来る位の保証しかありません。
相性交換保証を行っている、ショップさんでの購入をお勧めします。
書込番号:7544435
1点
リンク先を見ましたが、空きスロットは0。
つまり、増設ではなく「交換」になりますよ。(←理解していたのなら蛇足になりますが)
規格的に合っているのであれば、「たぶん」大丈夫だとは思いますが、確実かと聞かれるとなんとも…
ちなみに個人的にはAW6、TXWと東芝機をここ2年でメモリ増設/交換してきましたが、スレ主さんと同じ規格のメモリでTranscendのJetRamを使っていました。安くてお勧めですが、これもまた100%確実ですとは言えないところが…^^
書込番号:7548488
1点
あもさん
規格には合っているということなので、相性交換保証の付けられるショップを探したいと思います。
ありがとうございました!!
flipper1005さん
実体験まで教えて頂きありがとうございました!!
バルク品なので、相性不一致の覚悟も決めて購入検討したいと思います。
お二方様、本当にありがとうございました(* ^ω^)
書込番号:7553139
0点
本日無事に商品が届き、1GB×2枚交換しました。
何の問題もなく使用できています!!
ちなみに、TX/65Eに元から入っていた512MB×2枚のメモリも同じサムスン製のものでした。
書込番号:7565715
1点
無事稼動、おめでとうございます。
老婆心から一言二言。
換装した元のメモリは保証期間終了時まで保存していたほうがイイと思いますよ。
万が一修理に出した際に、余計なことでトラブらなくて済みますので。
(512MB*2のDDR2メモリではヤフオクに出しても数千円程度ですし・・・)
それと東芝機をお使いなら、東芝パソコンシステムで加入できる延長保証サービス
はいざというときのためにどうでしょう? 私は加入していました。
https://shop.toshiba-tops.co.jp/Used/Page/Service.aspx
(保証期間内ですが、もう東芝機は売り払ってしまいましたけど・・・)
東芝はPCのサポート部門の面倒見がいいように感じているので、また機会があったら
買いたいとは思っています。
書込番号:7566199
1点
メモリー > サムスン > SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB (サムスン)
こんにちは。
初めてメモリの増設(交換?)に挑戦しようと思っているのですが、こちらの「SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB (サムスン)」は、「NEC Lavie LL750/7」に対応しておりますでしょうか?
http://kakaku.com/spec/00200111660/
ちなみに、メモリの最大容量が1Gなので、現在付いている256MBのメモリを取り外してこちらの1Gのメモリと交換したいと思っています。
ご教授の程、よろしくお願いいたします!
0点
このメモリーの規格はPC2-5300(DDR2-667)
お使いのパソコンのメモリー規格はPC2700(DDR333)
故に対応していません。
こちらで確認してください。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=43573
書込番号:7558376
1点
∞POWER様、早々にご返信頂きありがとうございます!
対応していないと教えていただいて、本当に助かりました。
教えていただいた情報を元に、他の製品を探してみたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:7558390
0点
remiremi7さん おはようさん。 ノートパソコンの 修理 改造情報を集めてあります。
良かったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/notepc.html
書込番号:7559189
1点
BRD様、こんばんは。
大変分かりやすいサイトをご紹介頂き、ありがとうございます!
メーカー別に対応メモリを検索できて、大変参考になりました。
これなら間違って買ってしまわずに済みそうです。
また、交換の手順が分かりやすく説明されていてとても勉強になりました。
色々選択肢があるようなので、じっくり検討してみたいと思います。
どうもありがとうございました!
書込番号:7562616
0点
下記のメモリが対応しています。
Samsung SODIMM DDR1 PC2700 1GB
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=60930
書込番号:7562668
1点
メモリー > サムスン > SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB (サムスン)
こんにちわ このメモリを買いたく思っています。
相性保障について質問させてください。
相性保障オプションを付ける・付けないの判断基準は
メーカーHPでの動作確認済みマザーボードと自分の使用しているものを照らし合わせることのみで良いのでしょうか?
自作はあまりやったことがなく
「もしかして慣れてる方はメーカーで動作確認済みのものでも念の為付けているのかな」と気になりました。
これから相性保障オプションがない店舗で購入することもあるかと思いますので
後学の為に先輩方のやり方をお聞かせ願えませんか。
よろしくお願いします。
0点
メモリには固体差があります。
メーカーで動作確認が取れているほうが勿論ちゃんと動いてくれる可能性はありますが100%ではありません。
付けるに越したことは無いと思います。
(といいつつ自分では相性保証は一度も利用した事はないんですがw)
書込番号:7527449
1点
バンク数とチップ容量の制限を除けば、メモリの動作不良が起こる原因のほとんどは個体差によるものと考えています。
心配なら当然ながら全部付けた方がいいと思います。
個人的にはここ数年保証付けてメモリ買ったことないですけど。
書込番号:7527456
1点
だなぁ。
他人には相性保証すすめても、自分じゃ利用したことないなぁ。
もしダメな時割り切ってしまえるなら要らない、諦めきれないなら入ったら、ってとこ?
書込番号:7527539
1点
俺は最近だと箱入りの純正系のリテールパッケージしか買ってないから保証は付けないなぁ・・・
何かあればメーカー保証で対応できますしw
DDRの高い頃はバルクしか買えなかったから相性保証入れてたけど・・使ったこと無いw
まぁ保証とは言うものの要するに保険だから付ける付けないは自分で判断するしか無いんですけどね
書込番号:7527543
1点
回答されてるのが達人ばかりなので、案の定つけてないですねぇ。(^_^)
不安なら通販は面倒なのでやめましょう。
相性保証はつけてもいまどきの安いバルクメモリーを
交換のために電車代やガソリン使って交換するのは面倒なので
私なら店頭でいきなり裏蓋はずしてつけてみる。(ドライバー持参)
もしくは近所のファミレスで付けてダメなら速攻で店に戻り交換してもらって
その場で完結する。 ですね。
自分では保証なんてつけないですけど、友人に頼まれたらまた出直すなんて
面倒なんでノートの場合はその場で処理してます。(^_^)
ご参考までに。
書込番号:7528164
2点
のだ・たくやさん
>相性保障オプションを付ける・付けないの判断基準は
メーカーHPでの動作確認済みマザーボードと自分の使用しているものを照らし合わせること のみで良いのでしょうか?
自作やショップブランド機の場合でしょうか?
仮にマザーボートメーカーのHP上で動作確認が取れている製品でも、確実に販売店にあるとは
限らないですね。
のだ・たくやさんが不安に感じるなら、付けた方がいいとは思います。
ただ、CADと格闘中さんが仰るように、仮に相性問題等が出た場合、通販の場合は送料、実際に店舗に赴くには交通費がかかることが多いので、その点は、臨機応変に対応されるのがいいと思います。
ちなみに私は、知人に頼まれることが多いので、出来るだけ動作確認が取れた製品(バッファローやIODATA等)を購入します。
また自分のPCにも、ポイントで購入する場合、出来るだけ値切って?メーカー製を購入しますが、その他の場合は相性保証は付けるようにしています。
CADと格闘中さん へ。
>私なら店頭でいきなり裏蓋はずしてつけてみる。(ドライバー持参)
もしくは近所のファミレスで付けてダメなら速攻で店に戻り交換してもらって
その場で完結する。 ですね。
なかなか良いアイデアですね。
特に古いPCのメモリを、中古で購入する時に一々家に帰って試すのもめんどくさいですから
今後、出来れば私も試してみます。
書込番号:7528868
1点
こんにちは、SHIROUTO_SHIKOUさん(^o^)
ドライバー持参は店によって貸してくれない(または貸ししぶる)ことが
あるための対策です。
まぁどっちかっていうとファミレスのほうがおすすめですね。
その友人を連れて行ってメシをおごってもらいながらちゃっちゃと
済ませるのと、もし相性が出ても「ほらお前が安いのがいいとかいうから
こんなことになったぞ〜、どうすんねん?」と決断をさせやすいという
一石二鳥の意味があります。
ファミレスの食事だからと快諾してくれますが、私は思いっきりビール飲んで
つまみも頼むので友人が、箱入りのメモリーを買ったほうが安かった〜と
気づいても後の祭りです。(^o^)丿 (あっ、でも工賃があるか(>_<))
書込番号:7529515
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)




