
DD333-512M×2 (DDR PC2700 512MB 2枚組)バッファロー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年12月 5日

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 9 | 2009年11月24日 21:38 |
![]() |
3 | 1 | 2007年12月19日 10:16 |
![]() |
4 | 5 | 2007年7月9日 18:01 |
![]() |
5 | 5 | 2007年1月7日 17:13 |
![]() |
2 | 7 | 2005年11月11日 02:35 |
![]() |
2 | 2 | 2005年7月29日 00:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > バッファロー > DD333-512M×2 (DDR PC2700 512MB 2枚組)
現在、2004年購入のNECのVALUESTER PC-VL9009D1K Windows XP を使っています。
元々の256MBに、購入時に256MBを追加して512MBで使っていますが、近い将来Windows 7に入れ替える前提で、512MB X 2を考えています。
1.このパソコンはMAX 1GBと有るのですがそれ以上のメモリー(1BG X 2 or 2GB X 2)を装着して問題は無いのか 又、効果はあるのでしょうか?
2.パソコンも古いので、メモリー交換とパソコンの買い替えと、どちらが良いと思われますか?
何分、素人なので、むちゃくちゃな質問ですが、怒らずに分かり易く、ご指導お願いします。
0点

1.認識できないでしょう。
2.パソコン買い替えです。
書込番号:10522952
1点

>1.このパソコンはMAX 1GBと有るのですがそれ以上のメモリー(1BG X 2 or 2GB X 2)を
>装着して問題は無いのか 又、効果はあるのでしょうか?
型番「VL9009D1K」は合ってますか?
検索した所「VL900/9D」というデスクトップ製品しか見つからなかったのですが。
上記は標準で512MB搭載と書いてありますし、このスレッドのメモリはノート用
なので、型番が違うと思います。
「http://buffalo.jp/products/catalog/memory/」で正しい型番を入れると何MB
までOKか確認できます。
>2.パソコンも古いので、メモリー交換とパソコンの買い替えと、どちらが良いと思われますか?
XPでも512MBから1GBに変更してページファイルを無効にすることでパフォーマンスと
HDDの延命につながりますので先ずはメモリ増設からお考えになってはいかがで
しょうか?
ただし近々新規PC購入を希望されているのでしたら購入したメモリは転用ききません
ので、そこの判断はお任せいたします。
書込番号:10523124
1点

すみません、ノート用のスレッドでは無かったですね。
書込番号:10523129
1点

型番がPC-VL9009D1K で型名がVL900/9D1K で○ジマ オリジナルモデルだそうです。
ディスクトップタイプです。
書込番号:10526168
0点


Windows Vista以降とそれ以前ではグラフィックに関する仕様が大幅に違うので、はっきり言ってビデオ機能に手を入れないと性能が出ません。
多くのPCがチップセット内蔵グラフィックを使用しているので、Vista以前のPCではそれ以降で必須の3D性能が致命的に不足します。
更に追加や交換も不可能なことが多いので、多くの場合買い換えが必要になります。
仮にビデオカードの追加や交換が可能でも、メモリーが1GBまでの対応では必ず不足します。
これでは今のPCにWindows 7を入れるより、そのまま使うか、Windows 7 PCを買った方がいいでしょう。
それからインターネット上で半角カナ文字は、文字化けを起こすことがあるので使用しないようにしましょう。
書込番号:10526229
1点

皆さん、貴重なアドバイス有難うございました。
参考にさせていただきたいと思います。
ちなみに「ページファイルを無効にする」とはどういうことでしょうか?
又、具体的にはどうするのでしょうか?
書込番号:10526367
0点

<ページファイルを無効にする>
ググッたらすぐ分かると思いますよ。
書込番号:10527159
1点

@ITより
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/077setpgflmin_max_eq/077setpgflmin_max_eq.html
メインメモリが昔は高く、256MBが一般的だった時に仮想的にメモリ容量を増やす
ための仕掛けと、個人的には理解してます。
(違う目的に使用される場合も使用されますが)
現在のように4GBでも1万円を切るようになったのであれば、仮想メモリを用意
する事自体が不要になりましたので、不要なディスクアクセスやファイル配置の
断片化を抑えるためにもページファイルは「なし」で構わないと思います。
削除方法はマイコンピュータを右クリックしてプロパティを表示。
詳細設定タブ>パフォーマンス項目の設定をクリック。
詳細設定タブ>仮想メモリ項目の変更をクリック。
「ページング ファイルなし」を選択し「設定」をクリック。
後は全てのウィンドウの「OK」ボタンを押して閉じます。
念の為、再起動をしておきましょう。
作業は以上です。
その他、hiberfil.sysの削除はファイルキャッシュサイズの調整等、XPの
パフォーマンス向上方法はたくさんあります。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&rlz=1B3GGGL_jaJP352JP353&q=XP+%E9%AB%98%E9%80%9F%E5%8C%96&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja&aq=f&oq=
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/env/
書込番号:10527180
1点



メモリー > バッファロー > DD333-512M×2 (DDR PC2700 512MB 2枚組)
当方富士通のCE117Aを使用しており、メモリー増設を考えているのですが、現在256MBで最大1024MBで空きスロット1となると最大にするためにはこのメモリー512MB×2としたらよいのか1GBを買ったらよいものか、はたまた現在のメモリーはそのままで512MBを一つだけ増やしたらよいのか、何分初心者なもので困っております。どなたかご教授頂けるとありがたいのですが。よろしくお願いします。
1点

>現在256MBで最大1024MBで空きスロット1
…であれば、
1)512MB×2
2)1GBを買ったらよい
3)現在のメモリーはそのままで512MBを一つだけ増やしたらよい
いずれも正解です。
但し、2)の場合元から付いていたメモリは取り外して、新規購入の1GBメモリのみにする必要があります(つまり、メモリの「交換」です)。
少しでも多いほうが快適であれば、1)ないし2)から選択となりますが、当該PCで採用されているチップセットはメモリのDualチャネルアクセスに非対応と思われるため、「同容量の2枚構成」にする必要が無いため、2)の方がいいかも。
Buffaloなど「保証」が付くものを購入するのなら、仮に2枚構成で相性が出たとしても安心ですけどね。
書込番号:7134223
2点



メモリー > バッファロー > DD333-512M×2 (DDR PC2700 512MB 2枚組)
全くの素人です高齢(75歳)でメモリーの情報にとぼしく困っています。どなたか教えてください。当方日立prius pcf-770h17wvh3a
を使用しています。今回1GBに増設を考えています。DD333-512×2(DDR PC2700 512MB2枚組)で動作可能か教えていただきたいのです。よろしくお願いいたします。
0点

jiitoさんこんにちは。
以下のURLで調べてみましたが大丈夫だと思いますよ。
http://prius.hitachi.co.jp/support/product/2004_prius_h/index.htm#770H17WVH3
デュアルチャンネル対応の様ですのでこのモデルで良いと思います。
書込番号:6516218
1点

http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=45263
ココを見る限り対応していることになっているので問題ないでしょう
相性とかは知りませんが。。
ま、相性でてもBuffaloの物をちゃんとした店で買う限りは問題ないでしょうね
保証が効きますから。。
それと型番ですが正式な型番はすべて大文字
ちゃんと書いてください
見づらくて仕方ない
それに年齢も関係ないですよw
調べる気があれば誰でもできる・分かる世界ですから。。。
書込番号:6516225
1点

おぉ、頑張ってますね。
バッファローの対応表はこれだと思います。
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=45263&category[]=2&type[]=3&action_index_detail=true
動作確認されているので問題ないでしょう。メーカースペック上は1GBまでのようですけど、2GBもいけるようですね。(今ささっているメモリーは抜く必要があります)
書込番号:6516276
1点

すいません、直接リンクがうまくいかないようなので、以下のリンクをクリックして、「PC型番」に
770H17WVH3
と入力して検索してください。
http://buffalo.jp/search/pc/index.php
>それに年齢も関係ないですよw
それがね、そうはいかんのですわ。(^_^;
書込番号:6516289
1点

皆さんご意見ご指導誠にありがとうございました。
大変参考になりました。早速購入して増設する予定です。
いろいろ勉強することが多いと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:6516575
0点



メモリー > バッファロー > DD333-512M×2 (DDR PC2700 512MB 2枚組)
はじめまして、adenoidoと申します。
当方、NEC Mate MY25X/R-F を使用しております。
メモリには最初から256MBが1個付いていました。
今回、ソフマップでオリジナルメモリのSDDD333-512MBを1個買って、合計768MBにしました。このメモリはバッファロ−のDD333-512MBと同じ物だそうです。
そこで皆様に質問なんですが、
今回買ってきたSDDD333-512MBは、DD333-512MBと同じ物との事ですので、もしDD400-512MBを、もう一つ買ってきて、一つはSDDD333-512MB、もう一つにDD400-512MBを装着した場合に、デュアルチャネルでの動作は可能になりますでしょうか?
DD400-512MBはDD333-512MBと、互換性が有ると聞いておりますが、購入してからデュアルで、動作しないと無駄にってしまいます。
どなたか詳しい方からのご回答、宜しくお願い致します。
0点

>当方、NEC Mate MY25X/R-F を使用しております。
デュアルチャンネルをサポートしていないようですが
書込番号:5852651
1点

>DD400-512MBはDD333-512MBと、互換性が有ると聞いておりますが
ここでいう互換性というのは使用しても動作すると言うことでありデュアルで動くと言うことでは有りません。
基本的にデュアルchは全く同じメモリを搭載した場合(規格・容量など)のみ動くと考えて良いと思います。
書込番号:5852656
1点

>>当方、NEC Mate MY25X/R-F を使用しております。
>デュアルチャンネルをサポートしていないようですが
とりあえずサポートしているようですよ
http://www.nec.co.jp/press/ja/0501/2001.html
書込番号:5852661
1点

とおもったら上位機種(?)のH-Fでした・・・
すいません・・・
コレは流れから行くとデュアルch対応していませんね・・・
書込番号:5852671
1点

皆様、いろいろ教えて頂きありがとうございました。
本機種でのデュアルチャネルが使用不可との事で、お騒がせ致しました。このまま、メモリは変更せず、現状維持をする事に致します。失礼致しました。
書込番号:5852743
1点



メモリー > バッファロー > DD333-512M×2 (DDR PC2700 512MB 2枚組)
昨日、大型量販店で購入し即取り付けてみたのですが、PCが起動しませんでした。いろいろ試してわかったのは、PC本体4つのスロットのうち、PC購入時に256MBがささっていたスロットに1枚だけ挿した時のみ起動するということ…PCはHPのd330で、サポートに問い合わせて状況を説明するとPCの修理を勧められました。ところが今日バッファローに状況を説明すると、「メモリーを新品と交換します」とのこと。BIOSでチェックすると「PC2100/266MHz」と認識されてた旨を報告したためと思われますが、メモリー増設が10年以上ぶりのおっさんにアドバイスいただけませんか、よろしくお願いいたします。
0点

最近釣れてませんさん こんばんは。 マザーボードによっては Dual Channel対応の場合 1枚では 指定されたスロットでないとダメ がありますね。
また、良品memoryでもマザーボードとの相性で 動かない場合も多々あります。
私のホームページの メインメモリが買いにくくなった理由 欄を。
取り付け後 memtst86+ してみてください。
memtst86+の作り方 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
d330
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/old/d330sf/c2012840xp.html
書込番号:4497616
1点

BRDさん、ありがとうございます。
今回の件を機に勉強します。
PC、メモリ各メーカーとの話もしやすくなると思います。
書込番号:4498680
0点

はい。 うまく行きますように。 何かあったら また どうぞ。
書込番号:4498697
0点

↓該当するか解かりませんが。
http://h50221.www5.hp.com/CPO_TC/customer_advisories/ca_bpc/cath030818_04.html
書込番号:4499103
0点

…パソコン本体のスロットに問題があったようです。マザーボード交換で解決しました。メモリー増設を試みなければ気が付かなかったということがちょいと気持ち悪いです…お騒がせいたしました。
アドバイスを下さった方々にあらためてお礼を申し上げます。
書込番号:4569302
1点

了解。 一月掛かってしまいましたね。 解決されて何よりでした。
書込番号:4569654
0点



メモリー > バッファロー > DD333-512M×2 (DDR PC2700 512MB 2枚組)
BUFFALOのこのメモリー(DD333-512M)を1枚販売のやつを2枚買ってつけてもデュアルチャンネルになるんでしょうか?
それとも、最初からDD333-512M×2(2枚組み)のやつを買わないとデュアルチャンネルにはならないんでしょうか?
0点

papamamaティマ さんこんばんわ
お持ちのPCのチップセットの仕様にも依りますけど、2枚組みの場合大抵はロットが揃っているはずです。
一枚だけで購入しても、デバイス数と規格が同じでしたらデュアル動作する場合が多いですけど、メモリの組み合わせによっては動作しない事もあります。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0612/hot265.htm
書込番号:4311878
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





