このページのスレッド一覧(全22スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2007年11月16日 09:42 | |
| 1 | 2 | 2007年11月2日 09:56 | |
| 4 | 5 | 2007年10月25日 04:31 | |
| 4 | 5 | 2007年8月6日 01:10 | |
| 5 | 7 | 2007年7月2日 00:24 | |
| 1 | 3 | 2007年6月23日 13:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > バッファロー > DD400-1G (DDR PC3200 1GB)
こんにちは、TSUBURANさん。
確かに、Apple専用メモリーは高いですね。
しかし、その分、動作保証や長期保証があると思います。
それでも高いと思われるなら、相性保証などを付けて、交換できるようにして、ご購入されては如何でしょうか。
ダメな場合は、即、Apple専用メモリーをどうぞ。
>Macでも使用可能でしょうか?
機種が沢山あると思いますので、取り付け自体出来るのか判断が出来ません。
BUFFALO
http://buffalo.jp/search/pc/
IODATA
http://www.iodata.jp/promo/memory/
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/taiou/index.html
ご参考までに
書込番号:6985916
2点
ってかMacでDDRなんてあったっけ?
結構前のになるのかな?
書込番号:6987583
0点
素人の浅はかささん
ありがとうございました。
確かに、相性保障を考えるとなかなか安価メモリに手が出せませんね。
相性保障ないから安く販売というお店が結構ありますし。
ここは、無難にApple対応とうたっているものを買うのが得策かもしれませんね。
Birdeagleさん
DDR対応のMacはまだまだ世の中で現役使用されているマシンはたくさんあります。
1年2年で本体を買い換えるほど余裕はないというのが私の本音ですが。
DDR2であれば、比較的安価なのですけども。
書込番号:6989584
1点
あるみたいですね
最近のはSODIMMだし前のもそうかなぁなんて思ってたわけですが・・・
気を悪くしてしまったなら謝ります
まぁメモリは全て規格の世界
規格が同じなら問題ないでしょうね
最近はDDR→DDR2に移行する人多いから中古なんかだと安くてにはいるかも(5000円も出せば1G買えるんじゃない?)
リスクは当然でかいわけですが・・・
書込番号:6989637
1点
メモリー > バッファロー > DD400-1G (DDR PC3200 1GB)
メモリ増設を検討してるのですが、教えて下さい。
現在使用しているPCが
256MB×2 DDR (PC2700) 最大 2GBで空きスロットがないのですが、
これから1枚を抜き1Gに変えて1.25Gにしたいのですが、
この場合購入するメモリーはDD400-1GとDD333-1Gはどちらがいいのでしょうか?
バッファローのサイトで調べると私のPCはどちらでも対応と書いてあるのですが。
よろしくお願いします。
0点
どちらでもいいですよ。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF7747
書込番号:6933445
1点
メモリー > バッファロー > DD400-1G (DDR PC3200 1GB)
現在PCV-HX71B7 VAIO を使っており、メモリーを増やそうと考えています
そこで、DD400のメモリを着けようと思い立った訳ですが、
既存のメモリである[512 MB (PC3200 DDR SDRAM)]×1が付いています。
(2スロット空き1スロット)
既存のメモリ512MB+DDR400[1GB]=1.512GBで問題なく動作するのでしょうか?
又は
DDR400[512]×2枚=1.24GBにしたほうが良いのでしょうか?
もしくは、既存のメモリがノーブランドと同じようなので
ノーブランドの512MB又は1GBを取り付けたほうが良いのでしょうか?
バッファローの対応製品では問題なく○が書いており、問題ないと思うのですが
他社のメモリーと一緒にするという考えが少々怖いので質問いたしました。
返答よろしくお願いします。
http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=46061
0点
デュアルチャンネルだと同スペック、同ロットの商品を求められますが
848Pってシングルなのかな?
http://vaio.sony.co.jp/Products/PCV-HX81/spec.html
シングルなら規格が同じ、もしくは少し上なら普通に使えると思いますよ
下だと速度が落ちる筈ですが体感は不可能かなw
まして動作確認の取れているバッファロー等のメモリなら
保障も有るので安心ですよ
書込番号:6901521
1点
こんばんは、ふぇっくそさん。
平_さんのお示しのリンク先より
メインメモリー(標準/最大) 512MB/1GB *3 (DDR SDRAM、DDR400対応)
IODATA 対応メモリー
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=65299&categoryCd=1
>メモリー:標準512/最大1G、ソケット数2/空1、増設単位:1枚、メモリー満タン:
>DR400-256M、DR400-512M、DR400-512Mx2
PCメーカーやメモリーメーカーの対応が異なる場合には、勝手な判断をしない方が良いと思います。
BUFFALOが、対応しているという判断がありますので、その通りにした方が良いとおもいます。
ご参考までに
書込番号:6901802
1点
メモリー速度が高速でもCPUのFSBが低ければあまり意味がないのではないでしょうか?
CPUスペックのFSB(フロントサイドバス)はCPU外部との通信速度だったと思いま
す。つまり『CPUで演算するとき始めに1次キャッシュメモリ(L1)のデーターを取りにい
き、1次キャッシュにデーターがなければ(不足していれば)2次キャッシュ(L2)にデータ
ーを取りに行く。2次キャッシュにデーターがなければ初めてCPU外部のメインメモリー
(RAM:ランダムアクセスメモリー)へと取りいく訳だが、このときのFSBが800MHZだと
すれば対応するメモリーもPC2-6400(DDR2-800)でつり合う。またデュアルチャンネルであれ
ばPC2-3200(DDR2-400)の2枚挿しで同じ性能が発揮できる。』 間違っていたらご指摘願い
ます。・・・したがってメモリーの速度が生かせるかどうかは半分CPUにもかかっていると
思いますが・・。
書込番号:6902708
0点
はげのんべえさんへ
その点でPC側は3.0E、FSB800なので困ったちゃんなんですよ
それなのにメーカーHP、I-O、Buffalo、の製品ページにはデュアルの一言も無しw
ゆえにシングル扱いと思っていますので
スレ主様にお勧めするのは動作確認の取れているサードパーティ製保障付きのメモリなんです
書込番号:6902766
1点
返答有難うございます。
つまり、私のPCはデュアルチャンネルでは無いようなので
既存のメモリ+DD400を着けても特に問題ないって事でいいのでしょうか?
動作保障のあるバッファローかIODATAがいい訳ですね。
ノーブランドは怖いので止めときます(;´∀`)
つまり、1GB+既存メモリ512MBか、
お金に余裕があれば1GB×2枚が望ましいてことですかね。
皆様ありがとうございました。
書込番号:6903469
1点
メモリー > バッファロー > DD400-1G (DDR PC3200 1GB)
自分のは256MB二枚挿しなんですけど、片方だけ1Gに換えたら効果はそれ相応のものが得られるんでしょうか?
デュアルチャネルについて検索したところ、効果を体感できないとの書き込みをみたのでかなり気になります。
正直、1G×2は二万円ほどしますし、そんなに机が広くても・・・って感じなんですが^^; ご教授お願いします
0点
現状のお使いのソフトとかが分かりませんが、1GBにすれば体感速度はかなりあがりると思います。
512MB x2 では駄目なのでしょうか?
takajun
書込番号:6611969
1点
http://www.dosv.jp/feature/0705/06.htm
こちらのサイトでメモリのことが色々書かれています。
結論としますと、早いメモリほどデュアルチャネルの恩恵が少ないってことですかね。
ちなみに、1Gに変えたら効果があるかどうかとのことですが、お使いの環境・用途等が分からないと答えられないですね…。
PFの使用量等をチェックし、メモリ増設の意味があるか調べてみた方がいいでしょう。
こちらのサイトで簡単なチェック方法が記述されています。
※ぐぐればこんな感じのチェック方法がいっぱい出てきます^^;
http://www.joymate.co.jp/maintenance/memory.htm
書込番号:6611982
1点
デュアルチャネル動作は作業内容にもよりますけど、体感できるほどの効果はネット閲覧等の軽い作業なら得られないかと・・・
デュアルチャンネルを使うなら512MBの2枚がもっともCP的に良いかと思いますが
メモリ容量は1Gにすればそれなりにアプリの起動等は早くなるでしょうね
書込番号:6611995
1点
レスありがとうございます^^
512M×2でしたら256Mが一枚無駄になってしまいので少し敬遠してました。
相性、デュアルチャネル等のことがあるのでそっち路線に切り替えようと思います。
別件ですが、メモリを買うときのメーカーで地雷などがあれば教えていただけると助かります。バッファローやI・O等を買っておけば無難なのは承知ですが、知識を付けた上での安全かつ懸命な購入が好ましいと思うので、再三で申し訳ないですがご教授よろしくお願いします^^;
メモリーの使用状況はどうだ?とのことでしたが、足りてません
書込番号:6613083
0点
増設するからには、必ずメモリは無駄になってしまうわけで…^^;
それが嫌なのでしたら、OSのチューニングなり、プログラムのアンインストールなり、OSの再インストール等をするしかないかと…。
それにデュアルチャネルにしたくても、使用しているパソコン構成(特にマザー)が分からないとデュアルチャネルとして使えるか分かりませんw
メモリの相性を気にしているようでしたら、メモリ購入時にちゃんと相性保証をつければ大丈夫でしょう。
初期不良交換も出来ますから、装着後きちんとメモリチェックすれば何も気にすること無いと思います。
※メモリの地雷品って聞いたこと無いんですが、そういうのはあるのかしら^^;?
あと気になるのはPC-3200規格のメモリの板ですが、PC2-3200という規格もありますから、どっちが装着可能か見極めて購入しましょう。
書込番号:6613453
1点
メモリー > バッファロー > DD400-1G (DDR PC3200 1GB)
PCV-MXS2と言う機種を使い4年前ぐらい前にメモリをPC2100 CL2 184pin 512×2=1024Mに増設したのですが 最近友達に聞いたところ スロットルが2箇所あるので2Gは積めるという話を聞いたのですが気になって書き込みを決意しました 本当に2G積めるのでしょうかお返事お待ちしております
メーカーの最大搭載可能メモリは1Gです
購入を考えているものはDD400シリーズの1G×2です
0点
>スロットルが2箇所あるので2Gは積めるという話を聞いた
それはウソ
バイオMX PCV-MXS2R
搭載メモリー 標準 256 MB (最大 1024 MB)
メモリースロット 全スロット数 2 / 空きスロット数 1
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/ より
書込番号:6463967
1点
こんにちは、パチョパチョさん。
PCV-MXS2R・MXS2シリーズ本体の主な仕様
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-MXS2R/spec.html
>メインメモリー(標準/最大) 256MB/1GB*2(DDR SDRAM、DDR266対応)
>*2 標準実装されているメモリーモジュールを取り外し、512MBメモリーモジュール(PCVA-MM512D)を2枚増設した場合です。
BUFFALO バイオMX PCV-MXS2
http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=39973
FUJIMI-Dさんも、お書きのように、SONYもBUFFALOも同じ見解のようです。
ご参考までに
書込番号:6464247
1点
チップセット自体が512MBまで、かつ両面実装モジュールまでしかサポートできないはず。
書込番号:6464271
1点
素朴な疑問なんですけど・・・
バイオMX PCV-MXS2R
搭載メモリー 標準 256 MB (最大 1024 MB)
メモリースロット 全スロット数 2 / 空きスロット数 1
これって単に発売当時に1Gのメモリが無かったからって事は無いんですかね?
書込番号:6492285
0点
あっ、言いたかったのは、メーカが512MB×2までって言ってるのは当時1GBメモリが無かったからで、実際にのせてみたら使えたりしないのかな?と思っただけです・・・
もちろんサポートは無理でしょうけど・・・
書込番号:6492364
0点
http://www.septor.net/specs/intel/845.html
チップセットは2GBまで対応しているようですが・・・
メーカー製PCの場合積んでみないとなんともいえない。
書込番号:6492447
1点
メモリー > バッファロー > DD400-1G (DDR PC3200 1GB)
御世話になります。
現在、NEC ValueOne MT400/1を使用しております。 メモリーが標準で256が既設されています、今回DD400-1G (DDR PC3200 1GB)を1枚購入しましたが 増設か既存と交換が良いのかわかりません。何分素人なものでどなたか教えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。
既存のメモリー (256MB DDR SDRAM/DIMM、PC2700対応)
0点
ゼロウォークさんこんにちわ
メモリの空きスロットが有るのでしたら、増設されて以前のメモリと両方を使われたほうが良いかと思います。
PC3200とPC2700とを混在させても問題ありませんし、お持ちのPCの場合は、デュアルチャネルで動作しませんので、メモリ容量をそろえる必要もありません。
PC2700とPC3200を同時に使った場合、PC2700として動作します。
書込番号:6426197
1点
あもさん
早速のアドバイス有難う御座います。
空きスロットルはありますので、増設してみます。
書込番号:6426396
0点
PCV-MXS2と言う機種を使い4年前ぐらい前にメモリをPC2100 CL2 184pin 512×2=1024Mに増設したのですが 最近友達に聞いたところ スロットルが2箇所あるので2Gは積めるという話を聞いたのですが気になって書き込みを決意しました 本当に2G積めるのでしょうかお返事お待ちしております
メーカーの最大搭載可能メモリは1Gです
購入を考えているものはDD400シリーズの1G×2です
書込番号:6463895
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)




