DD400-1G×2 (DDR PC3200 1GB 2枚組) のクチコミ掲示板

2003年12月 5日 登録

DD400-1G×2 (DDR PC3200 1GB 2枚組)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥31,100

メモリ容量(1枚あたり):1GB 枚数:2枚 メモリ規格:DDR SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC3200(DDR400) DD400-1G×2 (DDR PC3200 1GB 2枚組)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DD400-1G×2 (DDR PC3200 1GB 2枚組)の価格比較
  • DD400-1G×2 (DDR PC3200 1GB 2枚組)のスペック・仕様
  • DD400-1G×2 (DDR PC3200 1GB 2枚組)のレビュー
  • DD400-1G×2 (DDR PC3200 1GB 2枚組)のクチコミ
  • DD400-1G×2 (DDR PC3200 1GB 2枚組)の画像・動画
  • DD400-1G×2 (DDR PC3200 1GB 2枚組)のピックアップリスト
  • DD400-1G×2 (DDR PC3200 1GB 2枚組)のオークション

DD400-1G×2 (DDR PC3200 1GB 2枚組)バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年12月 5日

  • DD400-1G×2 (DDR PC3200 1GB 2枚組)の価格比較
  • DD400-1G×2 (DDR PC3200 1GB 2枚組)のスペック・仕様
  • DD400-1G×2 (DDR PC3200 1GB 2枚組)のレビュー
  • DD400-1G×2 (DDR PC3200 1GB 2枚組)のクチコミ
  • DD400-1G×2 (DDR PC3200 1GB 2枚組)の画像・動画
  • DD400-1G×2 (DDR PC3200 1GB 2枚組)のピックアップリスト
  • DD400-1G×2 (DDR PC3200 1GB 2枚組)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > バッファロー > DD400-1G×2 (DDR PC3200 1GB 2枚組)

DD400-1G×2 (DDR PC3200 1GB 2枚組) のクチコミ掲示板

(73件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DD400-1G×2 (DDR PC3200 1GB 2枚組)」のクチコミ掲示板に
DD400-1G×2 (DDR PC3200 1GB 2枚組)を新規書き込みDD400-1G×2 (DDR PC3200 1GB 2枚組)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

PC2700からPC3200に変更は?

2006/11/11 01:43(1年以上前)


メモリー > バッファロー > DD400-1G×2 (DDR PC3200 1GB 2枚組)

スレ主 ササ犬さん
クチコミ投稿数:15件

今、使用してるCPUがP4 2.8Ghz FSB533
マザーがGIGABYTE GI865−GME 
メモリーがPC2700 512M*2 
で使用しています。

メモリーを増設しようと考えてるのですが、PC2700からPC3200に変えて、体感速度は上がるのでしょうか?

書込番号:5624147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2006/11/11 02:10(1年以上前)

数字上は上がりますが、体感では全く変わりません。
特に FSB533 CPU では?

書込番号:5624194

ナイスクチコミ!1


renethxさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:1件 ホームシアタPCガイド 

2006/11/11 02:12(1年以上前)

PC3200を増設しても遅いほうのPC2700のスピードでしか走りません。

書込番号:5624201

ナイスクチコミ!1


スレ主 ササ犬さん
クチコミ投稿数:15件

2006/11/11 02:53(1年以上前)

早速の返事有り難うございます。
ちなみに、P4 3.4Ghz FSB800にすると、どうでしょうか?
板違いかな?

書込番号:5624264

ナイスクチコミ!0


renethxさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:1件 ホームシアタPCガイド 

2006/11/11 03:02(1年以上前)

CPU使用率の高い仕事(エンコーディング等)は早く終わるでしょう。それ以外は大きな変化はないでしょう。

書込番号:5624272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2006/11/11 09:44(1年以上前)

DDRメモリをPC2700からPC3200にしても意味がないような・・・
CPUも交換するのであれば、中途半端な交換より
マザーボードの交換も考えて・・・予算が貯まるまで待って
一気にCPUをE6300などにしたほうがよっぽど良いかと思います。

書込番号:5624724

ナイスクチコミ!1


GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件

2007/03/01 21:26(1年以上前)

メーカーによると全然意味ないみたいですよ。

書込番号:6063153

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリ増設の基本について VAIO type-R VGC-RA50

2006/09/24 00:27(1年以上前)


メモリー > バッファロー > DD400-1G×2 (DDR PC3200 1GB 2枚組)

スレ主 ひろRさん
クチコミ投稿数:14件

2004年8月に買った、SONY VAIO type-R VGC-RA50(L7)ですが、メモリスロットが4つ有り、デュアルチャンネル対応で、標準で256が2枚刺さっております。
256の2枚はそのままで、1Gを2枚増設しても、4枚とも認識してくれるのでしょうか?
SONY、バッファローのHPで検索しても該当する記述が見つかりませんでした。
初歩的な事ですいませんが、アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:5472179

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/09/24 01:04(1年以上前)

ひろRさんこんばんわ

チップセットがi865PEと言うチップセットですから、デュアルチャネルで動作するには、規格、容量、メモリチップの揃ったメモリを2枚単位で増設した場合、デュアル動作します。


つまり、チャネル1とチャネル2はそれぞれの容量が違っていても、2枚単位で揃えてあればデュアル動作します。

こちらのサイトなど参考にどうぞ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0612/hot265.htm

書込番号:5472303

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2006/09/24 01:11(1年以上前)

IODATAの対応表とか見ると特に変な落とし穴はなさそうです。
なのでメモリの品質などが問題なければ4枚とも使えます。
ただ4GB以上増設すると、使用可能な範囲は3711MBまでになります。

書込番号:5472322

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひろRさん
クチコミ投稿数:14件

2006/09/24 01:11(1年以上前)

>あもさん

早速のアドバイスありがとうございます)^o^(
とても参考になりました!
早速チャレンジしてみます!
これで快適な環境が整いそうですm(__)m

書込番号:5472323

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろRさん
クチコミ投稿数:14件

2006/09/24 01:12(1年以上前)

>甜さん

ありがとうございました。参考になりますm(__)m

書込番号:5472330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

Dell4600CでDD400-1G×2は使用可能?

2006/04/07 14:24(1年以上前)


メモリー > バッファロー > DD400-1G×2 (DDR PC3200 1GB 2枚組)

クチコミ投稿数:2件

Dell4600C Pentium 4 3GHz RAM512MBを使用しています。
使用ソフト(PhotoshopCS・IllustratorCS・Flash8・Dreamweaver8)の動作が鈍いので、メモリの増設をかんがえています。

Dell4600C Pentium 4 3GHzは、最大2G(1G×2)まで増設可能なのですが、BUFFALOメーカーサイトで、DD400-256M×2とDD400-512M×2の動作確認しかされておらず、DD400-1G×2は表記されていませんでした。
不安がありましたので、こちらに質問をさせていただきました。
どなたかこの環境でDD400-1G×2を増設された方いらっしゃいますか?正常動作はしましたでしょうか?

また、Dellサイトで検証確認済み紹介をされているCrucial製の1G×2メモリの増設をしたほうがいいかともおもっていますが、Crucialはあまりきいたことない製品だったので、迷っています。
(http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/snp/proddetails_overview.asp?pid=11335)

書込番号:4978993

ナイスクチコミ!0


返信する
Kei114さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/07 17:11(1年以上前)

同じパソコンを使っていませんので、Adobeの業務用ソフトをWindowsXP上で使う上での一般論と言うことでお話します。

まずDELLのメモリ増設は、DELL側が検証したものを使った方が良いです。
DELLから購入すると、相性問題などがあった時に、返品や交換がスムーズです。
DELLが保証していないメモリを積んだ場合は、ハードウエア全体がオンサイト修理などの対象外になることもありますので、ご自分でトラブルシューティングが全部できない場合はおすすめしません。

それと、メモリだけでなく、現在のパソコンをCPUも含めてAdobeなどの推奨条件を調べた方が良いです。

お使いのパソコンDELL 4600Cは、オンボードビデオでビデオメモリが64MB、CPUはCELRON D 2.35GHz HDDは一台ですよね?

実はこのパソコンは、PhotoshopCSの使用条件を残念ながら全部は満たしていません。PhotoshopCSは、Intel Pentium III または 4 クラスのプロセッサを搭載したパーソナルコンピュータと言う条件を満たしていない場合、正しく動作しないことがあります。残念ながらお使いのパソコンが使うCELRONは、オフィスソフト用のCPUと言う位置づけなので、自社のソフトが重い事を知っているAdobeは推奨していないのです。これは、Photoshopがメインメモリだけでなく、CPUのキャッシュメモリとビデオメモリも多用するアプリケーションソフトだからかもしれません。ですから専用のVRAMを豊富に積んだビデオカードも改善に効果があったりします。

仮想メモリ領域も、OSの仮想メモリ領域と物理的に異なるHDD上に置く事を推奨されているはずです。そういう警告でた事ありませんか?
メモリの割り振りも搭載メモリの量を確認しながら、Photoshopの環境設定できちんと行いましょう。
たとえば、IllustratorCSと同時に使用する時は、全メモリの内Photoshopに割り振るメモリを40%程度にしないと、OSが使うメモリが不足して動作がおかしくなる事があります。

もしメモリをパソコンが詰める限界いっぱいに追加しても、まだソフトウエアの重さ=動作の遅延などが感じられる時は、Pentium4へのCPUのアップブレード、仮想メモリ専用の内蔵HDDの増設なども検討された方が良いと思います。特にPhotoshopでレイヤーを多用するお仕事の場合は、キャッシュメモリを1MB以上積んだP4-3.0以上へのアップグレードがおすすめです。

より詳しくは、下記のサポートデータベースをご覧ください。

http://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/AJ25.nsf/041584e8dbf36c09492569690008402c/a27cbdccc3ae6a5149256dd5004189d2?OpenDocument#_084mj2bh0221lc443b0886p8gge0110la4186grrkdtpmgrrg411l6_

主題の件、crucialのメモリは以下のサイトからも購入可能です。このメーカはOEM主体に扱っているメモリの専業会社です。

入り口
http://www.crucial.com/

Dimension 4600C.専用のページ
http://www.crucial.com/store/listparts.asp?Mfr%2BProductline=Dell%2BDimension+%2F+Dimension+XPS&mfr=Dell&tabid=AM&model=Dimension+4600C&submit=Go

書込番号:4979272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/04/07 19:19(1年以上前)

Kei114さん、メモリに限らずAdobe製品に関する内容までご教授いただきありがとうございます。

やはりDellサポートを受けられる検証製品を購入したほうがよさそうですね。

Dellが推奨している1G×2のメモリはPC2700でしたので、こちらのDD400-1G×2メモリはPC3200であるので、こちらのほうがいいかなと考えていました。Dellに確認をしたところ、PC2700でもPC3200でも体感できる速度はほとんどかわらないということでしたので、よく検討してみます。

>お使いのパソコンDELL 4600Cは、オンボードビデオでビデオメモリが64MB、CPUはCELRON D 2.35GHz HDDは一台ですよね?

質問内容の一行目にて私の書き方が悪かったようですが、CPUはPentium4の3.0GHZのHDD一台150GBです。PC購入時にアップグレード版でPentium4の3.0GHZで購入しました。

書込番号:4979523

ナイスクチコミ!1


3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2006/04/08 07:25(1年以上前)

カスタムメイド機種だから、同3.06GHzあたりはPC3200 1GB×2 はOKになっていますね。いけるのでは。

書込番号:4980841

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

買おうと思ったけど

2005/12/01 21:50(1年以上前)


メモリー > バッファロー > DD400-1G×2 (DDR PC3200 1GB 2枚組)

スレ主 e-mineさん
クチコミ投稿数:55件

ここの一番安い店舗で、(本気で)買おうと思って、注文前に念の為『バルク品や返品された品物ではないですよね?』と質問したら・・・1週間経過しても全く音沙汰がありませんでした。
買わなくて良かったです。これならヤフオクで真のバルクを買ったほうが安心・納得の買い物ができそうです。
でも、ヤフオクにもないので、お店に行って購入します。
決断させて頂きましてありがとうございました。

書込番号:4622540

ナイスクチコミ!0


返信する
1800.comさん
クチコミ投稿数:437件

2005/12/01 22:02(1年以上前)

>ここの一番安い店舗で、(本気で)買おうと思って
それだけの予算があるのであれば、次元の違うメモリを探されてはいかが?

http://www.ocworks.com/products_categories.php?categories_id=2

書込番号:4622585

ナイスクチコミ!1


スレ主 e-mineさん
クチコミ投稿数:55件

2005/12/02 19:41(1年以上前)

1800.comさま
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:4624629

ナイスクチコミ!0


Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2005/12/03 00:15(1年以上前)

OCWORKSでは私も何度かメモリ購入してますが、品揃えも良いし、
日本橋のショップで見るよりも低価格ですので、結構お勧めです。

e-mineさんがOCをされない、というのであればOCメモリではなく、低レイテンシメモリをお勧めします。(1GB*2の2-3-2-5など)
メモリチェック料金等を含めても、ここのDD400-1G×2 (DDR PC3200
1GB 2枚組) の最安値よりも安値で買えますよ。

書込番号:4625493

ナイスクチコミ!1


スレ主 e-mineさん
クチコミ投稿数:55件

2005/12/03 23:03(1年以上前)

Zephisさま
ありがとうございます。
検討してみます。

書込番号:4627961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

買ったけど・・・

2005/04/01 13:38(1年以上前)


メモリー > バッファロー > DD400-1G×2 (DDR PC3200 1GB 2枚組)

クチコミ投稿数:128件

初期不良でデスクトップ画面がめちゃくちゃに表示されたり再起動されたりした。orz
はぁ〜返品メンドクサ。今送ってきたけど、一週間以上かかるっぽい。
電話で聞いたらPC(メーカーpc対応表に確認済み)との相性は悪くないはずらしいので初期不良の可能性が高いとのことを言われました。
一流メーカーのを買ったから初期不良の類の問題は多分大丈夫かと思ってたので楽しみにしてた分非常に残念。
これだったら相性保障つきのバルク買っとけばよかったよ。

書込番号:4133658

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

メモリーの購入法

2004/03/15 10:39(1年以上前)


メモリー > バッファロー > DD400-1G×2 (DDR PC3200 1GB 2枚組)

スレ主 たたたっさん

PhotoshopやIllustrator、AutoCA使用を目的で、DELLのinspiron9100の購入を考えています。(将来、趣味で音楽や簡単なアニメーションなども作成したいと考えています。)
メモリーについてなのですが、
BTOでDELL推奨の1024MB×2枚をつけると、DELLに3年保証(をつけるつもりなので)してもらえますが、512MB×2枚に比べて、購入価格が一気に、きっかり10万円高くなります。
一方、512MB×2枚の構成で購入しておいて、メモリーだけ個人で購入して交換すれば、1024MB×2枚購入(バッファローでメモリー自体の保証はつくみたいです)で9万円弱。不要になる512MB×2枚を売って1万円くらい。〜というわけで、差額も考えて8万円弱で収まりそうです。
2万円安くつくのと、2万円高くても本体ごとDELLに保証してもらうのと、どちらがいいのでしょうか?
メモリー増設自体は何度か経験があるので出来ると思いますが、こちらを拝見していると相性などのトラブルが結構あるものなのか、と高い買い物な分、その辺が心配で。(1024MBのメモリーは、地元では売っていなさそうなので通販になると思いますし…)
こんな場合、皆さんなら2万円を取りますか? 安全を取りますか?

書込番号:2587382

ナイスクチコミ!0


返信する
そ〜だですさん

2004/03/15 10:41(1年以上前)

どちらも金の無駄としか思えない

書込番号:2587384

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16163件Goodアンサー獲得:1322件

2004/03/15 10:55(1年以上前)

たたたっさん こんにちは。
1GBのメモリーは、やはり一般的ではないので高価ですね。
私ならまずは、512MB×2枚で良いのではないかと思います。
その後に不満なら増設の方向で考えます。
どうしても2GBで始めたいのでしたら、店舗で相性保証をして貰いバッファローで行きます。

書込番号:2587405

ナイスクチコミ!1


スレ主 たたたっさん

2004/03/15 10:55(1年以上前)

それは、「メモリーは512MB×2枚で充分」だということでしょうか? それとも「inspiron9100の購入自体」でしょうか(~_~;)(どうもこちらっぽいような…笑)。

書込番号:2587408

ナイスクチコミ!0


スレ主 たたたっさん

2004/03/15 11:05(1年以上前)

…あ、この「返信」って個人宛につく訳ではないのですね。失礼しました。二番目の書込みは、そ〜だですさんへ、でした(挨拶も忘れてますね…(~_~;))。

麻呂犬さん、こんにちは。
XPは、「98と違ってメモリーは大きいほどよい」としか聞いて事しかなく、実際に使ったことがないので1ギガと2ギガの違いって、実は実感したことがないのです。そう大した手間ではないので、後からの交換に問題なければ、麻呂犬さんのおっしゃる方法がベストな気がします。有難うございました。

書込番号:2587427

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2004/03/15 11:08(1年以上前)

どちらもです。

書込番号:2587435

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/03/15 11:50(1年以上前)

Presscott搭載のノートPCですかー。
デスクトップでも発熱処理に神経を使うのにノートPCとはチャレンジャー。

しかしやはりメモリスロットは2箇所だけですね・・・。
デスクトップみたいに4箇所あれば512×4で2GBにできるんですけど。

書込番号:2587544

ナイスクチコミ!1


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2004/03/15 12:10(1年以上前)

私もそういう用途ならデスクトップを買うなぁ。

それらのソフトならメモリーの必要量はphotoshopで決まるでしょうね。
どのぐらいのサイズ、解像度で使用されるのかわかりませんが、
私はA4,600dpi,CMYK,8bitを扱うのにメモリ1GBでは力不足を感じて
2GBで使っています。(デスクトップなので512MB*4)

書込番号:2587584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1708件

2004/03/15 12:53(1年以上前)

税金対策でとにかくお金を使わなければしかたない
なら購入をお勧めしますが・・・。

 自分なら手元にそのinspiron9100があったら
すぐ売り払い デスクトップでVGA良いのを選んで組み直します

書込番号:2587705

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16163件Goodアンサー獲得:1322件

2004/03/15 12:59(1年以上前)

ノートで行くか、デスクにするかは、本人次第だけど。

書込番号:2587725

ナイスクチコミ!1


スレ主 たたたっさん

2004/03/15 13:27(1年以上前)

皆さん、いろいろなご意見有難うございます。
お金は、使わなきゃいけないってことは全くない!!(笑)のですが、
設置場所が全くないのでノートタイプに決まり、なのです。(私も置く場所さえあればデスクトップの方がいいだろうと思います)
ビデオメモリが大きい(128MB)のでinspiron9100にしようと思いました。

Photoshopは、A4,600dpi,RGBカラーでレイヤーを気兼ねなく使えたらいいな(10〜20枚)…くらいに考えています。CADは2Dが多く、3Dは、わりと簡単なのをたまに、程度です。

書込番号:2587783

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2004/03/15 17:13(1年以上前)

まずP子が問題ですね。

書込番号:2588288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/15 17:56(1年以上前)

ルームシェアリング生活だがデスクトップは五台稼働させています。場所は優先すればどうにでもなりますから。
メモリはとりあえず2GBはまだいらないでしょう。

書込番号:2588407

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DD400-1G×2 (DDR PC3200 1GB 2枚組)」のクチコミ掲示板に
DD400-1G×2 (DDR PC3200 1GB 2枚組)を新規書き込みDD400-1G×2 (DDR PC3200 1GB 2枚組)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DD400-1G×2 (DDR PC3200 1GB 2枚組)
バッファロー

DD400-1G×2 (DDR PC3200 1GB 2枚組)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年12月 5日

DD400-1G×2 (DDR PC3200 1GB 2枚組)をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング