W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組) のクチコミ掲示板

2008年 9月 9日 登録

W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)

デスクトップPC用のDDR3-1333MHz(PC3-10600)メモリー(1GBX2)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):1GB 枚数:2枚 メモリ規格:DDR3 SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC3-10600(DDR3-1333) W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)の価格比較
  • W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)のスペック・仕様
  • W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)のレビュー
  • W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)のクチコミ
  • W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)の画像・動画
  • W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)のピックアップリスト
  • W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)のオークション

W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)CFD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月 9日

  • W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)の価格比較
  • W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)のスペック・仕様
  • W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)のレビュー
  • W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)のクチコミ
  • W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)の画像・動画
  • W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)のピックアップリスト
  • W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > CFD > W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)

W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組) のクチコミ掲示板

(762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)」のクチコミ掲示板に
W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)を新規書き込みW3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この構成での相性

2011/03/28 01:15(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

スレ主 傘立てさん
クチコミ投稿数:41件

CPU : Intel Corei7-2600k
CPU-FAN : Scythe KABUTO[SCKBT-1000]
MOTHER : ASRock P67 Extreme

この構成だとメモリは正常に作動しますか?
確認済みの方教えてください

書込番号:12830632

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/28 02:21(1年以上前)

少なくともP67 Extremeが該当するM/BはP67 Extreme6とP67 Extreme4の二つがあり
見ている人が少し困惑しているかと思います。
ちょっと前にUMAXのメモリで謎のUEFI設定不可現象があったくらいで、
それ以上の相性と呼ぶべきものはなかったと記憶しています。
UMAXメモリにしても原因は他にあったような感じでしたし。
W3U1333Q-4Gは不良品でなければ問題ないかと。

初期不良に当たらないといいですね。
あとグラボ用意しとかないと駄目ですよ。

書込番号:12830772

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 傘立てさん
クチコミ投稿数:41件

2011/03/28 07:41(1年以上前)

すいません。コピペしたのですが誤って消してしまったようですね
p67 Extreme4となっております。

それではこのM/Bは動作確認が取れていると見て良いのでしょうか

わかりました。初期不良にだけは気をつけます。ありがとうございました

書込番号:12831000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー > CFD > W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)

スレ主 NXDRIFTさん
クチコミ投稿数:20件

スコア5.9・・・

スコア5.9・・・

Windowsエクスペリエンスインデックスのスコアで5.9になっています。
他の方のレビューなどでは7.3や7.4というスコアがでています。
これは不良品なのでしょうか?

OS Windows 7 Ultimate 64bit
CPU PhenomU X4 B55
MB GA-880GM-UD2H

書込番号:12823917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/03/26 13:51(1年以上前)

デュアルチャンネルになってないだけじゃないですか?
メモリはちゃんとひとつ開けて付けました?
例1−3 2−4(スロット)
http://www.cpuid.com/downloads/cpu-z/1.57-setup-en.exe
こちらのソフトをインストールし、MemoryのChannelの欄でDualになっていれば問題ないです
SingleになっていたらシングルチャンネルなのでMemoryの指し方を変えてみましょう
挿しなおしたら再びエクスペリエンスインデックスを回しましょう

書込番号:12823985

Goodアンサーナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/26 13:52(1年以上前)

確か4GBだとそのくらいになったはずです。
それ以上の数値が出たものはもっとメモリをつんでいる可能性があります。
エクスペリエンスインデックスは何故か容量もスコアに反映される使えないベンチなので
もっと一般的なベンチソフトを使う方がいいでしょう。

書込番号:12823991

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 NXDRIFTさん
クチコミ投稿数:20件

2011/03/26 13:58(1年以上前)

返信ありがとうございます
CPU-Zで調べたところDualとなっていました。
同じメモリをつかっているのにスコアが低いというのはどうも納得がいきません・・・。どうしようもないのでしょうか・・・

書込番号:12824015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/03/26 14:06(1年以上前)

同じ5.9の人もいるみたいですよ
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%83Z%83J%83%93%83h%83%89%83%93%83i%81%5b&CategoryCD=0520
まあエクスペリエンスインデックスは大まかなベンチなのでもっと詳しいベンチマークで比較するほうがいいと思いますよ

書込番号:12824046

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 NXDRIFTさん
クチコミ投稿数:20件

2011/03/26 14:13(1年以上前)

そうでしたか・・・
甜さん、AMD 大好きさん 
今回はありがとうございました。

書込番号:12824064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/03/26 14:16(1年以上前)

もうやっているかもしれないけど、
メモリ自体が心配なら
memtest86+をかけてみれば?
URLはっときます。

ダウンロードは
http://www.memtest.org/#downiso

使い方
http://pctrouble.lessismore.cc/software/memtest86+.html

ちなみにISOをCDに焼くときは、
cd burner xpをインストして、ホームのISOイメージの書き込みで焼くと簡単。
http://cdburnerxp.se/ja/download

書込番号:12824072

ナイスクチコミ!1


KEZIAさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/26 16:36(1年以上前)

VGAがHD4250ってことはオンボードですよね
エクスペリアインデックスが何を見てスコアを出しているのかは知りませんが
オンボードだとVRAMとメインメモリを共有してるので遅くなります
メモリのスコアを見るときにVGAにも注目してみて

書込番号:12824478

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BIOSTERとの相性

2011/03/13 09:24(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)

スレ主 puriko7704さん
クチコミ投稿数:19件

アドバイスください。
cpu:core i3 540
MB:BIOSTOR TH55(HD,B-HD,XE)
この仕様もしくは、近い仕様で組まれている方いませんか?
このメモリーを認識し問題なく動作するのか教えてください。

書込番号:12777147

ナイスクチコミ!0


返信する
ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/03/13 12:11(1年以上前)

ELIXIRだし大丈夫じゃないですかね
どうしても心配なら動作確認済リストのものを使いましょう。
http://www.biostar.com.tw/app/en/mb/memory_report.php?S_ID=464

書込番号:12777548

ナイスクチコミ!2


wordsさん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:22件

2011/03/20 09:33(1年以上前)

Core i7で確かTH55でしたが、4枚差しで普通に起動していますが、メモリは個体で変わるみたいなので交換保証はあったほうがいいかと。

書込番号:12798913

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Kim152さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/21 07:46(1年以上前)

下記構成でMemtest86+もクリアし問題無く動作しています。
CPU: PhenomII X6 1055T
MB: BIOSTAR TA890GXB HD

過去にノーブランドのメモリを使用した事もありますが、Memtest86+もクリアし問題無く、不具合が発生した事もありません。
相性と言うよりメモリの信頼性の問題のような気がします。

このメモリに関しては、信頼性は大丈夫だと思います。

書込番号:12803149

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

両面実装メモリーの換装

2011/02/18 01:57(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:80件

みなさんこんにちは。

会社のPCに本品の2Gタイプ1枚を増設しようとしたところ、
ビープ音が鳴ってNGでした。
調べてみると、既に装着されているメモリーが両面実装型の2Gであるのに対し、
本品が片面実装型であることが原因かもしれないことが判りました。

システム HP-Pavilion
マザボ AV886AV-ABJ p6220jp
CPU Intel Core2 Duo E7400 2.80GHz
現メモリ DDR3 1333MHz 2G(両面実装型)

そこで質問ですが、現在装着されている両面実装型を抜いて、
この2枚組4Gを刺せば使用可能なのでしょうか。
或いは、他に適切な方法、推奨されるメモリーなどはあるでしょうか。

ご教示お願いします。

書込番号:12671382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/02/18 06:55(1年以上前)

チップが片面、両面の違いがあっても、規格が合えば問題ありません。
Memtest86+でエラーが出ないか確認を。

でも会社PCはリース、レンタルまたは購入のいずれかと思うが、資産を勝手に改造するのはどうかと思いますが。

書込番号:12671627

ナイスクチコミ!0


platanさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:12件

2011/02/18 21:54(1年以上前)

マニュアルがあればマニュアルを優先してください。
普通、取り付けられている1メモリ モジュールを取り外し、本2モジュールを同じ色のソケットに取り付けます。
ビープは、モジュールがきちんと取り付けられていなかったといったことはないでしょうか? タオル等を当てないと指が痛むくらい力が要る場合があります。「しっかり差し込まれると、ソケットの両端のチップはカチッと音を立てて所定の位置に収まります。」
片面と両面は、おそらくランクrank数が違うと思いますが、通常どちらもサポートされていると思います。

書込番号:12674360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2011/02/18 22:49(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
そう言えば、本品と既設メモリーの併用を試したとき、本品1枚だけを挿した状態で動作するかどうかの確認を忘れていました。そもそも単独でも使えなければ話にもならないですよね。やはり、メーカーで動作確認がとれているバッファローなどのメモリーにした方が失敗しないかも知れませんね。

なお、パソコンは私の会社の所有物なので、メモリー増設は問題無いかと・・
また、ソケットのツメがぱちっと戻るまで挿したので接触不良ではないと思います。

書込番号:12674709

ナイスクチコミ!1


Kim152さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/19 10:02(1年以上前)

同じ規格でも、片面&両面実装を混在した時、デュアルチャネルモードにならなかったり
"ダイナミック"デュアルチャネルモードにならずにデュアルチャネルモードで動作する事がありました。

書込番号:12676379

ナイスクチコミ!0


platanさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:12件

2011/02/19 11:53(1年以上前)

では、4ソケットあるかと思いますが、既に取り付けられているソケットと同じ色のソケット(普通、隣りではなく1つおいて)で試されました?

書込番号:12676806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2011/02/19 20:24(1年以上前)

>同じ規格でも、片面&両面実装を混在した時、デュアルチャネルモードにならなかったり

私の場合はそもそもOSが起動しなかったので、CFDのこの型番とマザーボードの相性が悪いのかも知れないと考えていますが、この考えでいいでしょうか??
しかしながら、相性の本質とは何なんでしょうかね。理論的に合う合わないは予測できないのでしょうか。

なお、4箇所のソケットの同じ色の組み合わせで試しました。
もうひとつの色の組み合わせでも試しました。
また、既設のメモリーはソケットを変えても正常に作動しました。

書込番号:12678839

ナイスクチコミ!0


platanさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:12件

2011/02/19 22:26(1年以上前)

モジュール構成は×1/×2/×2+×2の3とおりあると思います。
×1は任意のソケット(シングル チャネル)。
×2/×2+×2は*同じ*モジュールを*同じ色*のソケットに(デュアル チャネル)。
試された1+1は、×2ではなく、何か制限があるのかもしれません; 容量が同じなら動作はするかと思いましたが...。
本モジュールの×2や×1で動作しなければ保証対象だと思います。

書込番号:12679603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2011/02/19 23:27(1年以上前)

>試された1+1は、×2ではなく、何か制限があるのかもしれません; 容量が同じなら動作はするかと思いましたが...。

知識が乏しいので良く理解できないのですが、メモリーソケット(マザーボード)の仕様上の問題かもということでしょうか。それって、いわゆる相性問題ですか。

>本モジュールの×2や×1で動作しなければ保証対象だと思います。

このCFDのメモリーが1枚でも2枚でも動作しなければパソコンの欠陥ということでしょうか。

書込番号:12680006

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33801件Goodアンサー獲得:5777件

2011/02/20 00:26(1年以上前)

G43 ExpressチップセットにDDR3メモリーを組み合わせると、8GBまでのサポートになるみたいです。
そこから逆算すると1スロット当たり2GB、古いチップセットであることも考えれば両面実装のみでしょう。

書込番号:12680351

ナイスクチコミ!3


platanさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:12件

2011/02/20 00:26(1年以上前)

先に後者から。動作しなければ、本モジュールの故障だと思います。
動作すれば、前者はマザーボードの仕様だと思います。

書込番号:12680352

ナイスクチコミ!1


Kim152さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/20 00:48(1年以上前)

話が最初に戻ってしまいますが...
本製品を使用していますが、elixirチップが16個両面実装されてます。
BIOS設定画面も起動できないのでしょうか?

書込番号:12680462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2011/02/20 01:17(1年以上前)

増設を試してみたW3U1333Q-2Gは知人に譲ってしまったので、
BIOS画面の起動可否は判りません。
それから、このW3U1333Q-2Gは両面実装ということでしょうか??
私の記憶では片面だったような・・

みなさんのレスを完全には理解できていないのですけど、このパソコンのチップセットは両面実装のみサポートしている可能性があるということでしょうか。8Gまでサポートということから逆算して1スロット当たり2Gという推定は解りますが、なおかつ両面実装のみという論理が解りません。すみません。

書込番号:12680599

ナイスクチコミ!0


Kim152さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/20 10:38(1年以上前)

技術的な話は自分も理解していませんが...
当方が使用している「CFD W3U1333Q-2G」は、elixirチップが両面16個(片面8個)の両面実装で間違いありません。
その容量2GBメモリが2枚組みです。

書込番号:12681703

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33801件Goodアンサー獲得:5777件

2011/02/20 12:07(1年以上前)

片面実装のメモリーも使えますが、その場合は1GBまでで、2GBは両面実装でないと使えないということです。

データーシートでは、この様になっています。
Supports 512-Mb, 1-Gb, 2-Gb DDR2 and 512-Mb, 1-Gb DDR3 DRAM technologies
for x8 and x16 devices.
MbがMegaBit、GbがGigaBitで、x8が片面、x16が両面です。
DDR3は1Gbitまでなので、片面で1GByte、両面で2GByteになります。

書込番号:12682086

Goodアンサーナイスクチコミ!4


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33801件Goodアンサー獲得:5777件

2011/02/20 12:10(1年以上前)

因みにこのメモリーモジュールは、メモリー構成が書いていないのでロットによってメモリー構成が変化する可能性があります。
最近は4GBのモジュールの価格低下からも判る通り、2Gbitメモリーの単価が安くなっているので、そちらに移行した可能性が高いです。

書込番号:12682095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2011/02/20 14:36(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
W3U1333Q-2Gの比較的新しいロットが片面実装なのかもということですね。徐々にポイントが見えてきたように思います。
件のパソコンの場合、4Gbyteのメモリーを作動させるには例えば次の組合わせがあるということですかね。
転送速度はどれが有利なのか・・・

 1.DDR2の1Gbyte(片面実装)×4
 2.DDR2の2Gbyte(片面、両面)×2
 3.DDR3の1Gbyte(片面実装)×4
 4.DDR3の2Gbyte(両面実装)×2

書込番号:12682639

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33801件Goodアンサー獲得:5777件

2011/02/20 21:10(1年以上前)

チップセットは両方に対応していますが、このマザーボードはDDR3メモリーのみ対応です。

書込番号:12684385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件

2011/02/20 22:30(1年以上前)

微に入り細に入りありがとうございます。
おかげさまでスッキリしました。

書込番号:12684866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使用可能でしょうか?

2011/02/12 01:48(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:32件

3年半使用しているPCですが、初めてメモリの増設(挿し替え)をしてみようと思っています。

今後OSを乗り換える事も考えて、容量の大きいこちらが候補に上がったのですが、自分のPCで使えるものか購入する前に確認しておきたく書き込み致しました。
(メーカーサイトの動作確認済リストにも載っていなかったので…)

環境は、
CPU: Core2Duo E6850
マザーボード: GIGABYTE GA-P35-DS4
OS: Windows XP Professional
現在は、DDR-2SDRAM PC6400(1024MB)を2枚挿ししています。


素人質問で申し訳ありませんが、回答頂けると助かります。
よろしくお願い致します。

書込番号:12642235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:13件

2011/02/12 01:52(1年以上前)

DDR2じゃないと無理です。

書込番号:12642248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2011/02/12 02:28(1年以上前)

よこすべりさん、回答ありがとうございます!

やはり古いPCなので今売れているメモリは無理でしたか…(汗)
質問しておいて良かったです。
DDR2と3の違いも分からない素人でお恥ずかしい;

早速アマゾンで捜してみましたが、DDR2だと4Gまでのパック?しかないのですね…。
メモリスロットが4個あるようなので、トランセンドのJM4GDDR2-8Kを挿し替えでなく増設という形にしようかと思ったのですが、大丈夫でしょうか?(メモリ6Gというのはあまり聞かないような…)

書込番号:12642341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:13件

2011/02/12 02:41(1年以上前)

増設可能です。

ただ私なら相性保証とかがあるところで買います。

書込番号:12642363

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:713件

2011/02/12 03:57(1年以上前)

>メモリスロットが4個あるようなので、トランセンドのJM4GDDR2-8Kを挿し替えでなく増設という形にしようかと思ったのですが、大丈夫でしょうか?

最大8GBまで搭載可能なマザーボードだから大丈夫だ、問題ない。

>メモリ6Gというのはあまり聞かないような…

色々なところを覗いているとたまに見かけますよ。
何年か前に買ったパソコンや組んだ自作PCにメモリ増設をした、ってパターンが多かったような記憶があります。
最初は値段重視で1GB×2枚で抑えたけど、メモリが物足りないし今は安いから2GB×2枚を追加、って感じだと思います。

ちなみに、最近だとX58チップセットのマザーはメモリスロット6本なので、1GB×3枚+2GB×3枚の9GBとか2GB×3枚+4GB×3枚の18GBなんてのもたまに見かけますよ。

書込番号:12642440

Goodアンサーナイスクチコミ!1


りの父さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:15件

2011/02/12 09:24(1年以上前)

OSを乗り換えることも考えてとありますが64bitに乗り換える予定はあるのでしょうか?

現在のOSはWindows XP Professionaとありますが多分32bitでしょう。

32bitOSの場合搭載メモリの上限は4GBとなりますので気をつけて下さい。

個人的意見ではまだ2G×2のメモリで問題無いと思いますのでJM4GDDR2-8Kの2枚に「差し替え」という形がいいかと思います。

書込番号:12642964

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2011/02/13 00:49(1年以上前)

>>よこすべりさん

相性保証のある店もあるんですか!
購入先ももう少し検討してみようと思います。


>>ktrc-1さん

既製のPCやメモリパック?の単位が2、4、8とかばかりなので、そういう単位じゃないといけないのかとふと思ってしまいました(^_^;)

>値段重視で1GB×2枚で抑えたけど、メモリが物足りないし今は安いから2GB×2枚を追加…

まさに私です(笑)
ペイントソフトや3D系ソフトを使っていると、2Gだとすぐメモリが不足してしまいまして。
4G(まだ6Gは認識しないので…)で少しは快適になればと期待しているのですが…。


>>りの父さん

確かに、メモリが増えて画像編集等も快適になるかも、と単純に考えて次は64bitOSにするつもりだったのですが、
私のようなPCの知識が乏しい者にはやはり少々敷居が高いような気がしますね;
PCのスペックの問題もありますし、64bitに対応してないアプリやドライバもあるようですし…。

もう少し調べて検討してみようと思います。
貴重なご意見、ありがとうございました。



こちらに書き込みしたお陰で、使えないものを購入してしまうという事態にならずに済みました(^_^;ゞ
あとは静電気にやられないよう頑張ります(笑)

御回答頂いた皆様、ありがとうございました!

書込番号:12647401

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ご教授ください。

2011/02/09 12:24(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:51件

今現在VISTA32bitなのですが、近々win7Pro 64bitを導入予定です。
そこで質問なのですが搭載メモリーは4G×2枚と2G×4枚では何か違いはあるのでしょうか?
違いがないようであれば、価格的にもこちらのメモリーを購入しようと思っています。
よく使うソフトはフォトショップCS4なのですがPCのシステム的な事はあまり良く分かりません…。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたかご教授いただければ幸いです。

書込番号:12628989

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/09 12:47(1年以上前)

トラブルが出にくいのは4GB*2の方ですが、M/Bとメモリコントローラが4GBメモリモジュールに対応している必要があります。
最近なら普通は対応していますけども。

書込番号:12629093

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2011/02/09 13:04(1年以上前)

甜 さん
早速のご教授ありがとうございます。

ただいま押入れの奥からマザー(ギガバイトGA-EX58-UD3R)の取説を見つけました!
確認したところ、2枚のモジュールでは3チャンネルモードが有効にならないとありました。
ですので多少の価格差はありますが2G×4枚差しにしようと思います。
動作が不安定なようならまた再考しようと思います。
アドバイスどうもありがとうございました。

書込番号:12629171

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/09 13:10(1年以上前)

全容量をトリプルチャネルにしたかったら3枚か6枚で使って下さい。
3+1枚だと一部はシングルチャネルになります。

書込番号:12629192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2011/02/09 13:19(1年以上前)

甜 さん

そうなんですか…、
ではサイフの中身と相談して4G×3枚の12Gも検討してみます。
もうアマゾンに注文を入れる直前でした…(苦笑)。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:12629218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2011/02/09 19:27(1年以上前)

甜 さん

メーカーサイトで確認したところ、
当マザーが動作確認マザーボードに入っていなかったのが少々不安でしたが
結局4G×3枚とWIN7proを購入いたしました!
これでフォトショップが快適に使えるとウレシイです!!
アドバイス、どうもありがとうございました。

書込番号:12630423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2011/02/19 17:29(1年以上前)

当メモリー3枚で Windows7Pro 64bit
安定動作しております。
ご報告まで!

書込番号:12678051

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)」のクチコミ掲示板に
W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)を新規書き込みW3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)
CFD

W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月 9日

W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング