D2N667CQ-2GLZJ (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB) のクチコミ掲示板

2008年 3月28日 登録

D2N667CQ-2GLZJ (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):2GB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR2 SDRAM メモリインターフェイス:S.O.DIMM モジュール規格:PC2-5300(DDR2-667) D2N667CQ-2GLZJ (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D2N667CQ-2GLZJ (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)の価格比較
  • D2N667CQ-2GLZJ (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)のスペック・仕様
  • D2N667CQ-2GLZJ (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)のレビュー
  • D2N667CQ-2GLZJ (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)のクチコミ
  • D2N667CQ-2GLZJ (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)の画像・動画
  • D2N667CQ-2GLZJ (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)のピックアップリスト
  • D2N667CQ-2GLZJ (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)のオークション

D2N667CQ-2GLZJ (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)CFD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 3月28日

  • D2N667CQ-2GLZJ (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)の価格比較
  • D2N667CQ-2GLZJ (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)のスペック・仕様
  • D2N667CQ-2GLZJ (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)のレビュー
  • D2N667CQ-2GLZJ (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)のクチコミ
  • D2N667CQ-2GLZJ (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)の画像・動画
  • D2N667CQ-2GLZJ (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)のピックアップリスト
  • D2N667CQ-2GLZJ (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > CFD > D2N667CQ-2GLZJ (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)

D2N667CQ-2GLZJ (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB) のクチコミ掲示板

(11件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D2N667CQ-2GLZJ (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)」のクチコミ掲示板に
D2N667CQ-2GLZJ (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)を新規書き込みD2N667CQ-2GLZJ (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

1GB+1GBのDual Channelとどちらが速い?

2011/07/07 23:35(1年以上前)


メモリー > CFD > D2N667CQ-2GLZJ (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)

Panasonic Let's note CF-F8F(仕様、以下)
http://panasonic.jp/pc/support/products/f8f/print.html
の現在のメモリ構成は、(増設)1GB+オンボード1GBのDual Cannnelです。

上記、Panasonicの標準搭載されていた(増設)メモリは、ELPIDA(TAIWAN) 1GB 2R-16 PC2-5300S-555
というものでした。

CF-F8Fの仕様上、増設メモリは最大2GBまでで、オンボード1GBと合わせ、最大3GBのメモリとなりますが、
この場合、オンボードと増設のメモリ容量が異なるので、Dual Channelでなくなります。


そこで、【質問ですが、現状1GB+1GBのDual Channelと、1GB+2GBでは、どちらが速くなるでしょうか?】


OSですが、デフォルトのWindows Vista Business 32bitのままです。
将来、Windows7にアップグレードしたとしても、メモリの上限が3GBなのと、
現在使用中のソフトの互換性から、32bitの方を選択すると思います。

あと、追加でアドバイス頂きたいのが、増設メモリ2GBは、こちらのCFDのものと、
口コミ件数の多いUMAXの下記製品
http://bbs.kakaku.com/bbs/05200912111/
とで悩んでいますが、送料無料のamazonでの購入を考えていまして、
amazonで安い方のCFDにしようかな、とこちらの板に書き込みさせて頂きました。
CFDとUMAXとどちらがいいでしょうかね?

書込番号:13227148

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/07/07 23:38(1年以上前)

+2GBでも3GB中2GBはデュアルチャネル動作しますが、デュアルチャネルだろうとシングルチャネルだろうとそこまで大差ありません。
単純に、メモリが2GBで足りないなら3GBという感じで容量だけで選んでしまっていいと思います。
CFDかUMAXかなら、個人的にはCFD。

書込番号:13227161

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/07/07 23:45(1年以上前)

>質問ですが、現状1GB+1GBのDual Channelと、1GB+2GBでは、どちらが速くなるでしょうか?

単純な速度パフォーマンスは前者の方が速い。
なのでメモリが不足していないのならそのままのほうが良いです。
逆にメモリ不足気味なら僅かな速度差を気にする必要も無く増設したほうが良いです。

>CFDとUMAXとどちらがいいでしょうかね?

どちらでも問題無いですので安い方でOKでしょう。

書込番号:13227194

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9022件

2011/07/07 23:49(1年以上前)

甜さん、こんばんは。早速のレス、感謝です。

そうですか、オンボード1GB+増設2GBでも、Dual Channel動作するのですね。これは良い事をお聞きしました。
なお、先のスレッドで書き忘れていましたが、サブノートであるCF-F8Fで、メモリ喰いのソフトといえば、
Photoshop(CS3)ぐらいでして、用途としては、RAW現像、画像編集程度です。
(でもサブノートなので、本格的な事まではしません。)

あと、個人的にCFDというのは、具体的にどのあたりがCFDの方が良さげなんでしょうか?
UMAXは、現在、私のメインのデスクトップ(自作PC)にて、使用中でして、相性も問題ないですし、
安定して使えており、安心感のあるブランドの一つだとは思っています。

書込番号:13227211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9022件

2011/07/07 23:58(1年以上前)

ももZさん、こんばんは。素早いお返事を頂きまして、ありがとうございます。

ふむふむ、そうですか。現状の1GB+1GBの方がパフォーマンスは高いですか。
まあ、CFD,UMAX ともにDDR2のSO-DIMMは、2千円ちょっとで入手できるので、
装着も簡単ですし、試してみてよさそうですね。

CF-F8Fは、もともと付属していたソフトも多く、常駐ソフトも結構あるみたいで、動作はもっさりしています。
2GBのメモリを増設しても、現状から1GBしか変わらないので、効果があるかなーと思っています。

書込番号:13227246

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/07/07 23:59(1年以上前)

どこのメーカのメモリでも品質にバラつきがあります。
メモリだけにも限りませんけど。
買ってみて使って普通に使えたことは、たまたま使えただけかもしれません。
逆に使えなかったらたまたま使えなかっただけかもしれません。

DDR2の頃から見ているとUMAXの方がよくトラブルを見かけるという印象を持っています。
中には本来の相性というべき問題もありました。
メモリの相性問題なんて起こる方が珍しいのですが。
大抵は品質上の問題です。

書込番号:13227254

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9022件

2011/07/08 00:05(1年以上前)

甜さん、たびたび、ありがとうございます。

>DDR2の頃から見ているとUMAXの方がよくトラブルを見かけるという印象を持っています。
今回は、こちらのCFDのものを選んでみたいと思います。いやぁ、楽しみだなぁ。(*^_^*)

書込番号:13227273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9022件

2011/07/09 12:37(1年以上前)

先ほど、頼んでいたメモリが届きました。
換装しましたが、ちゃんと合計 3GBで認識され、動いています。
以前と 1GBの違いですが、動作がキビキビして、快適です。

どうも、親切にアドバイス頂きまして、ありがとうございました。

書込番号:13232486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9022件

2011/07/10 23:46(1年以上前)

memtest86+でチェックしたところ、Dual Channel動作していましたし、問題なしでした。
それと、CFDのメモリチップは、Nanya Technologyというところのものでした。

書込番号:13239652

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

iMac MA589J/A にて動作

2011/05/18 20:20(1年以上前)


メモリー > CFD > D2N667CQ-2GLZJ (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)

スレ主 BLKSIZEさん
クチコミ投稿数:25件

D2N667CQ-1GLZJ (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)を2枚積んで無事動作したので
最大の3ギガ積んでみようと1枚購入。
0番にD2N667CQ-1GLZJ
1番にD2N667CQ-2GLZJ
を装着し起動。無事動作し、Macから書き込みしております。
あっけなく動いてビックリしております。

しかし意外とメモリは使わないらしく、
iPhotoやiMovieを立ち上げても2ギガ行かず。
むしろCPUの負荷の方が問題になってしまいました(苦笑)

書込番号:13023366

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 BLKSIZEさん
クチコミ投稿数:25件

2011/05/19 22:37(1年以上前)

追記
スクリーンショットです。

尚、ブートキャンプにてWindowsXPも無事立ち上がりました。

書込番号:13028015

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D2N667CQ-2GLZJ (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)」のクチコミ掲示板に
D2N667CQ-2GLZJ (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)を新規書き込みD2N667CQ-2GLZJ (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D2N667CQ-2GLZJ (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)
CFD

D2N667CQ-2GLZJ (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 3月28日

D2N667CQ-2GLZJ (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング