W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)CFD
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月 9日

このページのスレッド一覧(全103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2011年2月8日 22:06 |
![]() |
2 | 2 | 2011年2月8日 20:35 |
![]() |
3 | 3 | 2011年2月7日 15:59 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2011年2月7日 10:10 |
![]() |
3 | 5 | 2011年2月7日 07:44 |
![]() |
4 | 3 | 2011年2月4日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > CFD > W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

SODIMMじゃないと物理的に入らないしPC3-8500でないと動かない可能性があります。
書込番号:12624304
1点

その製品はS.O.DIMMでないので使えません。
Buffaloでよければ下記のサイトで対応状況が分かりますので判断に困るようならば使ってみてください。
http://buffalo.jp/search/pc/
書込番号:12625742
1点

甜さん F.B.さん
返信ありがとうございました。
C.F.D.のElixirを購入してみようと思います。
書込番号:12626436
0点



メモリー > CFD > W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
私の使用しているPCはAcer aspire M5811-a65です。
メモリー増設をしたいのですが、本当に合うか解らないので、誰か教えて下さい。
また、動作確認についてもよろしくお願いいたします。
0点

OSもCPUも4GBメモリモジュールが使えそうなものなんですが、公式には4スロットで合計8GB、
つまり2GBメモリモジュールまで対応と読み取れる記述となっていました。
そのためか、メモリ動作確認を行っている3つのメーカも4GBメモリモジュール製品での確認を行っていませんでした。
安全にいくなら2GB*2とかにしておいた方がいいように思います。
実際のところそこまでメモリが必要なんでしょうか?
書込番号:12625232
2点



メモリー > CFD > W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
純正品番 PC3-10600U-9 240Pin NonECC UDIMMとありますがこのメモリーで適合すると思います、購入前に心配なのでどなたかご存知の方教えて下さい。
0点

DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組 この規格であればどのメーカーも同じと言う事ですか。
書込番号:12619456
0点

まず、規格があっていることが重要ですが、動作保証をしているかもあります。
バッファローやIODATAなどは若干高くなりますが、動作保証をしているため、付けたが認識しない使えないときの対応を保証をしてくれます。
それ以外では、使ってみないと分からない。使えなければ、残念の一言で終わりとなります。
安価なメモリで済ませたいというのであれば、メーカーの質と報告例により判断すると良いですね。
リスクを価格で考えるか動作保証で考えるかですy
書込番号:12619508
2点



メモリー > CFD > W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

G560が搭載可能なのはDDR3 S.O.DIMMでこの製品はそうじゃないから搭載不可能です。
S.O.DIMMからPC3-8500以上のものを探して下さい。
書込番号:12434203
1点

回答ありがとうございます。
了解です、でしたら
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000150642&guid=ON
これはLenovo G560 06798NJに8Gに増設できますか?
宜しくお願いします。
書込番号:12434257
0点

可能。
差し替えになるから増設じゃなくて増量といったところですけど。
書込番号:12434285
2点

(DDR3 PC3-10600 4G 2枚組)この品番が一致すればどのメーカーでも同じと言う事ですか。
書込番号:12618295
1点



メモリー > CFD > W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

メモリ容量(最大容量)
2GB ( 2GB x 1/1GB x 2 ) /
4GB (4GBx 1/ 2GB x 2 ) /
8GB ( 2GB x 4 ) / PC3-10600 ( 1,333MHz )( 最大 8GB )
と書かれているので仕様はあっています。
相性については使ってみないとわからないので、相性補償のあるお店で買うといいでしょう。
書込番号:12608021
1点

(⌒−⌒)ノ" さん返信ありがとうございます。
メモリーが使えるのは解ったのですが、今使っているHP純正(2GB×2)は外した方が良いのでしょうか?
それともhp純正(2GB×2)をそのまま使用し増設しする方どちらが良いのでしょうか?
書込番号:12609969
0点

最初に注意して欲しいことが…
先の書き込みで、8Gの場合、2G×4枚となっています。
なので、そのまま4G×2枚で8G認識するかどうか不明です。
また、OSが32bitだと、4G未満しか認識しないので、それ以上はラムディスクなどいくつかの用途にしか使えませんので、OSが64bitなのか確認してください。
書込番号:12611253
0点

理論上、Phenom IIを含んだK10コアに搭載されたメモリーコントローラーは、16GBまでのメモリーを認識します。
制限があってもメモリーを認識しないか、最悪の場合でも起動しないだけで壊れることはないので、先ずは増設から始めてみてはいかがでしょうか?
勿論、製品に問題がなく、正しく取り付けた場合の話です。
起動しなければ4GB×2と置き換えて試し、起動するなら2GB×2を追加してみる、そうやって試すしかありません。
書込番号:12612253
2点



メモリー > CFD > W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
SONYのノートパソコンで64bitのVPCEB39FJを使用しています。
自分なりに調べたら、このメモリは使用出来ると思うのですが、どなたかアドバイス頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

いいえ、使用できません。
仕様書には「DDR3 SO-DIMMスロット×2(0)」とありますので、こちらの製品は物理的に差すことができません。
SO-DIMM規格のDDR3メモリを購入する必要があります。
例えばコチラ→http://kakaku.com/item/K0000150642/
書込番号:12606314
2点

一瞬どんなにでっかいノートかとおもった
http://buffalo.jp/search/pc/
http://www.iodata.jp/pio/
こういうところが販売してるメモリでもおk
書込番号:12606405
2点

みなさま、ありがとうございました!
あやうく間違って買うところでした!
紛らわしいですね!助かりました!
書込番号:12606492
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





