このページのスレッド一覧(全22スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2007年6月23日 13:50 | |
| 7 | 8 | 2007年3月29日 23:24 | |
| 3 | 4 | 2007年3月15日 09:17 | |
| 2 | 1 | 2007年2月1日 11:57 | |
| 4 | 5 | 2006年8月31日 10:53 | |
| 1 | 1 | 2006年8月18日 21:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > バッファロー > DD400-1G (DDR PC3200 1GB)
御世話になります。
現在、NEC ValueOne MT400/1を使用しております。 メモリーが標準で256が既設されています、今回DD400-1G (DDR PC3200 1GB)を1枚購入しましたが 増設か既存と交換が良いのかわかりません。何分素人なものでどなたか教えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。
既存のメモリー (256MB DDR SDRAM/DIMM、PC2700対応)
0点
ゼロウォークさんこんにちわ
メモリの空きスロットが有るのでしたら、増設されて以前のメモリと両方を使われたほうが良いかと思います。
PC3200とPC2700とを混在させても問題ありませんし、お持ちのPCの場合は、デュアルチャネルで動作しませんので、メモリ容量をそろえる必要もありません。
PC2700とPC3200を同時に使った場合、PC2700として動作します。
書込番号:6426197
1点
あもさん
早速のアドバイス有難う御座います。
空きスロットルはありますので、増設してみます。
書込番号:6426396
0点
PCV-MXS2と言う機種を使い4年前ぐらい前にメモリをPC2100 CL2 184pin 512×2=1024Mに増設したのですが 最近友達に聞いたところ スロットルが2箇所あるので2Gは積めるという話を聞いたのですが気になって書き込みを決意しました 本当に2G積めるのでしょうかお返事お待ちしております
メーカーの最大搭載可能メモリは1Gです
購入を考えているものはDD400シリーズの1G×2です
書込番号:6463895
0点
メモリー > バッファロー > DD400-1G (DDR PC3200 1GB)
初めまして
僕のパソコンはFMV-DESKPOWER CE35E5で
OS : Windows XP Home Edition
CPU:AMD Athlon XP 2400+ 2GHz
チップセット : sis740
システムバスクロック : 266MHz
現在のメモリは標準装備の256MB(PC2100 DDR SDRAM DIMM) ECCなし
を使っているのですが、動きが遅すぎてメモリの増設を考えています
それでDD400-512Mx2かDD400-1Gを考えているのですがどちらがよいのでしょうか。また、もしこれ以上にオススメなのがありましたら教えてください
また、マニュアルには最大1Gと書いてあるのですが、BUFFALOのサイトでは最大2048MBとなっています。どちらを信用すればよのでしょうか
長々と質問してすいません
同じような質問があるかもしれませんが、自分のパソコンだとどうなのか分からないのでどなたか教えてください
お願いします
0点
>>マニュアルには最大1Gと書いてあるのですが、BUFFALOのサイトでは
>>最大2048MBとなっています。どちらを信用すればよのでしょうか
上記は PC メーカーにて動作検証を、行った時には、未だ 1024MB
メモリの普及使用が無く 512MB メモリのみで動作検証を、行っただけの
可能性が考えられます。
結果 2048MB でも PC メーカー保証は対象外の為ユーザー自己責任に
成りますが、増設は可能です。
>>動きが遅すぎてメモリの増設を考えています
上記はパソコン・タスクマネージャーのコミットチャージで
どれ位のメモリ容量を、使用し HDD にどれ位スワップしているか
確認してから不足分よりやや多めに成る用に増設すれば、今より
動作は快適に成ります。
下記メジャーメーカーバルク品が使用可能です。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=10&sc=1&iv=y&stk=0&brcode=12&sbrcode=374
書込番号:6174217
2点
sasuke0007さんありがとうございます
タスクマネージャーで調べたとろ、コミットチャージの合計値が570MBほど、最大値が680MBほどありました。初心者なのでこれがどうなのか分からないのですが最大値の680MB以上のメモリが必要なのでしょうか?
質問ばかりですがお願いします
書込番号:6174982
0点
多少多めに見ても512MB1枚増設でも良いかと思いますが。
512MB 2枚購入だと、今取り付けてあるメモリー無駄になりますから。
書込番号:6175786
1点
じさくさん、ありがとうございます
やっぱりそうですね、確かに無駄になりますからね
DD400-512Mがいいかなと思うのですが
ただ、標準装備の256MB(PC2100 DDR SDRAM DIMM) ECCなし と一緒に使って不具合が起きないかどうか気になります
大丈夫だとは思うのですが、いろいろ見ているとたまにそういうことがあるそうなので心配です
僕のパソコンの場合どうなのか分からないので、よければ教えてください
書込番号:6176004
0点
たまに相性の問題で動作しないということもありますが、
sasuke0007さんが紹介されてるようなメモリー使用されたら大丈夫だと思います。(絶対とはいえませんが)
相性保証つけて購入されたらよろしいかと!
書込番号:6176045
2点
そうですね。すこし安心しました
一応512MBのメモリを買おうと思います
sasuke0007さん、じさくさん
わざわざありがとうございました
書込番号:6176080
0点
メモリー > バッファロー > DD400-1G (DDR PC3200 1GB)
こんにちは、何方か素人でもわかるようにご説明していただければ。
現在NECのVC500/6D Pentium(R)4 2.40CGHz
256MB (DDR SDRAM/DIMM、PC2700)
2スロット(DIMMすろっと) 空きスロット1
最大2GB HDD 160GB を使用中です。
メモリーの増設を考えています。
タスクマネージャーの「PF」で確認してもかなりオーバーな数字
になり。各ソフト及び画像処理がかなりきついです。
そこでメモリーの増設を考えています。
1GB Or 1GB×2 の2GBに考えています。
メモリー増設の数値が異なりますが速度や互換性が良ければ2GBに
したいです。そこで質問があります。
@ 各質問を見ていると「FSB」なる言葉が出てきますが。
どこの数字を見るのですか?この機種ではいくつですか?
A メーカーに問い合わせたところデュアルチャンネル対応ではな
いとの事なのですが、1GB×2はあまり意味が無いですか?
B 「DD400-1G」が12,400円に対して「DD400-1G×2」が27,680円
なのですが「DD400-1G」を2個買い24,800円のほうが安いのです
が(メイカー価格でもあまり大差なし)
「DD400-1G×2」の使用は何か違うのですか?
単なる販売店の価格の差なのですか?
C 料金以上に「保証」・「安全性」・「互換性」を考えているので
「Buffalo」か「I.ODATA」DR400-1G(DDR PC32001GB)を考えて
います。「Buffalo」・「I.ODATA」などのほかに「HYNIX」や
「Samsug」などの価格の安いメーカーも多数有りますが、
先の二社と「保証」・「安全性」・「互換性」などは変わらない
物なのですか?
変わらないようなら安いに越したことは無いですからね。
D バルク商品とは何ですか?全てのメーカの商品にあるので
すか?
以上 わかる人がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
0点
1 FSBとは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%B9
2 タスクマネージャーPFの再確認を
画像編集関連のソフトを使う時は2Gは欲しいです
3 単なる販売店の価格の差でしょう
4 保証内容はメーカーにより違います
安全性は不明
互換性は一応規格内で製造されているはず
でも保障が無いと博打です
5 有りません
何らかの理由で箱無しの物がバルク品です
メーカーの保障は一切無し
購入店で相性保障が付けられるかな?ぐらいの物です
書込番号:6114153
1点
わんわんと一緒さん こんばんは
補足分だけ
2.3.デュアルチャンネル対応ではないとのことなので、安い「DD400-1G」を2枚を購入する方が良いです。
「DD400-1G×2」の使用は何か違うのですか?→ デュアルチャンネル対応です。
4.「HYNIX」や「Samsug」は半導体を作っているメーカーです。
メーカー製のPCのメモリーに多く使われています。
「保証」は購入店で有れば付くと思いますが。
書込番号:6115475
1点
4どれも一流をあげていますよ。その中なら大丈夫
書込番号:6116236
1点
平さん・絵里パパさん・NなAおOさん
ありがとうございました。
大変勉強になりました。
DD400-1Gを2個購入することにします。
書込番号:6116659
0点
メモリー > バッファロー > DD400-1G (DDR PC3200 1GB)
2月1日より量販系ドットコム(ヨドバシやソフマップ)で、バッファロー製1Gで23800円だったのが17800円の18%還元になってます。還元を入れると価格.COM最安値より安く買えますが、アイオーの最安値までは及びません。さてこちらも下落するのか。
1点
まぁ、メモリは日々上下落しますから、、、年末から、ちと高騰気味でしたね。
>さてこちらも下落するのか。
今後PC3200メモリは急速に需要が減っていくと思うので、ある程度在庫がさばけたら今度は上昇すると思います。買い時をお間違えの無いように。
ちなみにPCショップで買えるバルク品の標準グレード(おそらくバッファロー製も同一品質)で12000円程度。高品質ということで有名なOCZの製品(512x2枚のセット品)でさえ2万弱です。
どうせ買うならOCZ製がいいかな〜(^^
http://www.ocztechnology.com/
書込番号:5948400
1点
メモリー > バッファロー > DD400-1G (DDR PC3200 1GB)
初めての書き込みです、
詳しい方宜しくお願いします。
現在使用しているPCはASUSのベアボーーンVintage-PE1にCPUはPEN4 541(3.2GHz)メモリーは以前使っていたPC2100を流用しています。
教えて頂きたいことは
メモリーをPC2100からPC3200に変更したらPC全体のパフォーマンスはかなり向上するのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点
ジョノクさん こんにちは。
PCの使用目的は何がメインでしょうか?
EXCELやWORDなどビジネス系のソフトが主であれば、ほとんど体感しないと思います。
画像処理系、ゲームなどの場合は多少パフォーマンスは上がりますが、あくまで多少です。 劇的なUPは期待しない方が良いと思います。(私個人の考えなのであくまで参考ということで。)
書込番号:5391812
1点
スーパーπを計れば、違いは分かりますよ
Pentium 4 3.4GHZ、PC3200、デュアルチャンネルなら43秒前後ですから。
書込番号:5391902
1点
ジョノクさん、こんばんは!
ララ・シロフトさんが記載しているとおり
PC2100からPC3200の変更ではパフォーマンスの向上は体感
出来るほど無いと思います。画像処理系では数秒の違いは
出ます。これは経験済みです。以前Pentium4 3.0GhzにPC2100
512M*2で使用していました。今はPC3200 512M*4です。
ジョノクさんが仰っているパフォーマンスは、たぶんOS及び
アプリケーションの立ち上がりと思いますが、それならば
HDDを最新の物(1プラッタの大きいもの)に交換した
方が体感できるだけの速度アップがあります。現在お使いの
HDDが1プラッタが60G以下なら即、交換お奨めします。
これも経験済みなんですが、MAXTOR の1プラッタ60Gモデル
からST3320620A (320G U100 7200)(SEAGATE)1プラッタ
166Gに交換しました。体感出来る程、早くなりました。
参考までに書き込みしておきました。
ラストムーンさん、こんばんは!(追記みたいで御免なさい。)
スーパーπ
Pentium 4 3.4GHZ、PC3200、デュアルチャンネルなら43秒
間違ってませんよ!(マザー ASUS P4C800-E DELUXE)
PC 2台持っててもう片方がPentium 4 3.4GHZです。
とは言え、Pentium4 3.0Ghzは後輩に売ってしまって
いまは、Pentium 4 3.4GHZとPentium D 960を使用してる
のですがね!ちなみいPentium D 960 は 37秒です。
ただマザーがASUS P5P800SEなので メモリはDDRです。
Pentium D 960でDDR2が動く環境に変更すればもう少し早い
のかも知れませんがね!
書込番号:5393123
1点
西日本の田舎ものさんを始め皆さんのアドバイスありがとうございました。大変参考になりました。
書込番号:5393956
0点
メモリー > バッファロー > DD400-1G (DDR PC3200 1GB)
------------------------------------
CPU:AthlonXP 1800+
M/B:GIGABYTE GA-7VT600-L
メモリ:@ITC DDR266 256MB(型番がわかりませんがAと同じタイプです)
ABUFFALO DD266 256MB
B空き
------------------------------------
現在DD400-1G (DDR PC3200 1GB)の増設を検討していますが、M/Bの取扱説明書には次のように書かれています。
『バッファなしDDR DIMMサイズのサポート』
64Mbit(2M×8×4バンク)、64Mbit(1M×16×4バンク)
128Mbit(4M×8×4バンク)、128Mbit(2M×16×4バンク)
256Mbit(8M×8×4バンク)、256Mbit(4M×16×4バンク)
512Mbit(16M×8×4バンク)、512Mbit(8M×16×4バンク)
合計システムメモリ(最大3GB)
512までの数字しか書いてありませんが、これは512MBまでのメモリしか挿せないということでしょうか?
それともメモリスロット3で最大3GBですので1GBが3枚させるのでしょうか。
もし1GBが増設可能であれば、@256MB A256MB B1GB の計1.5GBにしても問題ありませんか?
お分かりになる方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いいたします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)




