W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) のクチコミ掲示板

2007年 8月14日 登録

W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):1GB 枚数:2枚 メモリ規格:DDR2 SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC2-6400(DDR2-800) W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)の価格比較
  • W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のスペック・仕様
  • W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のレビュー
  • W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のクチコミ
  • W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)の画像・動画
  • W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のピックアップリスト
  • W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のオークション

W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)CFD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 8月14日

  • W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)の価格比較
  • W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のスペック・仕様
  • W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のレビュー
  • W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のクチコミ
  • W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)の画像・動画
  • W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のピックアップリスト
  • W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > CFD > W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) のクチコミ掲示板

(324件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)」のクチコミ掲示板に
W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)を新規書き込みW2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

是非ご教授願います。

2008/01/09 23:13(1年以上前)


メモリー > CFD > W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

スレ主 huosさん
クチコミ投稿数:2件

Intel純正のM/BのDG965SSでも動作しますか?

書込番号:7226340

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/01/09 23:24(1年以上前)

動くでしょうね(規格的には合ってますし、DDR2 800 サポートしてますし)
http://www.intel.co.jp/products/motherboard/DG965SS/index.htm

書込番号:7226419

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

WEIサブスコアが・・・

2008/01/02 06:52(1年以上前)


メモリー > CFD > W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

クチコミ投稿数:167件

先日購入し、既存のPC2-5300 512MBx2 hynix orgに増設、
計3GBにしました。
ただ、このメモリのみ2GBでのサブスコアよりも
3GBにすると0.1サブスコアが下がってしまいます。

1GBx2をPC2-5300のものにした方が良いのでしょうか?
もしくはPC2-6400 512MBx2を再購入?
でも、今のMBはPC2-6400に対応していないので、
5300での動作になります。

それで、このメモリ、CPU-Zでは333MHzは表示されません。
しかし、2枚目の通り認識されています。
これは特に問題ないんでしょうか?

この組み合わせでMemtestで半日以上、16回パスしてます。
動作、その他不具合は無いのですが、
0.1下がってしまうのが気になってしまって・・・

一応相性交換保証で購入しています。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:7192575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2008/01/02 11:15(1年以上前)

Memoryの項目でタイミングが5-5-5-21
と333MHz(相当)それらしくなっていますから、良さそうですよね。
増設前のメモリのタイミングのほうが速いのかな?
比較できます??

書込番号:7193173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件

2008/01/02 19:47(1年以上前)

ここほれ わんわんさん今晩は。

説明足らずですいません。
増設前も以後も表示されてるタイミングは変わっていません。

スコアは増設前よりは上がっているのですが、
2GBより3GBの方が0.1スコアが下がる状態です。

それで、ショップの方に行きまして話してみた所、
下がってもおかしくないとのことでした。
動作周波数上限ののりしろの差だそうで(表現間違っているかもしれませんが)
PC2-6400のみの2GB方がスコアでの評価が良くなるのではないかとのこと。

なので、512MBx2の方もPC2-6400にすればスコアが下がることはないのかもしれません。

現状、何の不具合もありませんのでこのままで良しとしました。

当方、PCのスキルが低く、説明不足で申し訳ないのですが、
ショップ店員さんの話を聞き納得出来、自己解決となりました。

レスして頂きありがとうございました。

書込番号:7194639

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

起動しない

2007/12/27 21:41(1年以上前)


メモリー > CFD > W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

クチコミ投稿数:1件

emachinesのJ3048を使っています。
http://jp.emachines.com/products/products.html?prod=J3048
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j3048.html

元の512MBのメモリを抜いて、
W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)を挿して見ましたが、
電源を入れるとピーピーピーとなって起動しません。
1枚のみにしても同じ症状が出ます。
しっかり挿せていないと思って挿しなおして見ましたが同じ症状が出ます。

どうしたらいいか分からずに困っています。
どなたかアドバイスを頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:7170543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/12/27 21:57(1年以上前)

ビギナーーさん こんにちは。

>電源を入れるとピーピーピーとなって起動しません。
 1枚のみにしても同じ症状が出ます。
 しっかり挿せていないと思って挿しなおして見ましたが同じ症状が出ます。

元のメモリへ戻して問題ないのなら、メモリの不良か?
相性だと思います。

バッファローのHPを見ると、通常メモリの下位互換があるので
PC2-4200、PC2-5300、PC2-6400と適用できるPCが多いんですが
このPCは、PC2-5300がないですね。
もしかしたら、結構相性が厳しいんかも・・・?

http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=53025

書込番号:7170625

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

PC Dep@otで

2007/11/04 12:59(1年以上前)


メモリー > CFD > W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

スレ主 00345さん
クチコミ投稿数:72件

5,980円でした

書込番号:6941975

ナイスクチコミ!1


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/11/04 13:51(1年以上前)

ほう、物はW2U800CQ-1GLZJでしたか。
が、整理券配布販売で、全国限定1,500枚の本日(4日)の目玉商品。
お一人様1枚限り(2枚組だから、1点限り?)、各店15〜35枚限定。
次はいつかな?
とりあえず、先日入って来たのは2週に渡っての広告だったから、来週は無いと思われ。
ちなみに当方、朝のジョギングを趣味としていて、開店前の早朝に三鷹店、調布店の前を通りましたが、並んでいる人は一人もいなかったです。

書込番号:6942160

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件 W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)の満足度5

2007/11/04 16:28(1年以上前)

高いか安いかわかりませんが
512MB*2枚  1GBという意味でしたら
まぁまぁだと思います

大阪日本橋は512MBバルク 1880円ですから。。

書込番号:6942522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/11/04 19:15(1年以上前)

>512MB*2枚  1GBという意味でしたら

型番から判断して1GB*2でしょう。
http://www.cfd.co.jp/memory/elixir.html

書込番号:6943159

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件 W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)の満足度5

2007/11/04 20:05(1年以上前)

flipper1005さんリンクどうもです
確かに1GB*2ですね
かなり安い感じですね
大阪にはPC Dep@ot店はありません

書込番号:6943364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/11/04 20:15(1年以上前)

>asikaさん

PC Dep@ot >>> asikaさんですよね?!
関東在住ですので、大阪は不案内なのですが・・・
http://www.pcdepot.co.jp/shop/info/10001.html

ちょっと高いですけど他では、
http://www.clevery.co.jp/tokka/
で、最近約7千円ででていました。
もう売切れみたいですけど・・・

書込番号:6943415

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件 W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)の満足度5

2007/11/04 21:09(1年以上前)

大阪には箕面店にもありましたね
リンクどうもです
昔車で通ったことありあの時は
何もない空き地だったとおぼえています
もう3-4年前のことですが
車で1時間はなれてる地域に住んでいて
諦めます。
よく行くのは電車利用で30分の日本橋あたり
です。車で行っても駐車する場所がなく
すぐに満席状態なんで。。。

書込番号:6943696

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件 W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)の満足度5

2007/11/16 22:17(1年以上前)

11/8日に大阪日本橋、九十九電機にて
最安値6980円で購入しました
ここまで安くなってきましたねぇ
今日日本橋寄ったら6780円になっていました
どこまでさがるのかなぁ??

書込番号:6991882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/11/17 00:08(1年以上前)

安く購入できたみたいで良かったですね。
先月の初旬に地元のPC DEPOTでJetRamの1GBの2枚組を約1万円で購入した私は・・・orz
でも、ほんと、最近凄く安くなってきてますね
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071117/etc_memory.html

書込番号:6992474

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件 W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)の満足度5

2007/11/24 20:13(1年以上前)

今日久し振りに寄ったら
これが5470円になっていました
もう価格破壊ですねぇ
安くなりました。。。

書込番号:7024130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2007/12/23 14:14(1年以上前)

本日(12/23)にPCデポで3970円で買いました

数量限定でありますが、最安値かと思います

私が11月に書き込みをしたときより更に1000円安くなりました…

驚きですぅ!

書込番号:7151266

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信26

お気に入りに追加

標準

Windowsエクスペリエンス

2007/12/02 21:12(1年以上前)


メモリー > CFD > W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

クチコミ投稿数:16件

PC自作初心者です。
Aopen EU965,JM800QLJ-1G (DDR2 PC2-6400 1GB) 2枚,GF8600,Vista32bitで組みましたが、 Windowsエクスペリエンスのメモリのサブスコアが、4.8とネックになっています。

Windowsエクスペリエンスを5.5程度にしたいと思っていますが、メモリをW2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)に交換したら、メモリのサブスコアが5.5程度になるでしょうか?

また、メモリがデュアルチャネルで作動しているか否かはどのようにしたら確認できるのですか?
尚、CPUは、C2D E4300を使用していますが、Q6600に交換する予定です。

書込番号:7061092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/12/02 21:53(1年以上前)

こんばんは、☆たっちゃんさん。

>また、メモリがデュアルチャネルで作動しているか否かはどのようにしたら確認できるのですか?

これをお使いになれば、いろいろ便利です。
CPU-Z 1.42
http://cowscorpion.com/CPU/CPU-Z.html
ご参考までに

書込番号:7061341

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件 W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)の満足度5

2007/12/02 22:37(1年以上前)

Windowsエクスペリエンスを5.5程度するには
メモリをW2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)に
してもメモリのサブスコアが5.5程度にならないと思います
だぶん5.0-5.2になるかと思います
こちらのメモリー3GBでは5.6です
別の64ビット機6GBでも5.5です
全体的なバランスで決めてるようですので
(CPU:メモリ:ビデオ:HDD)
FSBに関連する情報を集めれば
2GBでもFSB1333MHZ3GHzならば
5.5位はいけるかと思います

書込番号:7061657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/12/02 22:38(1年以上前)

素人の浅はかささん、有難うございます。
さっそく、CPU-Zを走らせてみました。

そして、Memory General のところのchannels#が、空欄になっていますが、デュアルでは動いていないということなのでしょうか?

書込番号:7061665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/12/02 22:55(1年以上前)

asikaさん、有難うございます。
現在のサブスコアは、CPU4.8 メモリ4.8 グラフィックス5.9 ゲーム用グラフィックス5.5 プライマリーハードディスク5.6 です。
CPUは、 E4300から Q6600に換える予定ですので、あとメモリーがなんとかならないかと思っています。

書込番号:7061778

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件 W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)の満足度5

2007/12/02 23:19(1年以上前)

E4300ですね
メモリーはそのままに
Q6600に乗り換える予定があるならば
サブスコアは、
CPU5.9
メモリ5.?
グラフィックス5.9
ゲーム用グラフィックス5.5
プライマリーハードディスク5.6
になる可能性が高くなります
ダメなら
メモリーを追加ですね

FSB800MHz>>1066MHzに上がるため
メモリーも連想してスコアが
あがります。
私もE4300>>E6600変更で
CPU4.8>>5.3
メモリー4.7>>5.3に
なった経歴あります
参考に!1

書込番号:7061946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/12/03 01:27(1年以上前)

☆たっちゃんさん  こんにちは。

>Windowsエクスペリエンスを5.5程度にしたいと思っていますが、メモリをW2U800CQ-1GLZJ  (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)に交換したら、メモリのサブスコアが5.5程度になるでしょう  か?

メモリを交換しても、動作クロックが同じなので変わらないと思います。
(たまに誤差範囲で変わることはありますが・・・)

asikaさんが、も仰っていますが、CPUを変更するか?若しくはOCするか?でしょうか。

参考です。
http://minpaso.goga.co.jp/ja-JP/result.php?q=Intel%28R%29%20Core%28TM%292%20Duo%20CPU%20%20%20%20%20E4400%20%20%40%202.00GHz&type=c

以下で御自分の環境に近いものを探して見てください。
http://minpaso.goga.co.jp/ja-JP/result.php?q=Intel%28R%29%20Core%28TM%292%20Quad%20CPU%20%20%20%20Q6600%20%20%40%202.40GHz&type=c

書込番号:7062637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/12/03 13:19(1年以上前)

asikaさん、有難うございます。

>メモリーを追加ですね
>FSB800MHz>>1066MHzに上がるため

すみません、この記述の意味がよくわかりません。


SHIROUTO_SHIKOU さん、有難うございます。

動作クロックが同じでも、デュアルチャネルで作動しているか否かで、Windowsエクスペリエンスが変わるということはないでしょうか?

書込番号:7063942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/12/03 14:15(1年以上前)

☆たっちゃんさん  こんにちは。

>動作クロックが同じでも、デュアルチャネルで作動しているか否かで、Windowsエクスペリ エンスが変わるということはないでしょうか?

変わると思いますが、☆たっちゃんさんがお使いにPCと似たようなPC仕様のWEIは、4.8付近なので、現在デュアルチャネル動作していると思います。
確かに、メモリの動作周波数が同じでも、メモリタイミング(BIOSでの設定)寄っては、多少WEIの数値が変わるかもしれませんが、誤差の範囲だと思います。

結局、FSBを上げないと、劇的な向上は望めないのではないでしょうか?
つまり、CPUを上位製品に換装すると、必然的にFSBクロックが上がりますし、現在お使いのCPUでも、OCするか?等ですね。
ただお使いのマサーボードがどの位?OC可能かはわかりませんが・・・。

http://aopen.jp/products/baresystem/eu965.html 
※対応表  CPU、メモリー対応表を参照してください。

FSBとは?
http://homepage2.nifty.com/kamurai/Mother.htm


書込番号:7064094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/12/04 23:35(1年以上前)

SHIROUTO SHIKOさん、丁寧な説明ありがとうございます。
しかし、
>つまり、CPUを上位製品に換装すると、必然的にFSBクロックが上がりますし
のところが、よく判りません。

ご指摘の資料を読むと、
「また、最近はメモリの FSB も別に存在しています。
 このメモリの方の FSB は「メモリーバス」と呼びます。」
との記載がありますが、

SHIROUTO SHIKOさんの言われる「必然的にFSBクロックが上がりますし」の意味は、
CPUのFSBばかりでなく、メモリーのFSBも上がるという意味なのでしょうか?

書込番号:7070878

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件 W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)の満足度5

2007/12/05 00:10(1年以上前)

例えば、マザーボードが対応している FSB には 1066/800/533MHz という感じで幅がありますが、
これに 800 Mhz の FSB の CPU を付けたら、マザーボードも FSB 800 Mhz で動きます。(E4300の場合)
またこれに 1066 Mhz の FSB の CPU を付けたら、マザーボードも FSB 1066 Mhz で動きます。(Q6600の場合)
つまり 「CPU の FSB = マザーボードの FSB」であり、マザーボードの FSB とは、使用可能な CPU の FSB の範囲とも言えます。

また、最近はメモリの FSB も別に存在しています。
このメモリの方の FSB は「メモリーバス」と呼びます。
これも CPU と同じくマザーボードごとに対応している FSB の範囲があり、例えば 6400/5300/4200/3200 のメモリに対応しているマザーボードなら、この3種類のどれかが使える事になります。DDR2 800の場合6400になります

☆たっちゃんさん意味がわかりましたでしょうか?
まず何も考えずにQ6600を交換換装試してみればわかると
思います

書込番号:7071109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/12/05 00:38(1年以上前)

asikaさん、例をあげての説明ありがとうございます。

>「CPU の FSB = マザーボードの FSB」
という記述は、「CPU の FSB = マザーボードのCPUに関する FSB」
という意味なのでしょうか?

>DDR2 800の場合6400になります
という記述は、メモリがDDR2 800の場合は、CPUがE4300でもQ6600でも、6400になります
という意味なのでしょうか?

書込番号:7071254

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件 W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)の満足度5

2007/12/05 00:43(1年以上前)


>「CPU の FSB = マザーボードの FSB」
という記述は、「CPU の FSB = マザーボードのCPUに関する FSB」
という意味なのでしょうか?

マザーボードが対応している FSB には 1066/800/533MHz という感じで幅がありますが、
対応するCPUによって自動認識します


>DDR2 800の場合6400になります
という記述は、メモリがDDR2 800の場合は、CPUがE4300でもQ6600でも、6400になります
という意味なのでしょうか?

そのとおりです


おわかりでしょうか??

書込番号:7071268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/12/05 00:55(1年以上前)

CPUをE4300からQ6600に交換したことにより、メモリーのサブスコアが上がった経歴があるという情報はありがとうございます。
しかし、FSBの説明から、なぜそのようになるのかということは理解できません。

書込番号:7071309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/12/05 01:53(1年以上前)

☆たっちゃんさん  こんにちは。

>つまり、CPUを上位製品に換装すると、必然的にFSBクロックが上がりますし
のところが、よく判りません。

☆たっちゃんさんとは、少し環境が違いますが、E4300をオーバークロックしている記事があります。

http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/02/26/e4300/index.html
※3ぺージ目のCPU-Zの画面(FSB)を参照

最初からじっくり読むと、FSBが800MHz→1,066MHzへ変化させていく過程がわかります。
ただし、☆たっちゃんさん が、お使いのマザーボードで同じことが出来るかどうか?は
わかりませんので・・・。

乱暴な言い方をすれば、Q6600を搭載すれば、同様な結果が出る可能性があるということですね。

>SHIROUTO SHIKOさんの言われる「必然的にFSBクロックが上がりますし」の意味は、
 のFSBばかりでなく、メモリーのFSBも上がるという意味なのでしょうか?

asikaさんの仰るように、CPUと対応しています。
例えば
ここ最近出たマザー(I35系)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0521/tawada105.htm

とりあえず、☆たっちゃんさんが疑問に思っているキーワードで検索すると
色んな解説や実例が出てきますので、一度お時間のあるときにでも調べられてはどうでしょうか?

書込番号:7071490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/12/05 12:08(1年以上前)

SHIROUTO SHKOUさん、有難うございます。
時間をかけて調べてみます。

書込番号:7072422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/12/05 23:03(1年以上前)

☆たっちゃんさん、皆さん、こんばんは。

パーツの入れ換えで、メモリーのスコアが4.4〜5.9へ、変わって行った私の事例を、報告します。 メモリがDDR2-667(PC5300)でクロックがワンランク低いのですが、参考になれば、幸いです。

OS Windows Vista
1)最初の構成(メモリー 1×2 2GB ※シングルチャンネル)
エクスペリエンス インデックスのスコア
プロセッサ:---------------4.8---Pentium D925
メモリ(RAM):------------4.4---W2U667CQ-1GLZJ
グラフィックス:-------------1.9---SiS 662   ベアボーンマザー オンボードチップ
ゲーム用グラフィックス:------1.0---SiS 662   ベアボーンマザー オンボードチップ
プライマリーハードディスク :---5.7----Seagate ST3250620ASS
 
2)マザーボード交換(GA-G33-DS3R)(メモリー※デュアルチャンネル)
4.8----Pentium D925
5.5----W2U667CQ-1GLZJ
3.5----G33 オンボードチップ
3.4----G33 オンボードチップ
5.7----Seagate ST3250620ASS

3)グラフィックボード増設(RADEON X700)
4.8----Pentium D925
5.6----W2U667CQ-1GLZJ
4.0----RADEON X700
4.1----RADEON X700
5.7----Seagate ST3250620ASS

4)CPU交換(Core 2 Duo E6750)
5.5----Core 2 Duo E6750
5.9----W2U667CQ-1GLZJ
4.0----RADEON X700
4.2----RADEON X700
5.7----Seagate ST3250620ASS

全て、定格作動です。
RADEON X700ドラバー最新
マザーボード GIGABYTE GA-G33-DS3R  BIOS F5

もう一台のPC (CPUのみクロックUP、メモリー定格800MHz)
P35チップマザー
Pentium Dual-Core E2180 (3.20GHz)
ノーブランドバルクメモリー 
DDR2-800 (DDR2 PC2-6400 1GB×2枚)
メモリ(RAM): スコア   5.9
となっています。

書込番号:7075028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2007/12/07 01:10(1年以上前)

ヘボパソ製作所さん、ありがとうございます。

メモリーがシングルチャンネルからデュアルチャンネルに変化することにより、4.4から5.5に1.1改善。
CPU交換により、CPUは4.8から5.5に0.7改善したが、メモリーは5.6から5.9に0.3改善に止まる、ということが判り参考になりました。

書込番号:7080085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/12/07 01:22(1年以上前)

ヘボパソ製作所さん

メモリーがデュアルチャンネルで動いているか否かは、
CPU-Z 1.42
http://cowscorpion.com/CPU/CPU-Z.html
か何かで確認できるのでしょうか?

私のパソコンのメモリーの方がクロックが高いにも拘わらず、
4.8であるのは、メモリーがデュアルチャンネルで動いていないのではないか
と思っています。

書込番号:7080127

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2007/12/07 05:23(1年以上前)

メモリにFSBなんて無い。
FSBがあるのは、一部のCPUとそれを接続するマザーボードだけ。

一部のCPUとは、Intelの場合はPentium IIから現在の製品まで。
AMDの場合、K6-IIIからK7まで。
AMDの最近のCPUであるK8とK10はFSBとは言わない。


>例えば、マザーボードが対応している FSB には 1066/800/533MHz という感じで幅がありますが、

違うでしょう。
FSBに幅があるのではなく、FSBの動作周波数に幅がある。


>という記述は、メモリがDDR2 800の場合は、CPUがE4300でもQ6600でも、6400になります
>という意味なのでしょうか?

違います。
DDR2-800のメモリでも、マザーボードによって800で動くものもあるし、そうでないものもある。


適当に嘘とホントを混ぜて教えちゃダメでしょ。

書込番号:7080452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/12/07 13:46(1年以上前)

きこりさん、多忙中にもかかわらず、コメント有難うございます。
もう一度、最初から整理し直して見ます。

書込番号:7081569

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

2組を挿入してもよいですか

2007/11/21 09:22(1年以上前)


メモリー > CFD > W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

スレ主 竹炭さん
クチコミ投稿数:39件

先日 P5Kに4400BOXの組み合わせに使用しましたが快適に動いております
MBのスロットを見るともう一組メモリーが挿入できそうですので
追加しようと思っています。この場合 追加できますか 相性問題は生じないのでしょうか。

書込番号:7009869

ナイスクチコミ!0


返信する
iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/11/21 10:29(1年以上前)

 相性などは判りませんが、仕様的には可。
 32bit OS では 4GB まで認識できないけど、承知の上なら OK と思います。
 個人的には、インテルチップで相性は余り気にしません。

書込番号:7010003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3215件

2007/11/21 16:13(1年以上前)

こんにちは、竹炭さん。

>追加できますか 相性問題は生じないのでしょうか。

追加できると思います。
また、相性に付いては、挿してみないと判りません。(念のため、相性保証を付けてどうぞ。)
M/Bとの相性、既存のメモリーとの相性、また、4枚挿しでの不具合など。
また、4枚挿しする事で、メモリースロット辺りに熱が篭もるようになるかもしれませんので、ケース内のエアフローにはお気を付け下さい。(今からの季節はそうでもないかも知れませんが)
メモリテストもどうぞ。

memtest86+の使い方
http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html
ご参考までに

書込番号:7010819

ナイスクチコミ!1


スレ主 竹炭さん
クチコミ投稿数:39件

2007/11/21 20:50(1年以上前)

ありがとうございました。駄目もとでやってみます。

書込番号:7011741

ナイスクチコミ!0


スレ主 竹炭さん
クチコミ投稿数:39件

2007/12/15 08:54(1年以上前)

結果報告します。
 結論 4枚挿すと PC が立ち上がりませんでした。
 元の2枚で使っています。

 4枚挿したときの現象は
 P5Kのロゴ画面 −> ブラック画面 −>XPのロゴ画面 −> ブラック画面 −> P5Kのロゴ画面  の繰り返し になります。
 
 電源の容量もかんけいありますか 350Wです。少ないかもしれません
 構成は MB=P5K HD=80GBx2 コンポドライブ 
      CPU=4400BOX  カンープス AceDVカード
      メモリー=W2U800CQ-1GLZJ2組 ケースFAN=2台


   

書込番号:7116273

ナイスクチコミ!1


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/12/15 13:20(1年以上前)

 1枚づつでエラーチェックはOKでした?
 memtest86+ でエラーが出たら不良の可能性大なので、ショップで確認して貰いましょう。

書込番号:7117106

ナイスクチコミ!1


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/12/15 13:28(1年以上前)

 http://bbs.kakaku.com/bbs/05201611717/SortID=7117081/
 相性問題?って話もあるみたいですね。
 最近のロットは、品質が低下してるのかなぁ。

書込番号:7117138

ナイスクチコミ!1


スレ主 竹炭さん
クチコミ投稿数:39件

2007/12/16 09:59(1年以上前)

メモリーテストVer1.70 にて 1組ずつテストしました。エラーはありませんでした。
4枚挿入して再度 テストしました。少し テスト完了までに時間がかかりましたがOKでした。エラーはありませんでした。
OSを 立ち上げると 無事立ち上がりました。
挿入が不完全であったようです。
起動完了後 システムのプロパティで見ると メモリーの容量が3.25GBとなっておりました。 メモリーは4MBですので 差の 0.75MB はどうなったのでしょうか。

書込番号:7120796

ナイスクチコミ!1


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/12/16 12:40(1年以上前)

 32bit OS なら、初めに言った通り認識出来ない仕様。
 64bit OS なら、BIOS の設定とか色々すれば認識されるんじゃないかな。
 検索すれば色々出てくるでしょう。

書込番号:7121351

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)」のクチコミ掲示板に
W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)を新規書き込みW2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
CFD

W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 8月14日

W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)をお気に入り製品に追加する <214

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング