このページのスレッド一覧(全41スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 11 | 2008年1月29日 09:09 | |
| 5 | 4 | 2008年1月28日 22:47 | |
| 1 | 1 | 2008年1月28日 02:07 | |
| 1 | 1 | 2008年1月27日 21:35 | |
| 3 | 3 | 2008年1月21日 22:04 | |
| 3 | 4 | 2008年1月20日 22:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > サムスン > SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB (サムスン)
現在、マザーボードがP4M900T-Mで、メモリが1G(PC2-5300)512x2?だと思うんですが
メモリ増やそうと思いまして、SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB (サムスン)を購入予定です。
このパソコンには、使用できますでしょうか?
また、メモリはマザーボードにあわせるものなんでしょうか?
質問が悪くてすみませんが、教えて下さい。
0点
メモリはマザーボードにあわせるものです。(というか Chipset)
書込番号:7306756
1点
メモリーは呼び方が2種類あるので慣れてない人には
まぎらわしいですよね。
DDR2の400〜667ですので
PC2の3200〜5300と読み替えてください。
書込番号:7306871
1点
ノート用でしたかorz
聞いているとこが間違っているにも関わらず詳しく教えて頂きありがとうございます。
CADと格闘中さんに貼っていただきましたURLのメモリの欄に
「240ピン DDR2 DIMMソケット×2、最大4GB」の最大4GBまでということは、2G+2Gでも認識されるのでしょうか?
関係ない事まで聞いてしまって申し訳ないです。
書込番号:7306900
0点
ソケットが2つしかなくて最大4GBなら理屈上は言われる通りですが、
現実には3GBちょっとしか認識しないのはご存知ですか?
図面や大きな写真をたくさんさわるような特殊な場合を除き、通常は
1GBでも足りますし、ビスタを快適にという話でも2GBで十分だと思います。
安いし自己満足で4GB搭載を希望されるのであれば、相性問題もあるので
少し高い確実なものを買うか、Wikiなどで実際のユーザーが載せたケースを
探して同じメーカーの同じ種類の商品を購入するのがいいかと思います。
ただこのような質問をされていることからも1GB×2にされるほうが
おすすめです。
現在のメモリー使用(消費)量を把握した上で不足を感じているのであれば増設も
ありですが、そうでなければ現在の1GBでもいいかもしれません。
機嫌よく動いているPCはそっとしといてあげるのがベストです。
1GB×2でも相性問題は付いてまわりますので…
書込番号:7307012
1点
そうですよね。
64bitじゃないと4G認識は難しそうなのでやめておきます。
2GBを検討してみてるんですが、
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/2340104688901/
これなどは使用できますでしょうか?
質問が積み重ねになってしまいすいません。
書込番号:7307298
0点
tea3さん、ヒントはかなり書き出したつもりなのですが、最後にもう少しだけ。
ノーブランドのチップも不明の商品について聞かれても答えられる人はいないかと
思います。もし、答える人が現れても私なら信用しません。
明日には別の商品の可能性もあるのがバルクです。(この場合)
しかもJEDECかどうかも書かれていないことからも通常の感覚なら手を出しては
いけない部類だと思いますよ。
525円で相性保証とありますが、歩いていけるところにツクモの店舗がある人
以外は値打ちがないでしょう。
1〜2回交換させられる手間と費用(電車賃や交換送料)を考えると、その分で
少し高いバッファローやIOが選択肢としてあがるか、同じバルクでもサムスン
あたりでJEDEC準拠にすべきですが、それでも相性だけは誰にもわかりませんよ。
大きなお世話かもしれませんが、タスクマネージャのPF使用量を確認されたほうが
いいかと思います。
書込番号:7307515
1点
そうですか。
ただ単に、製品名的にこれではないか!と。
ブランド等を見ず質問してしまい、大変失礼な事をしました。
PF使用量はIEブラウザなどを開いてるだけの状態で358MBです。
ちなみに使う用途といいますと、オンラインでのゲーム配信等です。
他の配信者が3GBを積んでいましたので、3GBにしようと思いました。
もしオススメなどがあれば、教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:7307715
0点
tea3さん、どうしてもおすすめ個体の具体的名称を望まれてますね。(^_^)
これがメーカーPCとかだったら、バッファローでもI/Oでも検索ができて
保証までしてくれるんですが、自作機やベアボーンなどは100%はないですよ。
私や他の人がおすすめを出しても最後は自己責任となるので、アドバイスを
ヒントにネットや実際の販売店で選んで欲しかったのですが…
マザーボード以外の情報開示もないし、あっても相性問題はなんとも言えないので。
ともあれここまで会話しといて最後で雲隠れしても納得されないでしょうから、
私個人のおすすめ方法を下記に。(上から優先順です)
1)生活圏や通勤・通学途上にPC屋はありませんか?(家電量販店ではなく)
パソコン工房、PCデポなど。または3大電気街に行ける環境か?
そこでPC2-5300の2GBを一枚店員のすすめで相性保証を付けて購入する。
2)家電量販店でバッファローかI/Oの製品を購入。
http://kakaku.com/item/05202011605/
http://kakaku.com/item/05206011471/
http://kakaku.com/item/05206012022/
3)通販で相性保証を付けてバッファローかI/Oの製品を購入。
4)ちょっと相性が怖いけど通販でトランセンドかCFDの製品を購入。
(もちろん相性保証は必須)
http://kakaku.com/item/05209011641/
http://kakaku.com/item/05201611702/
5)バッファローなどに比べて半額近いので、どうせなら3GBでの認識でも
いいからと大博打を打って4GBを購入する。(しかもPC2-6400)
http://kakaku.com/item/05200912059/
6)上記5)の作戦で認識しなかったらマザーだけを安く交換する。
決して恨まない前提で決めてくださいね。
ちなみに私は1〜2ヶ月以内に5)&6)の作戦を決行します。(^o^)
最後に。
当初から載っている512MBを一枚残して合計2.5GBで動けばベターですが
そいつらが仲良くしない場合、最悪2GB一枚の構成になる覚悟は必要です。
書込番号:7310194
1点
メモリー > サムスン > SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB (サムスン)
Hirotinsanと同様の悩みがあり、回答でなく一緒に質問です。
私はNECの数年前のノートLavie LL900DD(Windows XP)を使用してます。
ご他聞にもれず動作が遅いのに嫌気がさし、メモリー増設を試みました。
パソコンのマニュアルに「SIMMやDDRが付かないSDRAM/SO-DIMMというタイプの増設RAMボードは使用できない」と記載があります。
よって、この製品は「DDR」の文字が製品名にあるので大丈夫かと購入しました。
ところが、ピンの並びは(既に設置されている256MBのメモリーと)同じに見えるのですが、基盤(というのでしょうか)の溝の位置が数mmずれていて、物理的に設置できませんでした。
このまま捨てるのも悔しいのでヤスリで基盤の溝を数mm削って、ずれてる溝の位置を合わせたら、一応ピタッと物理的には設置できたのですが、今度はWINDOWSが全く立ち上がりません。
結論として、Lavie LL900DDには使えない、ということなのでしょうけど、
@相性以前の問題として、物理的に溝の場所が違う、等の規格の違いはどこを見れば分かるのでしょうか。
A自分のパソコンがどの規格なら設置できるのか、ということはどう調べればよいでしょうか?(自分のパソコンのメーカーWEBやマニュアルには冒頭記載程度のことしか書いてません)
B相性というものは何が違うから相性の良し悪しが出てくるのでしょうか。
勝手ながらHirotinsanに便乗して、一般論をお伺いします。
書込番号:7304894
1点
メモリー > サムスン > SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB (サムスン)
つんたまごさんこんばんわ
規格上では問題ないと思いますけど、バルクメモリの場合、サードパーティ製品の様に動作確認がありませんので、動作確認はご自分で行うことになります。
http://www.green-house.co.jp/kensaku/detailmem.cgi?Pos=2780
書込番号:7304959
1点
メモリー > サムスン > SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB (サムスン)
このメモリは NEC versa pro VJ14M/FD-2に対応していますでしょうか?
http://www.bizpc.nec.co.jp/bangai/pcseek/cgi-bin/cpu_base.pl?BASE=VJ14MFD-2&SALE_KBN=
PC初心者なもので申し訳ありません。
0点
Buffalo対応メモリー
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=56311
DDR2 SDRAM PC2-5300 200pin S.O.DIMM
規格は合ってますよ。
サムスンですのでいいんじゃないでしょうか。
書込番号:7303411
1点
メモリー > サムスン > SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB (サムスン)
対応
IODATA
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=83465&categoryCd=1
BUFFALO
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=58246
一応このスレのメモリーは、規格合ってますので取り付け可能でしょう。
書込番号:7276415
1点
つや出しマイペットさんこんばんは。
最近はエレコムも頑張ってますね!
書込番号:7276518
1点
メモリー > サムスン > SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB (サムスン)
こんにちは。
現在、apple imac17インチ/ 製品番号MA590J/A(純正メモリ512MB×2)を所有しているのですが、こちらの商品へのメモリ交換は可能でしょうか?以前似たような書き込みがあったのですが、intel対応なのか不安だったので、質問させていただきました。
また、最高3GBまで拡張可能なのですが、この場合2GB+1GBか、1GB+1GB のどちらが動作が速くなるのでしょうか?以前なんかの記事で、メモリ増設の際は同じ要領のほうが良いというのを読んだ記憶があるので迷っています。
いろいろ調べたのですがシステムプロファイラで分かる情報では確認できませんでした。
DDR2-SDRAM/ PC2-5300/667MHZ
どうかよろしくお願いします。
0点
こんなところで調べてみたらメモリ規格がわかるはず。
http://www.iodata.co.jp/promo/memory/
あとApple専用のほうが余計なトラブルが少ないかも。
書込番号:7263306
1点
早速の返信ありがとうございます。
やっぱりアップルではアップル対応の物を購入した方が良いんですね。
勉強になります。
書込番号:7264111
0点
トラブルなんて変わらんよ
Vaio専用メモリでVaioで使うとトラブルが少ないなんてものないでしょ?w
要は対応=動作確認済みってだけ
動作確認されてなくてもまともに動くメモリで規格が同じなら何も問題はない
ま、動かない時とか考えると専用品選ぶメリットは有ると思うけどね
書込番号:7264274
1点
DDR2-SDRAM/ PC2-5300/667MHZ と SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB (サムスン) とでは形状が違うので刺さらないと思いますよ。
SDRAMとSODIMMは形状が違いますから。
その辺、仕様を確認した方がいいと思いますが、、、
書込番号:7272535
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)






