DD400-512M (DDR PC3200 512MB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥7,700

メモリ容量(1枚あたり):512MB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC3200(DDR400) DD400-512M (DDR PC3200 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DD400-512M (DDR PC3200 512MB)の価格比較
  • DD400-512M (DDR PC3200 512MB)のスペック・仕様
  • DD400-512M (DDR PC3200 512MB)のレビュー
  • DD400-512M (DDR PC3200 512MB)のクチコミ
  • DD400-512M (DDR PC3200 512MB)の画像・動画
  • DD400-512M (DDR PC3200 512MB)のピックアップリスト
  • DD400-512M (DDR PC3200 512MB)のオークション

DD400-512M (DDR PC3200 512MB)バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年12月 5日

  • DD400-512M (DDR PC3200 512MB)の価格比較
  • DD400-512M (DDR PC3200 512MB)のスペック・仕様
  • DD400-512M (DDR PC3200 512MB)のレビュー
  • DD400-512M (DDR PC3200 512MB)のクチコミ
  • DD400-512M (DDR PC3200 512MB)の画像・動画
  • DD400-512M (DDR PC3200 512MB)のピックアップリスト
  • DD400-512M (DDR PC3200 512MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > バッファロー > DD400-512M (DDR PC3200 512MB)

DD400-512M (DDR PC3200 512MB) のクチコミ掲示板

(322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DD400-512M (DDR PC3200 512MB)」のクチコミ掲示板に
DD400-512M (DDR PC3200 512MB)を新規書き込みDD400-512M (DDR PC3200 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリーの種類

2007/04/09 20:28(1年以上前)


メモリー > バッファロー > DD400-512M (DDR PC3200 512MB)

クチコミ投稿数:4件

メモリーの増設をしたいと思っています。
VAIO W-121を使っています。
バッファローでも他のメーカーでも対応しているものなら何でも大丈夫ですか?
後DD400とDD333で値段が違うのはなぜですか?
どっちが良いとかあるんでしょうか?
512MB増設したいのですが良い商品を教えて欲しいです。
いっぱい質問して申し訳ありません。
よろしければご指導ご鞭撻お願いします。

書込番号:6214329

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/04/09 20:51(1年以上前)

この機種だとDDR333でしか動かないので(上限ですね)DDR400を買っても結局DDR333駆動になります。
メモリは同じ規格(この機種の場合はDDR SDRAM)なら下位互換性があります。

まぁどのメーカーでも規格自体が同じならかまわないのですが最低でもサードパーティー(バッファローとかI-OとかGREEN HOUSEとか)を選ぶようにしましょう
安く買えるバルク品というものもありますが相性とかの関係で動かないと後で痛い目に遭います
知識がないならなおさらサードパーティーの方が後々安心です
とりあえずショップに行き規格を伝え(DDR SDRAM DDR333という情報)箱入りメモリくれ!って言えば大丈夫ですよ

もしバルク品がいいというなら最低でも相性保証をつけておきましょう
これがあれば何かあってもとりあえず交換してもらうことができます

DDR400とか333という数値は速度を表します
400の方が速いよってだけです

書込番号:6214400

ナイスクチコミ!2


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/04/09 21:00(1年以上前)

IO-DATA
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=60956&categoryCd=1

buffalo
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=42408

安くて良品
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=10&sc=1&iv=y&stk=0&brcode=12&sbrcode=374

メーカー違っても規格合ってれば使用可能。
DD333よりDD400が高速。(ただし、一般使用では、体感できない。ベンチマークでは差はでるでしょうが。)

どちらでも使用可能。
2枚同時使用なら2枚のうちのどちらか速度低いほうに自動設定されます。

書込番号:6214440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2007/04/10 08:21(1年以上前)

とても為になる、そしてわかりやすいお答えありがとうございました。

書込番号:6216158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

PCサクセス倒産でサポートどうしましょ。

2007/03/31 02:33(1年以上前)


メモリー > バッファロー > DD400-512M (DDR PC3200 512MB)

購入店が倒産で直接バッファローサポートセンターに修理依頼しましたら 購入証明書が必要と言われたので探しましたが在りません、元箱の六年保証は何の為に書いてあるのか、もともとメモリーとかが道とかに落ちてるわけでもないのに購入したから在るわけでサポートセンター審査が厳しいです。
以前IO DATAさんは保証書が在れば修理もしくは交換できました。諦めるしか無いのでしょうか。

書込番号:6180082

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:123件

2007/03/31 02:49(1年以上前)

私なら、箱とメモリと手紙を添えて先方に郵送しますね。
手紙は"6年保障があるので修理願います"という旨の内容で。
返送先の(自分の)住所のみ書いてこちらの電話番号は書きません。
少し姑息な手かもしれませんが相手も姑息ですからね。

保障が1年であれば、確かに客観的な年月の証明が必要だと
思いますが、明らかに商品の製造年月から換算して6年経過
していないのだから保障の義務はあると思います。

その保障のためにノーブランドとの価格差があるわけです。
保障は値段の内ですからね。

書込番号:6180107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2007/03/31 03:08(1年以上前)

アドバイス有難う御座います、やるだけやってみます、どうせ壊れた商品です有償修理ならば新品購入すれば良いわけでためらう事ないですね。
勇気が出てきました、本当に有難う御座います。

書込番号:6180133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2007/03/31 03:49(1年以上前)

その前に宅配便の着払い、未修理で戻ってくる可能性の方が高いのでは。
なぜ購入証明書が必要とされるか、理由として考えられるのは
新品で、現在のユーザーが、正規の販売店より購入した物か
メーカーが確認し、保証の対象に成るか、判断する為ではないでしょうか。

中古購入品の場合、仮に保証期間内でも対象外としているメーカー又
販売店は多いです。

よって保証書の他に購入時の証明と成る物を、メーカーから
求められるのでは無いでしょぅか。

書込番号:6180173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/03/31 07:56(1年以上前)

今後は、ネット通販なら買い上げ確認のメールをプリントして持っておく、店頭で買ったならレシートを保証書と一緒にとっておく、などご自身で購入日が証明できるようにしておきましょう。

書込番号:6180359

ナイスクチコミ!1


makt7さん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:19件

2007/04/01 14:00(1年以上前)

出来るかどうか不明ですが、運送会社に購入伝票を再発行してもらったらどうですか?
当然ですが代引きじゃないと購入証明にはなりません。
振込みなら振込み伝票の再発行が必要ですね、こちらは購入証明にはならないかもしれませんが。

まぁ、評判悪くて安いとこから買えばこうなるのは当たり前ですが・・・
何処も仕入れ値は同じぐらいなので安いところは赤字です。
PCサクセスは負債30億で倒産前に銀行振り込みした人はお金が戻ってこないそうです。(自転車操業というやつですね)

例えば、HDDを一台売った時の利益は50円〜400円ほどです。
初期不良で着払いで戻ってきた場合は往復の送料で1500円〜かかるのでそれだけで大きな損失が出ます。
※PCサクセスの場合は更に半分以下

書込番号:6185269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2007/04/01 16:54(1年以上前)

あまり関係ありませんが、この点microsoftのハード部門?
の対応はすごく良く、印象に残っています。

トラックボールが壊れかかった時に、こちらが故障品の
郵送をする前に新品をすぐに郵送してくれました。
(商品が届いてから返品してくれれば良いとの事)

レシートが無い事も不安だったのですが、製品保障が6年で、
製品発売からまだ6年以内なので購入の証明も要らないと
言ってくれました。

購入から3年くらい経っていて、壊れても仕方ないし、
レシートも無く、ほぼ諦めていた段階で、驚きました。

…なお、故障品を郵送する方法は場合によっては有効です。
実際私はそのような方法で修理をしてもらったことがあります。
(もちろんメーカーにもよるでしょうが)

サポートに故障品が送られてくることは当たり前
なので受け取り拒否という事はまず無いと思います。

受け取った段階でどうするかは向こうの判断ですが、
6年保障を謳っており、その価格を含んでいると考えれば、
普通は無修理で送り返すという事はしないと思います。

書込番号:6185685

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリ増設の仕方教えてください。

2007/02/26 17:13(1年以上前)


メモリー > バッファロー > DD400-512M (DDR PC3200 512MB)

スレ主 K-0617さん
クチコミ投稿数:15件

SONYのVAIO PCV-W102を使用しております。

現在使用しているPCの型番を話、それに合う
メモリを娘が買って来まして・・・。
お父さん、これ増設してって渡されました。

どこを開けて良いかわかりませんのです。

どなたか教えて下さいませ。

よろしくお願いします。

書込番号:6050596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:215件

2007/02/26 17:21(1年以上前)

K-0617さん、こんにちは。

「PCV-W102 メモリ増設」でGoogle検索してみてください。

書込番号:6050616

ナイスクチコミ!1


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/02/26 17:36(1年以上前)

>お父さん、これ増設してって渡されました。

「え」?と思うけど・・

>どこを開けて良いかわかりませんのです。

それはそうだろうと思いますが、何でも引き受けてはよいと思いませんが・・・

書込番号:6050653

ナイスクチコミ!1


スレ主 K-0617さん
クチコミ投稿数:15件

2007/02/26 17:42(1年以上前)

あひろですさん、有難うございます。

検索したら一番最初に出てきました
早速チャレンジしてみたいと思います。

書込番号:6050666

ナイスクチコミ!0


スレ主 K-0617さん
クチコミ投稿数:15件

2007/02/26 18:18(1年以上前)

あひろですさんお世話様でした。
ドライバー一本、3分で増設完了です。
ありがとうございました。

sho-shoさん。

こんなに簡単に増設出来るのであれば
娘でも簡単に出来た事でしょう。

私自身もPCを色々いじくって見たいという
好奇心も有りました。

裏ぶたを開けて中を見るのも初めてです。

勉強のつもりで引き受けてみました。

また何か分からないときはよろしくお願い致します。


書込番号:6050770

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/02/26 19:28(1年以上前)

K-0617さん  こんばんは。  次回 思い出されたら見てね。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/notepc.html

書込番号:6051010

ナイスクチコミ!1


スレ主 K-0617さん
クチコミ投稿数:15件

2007/02/27 16:29(1年以上前)

BRDさん、ありがとうございます。

早速拝見させて頂き、勉強したいと思います。



書込番号:6054594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリー増設について

2007/02/20 01:48(1年以上前)


メモリー > バッファロー > DD400-512M (DDR PC3200 512MB)

スレ主 2950さん
クチコミ投稿数:1件

HP Compaq Business Desktop dx2000 STを使っています。
DD400-512M は増設可能でしょうか?

書込番号:6024443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/02/20 10:23(1年以上前)

バッファローのサイトでPCの型番を入力して検索してみましょう。

書込番号:6025073

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/02/20 20:03(1年以上前)

BUFFALOでは検索してもでてこないですね。検索不足かな?(ビジネスタイプはだめかな)

とりあえずこちら

http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=66606&categoryCd=1

http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=66607&categoryCd=1

このPCはカスタムメイドということのようですので、スロット数など確認を!

書込番号:6026663

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリー増設教えてください

2007/02/19 21:34(1年以上前)


メモリー > バッファロー > DD400-512M (DDR PC3200 512MB)

クチコミ投稿数:4件

メモリーの増設を考えています。
SONY VAIO W-121を使っています。
最初に買ったままの状態です。
以前違うVAIOでメモリー増設した時はあまりさくさく動きませんでした。98のOSでしたけど。
256+512でさくさくなるのでしょうか?
なかなか身近に同じ機種の人がいないもので教えて欲しいです。
何度も聞いている質問かも知れませんがよろしくお願いします。

書込番号:6023064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2007/02/19 21:41(1年以上前)

XPはデフォルトで512MB欲しい。

画像編集とか3Dゲームとか重いソフト使わないなら、これでいいけど、使うなら1GBは欲しい。


動作が重い要因がほかにあるならメモリ増設してもさほど意味が無い場合も、、、


何をやっていて重く感じるのか書くといいでしょう。

書込番号:6023113

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/02/19 21:50(1年以上前)

よし3世さん こんにちは、

お使いのPCへどの位のソフトが入ってるか分かりませんが、僕のも
昨年買ったPCの立ち上がりが遅くなり、メモリーの増設を考えました。
256mbを増設しましたが、はっきり早くはなりませんでした。

OSはXPと思いますが、劇的に良くなったのはHDのチェックとデスククリーンアップです。
やり方は簡単ですが、詳しくは「WINDOWS XP究極の快適設定2007]
の本が宝島社から出ています。
アマゾンでお求めできます。

書込番号:6023169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2007/02/20 04:25(1年以上前)

さくさくと言えるほど変わらんと思うけど。

体感は、個人個人で違うから何とも言えないけど、びっくりするほどの変化は期待出来ないと思うけど。

書込番号:6024620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/20 10:05(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:6025031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

デュアルチャネルについて

2007/02/05 10:04(1年以上前)


メモリー > バッファロー > DD400-512M (DDR PC3200 512MB)

スレ主 だすけさん
クチコミ投稿数:20件

2ヶ月ほど前メーカー直販でパソコン購入しました。その時は資金不足でメモリーは512MBにしましたが、少し足りないようなので増設しようと思いあちこちの書き込みを見て回りましたが、後から同一規格の物を買えばデュアルチャネルになると思っていましたが、そうではないようでがっかりしています。そこでお聞きしたいのですが、デュアルチャネルとそうでない普通の増設とではパフォーマンスでかなり差があるのでしょうか。又メーカーに頼めば、デュアルチャネルになるメモリーはあるものでしょうか。

書込番号:5964285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3235件

2007/02/05 10:22(1年以上前)

お使いのPCのマザーボードのチップセット次第、デュアルチャンネル対応していなければ無理、調べ方が分からんなら、PCのメーカー、型番を書け。

書込番号:5964328

ナイスクチコミ!1


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2007/02/05 10:24(1年以上前)

パソコンの型番等が全く書かれていませんので何とも言えないですね。
まずは回答に必要な情報を最低限書いてほしいですね。
その型番で検索して回答される方は調べますからね。

ちなみにパソコン自体がデュアルチャンネルに対応していないのであれば
メモリだけでデュアルチャンネルにする方法は残念ですが無いはずですね。

書込番号:5964335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2007/02/05 10:28(1年以上前)

マザーボードに使用されているチップセット型番により、同一品
メモリ以外でもデュアル動作する物とシングル動作のみ対応の物が
有ります。

購入メーカーにメモリを注文しても、おそらくデュアル動作は
保証されないと思います、理由は同一ロッド品では無い為仮に
メモリ製造メーカーが同じでもデュアル動作しない可能性も有ります。

どうすれば良いか、現在メーカーで取り付けてきたメモリのチップ
セットを調べます、それには下記フリーソフトが良いでしょう。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/05/17/okiniiri.html

このソフトをダウンロード解凍後起動して SPD と言う項目を開くと
メジャー品と言われるメモリを使用dしている場合は確認する事が出来ます。

解った時点で同一メーカー製造品メモリを、購入すればデュアル
動作させる事も可能です。

お決まり事ですが、ソフト等のダウンロードインストール等に寄る
不都合は、ユーザー自己責任と成ります。

書込番号:5964346

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/02/05 10:42(1年以上前)

一般に、1本当たりのバス幅が同じで、同一周波数で動作する場合、
デュアルチャネルはシングルチャネルに比べて、2倍のデータ転送速度を持つことになるわけですが
電車でいうと、線路ひとつで往来していたものが線路ふたつで往来するのを可能にした状態です。

パフォーマンスでかなり差を感じるかどうかは 「何をするのか?」で異なります

書込番号:5964384

ナイスクチコミ!1


スレ主 だすけさん
クチコミ投稿数:20件

2007/02/05 11:34(1年以上前)

内容不足ですみません。
メーカーはNEC 型番PC-GV38NUZM5でメモリ512MB×1 DDR SDRAM PC3200対応(DDR400)となっております。デュアルチャネル対応となっています。ペイントショッププロで、写真・文字・図形など混在で簡易ポスターを作ったりすると、処理が遅くなります。グラフィックボードはnVIDIA(R)社製GForce(TM)6200TCです。

書込番号:5964515

ナイスクチコミ!0


try2007さん
クチコミ投稿数:51件

2007/02/05 13:11(1年以上前)

もともとのメモリは外して下記等に載せ変え、外したメモリは転用するか売るのはどうでしょう。

http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dd400-mx2/index.html

http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2003/dr400/index.htm

書込番号:5964819

ナイスクチコミ!1


スレ主 だすけさん
クチコミ投稿数:20件

2007/02/05 13:35(1年以上前)

ラストムーンさんすいませんでした。この手の質問は初めてで要領を得ませんでした。
彩〔SAE〕さん質問の要領がわからなかったのでごめんなさい
SASUKE0007さんありがとうございます。もう少し勉強してから購入すればよかったと後悔しています。
FUJIMI-Dさんデュアルチャネルの仕組みが多少わかりました。
try2007さんやはり2枚組で購入するしかデュアルチャネルで使用する方法はないと言うことですね。

書込番号:5964871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/02/05 13:42(1年以上前)

ValueOne GタイプMT ベーシック GV38NU/5 PC-GV38NUZM5

搭載メモリー 標準 256MB (最大 2048MB)
メモリースロット 全スロット数 2 / 空きスロット数 1 / 増設単位 1

プロセッサー AMD Athlon64 3800+ 2400MHz

搭載OS Windows XP Professional SP2


これ?これってAthlonじゃん。
じゃぁ、デュアルもシングルもたいして変わらないよ。気にするほどのものでもない。一応ソケ939ならデュアル対応ってことになっているけど、インテルほど差が出るような仕様にはなってないよ。


だから、単純にメモリ増やせばいい。今が512MBならプラス1GBでもいいよ。多少のメモリ速度のダウン(ベンチでわかるが体感は「?」程度)はあるかもしれないが、それよりもメモリ量の差による速度アップの恩恵が大きい。

書込番号:5964883

ナイスクチコミ!1


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/02/05 15:25(1年以上前)

 わたしも、保障云々は別にして基本的に同じ規格なら、デュアルチャネルに成るものと思っています。
 Hynix と Samsung で組んだ方がベンチ結果が良かったって記事を読んだ記憶が・・

 成らなくても悲観する程の差は無いので、チャレンジしてみても良いかと。

書込番号:5965166

ナイスクチコミ!1


スレ主 だすけさん
クチコミ投稿数:20件

2007/02/05 17:04(1年以上前)

バウハンさん ありがとうございます。Athlonならデュアルもシングルもあまり差はないとのこと、しかも容量の差のほうが効果的とのことちょっとほっとしました。資金が許せば1GB位プラスしたいと考えています。
天元さん 私も最初同じ規格であればデュアルになるものと思っていたらそうではないような記述が多いので、どの組み合わせがいちばんコストパフォーマンスが高いのか、迷ったものですから・・・

書込番号:5965452

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DD400-512M (DDR PC3200 512MB)」のクチコミ掲示板に
DD400-512M (DDR PC3200 512MB)を新規書き込みDD400-512M (DDR PC3200 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DD400-512M (DDR PC3200 512MB)
バッファロー

DD400-512M (DDR PC3200 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年12月 5日

DD400-512M (DDR PC3200 512MB)をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング