DD400-512M (DDR PC3200 512MB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥7,700

メモリ容量(1枚あたり):512MB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC3200(DDR400) DD400-512M (DDR PC3200 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DD400-512M (DDR PC3200 512MB)の価格比較
  • DD400-512M (DDR PC3200 512MB)のスペック・仕様
  • DD400-512M (DDR PC3200 512MB)のレビュー
  • DD400-512M (DDR PC3200 512MB)のクチコミ
  • DD400-512M (DDR PC3200 512MB)の画像・動画
  • DD400-512M (DDR PC3200 512MB)のピックアップリスト
  • DD400-512M (DDR PC3200 512MB)のオークション

DD400-512M (DDR PC3200 512MB)バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年12月 5日

  • DD400-512M (DDR PC3200 512MB)の価格比較
  • DD400-512M (DDR PC3200 512MB)のスペック・仕様
  • DD400-512M (DDR PC3200 512MB)のレビュー
  • DD400-512M (DDR PC3200 512MB)のクチコミ
  • DD400-512M (DDR PC3200 512MB)の画像・動画
  • DD400-512M (DDR PC3200 512MB)のピックアップリスト
  • DD400-512M (DDR PC3200 512MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > バッファロー > DD400-512M (DDR PC3200 512MB)

DD400-512M (DDR PC3200 512MB) のクチコミ掲示板

(322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DD400-512M (DDR PC3200 512MB)」のクチコミ掲示板に
DD400-512M (DDR PC3200 512MB)を新規書き込みDD400-512M (DDR PC3200 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリ増設について

2007/02/03 09:13(1年以上前)


メモリー > バッファロー > DD400-512M (DDR PC3200 512MB)

クチコミ投稿数:2件

FMVのCE30G5を購入時のままメモリ256MB(PC2100 DDR SDRAM DIMM )使ってます。
処理速度が遅いので、メモリを増設しようと考えているのですが、初めてなのでよくわかりません。

PC2100とPC3200のメモリを一緒につけてもよいのでしょうか?
また256Mと512Mのように容量違うメモリを一緒につけてもよいのでしょうか?

初心者の素人質問ですいませんが、どなたか宜しくお願い致します。

書込番号:5955614

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/02/03 09:17(1年以上前)

>PC2100とPC3200のメモリを一緒につけてもよいのでしょうか?
>256Mと512Mのように容量違うメモリを一緒につけてもよいのでしょうか?
はい大丈夫です
PC3200のメモリはPC2100と互換性があります

書込番号:5955626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3235件

2007/02/03 09:17(1年以上前)

メモリは相性が出やすいパーツだから、バッファロー、I-OにCE30G5の対応表が掲載されているから調べてみれば。

書込番号:5955627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/02/03 09:43(1年以上前)

早速の御返事ありがとうございます。
バッファロー、I-Oで調べたところ、どちらも対応してました。
このメモリで大丈夫なのですね。
ではこの型のメモリを購入してみようと思います。


ありがとうございました。

書込番号:5955694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリの増設

2006/12/23 00:59(1年以上前)


メモリー > バッファロー > DD400-512M (DDR PC3200 512MB)

スレ主 beabea55さん
クチコミ投稿数:113件

初めまして。
今、VAIOのVGC-M51B/Cを使っています。
購入したままの状態(256MB)のため、非常に遅く感じています。

初めて増設を検討しています。
このメモリがおすすめされていたのですが、256+512MBで速度は快適になりますか?
増設するなら、大きいメモリ1Gの方がいいでしょうか?

当方、初心者なので、あまり高度な使い方はしていません。
メール&インターネット&写真管理程度です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:5791978

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/12/23 01:21(1年以上前)

beabea55さんこんばんわ

タスクバー(下に有るスタートの横のバー)を右クリックして、タスクマネージャを開き、パフォーマンスタブをクリックします。

その時に、コミットチャージの合計が物理メモリの合計を上回っている場合、HDDに有る仮想メモリ領域からデータを読み出し、メモリ代わりに使いますけど、メモリが少ない場合頻繁にHDDとアクセスしますので、メモリより遥かに遅いHDDからのデータ読み出しを待つ事になります。

この事をメモリスワップと言いますけど、コミットチャージの合計より、物理メモリが多い場合はメモリスワップしませんので、快適にアプリケーションを開いたり、作業が出来るわけです。

実際に行う作業がどのくらいのメモリを消費するかで変わりますけど、XPの場合OSを立ち上げた時点で200MB位はメモリを消費していますから、プルグラムを実行するには512MB以上メモリが有るほうが快適に出来ると思います。

作業内容からしますと、512MBのメモリを増設して768MBになればかなり快適に使用できると思いますし、1GBのメモリを無理に増設する必要も無いように思います。

書込番号:5792066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/12/23 02:06(1年以上前)

現状256MBに、512MB足すだけで良いと思います。

書込番号:5792180

ナイスクチコミ!1


スレ主 beabea55さん
クチコミ投稿数:113件

2006/12/23 02:22(1年以上前)

あもさん パーシモン1wさんへ

さっそくのアドバイスありがとうございます。
コミットチャージ(合計)より、物理メモリ(合計)の方が4倍ほど数値が多かったです。

先日ウイルスソフトを更新&住所録ソフトをインストールしてから・・・非常に遅くなってしまいました。

まずは、512を増設してみようと思います。

増設ですが、初心者のような私でも簡単に設置できますか?

書込番号:5792222

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/12/23 03:00(1年以上前)

メーカー製PCの場合、光学ドライブやケーブルがメモリスロットの上に来ていることありますので、ケーブル類を寄せてから行う必要が有る場合もあります。

増設する場合、ケースの裏側や底などにねじ付いていると思いますので、そのねじを外してケースを開けると、CPUの近くに白いストッパーが両側に付いているスロットが見えると思いますので、そのスロットに有る白いストッパーを開いて、メモリの溝とスロットのノッチを合わせて真上からストッパーがカチンと上がるまで挿し込めば増設は完了です。

http://www.iodata.jp/promo/memory/hayawakari/installation.htm

ただ、この次期静電気などを帯びやすいですから、静電気に注意して、メモリやPCに触る前に静電気を逃がしておく必要があります。

コミットチャージが物理メモリの4倍有ると言うことですから、マルチタスクで作業を行っているかと思いますけど、必要ならば1GBのメモリを増設する方が効果的かもしれません。

書込番号:5792282

ナイスクチコミ!1


スレ主 beabea55さん
クチコミ投稿数:113件

2006/12/25 01:15(1年以上前)

今日、この512MBのメモリを増設しました。
あもさんのご丁寧なアドバイスのおかげで・・・ドキドキしながら、裏側を開けてトライしました。

初めての増設というのもあり、メモリの取り付けが想像以上に力が要るんですね。
かなり固くて押しても押してもなかなかセットできずに・・・あきらめかけていました。
(おかげで親指が痛いです。)
かなりムリな感じで押し込んだら、なんとかセットできました。

電源をいれてチェックするまで、不安でしたが・・・無事増設することができました。

以前とくらべて、確かに少し効率UPしている感じがします。
期待しすぎは禁物ですね!

いろいろとありがとうございました。

書込番号:5800394

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/12/25 01:29(1年以上前)

おめでとうございます。
メモリの増設が上手く行ったようですね。
快適なPCライフになりますように。

書込番号:5800419

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリについて

2006/12/23 08:42(1年以上前)


メモリー > バッファロー > DD400-512M (DDR PC3200 512MB)

クチコミ投稿数:2件

最近、デジタルカメラを買いました。
そこで、写真処理のソフトを買い、加工しているのですが、メモリが少ないからなのか動きが遅く、メモリを増設したいと思いました。
今、256MBしか付いていないのですが、1GBを買おうかと思っているのですが、”同じ1GBメモリ”でもメーカーなどが違うとどう違うのでしょうか?(性能とかでしょうか?)

ちなみに、僕のPCは

メーカー : ソニー
機種   : VGN-K30B
メモリ  : 256MB
CPU  : 2.50GHz
HDD  : 40GB

です、初心者なのですが、よろしくお願いします!!

書込番号:5792661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2006/12/23 11:56(1年以上前)

仕様を見る限り最大1GBだから、いまついている256MBは外さないとダメですね。

>、”同じ1GBメモリ”でもメーカーなどが違うとどう違うのでしょうか?(性能とかでしょうか?)

一言で言えば『品質』の差です。
もちろん、あなたのPC用ということで販売されている製品なら気にする必要はありませんが、同じ規格ということだけで選ぶと価格差=品質差と言っても過言ではないでしょう。


ちなみに、あなたのPCはこの板の規格の製品ではなく、下記のような製品になると思います。
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=46098&category[]=2&type[]=4&action_index_detail=true

http://www.green-house.co.jp/kensaku/detailmem.cgi?Pos=24742


対応品に1GBが無いようですので、1GBにしたいなら512MBを2枚ということになりますね。個人的にはCPU性能も低いので、512MBを1枚増設というカタチでイイかと思います。

書込番号:5793275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件

2006/12/23 12:12(1年以上前)

根本的にデスク用のメモリは搭載できない
VAIOが動作保証しているメモリでも買いな。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/maker/note/k01.html#memory

書込番号:5793323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/12/23 23:42(1年以上前)

ありがとうございました!!
早速調べてみました。512MBを買おうと思います。

書込番号:5795695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

取り付け簡単で快適性も向上しました

2006/09/02 00:49(1年以上前)


メモリー > バッファロー > DD400-512M (DDR PC3200 512MB)

クチコミ投稿数:2件

VAIO PCV-W502B(256MB)を使用しています。PCの速さを向上させたいと思い、こちらのクチコミを見ていました。
あもさんのタスクマネージャの記述[5351914] を読み、確かに物理メモリが下回っていたのでこちらの製品を購入し取り付けました。
すると、想像以上にスピードが上がり快適です。
取り付けは思ったよりグッと差し込む感じでしたが、難しいことはなかったです。PCの説明書通りにやれば、電球交換よりちょっと難しい程度です。
費用と作業に対して、圧倒的に価値がある買い物ができました。
あもさん、そして皆様ありがとうございました。

書込番号:5398890

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/10/08 12:36(1年以上前)

ガウショの生姜さん、それから、あもさん、ありがとうございます.
実体験に基づいたレポートと理論に基づいたレポートがとっても参考になりました.
私、VGC-V171を愛用して早2年.早速、バッファローの512MBを求めて増設してみたいと思います.あの、ジリジリが減るかと思うと、とても楽しみです.もっと、早く思い立てばよかった〜

書込番号:5518059

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリ増設について

2006/09/18 08:35(1年以上前)


メモリー > バッファロー > DD400-512M (DDR PC3200 512MB)

スレ主 Vedrさん
クチコミ投稿数:2件

メモリの増設を考えてるのですが、教えて頂きたいです。
サイトで調べてみたところ、使用可能のようですが
少し不安でお尋ねします。
スロットは二つで、一つあいてます。最大メモリーは2Gです
現在使っているメモリは248MB、PC型番はKLA2285です。
http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=49779

このメモリーは取り付け可能でしょうか?

また、1Gのものを購入するか523Mを2枚購入するかで悩んでいます
どちらが良好でしょうか?

色々と多いですが、返答のほう宜しくお願いいたします。

書込番号:5452610

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/09/18 09:22(1年以上前)

サードパーティメーカーが動作保証してるので問題はありませんが、メモリ容量については何を作業するのかで差異があります。

用途が未定であれば多いに越した事はありませんが、そうでないなら無駄となります。

512+512で宜しいかと。余った256は仕方ないです。

書込番号:5452741

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/09/18 09:27(1年以上前)

Vedrさんこんにちわ

動作表に載っている製品ですから、問題なく取り付け可能ですし、Buffaloの動作表で動作確認が有りますから、動作も有りません。

なおPC3200(DDR400)のバルクメモリをお求めになるのでしたら、話は違ってきます。この場合、規格は合っていますけど、動作確認は有りませんから自己責任で動作確認することになります。

メジャーチップ純正基板品(Samsung、Micron、Infineonなど)でしたら、動作確立は高いですけど、B級品の場合、エラーなどが出易いメモリも有りますから、注意が必要です。

メモリをどれだけ増やすのが良いかは、個人の使用目的でメモリの使用率が違いますから、一概に多い方が良いとも言えなのですけど、一般的には1GB有れば、殆どの場合は容量が足りると思います。

メモリを増設する目安として、タスクバーを右クリックしてタスクマネージャを開いて、パフォーマンスタブのコミットチャージの合計が物理メモリの合計を上回ると、メモリスワップしてHDDの仮想メモリを使いますから、その分実行速度が低下します。

メモリスワップを起きにくくするには、コミットチャージの合計の1.5倍の容量が理想とされています。

なお、523MBというメモリは有りませんので、512MBのメモリになります。また、248MBと表示されているのは、内蔵ビデオで32MBメモリを使っているためで、メモリの容量としては256MBになります。

http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr003/pcmr003_01.html

書込番号:5452758

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/09/18 09:30(1年以上前)

文章が変ですね(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

>動作表に載っている製品ですから、問題なく取り付け可能ですし、Buffaloの動作表で動作確認が有りますから、動作も有りません。

動作表に載っている製品ですから、問題なく取り付け可能ですし、Buffaloの動作表で動作確認が有りますから、動作も問題有りません。

です。(o*。_。)oペコッ

書込番号:5452769

ナイスクチコミ!1


スレ主 Vedrさん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/18 12:15(1年以上前)

早速の御返事ありがとうございます。^^
色々と詳しい内容まで教えていただき、感謝しています。

タスクマネージャーで調べてみたところ、
大体コミットチャージ合計が375000前後で
物理メモリ合計が255000前後のようでした。
上回っているようなので、やはり増設してみたいと思います。

購入を検討してみます。
迅速な返答、どうもありがとうございました。

書込番号:5453281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

VAIO PCV-W502B 愛用してます。

2006/09/06 20:23(1年以上前)


メモリー > バッファロー > DD400-512M (DDR PC3200 512MB)

スレ主 love-cooさん
クチコミ投稿数:2件

初めての書き込みです。
ハードに関してはド素人の域を脱せずにいる お気楽主婦です(^^ゞ

PCのメモリ増設を検討しており、こちらのログを参考にさせていただきました。
・・・で、デュアルチャンネルと言う言葉が良く出てきますが、デュアルかシングルかはどのように確認するのでしょうか?
教えてください_(._.)_

書込番号:5413219

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/09/06 20:32(1年以上前)

MBの説明書かMBメーカーHPのスペックでご確認下さい

もしかしてMBのBIOS欄の動作確認ですか?

書込番号:5413245

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/09/06 21:40(1年以上前)

 VAIO PCV-W502B をノーマル仕様で使っているのであれば 256MB の1枚挿しです。
 チップが SiS651 なのでデュアルチャネルには対応していないと思います。
 フリーソフトを使えば確認出来ると思いますが。。

書込番号:5413495

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/09/06 21:57(1年以上前)

自分は勘違いしておりました・・・
タイトルを見落としておりました〜

ごめんなさい

書込番号:5413561

ナイスクチコミ!1


スレ主 love-cooさん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/06 22:44(1年以上前)

平_さん、天元さん 早速のお返事ありがとうございました。
Myマシンは やはりシングルなんですね
先ほど、PC本体カバーを始めて開けてみました。
ソケットが2ヶ所で1枚挿してありました。
今回、512MB×1枚増設する方向で検討してみます。

書込番号:5413768

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DD400-512M (DDR PC3200 512MB)」のクチコミ掲示板に
DD400-512M (DDR PC3200 512MB)を新規書き込みDD400-512M (DDR PC3200 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DD400-512M (DDR PC3200 512MB)
バッファロー

DD400-512M (DDR PC3200 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年12月 5日

DD400-512M (DDR PC3200 512MB)をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング