W2U800CQ-2GLZJ (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) のクチコミ掲示板

2007年10月19日 登録

W2U800CQ-2GLZJ (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):2GB 枚数:2枚 メモリ規格:DDR2 SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC2-6400(DDR2-800) W2U800CQ-2GLZJ (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • W2U800CQ-2GLZJ (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の価格比較
  • W2U800CQ-2GLZJ (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のスペック・仕様
  • W2U800CQ-2GLZJ (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のレビュー
  • W2U800CQ-2GLZJ (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のクチコミ
  • W2U800CQ-2GLZJ (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の画像・動画
  • W2U800CQ-2GLZJ (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のピックアップリスト
  • W2U800CQ-2GLZJ (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオークション

W2U800CQ-2GLZJ (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)CFD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月19日

  • W2U800CQ-2GLZJ (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の価格比較
  • W2U800CQ-2GLZJ (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のスペック・仕様
  • W2U800CQ-2GLZJ (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のレビュー
  • W2U800CQ-2GLZJ (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のクチコミ
  • W2U800CQ-2GLZJ (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の画像・動画
  • W2U800CQ-2GLZJ (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のピックアップリスト
  • W2U800CQ-2GLZJ (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > CFD > W2U800CQ-2GLZJ (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

W2U800CQ-2GLZJ (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) のクチコミ掲示板

(57件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W2U800CQ-2GLZJ (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)」のクチコミ掲示板に
W2U800CQ-2GLZJ (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)を新規書き込みW2U800CQ-2GLZJ (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

Vista(32)でメモリ4Gを挿しと起動しません

2007/10/26 10:32(1年以上前)


メモリー > CFD > W2U800CQ-2GLZJ (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

XPでは大丈夫ですが、Vistaでは起動も出来ません。
メモリのせいでは無いと考えますが・・・。
AオープンのキュブEZ965です。
どなたか解決の関連情報が有りましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:6907411

ナイスクチコミ!0


返信する
林冲さん
クチコミ投稿数:52件

2007/10/30 19:32(1年以上前)

こんにちは。

Vista での起動と仰いますと、
DVD-ROM からの起動(インストール)ですか?
それともインストール後の初回起動ですか?

XP では大丈夫とのことですが、
その XP は上記と同様にどちらのことですか?

XP と Vista は同じ条件で試されましたか?
例えばメモリ装着後に XP と Vista を試されたのなら
XP が動いているならメモリ装着の失敗ではなさそうですが、
XP が装着前で Vista が装着後だったりすると、
こういった推理ができません。
(お恥ずかしいですが、私は以前にメモリ装着で失敗をしたことがあります。
 あのときはつーんと刺激的な香りが部屋に立ちこめました。)

なお 4GB のメモリを本当に 4GB として使うには、64bit 版の Windows が必要です。
お手持ちの Vista, XP それぞれ 64bit 版ですか?
(32bit 版では 2.75GB などと損をします。)

書込番号:6924020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2007/10/30 21:52(1年以上前)

有難う御座います。詳細は従来512×2で使用していたものを抜き2G×2と致したところ出た症状です。
Vista(32bit)とXPのデュアルブートで、XPからは正常に立ち上げが可能です。
32bit版は4Gすべてをは認識しない(出来ない)も承知の挑戦でしたが上手く行きません(3.7G程度前後は認識するとか)。
エーオープンに問い合わせ中ですが、同機器にて実施検証後に回答をくれるとの返事は頂きましたがその後は未だです。マイクロソフトからの対策パッチ等は導入済みですが全く効果はありません。
また何か新しい情報が有りましたらお願い致します。

書込番号:6924587

ナイスクチコミ!0


kayo_22さん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/02 07:39(1年以上前)

Vista(32bit)とXPのデュアルブートで、512×2枚を抜き2G×2枚にした時
XPからは正常に立ち上げが可能でVistaが立ち上がらなくなったんですね。
・デュアルブートの画面はでていてVistaを選んでも立ち上がらないのですか?
・デュアルブートの画面自体が現れなくなったのでしょうか?
・メモリを1枚で試されましたか?
・また、元の512×2に戻した場合はVistaは立ち上がりますか?
私も女ですがMSIの865PEにバルクのメモリ1G×4枚で3.62GB認識し
旧タイプですがデュアルブート(XP&Vista)で遊んでいます。
不具合を楽しむのも自作ならではですね。

書込番号:6933498

ナイスクチコミ!0


kayo_22さん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/02 08:00(1年以上前)

PS
メモリのせいでは無いと考えますが・・・
としましたら

Vistaを入れたあとに、XPをインストールとVistaは起動しません。

下記サイトをご覧ください。
http://d.hatena.ne.jp/tkymtd/20070412

書込番号:6933538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2007/11/02 08:36(1年以上前)

有り難う御座います。
デュアルブートのOS選択画面は出ます。
そこでVistaを選択するとブルー画面になり止ってしまいます。昨日エーオープンに問い合わせの結果が来ました。
同機(BIOS1.10)でテストの結果(ブート環境等同じにセッテング)症状は出なかったとの事。Vistaインストール時に何か障害が起きたのでは?とのコメントでした。
全くの心当たりが無いわけではないのですが、今は1G×2で使用、諦め半分です。
強いて言えば私のBIOSは1.03ですがXPで立ち上がるところを見ればハード面の可能性は少ない(無い?)
OSの再インストールも初期の頃は行いましたが、今は沢山入れて有り面倒です。
1G×2で満足?(さして不満は感じません)
何かまた情報が有りましたらご指導ください。

書込番号:6933602

ナイスクチコミ!0


林冲さん
クチコミ投稿数:52件

2007/11/11 23:16(1年以上前)

ブルーアウトですか。
ということは、再びハードウエア障害の可能性が出てきますね。
一度、メモリ診断を実行してみてはいかがでしょうか。

メモリ診断ツールはいろいろありますが、
Fedoraに標準でバンドルされているくらい有名なメモリ診断ツールをご紹介します。
↓のサイトの下の方(画面写真3つの次くらい)の、
http://www.memtest.org/
Download - Pre-Compiled Bootable ISO (.zip)
をクリックすると入手できます。

書込番号:6972402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2007/11/12 08:36(1年以上前)

ご情報有難うございます。
86+はどなた様からかの紹介でダウンロードし既にまわして居ります。
しかしエラーは検出されておりません(まわした時間が短い為もあるかもしれませんが・・・)
BIOSは起動いたします、XP側では起動致します。
メモリを2G(1枚)、1G(×2)では正常に起動いたします。
OSのクリーンインストールを試みればとのアドバイスも頂きましたがまだ覚悟ができません。
マザーのBIOS(1.03)とOSとの間に何かあるのかも知れませんがUPして試す事は行って居りません(マザーメーカーサイドで1.10で試したところOKとのことでしたが)。
また新たな情報等御座いましたらご指導下さい。

書込番号:6973469

ナイスクチコミ!0


林冲さん
クチコミ投稿数:52件

2007/11/12 20:59(1年以上前)

今、500G クラスのハードディスクが暴落していますから、
クリーンインストールを試すには絶好の機会かと思いますよ。
現行のハードディスクはそのまま残し、新品に交換した状態でやってみれば
バックアップの手間暇を回避できますし、後でデータ用に使い回しもできます。

人によっては、システムの「何となく変」の大部分はハードディスクが原因と
仰る方もいます。(某ショップのサポセンなど)
私の経験上では電源にいじめられた事例が多いのですが。(赤と黒が逆とか)

# ところで、ここのデータベース、いつの間にかギガ単価で探せなくなったんですかね。

書込番号:6975742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2007/11/13 09:06(1年以上前)

ご提案有難う御座います。
価格もこなれ、試して見る価値は十分にあるかと感じます。

ただ数々の対策?を講じて結果がすべて×で挑戦する気持ちが萎えている現実がありますが挑戦の気持ちを奮い立たせて・・・。

書込番号:6977662

ナイスクチコミ!0


antipastさん
クチコミ投稿数:25件 antipastと申します 

2007/11/14 03:23(1年以上前)

こんばんわ。AopenのHP見てきましたけど、BIOS 1.06からOS supportにvista x86が追加されています。2006/12/8にはvistaが発売されていなかったので載っていない可能性も大ですが、1.03は正式サポートではないのかもしれません。
ただこの表を見る限りvista x64は?最初のBIOSではWin2000は対応していないの?という疑問が残るのでどこまで信じていいやら。。

R1.03(N/A) 2006/12/8
OS Support:WinXP,DOS

R1.06 2007/3/21
OS Support:WinXP,Win2000,DOS,Vista x86

R1.10 2007/7/6
OS Support:WinXP,Win2000,DOS,Vista x86

書込番号:6981298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2007/11/14 06:09(1年以上前)

情報を感謝致します。

当方のBIOSの日付は2006・11・23・1.03となって居ります。

UPで試すのも一つの方法と考えます。

書込番号:6981388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/24 15:09(1年以上前)

このメモリを4枚挿しで使用してます。
Vista Ultimate x64なので問題なく認識してます。
M/BはGA-X38-DQ6です。

書込番号:7156242

ナイスクチコミ!1


kumakohさん
クチコミ投稿数:89件

2008/03/11 13:15(1年以上前)

VGAのドライバ更新するとか関係ないですか?

書込番号:7517598

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「W2U800CQ-2GLZJ (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)」のクチコミ掲示板に
W2U800CQ-2GLZJ (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)を新規書き込みW2U800CQ-2GLZJ (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

W2U800CQ-2GLZJ (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
CFD

W2U800CQ-2GLZJ (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月19日

W2U800CQ-2GLZJ (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング