W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組) のクチコミ掲示板

2008年 9月 9日 登録

W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)

デスクトップPC用のDDR3-1333MHz(PC3-10600)メモリー(1GBX2)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):1GB 枚数:2枚 メモリ規格:DDR3 SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC3-10600(DDR3-1333) W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)の価格比較
  • W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)のスペック・仕様
  • W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)のレビュー
  • W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)のクチコミ
  • W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)の画像・動画
  • W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)のピックアップリスト
  • W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)のオークション

W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)CFD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月 9日

  • W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)の価格比較
  • W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)のスペック・仕様
  • W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)のレビュー
  • W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)のクチコミ
  • W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)の画像・動画
  • W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)のピックアップリスト
  • W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > CFD > W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)

W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組) のクチコミ掲示板

(762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)」のクチコミ掲示板に
W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)を新規書き込みW3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ2枚挿すとPCが起動しなくなります。

2013/10/09 19:55(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:12件



PCの故障(原因は電源ユニット、CPU)に伴い、
CPU(core i7 3770) 電源ユニット(Corsair HX650 CP-9020030-JP)を購入しました。
(電源ユニットは現在届いてない為、元々あった430Wの電源を使用しています。)

上記のパーツと、他は元々あるパーツで構成して動かしています。

しかし、元々あったメモリ(Corsair HX650 CP-9020030-JP)を2枚挿すと
起動しなくなります。(一瞬CPUファン、電源ユニットのファンは動くが直ぐ落ちる→再起動→繰り返し…)
(BIOSも起動しない。)

1枚ではしっかり4GB認証して動いてくれています。

どういうことなのでしょうか?
考えられることは相性、または作業途中でのメモリの破損でしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。





書込番号:16685277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/10/09 20:37(1年以上前)

挿すスロットは合ってます?

書込番号:16685501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/10/09 20:41(1年以上前)

自分の使用しているマザーボードはスロットが2つしかないので
間違えてる事は無いと思います…

書込番号:16685528

ナイスクチコミ!0


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2013/10/09 21:12(1年以上前)

ではマザーボードも壊れてるんじゃないですかね

書込番号:16685686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/10/09 21:17(1年以上前)


故障した直後、一度他のパーツをかき集めて
動かしたときはしっかりメモリ2枚で起動し、8GB認証していました。
CPUはceleron G530を使用。

1ヶ月ほど手を付けずに放置して、昨日動かしたところ、メモリ2枚無理でした。

書込番号:16685716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/09 21:19(1年以上前)

>PCの故障(原因は電源ユニット、CPU)に伴い
>電源ユニットは現在届いてない為、元々あった430Wの電源を使用しています。

PCの故障の原因を詳しく書かないとわかりませんが
マザーボード側に問題があるかもしれません。
また、CPU交換時にマザーボード側のソケットを曲げてしまうと
不具合が起こるので、ルーペなどで確認してください。
(100円均一に売っているルーペで確認できます)

問題がメモリのみの場合はビープ音が鳴るはずです。

まずは1度すべてをばらし、BIOSを初期化
(電池を外してしばらく待つ)
マザーボード側の各ソケットを確認し
組みなおす。

これを1度試してください。


書込番号:16685728

Goodアンサーナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/10/09 21:34(1年以上前)

BIOSのボタン電池の異常放電で記憶が飛んだのかも。
メモリのXMP設定と電圧は合っていますか?

>1枚ではしっかり4GB認証して動いてくれています。

 古いM/Bの話で恐縮ですが、デュアル4本のスロットのうち、片方2本が次々を認識不可能なった経験があります。仕方なくシングルで運用していましたが、結局そのM/Bはあきらめました。
参考まで。

書込番号:16685799

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/10/09 22:01(1年以上前)

梅干ライダーさん

電池を外してみたところ、特に変化はありませんでした。
またソケットにも異常は見られませんでした。

書込番号:16685968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/10/09 22:14(1年以上前)

なるさん

XMP設定とは何でしょうか...?

書込番号:16686056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/10/10 22:33(1年以上前)

WINでは経験ないけど、Macでメモリースロットを駄目にした事あります。

認識しない時があるので、チマチマと半田したら正常になったけど。 メモリーの規格も古いので手作業で何とかなったのだろうけど・・・。

1枚のみで、どちらも正常に動作すのでしたら、マザーだと思いますよ?

書込番号:16690085

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/10/10 23:18(1年以上前)

こんばんわ、スレ主です。

みなさんのアドバイスからマザーボードにも異常があると
考え、新しく購入することにしました。

ありがとうございました。

書込番号:16690371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初メモリ増設でのつまずき

2013/09/19 12:43(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)

スレ主 d956さん
クチコミ投稿数:7件

初投稿、ハードを触るのはほぼ初心者です。
情報不足、言葉足らずの点がありましたらご指摘願います。

2年前に友人の勧めで購入したBTOのPCのメモリをようやく増設することになりました。

M/B MSI G41M-P34
CPU Celeron DualCore E3400
HDD 500GB
ケース AC420-55B(電源はAP-420CKM2 ATX12V Ver2.3が付属)

元のメモリはNB DDR3-1333 2GBx1枚です。
2スロットありましたので、2GBx2枚にすべく、こちらを購入し差し替えたのですが、電源が2〜3秒入りファンは廻るがBIOSまで行かずに切れてしまい、再起動を繰り返す状態です。

Amazonにて購入。
旧1新1(a)で差したら起動、もう片方の新1(b)枚では起動しなかったため交換してもらい、現在交換品にてすべての組み合わせでやってみたのですが起動せず。。。

どれも1枚でなら起動するため、相性以外にも問題があるのかと悩み中です。

電源かと思い、HDDやDVDの電源も外してトライしてみましたが、結果は芳しくなく。

ご助言いただければ幸いです。

書込番号:16606095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2013/09/19 12:56(1年以上前)

今まで使ってなかったメモリスロットのみにメモリを挿してみたら(つまり、1枚構成)、起動しますか?
起動するようでしたら、メモリ2枚を挿した上で、CMOSクリア、もしくはボタン電池の抜き挿しをしてから起動してみてはいかがですか?

書込番号:16606158 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2013/09/19 13:07(1年以上前)

1枚での起動テスト時、メモリスロットはどちらを使われてますか?

メモリ1枚を使用して、2つのスロットで、起動確認されてみてはいかがでしょうか?

もし特定のメモリスロット(今まで未使用?)のみで症状が現れるのであれば、メモリスロットの不具合が考えられます。

ホコリが入っているかスロット自体が故障していることも考えられますので、購入店に持ち込み、修理を依頼されるか、PC買い替えとなりそうです。

書込番号:16606191

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 d956さん
クチコミ投稿数:7件

2013/09/19 13:19(1年以上前)

>すたぱふさん

早速のレスありがとうございます。
初心者にてCMOSクリアのやり方自体を検索、M/Bのマニュアルを見るところから開始します。

またご報告いたします。


>ikemasさん

空きスロットもチェック済、どこでも1枚なら新旧どのメモリを使っても動くので、頭を抱えてました。
2枚だとダメな理由を調べてるところです。

まずはCMOSクリアに挑戦してみます。
ご助言ありがとうございます。

書込番号:16606233

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2013/09/19 13:19(1年以上前)

>どれも1枚でなら起動するため、相性以外にも問題があるのかと悩み中です。

同じスロットへ挿しているのですか。それとも、それぞれのスロットへ挿して1枚差しで起動するのですか?

書込番号:16606235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/19 13:24(1年以上前)

BIOSをアップデートしてみてください。

レビューで報告されてますよ。

書込番号:16606243

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2013/09/19 14:18(1年以上前)

こういうのを相性というのですが...
1枚にして、メモリー速度を自動やDDR3-1333からDDR3-1066に変更、もう1枚を取り付けてみるとどうなるか確認してください。
元々PC3-10600(DDR3-1333)はオーバークロックでの実装になっているので、どうしても余裕がなくなります。

BIOS更新もメモリー設定を余裕のあるものに変更することもあるので、動作するようになることもあります。

書込番号:16606387

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 d956さん
クチコミ投稿数:7件

2013/09/19 16:03(1年以上前)

奮闘してる間にもたくさんのレスをありがとうございました。
結果として、CMOSクリアをしたところ無事に2枚差しで起動したので、ご報告申し上げます。

**********

>キハ65さん

1枚差しならDIMM1に差してもDIMM2に差しても起動するのに、2枚差しにすると起動しないという現象でした。
うまく表現できてなくて申し訳ありません。
ご指摘ありがとうございました。


>諏訪の森さん

BIOSは最新の状態での質問でした。
補足できてなくて申し訳ありません。
お気遣いありがとうございました。


>uPD70116さん

相性というのがあまりピンと来ずに言葉を使っていました。
購入時、すでにDDR3-1333だったので、大して気にも留めずにそれを2枚と思っていたのですが、今回のことでようやくM/Bについて「1333はOC」という文字を見ました(汗
M/Bに関するお話は、これ以上はスレ違いになるので避けますが、メモリに関しても勉強になりました。
ありがとうございました。


**********

皆様のおかげで初のメモリ増設も終了できました。
パーツを触るということは、関連するパーツにも気を配ることが大切なんですね。
とても勉強になりました。

このレスは無事に起動したPCから書いてます。
(それまではiPhone片手に悪戦苦闘...笑)
本当にありがとうございました!

書込番号:16606654

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 メモリー増設悩んでいます

2013/09/12 00:28(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

スレ主 pico33さん
クチコミ投稿数:16件

現在マザーボート JETWAY MA3785GP-LF
  CPU AMD ATHLON2
  メモリー CFD ERIXIR 1G×2 

を使用しています。3年前に自作セットでよくわからずに購入し
なんとかくみたてて特に動作問題なく使用していました。

この間動画編集ソフトを購入したのですが、メモリー2G以上だったため
メモリ容量が足りなくて起動しなかったためメモリの増設を検討しているのですが
どれを購入してよいのかがわかりません!

マザーボードの説明書が英語のためよくわからないのですが、
おそらくMAX 8Gまで可能だと思います。

4G×2の購入を検討しており、
こちらのメーカーさんかW3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
でよいかのかなと検討しており、互換性等お詳しい方ご相談いただきたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:16573777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13726件Goodアンサー獲得:2870件

2013/09/12 00:44(1年以上前)

2 * 240-pin DDR3 DIMM slots
Supports DDR3 1333/1066 non-ECC ,un-buffered memory
Max.8GB

なので、このメモリーでOKです。
ですが、1ランク上のDDR3-1600にしておく方がトラブルが出にくいと思います。
値段もほとんど変わりません。
http://kakaku.com/item/K0000320521/

書込番号:16573836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/12 08:37(1年以上前)

pico33さんへ

 OSが32bitの場合、4GBを超える分のメモリは認識できないです。OSが64bitならOK。

書込番号:16574575

ナイスクチコミ!0


スレ主 pico33さん
クチコミ投稿数:16件

2013/09/13 00:27(1年以上前)

あさとちん様

ご返答ありがとうございます!

ちなみに2G×2枚の4Gですとどこかおすすめ
ありますでしょうか??

書込番号:16578246

ナイスクチコミ!0


スレ主 pico33さん
クチコミ投稿数:16件

2013/09/13 00:37(1年以上前)

hari_nezumi 様

ご返答ありがとうございます。

そうなんですか!!

OSディスク確認しましたところ
間違いなくWindows7 32bitでした…

購入する前にご指摘いただけて良かったです!
ありがとうございます!!

ちなみに64に上げるにはやはりOSやCPUの買い替えになってしまうのでしょうか!??( ;゚Д゚)

書込番号:16578279

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2013/09/13 01:01(1年以上前)

それしか入っていないものならOSの変更が必要になります。
パッケージ版なら両方入っていますが、パーツやPCに添付されるDSP版では片方しか入っていません。
CPUは対応しているので、OSだけ変更すれば大丈夫です。
64ビットならWindows 7でもWindows 8でも構いません。

但しデバイスドライバーは32ビットと64ビットでは違うので、周辺機器の対応も調べる必要があります。
新しいものは大抵対応していますが、古いものは32ビットのみということもあります。
最初からマザーボードに載っているものは大丈夫です。
マウスやキーボードも標準ドライバーで使う限り全く問題ありません。
拡張スロットの機器、プリンター辺りは要注意です。

書込番号:16578351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/13 01:36(1年以上前)

pico33さんへ

 今後PCを動画編集メインで使うつもりであれば、新しくBTOのPCを購入するのも
ありだと思います。

 フルHD動画の編集をされるおつもりでしたら、4コア以上のCPUは必須ですよ。
もちろんメモリも必要ですけど・・・

書込番号:16578466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリー > CFD > W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:8件

DELL INSPIRON620MT デスクトップ型 CPUは Coreie5  メモリーは現在2G×2枚です。
これを4G×2枚にしたいと思います。
このメモリーでよろしいのでしょうか?
ご教授くださいませ。

書込番号:16422336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:147件

2013/07/31 23:17(1年以上前)

メモリーの規格は合っているけど、相性等で動作するかは不明。
メモリー購入の際は相性保障の加入できるショップでの購入をお勧めします。

書込番号:16423814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/08/01 14:15(1年以上前)

びびびびびーさん

『メモリーの規格は合っているけど、相性等で動作するかは不明。』

・・・そうですか。“相性”があるのですね。
知りませんでした。
難しそうですね。
もうすこし勉強します。
ありがとうございました。

書込番号:16425479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電圧上げての 1670動作

2013/05/10 12:46(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:97件

使用してるメモリの
CFD ELIXIR W3U1333Q-4Gの
口コミで、電圧上げたら、
1670動作するとか見かけたのですが、
CFD ELIXIR W3U1333Q-4G
メモリの個体差でしょうか??

書込番号:16116677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2013/05/10 12:50(1年以上前)

うん、そうだね。
1600超でも動く個体もあるだろうし、1333ちょいでしか動かない個体もあるだろうね。

書込番号:16116699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2013/05/10 13:21(1年以上前)

全て遠き理想郷さんへ。
ご助言ありがとうございます。
CFD ELIXIR W3U1333Q-4Gって
電圧上げたら、有る程度まで
使える場合あるとみたもので
質問いたしました。
AUTO設定でメモリ電圧1.54vで
1670で動いて、
何の不具合出なかったです。
(i5-750)

CFD ELIXIR 1600品がW3U1333Q-4Gの
オーバークロック品とか見かけました。
本当でしょうか??

現状は、
CPUクロック、167、オフセット、+0.06250V上げ
メモリ速度、1333GHz固定の電圧AUTOで
で運用はしています。

書込番号:16116782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2013/05/10 16:36(1年以上前)

HWinfoのメモリチップ表示

XMP

>CFD ELIXIR 1600品がW3U1333Q-4Gの
オーバークロック品とか見かけました。
本当でしょうか??

実機を持っていないのでわかりませんが、モニタリングソフトHWinfoでメモリチップが何か見てみたらいかがでしょう。

W3U1333Q-4Gはスペック上はPC3-10600です。

http://www.cfd.co.jp/memory/elixir_ddr3.html

このシリーズ全てかどうかはわかりませんが、W3U1600HQ-4GはPC3-14900と表示が出ます。実際XMP1866MHzの動作もします。

よって、この機種が同じ表示を出すか、それとも、12800の可能性もあるとは思いますが、実際に見てみればよいです。

参考で、W3U1600HQ-4GのSSを付けておきます。あくまでも、W3U1600HQ-4Gです。このメモリではないですよ。

おまけ
http://kikyo1.web.fc2.com/main_memory.html

書込番号:16117268

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2013/05/11 11:41(1年以上前)

こぼくん35さん、有難うございます。
さっそく、昨夜に
CFD ELIXIR 1600品がW3U1333Q-4G
HWinfoでメモリチップを見ましたら、
PC3-10600表示、Nanyaチップでした。
1670でも起動と負荷テストしましたが
不具合出なかったですけど、
今後、W3U1600HQ-4G、OCメモリ購入したいと考えていますので
メモリ固定1333MHzで使って行きます。

OCメモリで、ヒートシンクが低いタイプで
オススメメーカー有れば教えて下さい。
CPUクーラー:ETS-T40-TB(UCTB12P追加、デュアルファン)なので。

書込番号:16120458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

mac で使える?

2013/04/22 08:01(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:5件

こちらのメモリ

mac Pro mid 2010 quad-core intel Xeon

に増設できますでしょうか?

どなたかご存知の方いらしたら、お願いします。

書込番号:16045262

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2013/04/22 08:48(1年以上前)

マルチポストは禁止されています。
mac Pro mid 2010 quad-core intel Xeonでスレを立てるべきでしょう。

W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]とW3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]のメモリーの規格は、PC3-10600(DDR3-1333)となっています。
一方、Mac Pro (Mid 2010) - 技術仕様でメモリーの仕様は、
>◾2.4GHzシステム:1,066MHz DDR3 ECC SDRAM
>◾2.66GHzおよび2.93GHzシステム:1,333MHz DDR3 ECC SDRAM
となっており、動作すると思います。
http://support.apple.com/kb/SP589?viewlocale=ja_JP
http://support.apple.com/kb/HT4433?viewlocale=ja_JP

書込番号:16045369

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2013/04/22 09:19(1年以上前)

すみません。Mac ProのメモリーはECC SDRAMに対応ですので、上記に挙げたメモリーは動作対象外となります。
メモリーは増設するには秋葉館で販売されているMac対応のメモリーを購入するか、下記のサイトで紹介されているようにMac Pro (Early 2009 8-core) のメモリー増設計画があり、ECC対応無しのメモリーで増設し、問題なく動作しているようです。
ECC対応の無いメモリーでの増設は、自己責任でお願いします。

書込番号:16045438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2013/04/22 10:34(1年以上前)

W3U1333Q-8G [DDR3 PC3-10600 8GB 2枚組]
http://kakaku.com/item/K0000401659/spec/

8GBx2の方ですが2009で使えてます。

私が増設したのは
http://kakaku.com/item/K0000277234/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135078/SortID=15025045/#tab

書込番号:16045617

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)」のクチコミ掲示板に
W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)を新規書き込みW3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)
CFD

W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月 9日

W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング