
DD333-512M×2 (DDR PC2700 512MB 2枚組)バッファロー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年12月 5日

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2005年2月26日 11:57 |
![]() |
2 | 5 | 2004年12月22日 20:40 |
![]() |
1 | 1 | 2004年9月4日 09:22 |
![]() |
2 | 2 | 2004年5月18日 15:07 |
![]() |
2 | 2 | 2004年1月26日 13:07 |
![]() |
2 | 2 | 2004年1月25日 19:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > バッファロー > DD333-512M×2 (DDR PC2700 512MB 2枚組)


パソコン初心者です。メモリの増設を考えているのですが、どれがいいのかさっぱり解りません・・・。
僕のパソコンは、NECのVALUESTARの VS700/4というやつです。
誰か、助けてください!!
0点

NEC VALUESTAR Sシリーズ・Gシリーズ タイプS専用 DDRメモリー
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dd333v/index.html
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2004/dr333vs/index.htm
バッファローとアイオーデータでは専用のメモリが出ていますね。
書込番号:3988315
1点

http://review.ascii24.com/db/review/pc/allinone/2003/04/22/643200-000.html
この機種だよね
Silver jack
書込番号:3989157
1点



メモリー > バッファロー > DD333-512M×2 (DDR PC2700 512MB 2枚組)
40代後半のパソコン初心者です。よろしくお願いいたします。現在使用している機種はFMV−CE70G7です。メモリーの標準は512Mです。
Photo shopを使わない場合は512Mでよいようですが、使う場合は256Mを512Mに変えればいいのでしょうか。それとも512Mを2つ使い1Gにしたほうが使い勝手はいいのでしょうか。
私の場合現在Photo shop Elements2.0を使用していますが、このたび発売の3.0を想定しています。私的には、現在は問題なく動作しています。なにぶん初心者のため使用感が分かりません。お分かりになられる方ご教授願います。
0点

matusyou1 さんこんばんわ
お持ちのパソコンの場合、メモリのデュアルチャンネルに対応していますので、2枚同じ規格で容量、チップ数が同じメモリのときに一番パフォーマンスが発揮されますので、同じメモリ2枚の増設が一番効果的だと思います。
こちらのサイトなど参考にどうぞ。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=44917
書込番号:3520937
1点

あもさん、早速のレスありがとうございます。大変参考になりました。年末までに512×2に増設したいと思います。初心者のため良く分からないことも多いので、今後ともよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
書込番号:3525022
0点


2004/12/21 22:40(1年以上前)
横から割り込んですみません
自分は富士通のCE70E7を使用しているのですが
上記のリンクからCE70E7のところをみて、メモリのところの対応状況のところが
○になっていればそのメモリは使うことが出来るということでいいのですよね?
自分は今512MBなのですが1Gまで増設しようと考えています。
○が付いていればDD400のものでも構いませんか?
(今はDD333-256*2です。)
書込番号:3667396
0点


2004/12/22 00:04(1年以上前)
>○になっていればそのメモリは使うことが出来るということでいいのですよね?
メーカーが確認して「対応しているよっ」と言う○印ですから、いいんぢゃないでしょうか。
>○が付いていればDD400のものでも構いませんか?
>(今はDD333-256*2です。)
DDR400のものも333で動くだけですから、構いません。
オーバースペックでもったいないだけです、手に入りやすいからとか、何か意図があるのでしたら問題なしですよ。
書込番号:3667954
1点


2004/12/22 20:40(1年以上前)
ツキサムアンパンさん返信ありがとうございました。
素直にdd333-512*2のものを買おうと思います。
書込番号:3671169
0点



メモリー > バッファロー > DD333-512M×2 (DDR PC2700 512MB 2枚組)



FSB400MHz対応システムではCPUとの同期が取れない
例えば865、875環境下では320MHzで動作するということですが・・・
まぁ、気分的にしか違わないんでしょうか???
AMDの安価なデュアルチャンネルマザーにインストールするには
少々高額ですし、現状のシステムにて使用し満足ならいいのでは?
この手の中古品(?)の高い安いは何ともいい難いですね
書込番号:3221451
1点



メモリー > バッファロー > DD333-512M×2 (DDR PC2700 512MB 2枚組)


初心者な質問で申し訳ありません。
現在使用しているパソコンはPriusDeck770G7AVPなのですが、
標準メモリで512M入っているのですが、
ダブルドライブを有効に活用するには
こちらのような2枚組みを買うのが妥当なのでしょうか?
それとももう一枚買い足せばいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

メモリの使用量を貴方がしたいことさせて、見てみれば判るとおもいます。
無いより越したことないですが、微妙なところって感じ。
書込番号:2821436
1点


2004/05/18 15:07(1年以上前)
結論から言いますとダブルドライブとメモリー容量は関係ないです。
現在のメモリー容量に不満がないならそのままでいいでしょう。フォトショップを使っているとかでなければ、512MBのままで。
書込番号:2822421
1点



メモリー > バッファロー > DD333-512M×2 (DDR PC2700 512MB 2枚組)


なんかメモリーランキングにHYNIXあんまりよくなかったんですよぉ
あとBUFFALOの自社でなく海外版もよくないって
でもみなさんの意見を参考にすると
買いってことですね
それにしても返事はやいですね
みなさんありがとうございます
他にも情報あったら返事ください
買うまで毎日みているとおもうので
0点

そのランキング上の優劣のつけ方は
・クロックを上げても安定するか
・とりあえず定格で安定させられるか
のどちらなんでしょう?
前スレの回答者(番号は適当に調べて)たちは
おおよそ下を基準に選ばれていると思います。
書込番号:2388226
1点


2004/01/26 13:07(1年以上前)
チップのメーカーをきにしてちゃメーカー製のメモリーは、買えません。
そのメーカーのメモリーだぞって認識が必要です。
自作などしない一般の人は、BUFFALOのメモリー、バイオに増設したぜって言い方します。
まずBUFFALOのHYNIXチップ付をバイオに増設したぜとは、言わないと思います。
メーカー製のメモリーはそういうものです。
ちなみに自分は、メモリーは、バルクからすべてメーカー製に変えました。
書込番号:2390039
1点



メモリー > バッファロー > DD333-512M×2 (DDR PC2700 512MB 2枚組)


このメモリーって本当にいいのでしょうか?
中身ってHYNIXだったし
バルク品とくらべたらシール張ってあるかないかだし
メーカーに質問したら需要と供給によってチップを韓国製、日本製きりかえたり
するみたいです
なんか適当だなぁ っておもいませんか?
詳しい方
いろいろ教えてください
0点

重要なのはチップだけではありません。
基板の設計も性能に大きく影響を与えます。
部品もいつも同じものが入手できるとは限らないので、
同等品を使うのは当然のことです。
(車みたいに下請け会社の部品って訳じゃないですからね。)
メーカーの公表値通りの品質をコンスタントに作っているという
ことに意味があると思います。
書込番号:2387007
1点

>このメモリーって本当にいいのでしょうか?
メーカー保証もあります。問題ないでしょう。
>中身ってHYNIXだったし
Hynix・・・悪くないですよ。
>バルク品とくらべたらシール張ってあるかないかだし
バルク品との違いは全品検査と保証の有無の違いですからそんなもんです。
>需要と供給によってチップを韓国製、日本製きりかえたりするみたいです
>なんか適当だなぁっておもいませんか?
Memoryモジュールとしての性能/安定基準に合致すれば使用するChipのメーカーは関係ないです。
「適当だなぁ」とは思いませんよ。
書込番号:2387080
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





