DD400-512M×2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)バッファロー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年12月 5日
このページのスレッド一覧(全26スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2007年3月2日 01:27 | |
| 1 | 0 | 2007年2月10日 21:03 | |
| 3 | 5 | 2007年2月5日 15:01 | |
| 3 | 3 | 2007年1月28日 14:06 | |
| 2 | 5 | 2006年9月18日 19:50 | |
| 2 | 4 | 2006年9月18日 15:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > バッファロー > DD400-512M×2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)
VAIOのtype-R VGC-RA51を使ってますが、ノートンを入れているせいか、起動時間がものすごく遅いです。このメモリを1Mつけることによって、起動時間のスピードは軽減されるものなのでしょうか?今のセキュリティソフトは、どれを使っても同じ精度なのでしょうか?メモリではなく、ノートンのせいで起動が遅いのならば、ソースネクストなどの手ごろな値段のセキュリティソフトに乗り換えようと思っています。アドバイスよろしくお願いいたします。
0点
RA51順調さんこんにとは!
まずはダスクマネージャでメモリーの使用量の確認を
して下さい。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-RA71P/spec.html
512MではOS XPと言えどもさすがに余裕とは言えませ
んね!空きスロット有る見たいなので増設しても良いかな?
と思います。
メーカー物のPCの場合使いもしないソフトが常駐してる
事も有るのでその辺も確認して見て下さい!
当方、自作機でXP Home ソースネクスト
ウイルスセキュリティーゼロ 使用してますが
メモリーの使用量は305M程です。
書込番号:6053538
1点
ノートン重いね。
2006までは毎年買っていたが、流石に重過ぎるので、最近はAVG辺りの無料ウィルス対策ソフト使っている。AVGはスゲー軽いよ。Vistaでも一応動く。ただし、ノートン先生ほどのセキュレティは期待出来ないかもしれない。
起動速度の改善は、システムのHDDを高速な奴に(例:WD製ラプター)に換装するのが一番効果的。VAIOのtype-Rで可能ならばHDD換装を推すよ。
MM交換でも多少速くはなるが、あんまり体感できないかもしれない。
書込番号:6060655
1点
西日本の田舎ものさん、CPUを7個壊した男さん
返信ありがとうございます。
まず「ダスクマネージャでメモリーの使用量の確認」とのことですが。「物理メモリ」の項目でしょうか?
現時点で「合計」は523620、「利用可能」は162000前後、「システムキャッシュ」は234200前後で動いています。
ちなみに「メーカー物のPCの場合使いもしないソフトが常駐してる事も有るのでその辺も確認して見て下さい!」とは、どのように確認すればいいのでしょうか?そのへん詳しくないので、教えていただけると助かります。
あと「CPUを7個壊した男さん」の推奨するHDD交換ですが、ちょっと怖いので、このまま使用したいと思います。
とりあえず、ノートンやめて、ソースネクストの「セキュリティゼロ」かCATV(JCOM)の無料セキュリティサービスにしようと思っています。
どなかたJCOMのセキュリティサービス入れている人、いませんかねぇ・・・どのレベルのものなのか知りたいです・・・
書込番号:6064428
0点
メモリー > バッファロー > DD400-512M×2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)
本日秋葉原ヨドバシで購入いたしました。
店頭価格が1万8300円で
本日から12日までBUFFALOフェアで対象商品が
ヨドバシのポイントが2倍になり、
3294ポイントつきました。
満足の行く買い物ができました。
今まで256MBでしたので楽しみです。
1点
メモリー > バッファロー > DD400-512M×2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)
このメモリなら特に気にしなくて大丈夫だと思いますよ
ただ、バルク品の場合は保証がないので使用しない方が良いと思います。買うならBuffaloとかの箱入りですね(初心者にはお勧めです)
ただ、最大2Gのようなのでそれだけ注意してください。(最大で4枚しか搭載できないようです。)
書込番号:5959462
1点
おそらくパッケージはバッファローですが、中のメモリ製造メーカーは
下記の製品だと思います。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=32216
価格は 1枚売りの価格ですが、それでもバッファローで購入するより
かなり安く購入は可能、之がメジャーチップ&メジャー基板使用の
バルク品です。
書込番号:5959527
1点
横から失礼します。
私は釣り吉三平さんよりも型の古いVGC-RA50を
使用しておりメモリ増設を考えているのですがsasuke0007さんの
紹介されているメモリを4枚買えば2GBに増設することができるのでしょうか?
書込番号:5961156
0点
VGC-RA50 下記に仕様が有り、マザーボード使用チップセット
intel 865PE このチップセットはメーカーの BIOS が対応していれば
システムメモリ最大搭載能力は 4096MB 迄可能。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-RA70P/spec.html
その場合 512MB を 4枚積んで 2024MB に増設するより
1024MB を 2枚積んで 2048MB デュアルメモリで使用した方が
より効率は上がると思います、従ってお勧めは下記の物が良いのでは。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=42624
いかなる場合も PC 内部パーツの交換増設は自己責任と成る事を
十分理解した上で、行って下さい。
書込番号:5962115
1点
メモリー > バッファロー > DD400-512M×2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)
こんにちは。
emachinesのJ4424にこのメモリを付けようかと思っています。
標準で256×2が付いているらしいのですが、標準のメモリをはずさずにこれを付けると1.5Gになるのでしょうか。
メモリ増設は初めてです。初めての自分でも失敗しませんかね・・・
不安です。
少し文章が変ですが、よろしくお願いします。
0点
下記に J4424 仕様が詳しく載っています。
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j4424.html
この仕様のメインメモリにメモリスロット数が有り 4スロット
使用スロット 2/空きスロット 2 この空きスロットに増設は可能
但しメモリに限らず PC 内部パーツの増設交換はメーザー自身で
行う場合メーカー保証期間中でも保証対象外と成る場合が有りますので
自己責任で、行って下さい。
まず PC 内部を触る場合 PC 本体の電源プラグを外し最低でも 10分
程度放置して、メイン電源ステッチを一度押し PC 内部帯電流を
放電します、之を怠ると感電事故の危険も有ります。
又ドアノブ等金属部分に触れる等をして、静電気除去をしてから
作業に入って下さい之を、怠ると PC がただの鉄の箱と化す事も
十分有ります。
新しいメモリを、増設する前に PC 側メモリスロットの汚れを
エアフローで綺麗に掃除して下さい、之を怠るとメモリ認識不良等の
予想外の不良も有ります。
メモリ増設完了後 PC ケースを閉じる前に光学ドライブ等のケーブル類が
緩んで無いか、確認して下さい。
書込番号:5932704
1点
こんにちは。masahigaさん
512×2増設すると1.5GBになります。
取り付け方はPCの取説に乗っていると思いますが、取り付け自体は簡単です。メモリーの相性さえ問題なければ、後は、取り付けた後、PCの電源を入れれば、PCが自動的に認識してくれます。
価格が高いようなら、256MB×2でもよろしいかと思います。
確認
↓
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j4424.html
メモリー
↓
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=50078
取り付け方
↓
http://www.hyperpro.jp/jisaku/manual06.htm
書込番号:5932746
1点
価格でお得な物は下記の用なメーカー製バルク品もパッケージ品に
比べかなり値段は安いです。
但しバルク品の場合メーカー保証は一切無く販売店独自の保証のみと
成ります。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=55827
書込番号:5932776
1点
メモリー > バッファロー > DD400-512M×2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)
ヾ(・・;)ォィォィ
書き込みを省略するなよ、真面目にアドバイスが欲しいなら
PCのメーカー、型番、自作ならマザー、CPUなどの構成を書けよ。
書込番号:5453842
1点
失礼しました。もうほとんど諦めてたので。
え〜とこれだけでいいのかわかりませんが、
マザーボード Intel DP965LT
cpu Core 2 Duo E6600
メモリ SanMax micron DDR2-667 1GB(デュアル用)
です。メモリが違うところですいません。
この製品がなかったので・・・。
書込番号:5454026
0点
素人にも分かるように、同じ色に挿せばデュアルチャンネル動作するはずだが、挿す場所間違いはないか。
書込番号:5454062
1点
間違いないです。
でも実はデュアル動作はしてて、たまたまソフトの相性などで表示されなかっただけかもしれません。
2つのソフトでってのが気になりますが。
書込番号:5454082
0点
BIOSでの確認
Total Memory 2048MB
Memory Mode Dual Channel
Memory Channel A Slot 0 1024MB
Memory Channel A Slot 1 Not Installed
Memory Channel B Slot 0 1024MB
Memory Channel B Slot 1 Not Installed
2行目のDual Channelが「ちゃんとデュアル動作しています」
という意味なのか、メモリをいろいろ入れ替えて確認してみます。
書込番号:5454668
0点
メモリー > バッファロー > DD400-512M×2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)
はじめまして
celeronでのデュアルチャネル対応
について教えてください。
型式:FLORA 330W DG7 PC4DG7-XF211F400
CPU:celeron D 330
チップセット:865GVチップセット+ICH5
上記にて対応を調べたところ下記URLとなりました
ttp://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=52514&category[]=2&type[]=3&action_index_detail=true
本メモリの利用が可能なことはわかりましたが、
デュアルチャネルとしての動作は可能でしょうか?
PCのマニュアルを見ると「DDR400 SDRAM(PC3200)ですが、celeronでの動作となるためDDR333(PC2700)としての動作となります」
と書いてあります。
根本的にceleronでは、デュアルチャネルでの運用はできないのでしょうか?
0点
可能ですよ。
PC3200の動作ではなく、PC2700での
デュアルチャンネル動作となります。
デュアルチャンネル動作では、CPUとMEMでFSBを合わせて
動作させますから、CPUがceleronの場合、1ランクMEMよりも
遅いので、PC2700に自動的に落とされる結果となります。
書込番号:5453459
1点
予断ですが、北森Pentium 4でPC2700、デュアルチャンネルとPC3200シングルのスーパーπは同じだった。
書込番号:5453509
1点
プレク大好き!!さん 回答ありがとうございます。
PC2700でもデュアルチャネルは利用できるんですね。
メーカーのHPの速度比較にDDR400デュアルとDDR400シングルとDDR333シングルの比較しかなかったので、DDR333のデュアルは無いのかと思ってしまいました。
利用できるとわかってよかったです。
早速購入しようと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:5453873
0点
ラストムーンさんもありがとうございました。
参考になりました。
またよろしくお願いします。
書込番号:5453886
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)



