W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組) のクチコミ掲示板

2008年 9月 9日 登録

W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)

デスクトップPC用のDDR3-1333MHz(PC3-10600)メモリー(2GBX2)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):2GB 枚数:2枚 メモリ規格:DDR3 SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC3-10600(DDR3-1333) W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)の価格比較
  • W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)のスペック・仕様
  • W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)のレビュー
  • W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)のクチコミ
  • W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)の画像・動画
  • W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)のピックアップリスト
  • W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)のオークション

W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)CFD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月 9日

  • W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)の価格比較
  • W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)のスペック・仕様
  • W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)のレビュー
  • W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)のクチコミ
  • W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)の画像・動画
  • W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)のピックアップリスト
  • W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > CFD > W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)

W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組) のクチコミ掲示板

(762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)」のクチコミ掲示板に
W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)を新規書き込みW3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー > CFD > W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

スレ主 け★つさん
クチコミ投稿数:281件

メモリー増設って、スロットに差し込むだけでいいのですか?

その後に、OSの再セットアップとかしなくてもいいのですか?

例えば、win7が入っているパソコンに、メモリーを買って差し込めば、勝手に認識しますか?

もしくは、BIOSとかを、いじらないといけないのですか?

初心者の質問ですが、ご回答をお願い致します。

書込番号:12563557

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2011/01/26 15:08(1年以上前)

基本的にはしなくていいと思いますよ。私はかなり古い機種を使っていて、たびたび増設していますが、スロットに挿し込む意外特に設定したことは一度もありません。それで(相性問題が起きたとき以外は)正常に動いています。

書込番号:12563587

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/01/26 15:10(1年以上前)

デスクトップの増設方法。
http://www.iodata.jp/promo/memory/add/installation.htm#no2

書込番号:12563592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件 W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]のオーナーW3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]の満足度5

2011/01/26 15:22(1年以上前)

大部分のマザーボードではそのままで認識しそのままで使えます(特定のメーカで特定の機種には解除する必要があるものが存在するようです)

 あと最大メモリ搭載量は決まっていますので事前に確認しておきましょう

書込番号:12563626

ナイスクチコミ!2


スレ主 け★つさん
クチコミ投稿数:281件

2011/01/26 15:36(1年以上前)

みなさま、迅速なお返事、誠にありがとうございました♪ チャレンジしてみます♪

書込番号:12563674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/01/26 16:20(1年以上前)

規格があい、空きがあれば増設で対応可能です。スロットに空きがなくとも交換も出来ます。
ただし、メーカーPCであえばバッファローやIODATAなど動作保証のあるところをお勧めします。
もし、このメモリをつけて動かない場合は買い直すことになりますが、動作保証をしているメモリであれば無償交換となります。若干高いのは保証分の違いですね。

書込番号:12563792

ナイスクチコミ!2


スレ主 け★つさん
クチコミ投稿数:281件

2011/01/27 19:17(1年以上前)

例えば、windows7にて、16ギガ〜32ギガまでは、認識するらしいのですが、

そのくらいまで、windows7で、フルに使いきれるのでしょうか?

たとえば、最新の、core i7 2600を付けて、ここまで増設する意味はありますか?

せいぜい、12ギガのメモリーで十分と聞きますが、認識して使えるのであれば、

もっと、メモリーをさしたいのですが。

書込番号:12568772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/01/27 19:53(1年以上前)

使い切るのではなく、使用者が必要とするかだけです。
極端な話、ネットするだけなら1GBか2GBで出来ます。余裕をもつなら4GBで良いですね。
ソフトを2本3本と同時に使い、64bit対応の動画や写真編集ソフトである場合は、1本6GB8GBと必要とするなら12GBあっても足りないかもしれません。

他の例で言えば、180kmメーターをもつ車を限界速度で走ることはありますか?320kmメーターをもつ車では?
一般道路しか走らないなら、320kmも不要。サーキットで走るなら180kmでは足りない。
どこまで使うかは使用者次第です。

Win7で3.5GB以上認識するのは64bitの場合だけ。16GB以上使うならPro以上を。
OSによって、どこまでメモリ認識できるかかわります

書込番号:12568906

ナイスクチコミ!2


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/01/27 19:55(1年以上前)

>例えば、windows7にて、16ギガ〜32ギガまでは、認識するらしいのですが、そのくらいまで、windows7で、フルに使いきれるのでしょうか?

それはOSの問題ではなく(32bitのOSなら問題だけど)、用途の問題。
自分の使い方以上のメモリを積んでも使わないだけ。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/taking-the-mystery-out-of-64-bit-windows

>たとえば、最新の、core i7 2600を付けて、ここまで増設する意味はありますか?
使う人は使う。


>12ギガのメモリーで十分と聞きますが、認識して使えるのであれば、もっと、メモリーをさしたいのですが。

認識するかはOSの問題じゃなく、マザボの問題。

書込番号:12568914

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2011/01/28 03:49(1年以上前)

メモリーがあっても高速化はしません。
メモリーが多いと高速化するのではなく、メモリーが必要な量より少ないと本来の性能を発揮出来ないと考えた方がいいです。

理論上はそのCPUなら32GBまで対応しますが、現状で対応するメモリーモジュールがないので使用不可能です。
但し、そこまでメモリーを使用する用途だとすると、メモリーより先にCPUやストレージ能力が不足する可能性が高いと思われます。

書込番号:12570856

ナイスクチコミ!1


スレ主 け★つさん
クチコミ投稿数:281件

2011/01/28 14:04(1年以上前)

ありがとうございます

4GB 2枚組という、この商品は、2枚で4ギガ(2G×2)ということですか?

それとも、4G×2枚で、合計、8ギガということですか?

書込番号:12572106

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/01/28 17:57(1年以上前)

>4GB 2枚組という、この商品は、2枚で4ギガ(2G×2)ということですか?
>それとも、4G×2枚で、合計、8ギガということですか?

それはメーカーページを見ても分からなかったのですか?
http://www.cfd.co.jp/memory/elixir_ddr3.html

書込番号:12572822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件 W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]のオーナーW3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]の満足度5

2011/01/28 18:01(1年以上前)

意識せずに4GBx2だと思っていました
 よーく見たら紛らわしいどっちともとれる書き方ですね
メーカーサイトの仕様は
4GB x2  W3U1333Q-4G なので 8GBでしょう

書込番号:12572838

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iMac MC511J/Aのメモリー増設について

2011/01/09 17:59(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

スレ主 マサ66さん
クチコミ投稿数:16件

iMac MC511J/A買ったばかりの初心者です
iMac MC511J/Aのメモリー増設は、
このタイプで良いのでしょうか?
初心者なので教えてください。

書込番号:12484337

ナイスクチコミ!0


返信する
シャナさん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:41件

2011/01/09 18:07(1年以上前)

公式サイトでは

4GB(2GB SO-DIMM×2)1,333MHz DDR3 SDRAM、SO-DIMM×4スロットで最大16GBをサポート

と書かれているので、ノートPC用のメモリのようです。

書込番号:12484384

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 マサ66さん
クチコミ投稿数:16件

2011/01/09 19:03(1年以上前)

判りました(汗)
ありがとうございました。

書込番号:12484637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 これはLenovo G560 06798NJに増設できますか?

2010/12/29 15:28(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

スレ主 Lizzaさん
クチコミ投稿数:2件

質問なのですが、
このCFD W3U1333Q-4G 2枚組はLenovo G560 06798NJに8Gに増設できますか?

回答の方、宜しくお願いします。

書込番号:12434054

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/12/29 16:21(1年以上前)

G560が搭載可能なのはDDR3 S.O.DIMMでこの製品はそうじゃないから搭載不可能です。
S.O.DIMMからPC3-8500以上のものを探して下さい。

書込番号:12434203

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lizzaさん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/29 16:37(1年以上前)

回答ありがとうございます。

了解です、でしたら
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000150642&guid=ON
これはLenovo G560 06798NJに8Gに増設できますか?

宜しくお願いします。

書込番号:12434257

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/12/29 16:44(1年以上前)

可能。
差し替えになるから増設じゃなくて増量といったところですけど。

書込番号:12434285

ナイスクチコミ!2


csvさん
クチコミ投稿数:66件

2011/02/07 10:10(1年以上前)

(DDR3 PC3-10600 4G 2枚組)この品番が一致すればどのメーカーでも同じと言う事ですか。

書込番号:12618295

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 dynabook Qosmio D710に使えますか?

2010/12/26 16:49(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

スレ主 hockolyさん
クチコミ投稿数:9件

dynabook Qosmio D710と同時購入でメモリを8GBにしようと考えているのですが、
同機種の仕様を見ると「PC3-8500(DDR3-1066)対応 SDRAM」と書かれています。

CFDで4GB2枚組の8500モデルも価格.comでみつけたのですが、取扱店舗が少なく、
こちらの10600よりも割高だったので、使えるならばこちらを購入したいと考えて
いる次第です。

おわかりの方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:12421991

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/12/26 16:54(1年以上前)

これはSODIMMじゃないので物理的にメモリがささりません。
仕様表には書かれてないのですがD710はノートPC用メモリを使用しています。
一体型は大抵同じです。

PC3-○○○○○の「○○○○○」の数字が大きいメモリなら小さいものと互換性があります。

書込番号:12422012

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hockolyさん
クチコミ投稿数:9件

2010/12/26 17:02(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます!
なるほど・・・型番以前の問題でしたね。

>PC3-○○○○○の「○○○○○」の数字が大きいメモリなら小さいものと互換性があります。
大変参考になりました!ありがとうございました。

書込番号:12422048

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

当たっちまったかな??

2010/12/17 11:33(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

スレ主 kimimeloさん
クチコミ投稿数:40件

マザボ:MSI P55A-GD65
個体の問題か分かりませんが、さきほどW3U1333Q-2Gと併用して増設したのですが、BIOSでは認識されるもののOSは立ち上がりませんでした。
今までがW3U1333Q-2Gの2セットで使っていて、
「安くなってきたし試しに1セット買ってみるかあ」
と思い、増設したのですが見事に失敗しましたね…

書込番号:12379170

ナイスクチコミ!3


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2010/12/17 21:22(1年以上前)

この製品単体で使えないとしたら、不良品である可能性は高いです。
一度確認した方がいいでしょう。

書込番号:12381315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/12/19 11:34(1年以上前)

私もW3U1333Q-2G×2にW3U1333Q-4G×2で増設しようと考えていたのですが・・・
W3U1333Q-4G×2のみの設置での調子は如何でしたか。

書込番号:12389353

ナイスクチコミ!1


スレ主 kimimeloさん
クチコミ投稿数:40件

2010/12/19 13:20(1年以上前)

なんとかなりました〜
指すスロットをかえたりしてたらちゃんと認識されるようになり、OSも立ち上がりました!

最初に1&3スロットにそのまま2Gのセットを、2&4スロットに例の4Gのセットを取り付けたところ、
先のような状態になりました(ビープ音はしませんでした。BIOSでは12Gになってたのですがね)。

それを今度は「混在がいけないのかな?」と思い、1&3スロットに4Gの方を取り付けたら、うまくいったのです!
そこでダメ元で2&4スロットに2Gのメモリーを取り付け直したら、正常に12Gのメモリーとして認識されOSも起動するようになりました。

今考えても何がいけなかったのかさっぱり分かりませんが、
とりあえず無駄にならずに良かったです。

これは余談ですが少しだけ普段使いのfirefoxが速くなったのは、
増設する意味はあったと自分に言い聞かせた年末進行の私でした。

書込番号:12389738

ナイスクチコミ!2


jpy9999さん
クチコミ投稿数:9件

2011/01/31 16:56(1年以上前)

4Gを4本させるけどチップセットの特性で16G未満として認識するとマニュアルにも書いてあるように、容量の違うメモリを挿すルールがマザーボードごとに決まっている場合もありますね。
メモリのチップメーカーが違うものを混在させなければほとんど相性問題は無いんじゃないかなって思います。
CFDのメモリを認識しなかったマザーボードは今のところ無いですね。うちの場合ですけど。
1回だけ2本セットのうちの1本が1週間以内におかしくなって動作チェックしてもらって交換対応になったことがあるだけで、ほぼ安心して使用出来るメモリだと思います。

書込番号:12586854

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

クレバリー1号店

2010/12/15 00:26(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:13件

7770円でした。
これから自作するのでとりあえず1組購入。(まだ下がるような気もするので、後から追加購入予定)
ドスパラの方が高かった、確か8100円前後だったような。
クレバリもネット店の方は高かったです。
ほかの店も調べたかったけど車で来てしまったため駐車代が馬鹿にならんので早々に退散してしまいました。(あの辺は高すぎです)

書込番号:12368965

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)」のクチコミ掲示板に
W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)を新規書き込みW3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)
CFD

W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月 9日

W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)をお気に入り製品に追加する <816

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング