TEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) のクチコミ掲示板

2007年 5月 8日 登録

TEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):1GB 枚数:2枚 メモリ規格:DDR2 SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC2-6400(DDR2-800) TEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)の価格比較
  • TEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のスペック・仕様
  • TEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のレビュー
  • TEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のクチコミ
  • TEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)の画像・動画
  • TEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のピックアップリスト
  • TEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のオークション

TEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)Team

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 5月 8日

  • TEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)の価格比較
  • TEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のスペック・仕様
  • TEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のレビュー
  • TEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のクチコミ
  • TEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)の画像・動画
  • TEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のピックアップリスト
  • TEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > Team > TEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

TEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) のクチコミ掲示板

(88件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)」のクチコミ掲示板に
TEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)を新規書き込みTEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

DELL Inspiron 530 への搭載について伺います...

2010/05/31 19:28(1年以上前)


メモリー > Team > TEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

標記の機種で、現在526MBx2 のRAMを搭載して、ネット、画像処理、オフィス関係ソフトに使用していますが、動作が遅いと感じ始めています(XP)。
再起動しても改善されませんので、このSDRAM 2個を増設しようと考えますが、経験者の方、期待される効果と、注意点などをご教示ください。

書込番号:11434096

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/05/31 19:46(1年以上前)

アンクル・トム_2さんこんばんわ

規格は合っていますから、動作する可能性は高いですけど、わざわざOCメモリを選ぶ必要は無いと思います。

JEDEC準拠メモリでしたら、相性なども出にくいですけど、DELLのPCでの動作はご自分で行う事になります。ご心配でしたら、BUFFALOやI/Oデータなど動作表を載せているメモリが安心だと思います。

http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=58920&category=2&category=1&category=5&category=9&type=&form_name=maker&action_index_detail=true

書込番号:11434165

Goodアンサーナイスクチコミ!2


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2010/05/31 19:47(1年以上前)

私の感覚ではXPではメモリーは1GBあれば工夫して使えばなんとか足ります。
使い方次第なのでなんともいえませんが
増設して劇的に変わるとは考えにくいです。

また使っていくうちにOSやアプリケーションの動作が遅くなる原因は無数にあります。
しかも原因を特定するのは非常に難しいし複数原因がある場合が多いです。
つまり、多くの場合リカバリーするのが結果的には最も手っとり早いです。

書込番号:11434171

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/05/31 19:51(1年以上前)

リカバリした方が良いかもしれません。
メモリーを増設してもそれほど体感できるほどスピードは上がらないと思います。
処理速度の向上を考えているならパソコンの買い替えを考えても良いと思います。

書込番号:11434185

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/05/31 19:53(1年以上前)

アンクル・トム_2さん こんばんは。memory増えるとそれなりの効果を期待したいですね。
現状で「「快速化」すると少しは早くなるかも?
私のホームページの 22 OS関係 その他欄の より快適に や 常駐ソフトの外し方 等ご覧下さい。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:11434195

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/05/31 19:58(1年以上前)

 アンクル・トム_2さん、こんにちは。

 XPだとちょっと微妙な気がします>増設の効果
 現在どのくらいのメモリが使われているのかにもよるでしょうが… 
 一度、タスクマネージャーで調べられてはどうでしょうか。

 取り付け方法はオーナーズマニュアルの「メモリ」の項目で詳細に記されています。
 ここの「注意」にも書かれていますが、注意点としては静電気があります。

 なお、Inspiron 530で動作報告のあるメモリは下記になります。
「メモリを増設したいんだけどどんなのを買えばいいの?」
 http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/65.html

書込番号:11434220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2010/05/31 21:29(1年以上前)

ご相談して、ちょっと買い物に出ている間に、たくさんの方からご指導をいただき、感謝しております。まとめてお礼をさせてください。

 あもさん、

  > ...動作する可能性は高いですけど、わざわざOCメモリを選ぶ必要は無い...

  この後段は、使用実績、信頼性の問題でしょうか?


 綿貫さん、tora32さん、

  > ...多くの場合リカバリーするのが結果的には最も手っとり早いです 

  強力な最終手段として、考えたいと思います。実は過去に試みておりまして、
  DELL の説明書通りには進まなかった経緯が有るものですから、億劫なのです。

 
 カーディナルさん、

  > ... 現在どのくらいのメモリが使われているのか...調べ... 

  この方法を、もう一言具体的に教えていただければ幸甚です。


 BRDさん、

  役立ちそうなHPのご紹介深謝です。早速勉強させて頂きます。


 まとめてのご返事、お許しください。 

書込番号:11434748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/05/31 23:01(1年以上前)

タスクマネージャー

 アンクル・トム_2さん、こんにちは。

 まず、Ctrl+Shift+Escでタスクマネージャーを起動して、
「パフォーマンス」のタブを選択して、左下の「PF使用量」を見てください。
 ふだん使われているソフトを起動させた状態でこれが1GBを上回っているようでしたら、
 メモリ増設の効果はあるでしょう。

書込番号:11435415

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2010/05/31 23:41(1年以上前)

カーディナルさん、

 重ねてのご指導、深謝です。

 ただ今確認しましたら、IE8が8本、エクセル文書が一つ立った状態で、
 PF使用量は0.99を示しまして、「システムのプロパティ」で認識されている
 RAM容量とほぼ一致しています。

 これに更に、Adobe Photoshop mini3.2 を立上げましたら、1.05GB まで上昇し、
 うまく働きません。

 以前は、こんなことは無かったと思いますので、Internet Explorer 8 が、
 メモリーを多めに使うのでしょうか?

 どうやら、増設する方向が正解のような気がしてきました。

 この「タスクマネージャー」の操作は初めてですが、役立ちますね。

   まずは御礼まで。

書込番号:11435758

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

仕様変更?

2010/04/22 20:03(1年以上前)


メモリー > Team > TEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

クチコミ投稿数:73件

こんにちは。

ほかの板で質問しましたが、メモリに関することなのでこちらで知恵のある方の力をお借りしたく、再度お伺いいたします。

team elite DDR2-800 1GBx2 http://www.team-japan.jp/products_elite_ddr2_800.html
を買って調子がよかったので、時間をおいて再度同じ品を買ったのですが、
送られてきた商品の仕様が変わったのか、
これが来ました→http://www.teamgroup.com.tw/teamgroup/en/productDetail.php?pd_id=15&pl1_id=2&pl2_id=4

後から来たメモリをさしたところ、biosが立ち上がるときに
「DQS training failed on previous boot,
reverted to slower DRAM speed」的なメッセージが出ます。
この場合、一度リセットを押さないとOSが立ち上がりません。
非OCでBIOSもデフォルトのままですがこのメッセージが出ます。
現在メモリースピードはノーマルなのですが、
このメッセージを消すためにはBIOSをいじってメモリースピードを落とさないといけないということなのでしょうか?

また基本的な質問で恐縮ですが、2GBx2と1GBx4とでどちらが好ましいのでしょうか? 
同じ4GBメモリでも違いがあるのでしょうか?
それから将来的にCPUを3.5Ghz程度までOC常用を視野に
現在DDR3メモリ対応マザー検討中です。
CPUとの組み合わせによってはあまり違いがないという声も聞きます。
当方の構成では有効なのでしょうか?
現在3Dゲーム用途がメインです。

どなたか詳しい方ご教授いただければ幸いです。

当方構成
MB: BIOSTAR TA790GX 128MB
CPU: Phenom2 x3 720BE
MEMORY: TEAM ELITE DDR2-800 PC6400 1GBx4(上に書いたように仕様変更のためかパッケージが異なっています)
VGA: RADEON HD4870x2 DDR5 2GB
HDD: C:WD1500ADFD
OS:WINDOWS7ULTIMATE

すみませんが教えてください。

書込番号:11267433

ナイスクチコミ!0


返信する
pc8801さん
クチコミ投稿数:16件

2010/04/22 21:20(1年以上前)

「DQS training failed on previous boot,
reverted to slower DRAM speed」
というのは、メモリの速さが合ってないから調整してください、といった意味ですよね。
しかしBIOSはデフォルトでいらっしゃいますからメモリ自体に問題がある可能性大です。

まずはMemtest86でメモリの検査をされた方がいいと思います。

また、2GBx2と1GBx4、は2GBx2をおすすめします。
1GBx4でも問題なく安定していればいいのですが、OCなどした場合メモリ枚数が少ない方がトラブル発生時に対処に楽ですし、多少ではありますが消費電力の面でも枚数が少ない方が有利なためです。

書込番号:11267823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2010/04/22 22:55(1年以上前)

>pc8801さん

アドバイスありがとうございます。

先ほどBIOSに内蔵されていたmentest86 v2.01にかけてチェックいたしましたが
Pass complete, no errors との結果を得ました。

メモリ動作自体には問題がないようです。メモリ個体の不良ということなのでしょうか?

書込番号:11268470

ナイスクチコミ!1


pc8801さん
クチコミ投稿数:16件

2010/04/23 00:41(1年以上前)

それならメモリの不良ではないと思われますね。(mentestを一晩掛け続けないと正確なところはわからない、という強者の意見は置いといて)

まにっくMONDAYさんが今回購入されたのが前のteam elite DDR2-800 と見た目が違うのが少し気になりますね。
仕様は同じだと思いますけど。

あと、対処として考えられるのは

「CMOSクリアしてみる」
「今回購入されたメモリだけで起動してみる(メモリソケットも入れ替えたりしてみる)」
「デュアルチャンネルで動いているか調べてみる」

といったところでしょうか。
ちなみに私も以前似たようなトラブルがあり、いろいろ調べた結果マザーボード(P5B-DX)のメモリソケットの3番が壊れてました。

書込番号:11269073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2010/04/23 10:30(1年以上前)

pc8801さん ありがとうございます。

cmosクリアはすでにしております。
後は、メモリの差し替えとDual channelでの動作確認してみます。

ありがとうございます。

書込番号:11270046

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

どちらがいいのでしょうか?

2008/03/11 01:19(1年以上前)


メモリー > Team > TEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

クチコミ投稿数:67件

ASUS P5B Deluxeで使います。
Q6600で3.2〜3.3G位で常用したいのですが、
値段的に似ているどちらが良いのでしょうか?
高価な物は買えませんので...。

Patriot Signature DDR2-800 1GB*2
PSD22G800KH

Team Elite PC2-6400(DDR2-800) 1GB*2
TEDD2048M800HC5DC

最近までは
UMAX Caster LoDDR2-2G-800-R1を4枚で8G
Q6600を3.0Gで常用していました。
32bitに戻すにあたり、OCも上げたいのでもう少し良さげな物に買い換えようと思っています。

書込番号:7516275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/03/11 11:59(1年以上前)

軽く計算すると、DDR2-900くらいで動くんなら良さそうなんで、買い換える必要性自体あるのかどうかが「?」なんですが。
UMAX Caster LoDDR2-2G-800-R1でもそのくらい余裕でいけんでは?
もっと上、にはこの辺のメモリーじゃきつそうだし・・・。

書込番号:7517322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2008/03/15 02:15(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん。
ありがとうございます。

そうですか。あんましかわんなそうですか。
予算的にあえばもうちょっと上のを購入した方が良さそうですね。

もし購入する場合
1+1+1+1=4G
1+1+(512+512)=3G
2+2=4G

のどれにしようか悩んでます。
ちなみにどれも変わんないですよね?
1+1+(512+512)=3Gの構成が一番安く済みそうですね。

書込番号:7534427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2008/05/25 08:39(1年以上前)

OC目的ならまだこのメモリーの方が耐性があると思います
青鳩はOC耐性が低いですよ

書込番号:7852239

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Memtest-86にて L2CacheがUnknownと成っています

2008/02/24 14:30(1年以上前)


メモリー > Team > TEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

スレ主 MCV-500さん
クチコミ投稿数:7件

下記の構成にて、自作にチャレンジしてみたのですが

マザー GIGABYTE X38-DQ6
CPU intel C2D E6750
HDD HITACHI HDS721680PLA380×2
電源 GIGABYTE GE-S800A-D1
VGA ASUS N6600GT
Memory Team TEDD2048M800HC5DC

いまいち、調子が悪いので、Memtest-86 v3.3にて、Memoryのチェックして見た所

2666Mhz
L1 Cache 64k 43712MB/s
L2 Cache Unknown
Memory 2047M 17427MB/s

と成っております。
L2 Cache Unknown と成っておりますが、これは、どう言う事なのでしょうか
ご教授願えましたら幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:7440236

ナイスクチコミ!0


返信する
0-haさん
クチコミ投稿数:65件

2008/02/24 14:36(1年以上前)

3.3は古いので対応してないのでは?

http://www.memtest.org/
の最新版2.01でどうでしょうか。

書込番号:7440260

ナイスクチコミ!1


スレ主 MCV-500さん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/24 15:14(1年以上前)

アドバイス通りに、VERSION 2.01にてTestして見た所、
ちゃんと認識いたしました。

ご推測通りのようですね。
試したMemtestが、相当古いVERSIONだったようでした。

こんなに早く、アドバイス頂けるとは、思って降りませんでした。

有難う御座いました。

書込番号:7440391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリ容量について

2007/11/23 20:58(1年以上前)


メモリー > Team > TEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

クチコミ投稿数:9件

私のメモリはADETA PC6400 1GX4んあのですが、2557M/Bしかなりません、簡単な構成はM/B,ALBATRON-NF6800ISLI.CPU,E6850.HDD,500GX2.GPU,8800GTX2電源KEIANー1100Wです。原因がわかりません、だれかおしえてください。

書込番号:7019988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/11/23 21:16(1年以上前)

まず、メモリーリマッピングが有効になってて64ビットのOSでないと、4Gフルに活用出来ません。
32ビットのOSでSLIだと、3G以下の認識で合っていると思います。
ビデオカードを1枚にすれば、3Gくらいにまではなると思います。

書込番号:7020083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3215件

2007/11/23 21:18(1年以上前)

こんばんは、現実の壁は高いさん。

OSは、何をお使いでしょうか。

ASUS FAQ > マザーボード
http://support.asus.com/faq/faq_right_second_detail.aspx?kb_guid=D06D6034-D5C9-49C4-5E1B-CF724DB5C000&model_name=P5B%20Deluxe/WiFi-AP&SLanguage=ja-jp

これと同じような事ではないでしょうか。
ご参考までに

書込番号:7020097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/11/23 21:24(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたの産、早速の返信、ありがとうございます。不具合ではないようなので安心しました、また質問になってしまうのですが、2GX2枚にしても変わらないんでしょうか?

書込番号:7020125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/11/23 21:32(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさんさんを産にしてしまってすいません。素人の浅はかさ さん参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:7020164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/11/23 21:36(1年以上前)

メモリーのアドレスの問題なので、残念ながら解決策は64ビットOSへの移行位しか思い付きません。
というか、なんとかなる位なら、64ビットOSを開発しないでしょうし。

書込番号:7020195

ナイスクチコミ!1


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2007/11/23 22:50(1年以上前)

この件はMMIO(メモリマップト I/O)で検索するとわかります。
1G×4枚でも2G×2枚でも4GBには変わりないので状況は同じです。

書込番号:7020594

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5353件Goodアンサー獲得:63件

2007/11/23 23:29(1年以上前)

4GBの壁最近聞きますね。
私も同様に経験しました。
865P上でDDR400 1GB*4で認識できると
思い込み試しで失敗し
650Iチップセットのマザーボードに
IDE HDD,DVD,MOの継続に乗り換えて
GF8600GT
DDR2 800 1GB*4
WindowsXp64ビット
WindowsVISTA64ビット
上にて4096MB認識しています

書込番号:7020790

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

ASUSマザーとの相性は?

2007/09/24 20:02(1年以上前)


メモリー > Team > TEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

スレ主 Moto Papaさん
クチコミ投稿数:32件

当方、自作初挑戦の初心者なので宜しくお願いします。
モニタとメモリ以外は購入済みなのですが、メモリで悩んでいます。
M/Bには、ASUSのP5B-PlusVistaEditionを購入しました。
出来れば、OCにも挑戦しようかとおもっています。
このメモリとの相性はどうなのでしょうか?
ちゃんと動作するのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:6794272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/09/24 20:13(1年以上前)

P5B Deluxeなどは動作確認とれてるようなんで、多分問題なくつかえると思います。

書込番号:6794330

ナイスクチコミ!2


スレ主 Moto Papaさん
クチコミ投稿数:32件

2007/09/24 20:19(1年以上前)

早速の返信有難うございます。
下のほうの書き込みにP5B-Vでは、ちゃんと動作しなかったみたいで...
心配です。

書込番号:6794344

ナイスクチコミ!0


うな茂さん
クチコミ投稿数:392件 TEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のオーナーTEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)の満足度5

2007/09/24 20:42(1年以上前)

Moto Papaさん、こんばんは。

私は先日このメモリを買いました(http://bbs.kakaku.com/bbs/05201311617/SortID=6773014/参照)。その際、相性についてもいろいろ調べたのですが、数例の相性問題が報告されている以外はほとんど不明でした。

Moto Papaさんの場合、マザーがP5B-PlusVistaEditionということでさらに厄介です。UMAXやセンチュリーマイクロといったメモリメーカーはマザーボードの動作検証を公開しているのですが、このマザーはリストに入っていません(下記リンク参照)。
http://www.century-micro.co.jp/support/kensyou/asus/asus.html
http://www.mustardseed.co.jp/umax/spec_pulsardcddr2_800.html

誰かが報告してくれるまで待つという方法もあるのでしょうが、あまり期待できないと思います。メモリが必要なのであれば相性保証をつけて購入するのが一番現実的なのではないでしょうか?

書込番号:6794474

ナイスクチコミ!2


スレ主 Moto Papaさん
クチコミ投稿数:32件

2007/09/24 20:55(1年以上前)

うな茂さん ご丁寧に有難うございます。
無難に、このメモリは諦めた方が良いのでしょうか?
トランセンドのJM2GDDR2-8Kも考えていたので、こちらの方が良いのでしょうか?
ただ、トランセンドの方は、OC耐性があまり良くないとのことですが、どうでしょう?
あと、予算は、12000円程度におさえたいので...
合わせて、宜しくお願いします。

書込番号:6794543

ナイスクチコミ!0


うな茂さん
クチコミ投稿数:392件 TEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のオーナーTEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)の満足度5

2007/09/24 21:00(1年以上前)

諦めたほうがいいと言う訳ではありません。

OC耐性や予算を考えると、Moto PapaさんがTeamのメモリを買おうとしていることは悪くない選択だと思います。しかし相性は不明なので相性保証をつけて買われた方がいいですよという意味です。

PS. 私もトランセンドのメモリは何となくOC耐性が低いように思えたので買いませんでした。

書込番号:6794577

ナイスクチコミ!1


スレ主 Moto Papaさん
クチコミ投稿数:32件

2007/09/24 21:08(1年以上前)

うな茂さん
よく わかりました。
有難うございます。
甘えるようでスイマセンが、お勧めがあれば教えてください。

書込番号:6794629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/09/24 21:08(1年以上前)

こんばんは、Moto Papaさん。

Team Elite DDR2-800
http://ocmemory.jp/product/team/team_elite_ddr2800.php

どれを選んでも、相性の問題は付いてくると思います。
メモリーメーカーが、動作確認したM/Bでも、動かない事もありますので、要は、如何に被害を最小限に出来るかという事だと思います。(メーカー保証+相性保証)
自作ですから、ある程度は許容しないと何も出来ないと思います。(それにしては、OC希望?)

書込番号:6794634

ナイスクチコミ!3


うな茂さん
クチコミ投稿数:392件 TEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のオーナーTEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)の満足度5

2007/09/24 21:18(1年以上前)

Moto Papaさんの予算やOC耐性を考慮すると、お奨めはこのメモリです。相性保証と送料をあわせても1.2万円以内に収まるでしょう。相性だけは使ってみなければ分かりませんが、それさえクリアすればいいメモリですよ。

書込番号:6794683

ナイスクチコミ!1


スレ主 Moto Papaさん
クチコミ投稿数:32件

2007/09/24 21:22(1年以上前)

素人の浅はかさん有難うございます。
おっしゃるとおりだと思います。
ただ自作初なので問題なく動作することが大事なので...
OCはマザーで自動設定で行うぐらいのつもりです。

書込番号:6794703

ナイスクチコミ!0


スレ主 Moto Papaさん
クチコミ投稿数:32件

2007/09/24 21:26(1年以上前)

みなさん本当に有難うございました。
このメモリで挑戦しようとおもいます。
本当に有難うございました。

書込番号:6794723

ナイスクチコミ!0


shigechiさん
クチコミ投稿数:162件

2007/10/08 15:13(1年以上前)

Moto Papaさん、もう買われましたでしょうね。
遅ればせながら同じ(P5B-PlusVistaEdition)マザーでつい最近組んだのでご報告だけ。

拙が選んだメモリは「PSD22G800KH DDR2-800 1GB*2KIT CL5」という青色のシンクが
ついてるタイプです。Patriotの中では廉価版ですが、上位機種とかはOC耐性が高いので
それならこっちで試してみようと・・・

Memtest3.3、1.7+ともに3周ですがノーエラー。OS新規インスト時もそれから2〜3日様子
見てますが、不穏な動きは一切ありません。

OC目当てなら「PDC22G6400LLK DDR2-800 2GB(1GB*2枚組)KIT CL4-4-4」もお勧めです。

なかなか売ってないのが玉に瑕ですが、拙はこちらで買いました。

ark 参照:http://www.ark-pc.co.jp/item/PSD22G800KH+DDR2-800+1GB%2A2KIT+CL5+HS%C9%D5/code/11740150

書込番号:6844736

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)」のクチコミ掲示板に
TEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)を新規書き込みTEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
Team

TEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 5月 8日

TEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング