W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) のクチコミ掲示板

2007年 8月14日 登録

W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):1GB 枚数:2枚 メモリ規格:DDR2 SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC2-6400(DDR2-800) W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)の価格比較
  • W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のスペック・仕様
  • W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のレビュー
  • W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のクチコミ
  • W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)の画像・動画
  • W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のピックアップリスト
  • W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のオークション

W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)CFD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 8月14日

  • W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)の価格比較
  • W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のスペック・仕様
  • W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のレビュー
  • W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のクチコミ
  • W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)の画像・動画
  • W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のピックアップリスト
  • W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > CFD > W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) のクチコミ掲示板

(324件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)」のクチコミ掲示板に
W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)を新規書き込みW2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

WEIサブスコアが・・・

2008/01/02 06:52(1年以上前)


メモリー > CFD > W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

クチコミ投稿数:167件

先日購入し、既存のPC2-5300 512MBx2 hynix orgに増設、
計3GBにしました。
ただ、このメモリのみ2GBでのサブスコアよりも
3GBにすると0.1サブスコアが下がってしまいます。

1GBx2をPC2-5300のものにした方が良いのでしょうか?
もしくはPC2-6400 512MBx2を再購入?
でも、今のMBはPC2-6400に対応していないので、
5300での動作になります。

それで、このメモリ、CPU-Zでは333MHzは表示されません。
しかし、2枚目の通り認識されています。
これは特に問題ないんでしょうか?

この組み合わせでMemtestで半日以上、16回パスしてます。
動作、その他不具合は無いのですが、
0.1下がってしまうのが気になってしまって・・・

一応相性交換保証で購入しています。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:7192575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2008/01/02 11:15(1年以上前)

Memoryの項目でタイミングが5-5-5-21
と333MHz(相当)それらしくなっていますから、良さそうですよね。
増設前のメモリのタイミングのほうが速いのかな?
比較できます??

書込番号:7193173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件

2008/01/02 19:47(1年以上前)

ここほれ わんわんさん今晩は。

説明足らずですいません。
増設前も以後も表示されてるタイミングは変わっていません。

スコアは増設前よりは上がっているのですが、
2GBより3GBの方が0.1スコアが下がる状態です。

それで、ショップの方に行きまして話してみた所、
下がってもおかしくないとのことでした。
動作周波数上限ののりしろの差だそうで(表現間違っているかもしれませんが)
PC2-6400のみの2GB方がスコアでの評価が良くなるのではないかとのこと。

なので、512MBx2の方もPC2-6400にすればスコアが下がることはないのかもしれません。

現状、何の不具合もありませんのでこのままで良しとしました。

当方、PCのスキルが低く、説明不足で申し訳ないのですが、
ショップ店員さんの話を聞き納得出来、自己解決となりました。

レスして頂きありがとうございました。

書込番号:7194639

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

起動しない

2007/12/27 21:41(1年以上前)


メモリー > CFD > W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

クチコミ投稿数:1件

emachinesのJ3048を使っています。
http://jp.emachines.com/products/products.html?prod=J3048
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j3048.html

元の512MBのメモリを抜いて、
W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)を挿して見ましたが、
電源を入れるとピーピーピーとなって起動しません。
1枚のみにしても同じ症状が出ます。
しっかり挿せていないと思って挿しなおして見ましたが同じ症状が出ます。

どうしたらいいか分からずに困っています。
どなたかアドバイスを頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:7170543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/12/27 21:57(1年以上前)

ビギナーーさん こんにちは。

>電源を入れるとピーピーピーとなって起動しません。
 1枚のみにしても同じ症状が出ます。
 しっかり挿せていないと思って挿しなおして見ましたが同じ症状が出ます。

元のメモリへ戻して問題ないのなら、メモリの不良か?
相性だと思います。

バッファローのHPを見ると、通常メモリの下位互換があるので
PC2-4200、PC2-5300、PC2-6400と適用できるPCが多いんですが
このPCは、PC2-5300がないですね。
もしかしたら、結構相性が厳しいんかも・・・?

http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=53025

書込番号:7170625

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

P5Kで相性問題が発生してしまいました

2007/12/15 13:12(1年以上前)


メモリー > CFD > W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

スレ主 inspire-pcさん
クチコミ投稿数:3件

P5Kのマザーボードとこのメモリーの組み合わせでPCを自作しました。
組み上げて最初に電源を入れた時にいきなりフリーズ。
しばらく待ってリセットボタンを押したらスムーズに立ち上がったので、
特に気にしていませんでした。
ところが、翌日立ち上げ時に又フリーズ、リセットすると無事に立ち上げが完了、
これが毎日続いたのでOS(XP)を再度インストールしたり、周辺機器を交換したり
(キーボードやマウス)、果ては電源まで交換しても原因が不明でした。
ネットのQ&Aでメモリーの問題の可能性が有ると指摘されたので、
memtestを実行したのですが、これも3セットやってエラー無し。
念のためと思って、別メーカーのメモリーを買って来て差し替えたところ、
フリーズ無しで無事に立ち上がりました。結局、このメモリーとマザーボードの
相性に問題が有ったようです。CFDのサイトでは稼動確認済みとなっては居るのですが。

書込番号:7117081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2007/12/16 19:14(1年以上前)

残念です
自分もP5Kでこのメモリを買おうと思ってたのですが・・・・

書込番号:7122678

ナイスクチコミ!1


太郎芋さん
クチコミ投稿数:6件

2007/12/21 14:36(1年以上前)

んー?
オイラもP5Kで使ってみたけど快調ですよ
memtestもエラーなしだったし・・・・
単純に当たりなんですかねぇ

書込番号:7142612

ナイスクチコミ!1


junk-iさん
クチコミ投稿数:9件

2007/12/22 21:36(1年以上前)

僕はP5K−Eで似たような症状が出ました。
windows立ち上がり後、すぐに勝手に再起動するというやつです。

ただし、エラーがでるのは、2枚のうち1枚だけでした。
今はとりあえず、正常な1枚を使用しています。

memtest25周してもエラーでませんでしたが、やっぱりだめな1枚を差すと再起動連発です。

当たりはずれがあるんでしょうか・・・。

書込番号:7148158

ナイスクチコミ!1


herumettoさん
クチコミ投稿数:14件

2007/12/23 20:20(1年以上前)

私はp5k−eでデュアルチャンネルで使うとフリーズします。ディアルチャンネルなしで二枚さしですと問題ないです。販売店に交換を問い合わせてるとこです。

書込番号:7152570

ナイスクチコミ!1


junk-iさん
クチコミ投稿数:9件

2007/12/26 23:46(1年以上前)

僕のは、だめな方は1枚差しでもだめです。

結論その1:当たりはずれがある
結論その2:はずれにも数パターンある

ってことでいいね?

書込番号:7167142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/12/29 13:06(1年以上前)

僕もP5K-E使って同じ症状になりました。
相性保障をつけていたのでお金はもどってきましたが。
トランセンドの方を買ったら無事に動きましたので今後P5KまたはP5K-Eを買われる方はこのメモリに注意してください。

ちなみに私がかったトランセンドのメモリは
http://kakaku.com/item/05209011587/
です。参考にしていただければ幸いです。

書込番号:7177349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2007/12/31 02:20(1年以上前)

私も12月27日に秋葉原ソフマップで購入しました。

相性問題など気になったので店員に問い合わせたところ、
「動作実験をクリアしているので、問題ないはずです。」との言葉が。
それなら安心だろうと思い、2枚組×2で買って、早速取り付けてみたところ、
起動時のCMOSチェックで全部のメモリーがBad!!
デフォ設定で読み込ませると、普通にOSが起きるのですが、
再起動すると、system halted で、BIOSが途中で死にます。

何なんだ・・これは・・・?と、いろいろな組み合わせも試してみて、
グラフィックボードまで疑って見てみましたが、全部BIOSに system halted と怒られ画面が出て死にます。

残る原因がメモリー相性しか考えられないので、明日大晦日に、ソフマップ行ってきます。とほほ。

ボード:K5P-E
CPU:Q6600(intel)
メモリー:DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組×2
グラボ:GF8600GT-LE256H(玄人志向)
OS:win2000(SP4)→VISTAにするつもり

書込番号:7184887

ナイスクチコミ!2


junk-iさん
クチコミ投稿数:9件

2007/12/31 02:56(1年以上前)

1枚差しで使っていたjunk-iです。

先日ギャンブルに出て、同じものを2枚追加しました!←アホ
すると、2枚とも問題なく動いています。
今は、1G×2(デュアル)、1G(シングル) 計3G で動作しています。

ログを見たところ、ASUS製のマザーでしか不具合は起きてないようですが、必ず相性が出るというわけでもなさそうですね。

ここまでの書き込みを合わせると・・・

はずれ1:差すだけでダメ
はすれ2:シングル2枚はいけるがデュアルで動かすとダメ

結論:ASUS製マザーには使わないのが無難
   どうしても使いたければ相性保障つけとくか当たりを引かないのを祈る

てところですかね。

書込番号:7184987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/01/01 01:05(1年以上前)

あけましておめでとうございます。
Q6600-K5P-Eです。解決したのでご報告です。

大晦日にくそ寒い中秋葉原ソフマップで、トラブルの元だったメモリーを返品交渉しまして、
無事、返品・返金に応じてもらえました。

・・・で、もう失敗したくなかったなので、マザーボードのマニュアルに載っている、
推奨(?)メモリーを挿せば、一番リスクが少ないだろうと思って秋葉原界隈で探していたところ、
秋葉原T-ZONEで、HYNIX純正 DDR2 PC6400 1GB が1枚2000円(枚数限定)!!!で売っていたので、
即ゲットしました。

家に戻ってつけてみたら、全く問題なくすんなり起きました。あっけないほどに・・・。

ちなみに朗報です〜。
秋葉原T-ZONEで、限定枚数ですが、お正月も同じものが2000円で販売されるようです。
http://www.tzone.com/diy/topics/event/08new-year/08s-tokka31.jsp

メモリー相性のせいで、年末の休みをつぶしたようなもんです。Boo!(怒)
まー、これが自作の宿命でもあるわけですが・・・。

全く相性が悪かったようなので、このマザーボードを選択する際は、W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)は本当に避けた方が良いと、個人的には思います。

書込番号:7188649

ナイスクチコミ!4


yumejiroさん
クチコミ投稿数:12件

2008/01/12 22:58(1年以上前)

初めまして。
当方、E6320、P5B無印、定格駆動です。

DEPOの初売りで\3970だったので即決衝動買い!2セット4GB購入。
ワクワクしながら帰って来ましたが、クチコミみて「やれんのか?」といった印象^^;
P5Kでは相性ありそうですが、P5Bはどうでしょう?とりあえず人柱行って来ます。

書込番号:7238767

ナイスクチコミ!1


yumejiroさん
クチコミ投稿数:12件

2008/01/17 00:03(1年以上前)

P5Bでは問題なく起動しました。
BIOS上で3GB認識、OS(XP)で2.8GB認識しています。
一応BIOSも最新(1/16現在)にしてます。

以上、動作報告でした。

書込番号:7256508

ナイスクチコミ!1


nz79さん
クチコミ投稿数:1件

2008/03/08 23:04(1年以上前)

遅まきながら似たような環境で組み立てた(もとい、買ってからこのクチコミに気づいた)ので動作報告を書いておきます。

CPU:E6750(intel)
ボード:P5K
メモリ:W2U800CQ-1GLZJ ×2
グラボ: ELSA GLADIAC 786 GT V2.0 256MB
OS:XP Professional SP2

結果→問題なく起動しています。BIOSも最新です。これは運がよかっただけなのか?

以上、お粗末ながら報告でした。

書込番号:7505083

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信26

お気に入りに追加

標準

Windowsエクスペリエンス

2007/12/02 21:12(1年以上前)


メモリー > CFD > W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

クチコミ投稿数:16件

PC自作初心者です。
Aopen EU965,JM800QLJ-1G (DDR2 PC2-6400 1GB) 2枚,GF8600,Vista32bitで組みましたが、 Windowsエクスペリエンスのメモリのサブスコアが、4.8とネックになっています。

Windowsエクスペリエンスを5.5程度にしたいと思っていますが、メモリをW2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)に交換したら、メモリのサブスコアが5.5程度になるでしょうか?

また、メモリがデュアルチャネルで作動しているか否かはどのようにしたら確認できるのですか?
尚、CPUは、C2D E4300を使用していますが、Q6600に交換する予定です。

書込番号:7061092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/12/02 21:53(1年以上前)

こんばんは、☆たっちゃんさん。

>また、メモリがデュアルチャネルで作動しているか否かはどのようにしたら確認できるのですか?

これをお使いになれば、いろいろ便利です。
CPU-Z 1.42
http://cowscorpion.com/CPU/CPU-Z.html
ご参考までに

書込番号:7061341

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件 W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)の満足度5

2007/12/02 22:37(1年以上前)

Windowsエクスペリエンスを5.5程度するには
メモリをW2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)に
してもメモリのサブスコアが5.5程度にならないと思います
だぶん5.0-5.2になるかと思います
こちらのメモリー3GBでは5.6です
別の64ビット機6GBでも5.5です
全体的なバランスで決めてるようですので
(CPU:メモリ:ビデオ:HDD)
FSBに関連する情報を集めれば
2GBでもFSB1333MHZ3GHzならば
5.5位はいけるかと思います

書込番号:7061657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/12/02 22:38(1年以上前)

素人の浅はかささん、有難うございます。
さっそく、CPU-Zを走らせてみました。

そして、Memory General のところのchannels#が、空欄になっていますが、デュアルでは動いていないということなのでしょうか?

書込番号:7061665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/12/02 22:55(1年以上前)

asikaさん、有難うございます。
現在のサブスコアは、CPU4.8 メモリ4.8 グラフィックス5.9 ゲーム用グラフィックス5.5 プライマリーハードディスク5.6 です。
CPUは、 E4300から Q6600に換える予定ですので、あとメモリーがなんとかならないかと思っています。

書込番号:7061778

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件 W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)の満足度5

2007/12/02 23:19(1年以上前)

E4300ですね
メモリーはそのままに
Q6600に乗り換える予定があるならば
サブスコアは、
CPU5.9
メモリ5.?
グラフィックス5.9
ゲーム用グラフィックス5.5
プライマリーハードディスク5.6
になる可能性が高くなります
ダメなら
メモリーを追加ですね

FSB800MHz>>1066MHzに上がるため
メモリーも連想してスコアが
あがります。
私もE4300>>E6600変更で
CPU4.8>>5.3
メモリー4.7>>5.3に
なった経歴あります
参考に!1

書込番号:7061946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/12/03 01:27(1年以上前)

☆たっちゃんさん  こんにちは。

>Windowsエクスペリエンスを5.5程度にしたいと思っていますが、メモリをW2U800CQ-1GLZJ  (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)に交換したら、メモリのサブスコアが5.5程度になるでしょう  か?

メモリを交換しても、動作クロックが同じなので変わらないと思います。
(たまに誤差範囲で変わることはありますが・・・)

asikaさんが、も仰っていますが、CPUを変更するか?若しくはOCするか?でしょうか。

参考です。
http://minpaso.goga.co.jp/ja-JP/result.php?q=Intel%28R%29%20Core%28TM%292%20Duo%20CPU%20%20%20%20%20E4400%20%20%40%202.00GHz&type=c

以下で御自分の環境に近いものを探して見てください。
http://minpaso.goga.co.jp/ja-JP/result.php?q=Intel%28R%29%20Core%28TM%292%20Quad%20CPU%20%20%20%20Q6600%20%20%40%202.40GHz&type=c

書込番号:7062637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/12/03 13:19(1年以上前)

asikaさん、有難うございます。

>メモリーを追加ですね
>FSB800MHz>>1066MHzに上がるため

すみません、この記述の意味がよくわかりません。


SHIROUTO_SHIKOU さん、有難うございます。

動作クロックが同じでも、デュアルチャネルで作動しているか否かで、Windowsエクスペリエンスが変わるということはないでしょうか?

書込番号:7063942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/12/03 14:15(1年以上前)

☆たっちゃんさん  こんにちは。

>動作クロックが同じでも、デュアルチャネルで作動しているか否かで、Windowsエクスペリ エンスが変わるということはないでしょうか?

変わると思いますが、☆たっちゃんさんがお使いにPCと似たようなPC仕様のWEIは、4.8付近なので、現在デュアルチャネル動作していると思います。
確かに、メモリの動作周波数が同じでも、メモリタイミング(BIOSでの設定)寄っては、多少WEIの数値が変わるかもしれませんが、誤差の範囲だと思います。

結局、FSBを上げないと、劇的な向上は望めないのではないでしょうか?
つまり、CPUを上位製品に換装すると、必然的にFSBクロックが上がりますし、現在お使いのCPUでも、OCするか?等ですね。
ただお使いのマサーボードがどの位?OC可能かはわかりませんが・・・。

http://aopen.jp/products/baresystem/eu965.html 
※対応表  CPU、メモリー対応表を参照してください。

FSBとは?
http://homepage2.nifty.com/kamurai/Mother.htm


書込番号:7064094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/12/04 23:35(1年以上前)

SHIROUTO SHIKOさん、丁寧な説明ありがとうございます。
しかし、
>つまり、CPUを上位製品に換装すると、必然的にFSBクロックが上がりますし
のところが、よく判りません。

ご指摘の資料を読むと、
「また、最近はメモリの FSB も別に存在しています。
 このメモリの方の FSB は「メモリーバス」と呼びます。」
との記載がありますが、

SHIROUTO SHIKOさんの言われる「必然的にFSBクロックが上がりますし」の意味は、
CPUのFSBばかりでなく、メモリーのFSBも上がるという意味なのでしょうか?

書込番号:7070878

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件 W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)の満足度5

2007/12/05 00:10(1年以上前)

例えば、マザーボードが対応している FSB には 1066/800/533MHz という感じで幅がありますが、
これに 800 Mhz の FSB の CPU を付けたら、マザーボードも FSB 800 Mhz で動きます。(E4300の場合)
またこれに 1066 Mhz の FSB の CPU を付けたら、マザーボードも FSB 1066 Mhz で動きます。(Q6600の場合)
つまり 「CPU の FSB = マザーボードの FSB」であり、マザーボードの FSB とは、使用可能な CPU の FSB の範囲とも言えます。

また、最近はメモリの FSB も別に存在しています。
このメモリの方の FSB は「メモリーバス」と呼びます。
これも CPU と同じくマザーボードごとに対応している FSB の範囲があり、例えば 6400/5300/4200/3200 のメモリに対応しているマザーボードなら、この3種類のどれかが使える事になります。DDR2 800の場合6400になります

☆たっちゃんさん意味がわかりましたでしょうか?
まず何も考えずにQ6600を交換換装試してみればわかると
思います

書込番号:7071109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/12/05 00:38(1年以上前)

asikaさん、例をあげての説明ありがとうございます。

>「CPU の FSB = マザーボードの FSB」
という記述は、「CPU の FSB = マザーボードのCPUに関する FSB」
という意味なのでしょうか?

>DDR2 800の場合6400になります
という記述は、メモリがDDR2 800の場合は、CPUがE4300でもQ6600でも、6400になります
という意味なのでしょうか?

書込番号:7071254

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件 W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)の満足度5

2007/12/05 00:43(1年以上前)


>「CPU の FSB = マザーボードの FSB」
という記述は、「CPU の FSB = マザーボードのCPUに関する FSB」
という意味なのでしょうか?

マザーボードが対応している FSB には 1066/800/533MHz という感じで幅がありますが、
対応するCPUによって自動認識します


>DDR2 800の場合6400になります
という記述は、メモリがDDR2 800の場合は、CPUがE4300でもQ6600でも、6400になります
という意味なのでしょうか?

そのとおりです


おわかりでしょうか??

書込番号:7071268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/12/05 00:55(1年以上前)

CPUをE4300からQ6600に交換したことにより、メモリーのサブスコアが上がった経歴があるという情報はありがとうございます。
しかし、FSBの説明から、なぜそのようになるのかということは理解できません。

書込番号:7071309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/12/05 01:53(1年以上前)

☆たっちゃんさん  こんにちは。

>つまり、CPUを上位製品に換装すると、必然的にFSBクロックが上がりますし
のところが、よく判りません。

☆たっちゃんさんとは、少し環境が違いますが、E4300をオーバークロックしている記事があります。

http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/02/26/e4300/index.html
※3ぺージ目のCPU-Zの画面(FSB)を参照

最初からじっくり読むと、FSBが800MHz→1,066MHzへ変化させていく過程がわかります。
ただし、☆たっちゃんさん が、お使いのマザーボードで同じことが出来るかどうか?は
わかりませんので・・・。

乱暴な言い方をすれば、Q6600を搭載すれば、同様な結果が出る可能性があるということですね。

>SHIROUTO SHIKOさんの言われる「必然的にFSBクロックが上がりますし」の意味は、
 のFSBばかりでなく、メモリーのFSBも上がるという意味なのでしょうか?

asikaさんの仰るように、CPUと対応しています。
例えば
ここ最近出たマザー(I35系)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0521/tawada105.htm

とりあえず、☆たっちゃんさんが疑問に思っているキーワードで検索すると
色んな解説や実例が出てきますので、一度お時間のあるときにでも調べられてはどうでしょうか?

書込番号:7071490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/12/05 12:08(1年以上前)

SHIROUTO SHKOUさん、有難うございます。
時間をかけて調べてみます。

書込番号:7072422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/12/05 23:03(1年以上前)

☆たっちゃんさん、皆さん、こんばんは。

パーツの入れ換えで、メモリーのスコアが4.4〜5.9へ、変わって行った私の事例を、報告します。 メモリがDDR2-667(PC5300)でクロックがワンランク低いのですが、参考になれば、幸いです。

OS Windows Vista
1)最初の構成(メモリー 1×2 2GB ※シングルチャンネル)
エクスペリエンス インデックスのスコア
プロセッサ:---------------4.8---Pentium D925
メモリ(RAM):------------4.4---W2U667CQ-1GLZJ
グラフィックス:-------------1.9---SiS 662   ベアボーンマザー オンボードチップ
ゲーム用グラフィックス:------1.0---SiS 662   ベアボーンマザー オンボードチップ
プライマリーハードディスク :---5.7----Seagate ST3250620ASS
 
2)マザーボード交換(GA-G33-DS3R)(メモリー※デュアルチャンネル)
4.8----Pentium D925
5.5----W2U667CQ-1GLZJ
3.5----G33 オンボードチップ
3.4----G33 オンボードチップ
5.7----Seagate ST3250620ASS

3)グラフィックボード増設(RADEON X700)
4.8----Pentium D925
5.6----W2U667CQ-1GLZJ
4.0----RADEON X700
4.1----RADEON X700
5.7----Seagate ST3250620ASS

4)CPU交換(Core 2 Duo E6750)
5.5----Core 2 Duo E6750
5.9----W2U667CQ-1GLZJ
4.0----RADEON X700
4.2----RADEON X700
5.7----Seagate ST3250620ASS

全て、定格作動です。
RADEON X700ドラバー最新
マザーボード GIGABYTE GA-G33-DS3R  BIOS F5

もう一台のPC (CPUのみクロックUP、メモリー定格800MHz)
P35チップマザー
Pentium Dual-Core E2180 (3.20GHz)
ノーブランドバルクメモリー 
DDR2-800 (DDR2 PC2-6400 1GB×2枚)
メモリ(RAM): スコア   5.9
となっています。

書込番号:7075028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2007/12/07 01:10(1年以上前)

ヘボパソ製作所さん、ありがとうございます。

メモリーがシングルチャンネルからデュアルチャンネルに変化することにより、4.4から5.5に1.1改善。
CPU交換により、CPUは4.8から5.5に0.7改善したが、メモリーは5.6から5.9に0.3改善に止まる、ということが判り参考になりました。

書込番号:7080085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/12/07 01:22(1年以上前)

ヘボパソ製作所さん

メモリーがデュアルチャンネルで動いているか否かは、
CPU-Z 1.42
http://cowscorpion.com/CPU/CPU-Z.html
か何かで確認できるのでしょうか?

私のパソコンのメモリーの方がクロックが高いにも拘わらず、
4.8であるのは、メモリーがデュアルチャンネルで動いていないのではないか
と思っています。

書込番号:7080127

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2007/12/07 05:23(1年以上前)

メモリにFSBなんて無い。
FSBがあるのは、一部のCPUとそれを接続するマザーボードだけ。

一部のCPUとは、Intelの場合はPentium IIから現在の製品まで。
AMDの場合、K6-IIIからK7まで。
AMDの最近のCPUであるK8とK10はFSBとは言わない。


>例えば、マザーボードが対応している FSB には 1066/800/533MHz という感じで幅がありますが、

違うでしょう。
FSBに幅があるのではなく、FSBの動作周波数に幅がある。


>という記述は、メモリがDDR2 800の場合は、CPUがE4300でもQ6600でも、6400になります
>という意味なのでしょうか?

違います。
DDR2-800のメモリでも、マザーボードによって800で動くものもあるし、そうでないものもある。


適当に嘘とホントを混ぜて教えちゃダメでしょ。

書込番号:7080452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/12/07 13:46(1年以上前)

きこりさん、多忙中にもかかわらず、コメント有難うございます。
もう一度、最初から整理し直して見ます。

書込番号:7081569

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

24(土)に

2007/11/26 00:35(1年以上前)


メモリー > CFD > W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

ラジオデパートの東映無線で\4,980で売られていました。数量限定特価となってはいましたが、恐らく最安値かと思われます。
この日は、1GBのDDR2-800ノーブランド(ChipはM&S)の最安値が\1,999でしたが、保証や品質を考え1セット購入しました。
このまま値下がり傾向が続けばさらに安く販売するショップが出るとは思いますが、(私の見た範囲では)どこにも情報が書かれていないので、書き込みしました。
なお、蛇足ですが、この日はSofmapリユース総合館で2GBのDDR2-800ノーブランド(ChipはM&S)が\3,680(\3,980だったかも…)でした。買おうと思ったときには売り切れていました…。

書込番号:7030479

ナイスクチコミ!2


返信する
[BLACK]さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/26 02:15(1年以上前)

M&Sは、外れが多くないですか? 自分の時はエラーでまくりでした… 同じノーブランドでは Mr.Stoneの方が優秀ですね… 何枚か購入していますが今の所外れ無しでした。 最近はブランドメモリも安くなったのでどうせ買うならブランドメモリをお勧めします

書込番号:7030751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2007/11/26 19:44(1年以上前)

[BLACK]さん

書き込みありがとうございます。
M&Sはエラーが多のですかねぇ…。私も512MBで1枚エラーが出ましたが、それ以外は特にエラーなどには当たっていません。
まあ、M&Sのメモリを全体で何枚買ったかにもよりますが、覚えていません(^^;)
というか、メモリが安くなるたびに買い増ししているので、使わないメモリが増えてます…。
まあ、どうでもいいPCなどに用いる分にはノーブランドで十分かと思われます。
個人的な見解ですみません。

書込番号:7032924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/12/01 15:05(1年以上前)

>ラジオデパートの東映無線で\4,980で売られていました。
今日、同じ値段で買えました。来年はじめには、普通に見つかる最安値が、このくらいの価格になるでしょうかね。

書込番号:7054158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2007/12/04 21:07(1年以上前)

ここほれ わんわん さん

それは良かったです。
メモリの値下がり傾向が続いているので ここほれ わんわん さん のおっしゃる通り、そのうち\4,980を多く見かけるようになるかも知れません。
ただ、11/24(土)の時点では、ツクモ本店で\6,980(?)、クレバリーでも\5,700くらいだったと思うので、とても安かったのではないかと。

書込番号:7069955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/12/07 23:14(1年以上前)

今日、さらに¥100値下がりしてましたね。
MSIのマザーG33NeoとE6750で問題なく動きました。
Memtest86+も1回通しただけですが、エラーはありませんでした。
良い買い物できました。ありがとうございます。

書込番号:7083715

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

2組を挿入してもよいですか

2007/11/21 09:22(1年以上前)


メモリー > CFD > W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

スレ主 竹炭さん
クチコミ投稿数:39件

先日 P5Kに4400BOXの組み合わせに使用しましたが快適に動いております
MBのスロットを見るともう一組メモリーが挿入できそうですので
追加しようと思っています。この場合 追加できますか 相性問題は生じないのでしょうか。

書込番号:7009869

ナイスクチコミ!0


返信する
iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/11/21 10:29(1年以上前)

 相性などは判りませんが、仕様的には可。
 32bit OS では 4GB まで認識できないけど、承知の上なら OK と思います。
 個人的には、インテルチップで相性は余り気にしません。

書込番号:7010003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3215件

2007/11/21 16:13(1年以上前)

こんにちは、竹炭さん。

>追加できますか 相性問題は生じないのでしょうか。

追加できると思います。
また、相性に付いては、挿してみないと判りません。(念のため、相性保証を付けてどうぞ。)
M/Bとの相性、既存のメモリーとの相性、また、4枚挿しでの不具合など。
また、4枚挿しする事で、メモリースロット辺りに熱が篭もるようになるかもしれませんので、ケース内のエアフローにはお気を付け下さい。(今からの季節はそうでもないかも知れませんが)
メモリテストもどうぞ。

memtest86+の使い方
http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html
ご参考までに

書込番号:7010819

ナイスクチコミ!1


スレ主 竹炭さん
クチコミ投稿数:39件

2007/11/21 20:50(1年以上前)

ありがとうございました。駄目もとでやってみます。

書込番号:7011741

ナイスクチコミ!0


スレ主 竹炭さん
クチコミ投稿数:39件

2007/12/15 08:54(1年以上前)

結果報告します。
 結論 4枚挿すと PC が立ち上がりませんでした。
 元の2枚で使っています。

 4枚挿したときの現象は
 P5Kのロゴ画面 −> ブラック画面 −>XPのロゴ画面 −> ブラック画面 −> P5Kのロゴ画面  の繰り返し になります。
 
 電源の容量もかんけいありますか 350Wです。少ないかもしれません
 構成は MB=P5K HD=80GBx2 コンポドライブ 
      CPU=4400BOX  カンープス AceDVカード
      メモリー=W2U800CQ-1GLZJ2組 ケースFAN=2台


   

書込番号:7116273

ナイスクチコミ!1


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/12/15 13:20(1年以上前)

 1枚づつでエラーチェックはOKでした?
 memtest86+ でエラーが出たら不良の可能性大なので、ショップで確認して貰いましょう。

書込番号:7117106

ナイスクチコミ!1


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/12/15 13:28(1年以上前)

 http://bbs.kakaku.com/bbs/05201611717/SortID=7117081/
 相性問題?って話もあるみたいですね。
 最近のロットは、品質が低下してるのかなぁ。

書込番号:7117138

ナイスクチコミ!1


スレ主 竹炭さん
クチコミ投稿数:39件

2007/12/16 09:59(1年以上前)

メモリーテストVer1.70 にて 1組ずつテストしました。エラーはありませんでした。
4枚挿入して再度 テストしました。少し テスト完了までに時間がかかりましたがOKでした。エラーはありませんでした。
OSを 立ち上げると 無事立ち上がりました。
挿入が不完全であったようです。
起動完了後 システムのプロパティで見ると メモリーの容量が3.25GBとなっておりました。 メモリーは4MBですので 差の 0.75MB はどうなったのでしょうか。

書込番号:7120796

ナイスクチコミ!1


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/12/16 12:40(1年以上前)

 32bit OS なら、初めに言った通り認識出来ない仕様。
 64bit OS なら、BIOS の設定とか色々すれば認識されるんじゃないかな。
 検索すれば色々出てくるでしょう。

書込番号:7121351

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)」のクチコミ掲示板に
W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)を新規書き込みW2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
CFD

W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 8月14日

W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)をお気に入り製品に追加する <214

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング