W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組) のクチコミ掲示板

2008年 9月 9日 登録

W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)

デスクトップPC用のDDR3-1333MHz(PC3-10600)メモリー(1GBX2)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):1GB 枚数:2枚 メモリ規格:DDR3 SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC3-10600(DDR3-1333) W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)の価格比較
  • W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)のスペック・仕様
  • W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)のレビュー
  • W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)のクチコミ
  • W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)の画像・動画
  • W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)のピックアップリスト
  • W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)のオークション

W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)CFD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月 9日

  • W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)の価格比較
  • W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)のスペック・仕様
  • W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)のレビュー
  • W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)のクチコミ
  • W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)の画像・動画
  • W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)のピックアップリスト
  • W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > CFD > W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)

W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組) のクチコミ掲示板

(176件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)」のクチコミ掲示板に
W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)を新規書き込みW3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
28

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

LL750DS6に使用できますでしょうか

2011/05/13 02:52(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

スレ主 a376682さん
クチコミ投稿数:1件

当メモリはLL750DS6でも快適に動作しますでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000223606/spec/

何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:13002816

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2011/05/13 03:47(1年以上前)

a376682さんこんばんわ


表題のメモリはデスクトップ用メモリですから、ノートPCには物理的に入りません。

ノート用メモリの場合、DDR3-1333 SODIMM SDRAMと言う規格になりますので、こちらのような形状のメモリになります。

http://buffalo.jp/products/catalog/memory/d3n1333x2/


http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=75818&category=2&category=1&category=5&category=9&type=&form_name=maker&action_index_detail=true

書込番号:13002838

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2011/05/13 03:57(1年以上前)

価格コムのシステムが変ってから、直接飛べないみたいですので、こちらに型番を入れて検索して見てください。

http://buffalo.jp/search/pc/index.php

書込番号:13002841

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

8GBと16GB

2011/04/20 12:15(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:5件

7の64ビットっで

メモリーが8GBと16GBだと

なにがどれくらい、ちがいますか??

なにがどれくらい、速いですか??

書込番号:12916726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:92件

2011/04/20 12:19(1年以上前)

そういう質問をするような方なら何も変わらないだろうと思います。
多分8GBもメモリー使ってないだろうから。

書込番号:12916733

ナイスクチコミ!4


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/04/20 12:21(1年以上前)

一般的な使用であれば、

なにも違わない。

速度も変わらない。

よほどメモリを必要とするソフトを使わない限り、8GBで十分かと。

書込番号:12916742

ナイスクチコミ!3


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2011/04/20 12:26(1年以上前)

一般的な用途であれば
メモリーチェックで16GBの方が起動が遅くなる可能性がある。

書込番号:12916756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:124件

2011/04/20 13:09(1年以上前)

以前4Gから今は8Gを使っています。実際の使用状態を見ても1.8Gが最高です。そこでキャドなんかを使わない限り使用感は変わらないと思います。もっと言えば2Gと16Gでも変わらないと思いますが、要は満足感の問題だけだと思います。

書込番号:12916863

ナイスクチコミ!1


時の河さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:18件

2011/04/20 13:31(1年以上前)

搭載したメモリの容量(実メモリ)の範囲内でソフトが動作するのであれば、
メモリを大量に積んでも動作は速くなりません。

というのも、動作を遅くするのは、実メモリ以上のメモリを必要とした場合、
スワップ(Swap)という動作により、実メモリ上のデータをシステムドライブ
(通常、Cドライブ)のHDDまたはSSDに書きだす操作を行うため、
この操作のために処理が遅くなります。

ですから、自分が使うソフト、例えば、ゲームとかグラフィックとかのソフトを
動作させてみて、スワップが起きていない容量のメモリを搭載すれば十分です。

ただし、複数のソフトを同時に起動すると、それだけメモリを使用するので、
単体で使用した場合よりもスワップする可能性が高くなります。
実際に使用する環境でソフトを使用して、使用されるメモリの容量を計測するのが一番良いです。

ちなみに、システムドライブをSSDにしている場合、SSDにスワップするデータを
書き込むため速度が遅くなるのと、書き込みによるSSDの劣化を招きます。
雑誌には、「SSDをシステムドライブにした場合、高速化のカギはメモリを十分に搭載すること」と書かれていました。

書込番号:12916906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2011/04/20 17:39(1年以上前)

必要量に相当するかどうか。
使用量が2GBしかなければ、8GBも16GBも差はない。
しかし、10GBを必要とする場合は、それ以上の16GBで無いと速度Downする。
7.5GBともう少しで8GBというあたりでも、容量に余裕をもたせる16GB方が良い。

メモリが足らないと、処理の足を引っ張り速度Downを起こす。足りていれば、差はない。
ネットしてOffice使って地デジ見て程度であれば、4GBもあれば余裕である。

書込番号:12917491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/04/27 02:03(1年以上前)

16GBと8GBとでは数字が違うのですが、
トリプルチャンネル12GBと6GBをWeb制作、お絵かき、動画編集、ゲームで使用した感じ、
差を感じませんでした。
消費電力や放熱性を考えると6GBのほうが良いと思い、現在は6GBにしました。
外した分は他のPCに回せたのでコスト的にも無駄がなくご時世にあっているかなと。

書込番号:12941719

ナイスクチコミ!0


makt7さん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:19件

2011/05/03 16:38(1年以上前)

Windows7の場合なら、CTRL+SHIFT+ESCキーを押してタスクマネージャーを起動して、
「空きメモリ」の部分を確認すると良いでしょう。

メモリ消費の多いソフトを使っているときに空きメモリが2桁を切るようであれば、容量が不足している可能性が高くなります。
常時数百MB空いていれば問題ありません。

「キャッシュ済み」というのはディスクキャッシュ等で使われている領域です。
ディスクキャッシュとはHDDからデータを読み取る際にアクセス頻度の高いデータをメモリ上に置いておき、2回目以降のアクセスをHDDからではなくメモリから読み込むことで高速化する為のものです。

この為、実際にはアプリケーション自体が使うメモリ容量+アプリケーションがアクセスするデータをメモリ上にキャッシュ出来る容量、があれば快適に使用することが出来ます。
例えば、アプリーケーションのメモリ消費量がシステムを含めて1.2GBの場合は、
別途ディスクキャッシュに使う分もあった方が良いので、メモリ2GBではなく4GB以上搭載することで快適に使用できるようになります。
また、HDDへのアクセス減り寿命が長くなります。

書込番号:12965959

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

EPSON pro4500にての相性問題

2011/04/14 13:51(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)

スレ主 Rokinagaさん
クチコミ投稿数:4件

インテル X48 Express+ICH9R マザー搭載の
エプソンダイレクト pro4500にこのメモリを増設したところ、
ビープ音が発生して起動できない状態です。
BIOSバージョンはエプソンダイレクトサイトより、
2008年12月公開(AM8-0024-DN4)(最新)
を適用してあります。

初期不良なのか相性問題なのか判別に苦慮しております。
どなたか同様の症状の方がいらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:12895041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2011/04/14 14:35(1年以上前)

>ビープ音が発生して起動できない状態です。
どんな音ですか?

差し込みが甘いということはないか確認して下さいね。

書込番号:12895152

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rokinagaさん
クチコミ投稿数:4件

2011/04/14 20:16(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます。

ビープ音書くの忘れていましたね。
失礼しました。

ビープ音は長音、短音×2です。−・・ って感じです。

差込はかなりしっかり入れてますので、
半挿しにはなっていないと思うのですが・・

よろしくお願いします。

書込番号:12896049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2011/04/14 20:24(1年以上前)

>ビープ音は長音、短音×2です。−・・ って感じです。
それだとビデオカードのエラーになりますy

書込番号:12896087

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rokinagaさん
クチコミ投稿数:4件

2011/04/14 20:36(1年以上前)

あれれ、そうでしたか・・・

でも確かにこのメモリを挿したときにだけ現象が発生します。
グラフィックボードとの相性などもあるのでしょうか
ちなみに、グラフィックボードは
NVIDIA(R) GeForce(R) 9800GTX 512MB (PCI Express x16)
です。

書込番号:12896153

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/04/14 21:30(1年以上前)

グラボもメインメモリと関係がないわけではないので、メモリが悪さをしている可能性はあります。

増設ではなく交換した場合はどうでしょうか?
メモリスロット位置も含めて元のメモリと同じ場所に。
1枚ざしもやってみて下さい。

書込番号:12896435

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rokinagaさん
クチコミ投稿数:4件

2011/04/14 22:54(1年以上前)

何度も答えていただきありがとうございます。

一通りのパターンを試してみました。
2枚組みのうちの1枚で4スロット全部に1枚さし
もう1枚のほうでも1枚さし。あとは、デュアルチャンネル
スロット同士の2枚セットでも試してみましたが、
すべての場合においてこのメモリを挿している状態では
件のビープ音がなるという結果でした。
2枚のうちの両方ともで同じ結果でしたので、これはやはり
相性問題なのかなぁという気がしてまいりました。

製品は永久保証ですが、相性問題では不可とありますので
困ったことです。。

書込番号:12896862

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

私のpcに使えるか教えて下さい。

2011/02/05 08:05(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

スレ主 boowy2009さん
クチコミ投稿数:3件

私の使用しているPCはHP e9260jpです。
メモリー増設をしたいのですが、本当に合うか解らないので、誰か教えて下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:12607813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2011/02/05 09:33(1年以上前)

メモリ容量(最大容量)
2GB ( 2GB x 1/1GB x 2 ) /
4GB (4GBx 1/ 2GB x 2 ) /
8GB ( 2GB x 4 ) / PC3-10600 ( 1,333MHz )( 最大 8GB )

と書かれているので仕様はあっています。
相性については使ってみないとわからないので、相性補償のあるお店で買うといいでしょう。

書込番号:12608021

ナイスクチコミ!1


スレ主 boowy2009さん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/05 17:44(1年以上前)

(⌒−⌒)ノ" さん返信ありがとうございます。

メモリーが使えるのは解ったのですが、今使っているHP純正(2GB×2)は外した方が良いのでしょうか?

それともhp純正(2GB×2)をそのまま使用し増設しする方どちらが良いのでしょうか?

書込番号:12609969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2011/02/05 21:48(1年以上前)

最初に注意して欲しいことが…

先の書き込みで、8Gの場合、2G×4枚となっています。
なので、そのまま4G×2枚で8G認識するかどうか不明です。

また、OSが32bitだと、4G未満しか認識しないので、それ以上はラムディスクなどいくつかの用途にしか使えませんので、OSが64bitなのか確認してください。

書込番号:12611253

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2011/02/06 00:35(1年以上前)

理論上、Phenom IIを含んだK10コアに搭載されたメモリーコントローラーは、16GBまでのメモリーを認識します。
制限があってもメモリーを認識しないか、最悪の場合でも起動しないだけで壊れることはないので、先ずは増設から始めてみてはいかがでしょうか?
勿論、製品に問題がなく、正しく取り付けた場合の話です。

起動しなければ4GB×2と置き換えて試し、起動するなら2GB×2を追加してみる、そうやって試すしかありません。

書込番号:12612253

ナイスクチコミ!2


スレ主 boowy2009さん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/07 07:44(1年以上前)

本当に助かりました。

皆さんありがとうございました

書込番号:12618032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 これはLenovo G560 06798NJに増設できますか?

2010/12/29 15:28(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

スレ主 Lizzaさん
クチコミ投稿数:2件

質問なのですが、
このCFD W3U1333Q-4G 2枚組はLenovo G560 06798NJに8Gに増設できますか?

回答の方、宜しくお願いします。

書込番号:12434054

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/12/29 16:21(1年以上前)

G560が搭載可能なのはDDR3 S.O.DIMMでこの製品はそうじゃないから搭載不可能です。
S.O.DIMMからPC3-8500以上のものを探して下さい。

書込番号:12434203

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lizzaさん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/29 16:37(1年以上前)

回答ありがとうございます。

了解です、でしたら
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000150642&guid=ON
これはLenovo G560 06798NJに8Gに増設できますか?

宜しくお願いします。

書込番号:12434257

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/12/29 16:44(1年以上前)

可能。
差し替えになるから増設じゃなくて増量といったところですけど。

書込番号:12434285

ナイスクチコミ!2


csvさん
クチコミ投稿数:66件

2011/02/07 10:10(1年以上前)

(DDR3 PC3-10600 4G 2枚組)この品番が一致すればどのメーカーでも同じと言う事ですか。

書込番号:12618295

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリーの適正について

2010/10/27 12:42(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)

スレ主 zions8さん
クチコミ投稿数:1件

こんにちは。メモリーの取替えを検討しているのですが、
この商品に私のPCは、適正しているのか、
どなたか、ご教授願えませんでしょうか。
宜しくお願い致します。

CPU:インテルCore 2 Quad Q6600
マザーボード:P5B deluxe
OS:win7 64bit

書込番号:12122077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/10/27 13:16(1年以上前)

 zions8さん、こんにちは。

 メモリの仕様が

>DDR2 800/667/533 MHz

 となっているので対応していません。
 同じCFDからであれば、例えば下記のメモリなら規格は合っています。

「CFD W2U800CQ-2GL5J (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)」
 http://kakaku.com/item/05201612186/

 なお、購入時には出来れば相性保証を付けられると良いでしょう。

書込番号:12122225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:69件

2010/10/27 13:20(1年以上前)

DDR3なので無理です。

http://www.cfd.co.jp/memory/elixir_ddr2_mb_i.html

ここのその1を見て頂ければ、わかると思います。

書込番号:12122233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/10/27 13:36(1年以上前)

>「CFD W2U800CQ-2GL5J (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)」

P5Bで使ってましたが不具合なしです。

このメモリーも使ったことありますがOKです。
http://kakaku.com/item/05200912059/

AsusのDDR2対応マザー3台に使用してますがOKです。

書込番号:12122282

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)」のクチコミ掲示板に
W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)を新規書き込みW3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)
CFD

W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月 9日

W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング