DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)バッファロー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年12月 5日

このページのスレッド一覧(全148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 6 | 2007年11月17日 18:52 |
![]() |
4 | 5 | 2007年9月24日 00:55 |
![]() |
2 | 4 | 2007年8月20日 10:34 |
![]() |
3 | 3 | 2007年8月8日 15:10 |
![]() |
2 | 2 | 2007年8月1日 16:36 |
![]() |
3 | 3 | 2007年7月19日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > バッファロー > DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)
はじめまして
メモリを増設したのですが、うまく機能しません。
どなたかご教授いただけないでしょうか。
私が使っている機種はThinkPad T30(型番2366-97J)で、もともとAdtec社製のメモリADF2100E-512(PC2100、512M)が一枚刺さっておりました。
空きスロットがひとつあったので、今回新たにDN333-A512MZを増設したのですが、PCを起動してもメモリ容量は以前と同じ512Mのままでした。
そこで、もともとADF2100E-512が刺さっていたスロットにDN333-A512MZを刺し、空いていたスロットは空けたままの状態で、PCを起動するとちゃんとメモリ容量512Mとなっていたので、PCがDN333-A512MZを認識しないということはないみたいでした。
次に、もともとメモリの刺さっていたスロットを空けたままの状態で、これまで開いていたスロットにDN333-A512MZやADF2100E-512を刺して、PCを起動しようとしたところ、いずれのメモリを刺した場合でも、真っ黒な画面のままピーピーという音が鳴るだけでした。
スロットにメモリを刺す場合、たとえば上のスロットから埋めていかないといけないといったような順番があるのでしょうか?
もしそうであるなら、DN333-A512MZとADF2100E-512の相性が問題なのかもしれないので、ほかのメモリで試してみようと思っております。
順番がないのであれば、もともと空いていたスロットが壊れているかもしれないので、PCを修理に出そうかと考えております。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。
0点

バッファローのサイトに注釈として
「メモリー増設後起動しない場合は BIOSアップデートが必要 アップデート後増設しろ」とあります
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?category[]=2&id=30987&action_index_detail=true
書込番号:6994609
2点

こんにちは、thinkpad loveさん。
BUFFALO 対応メモリー
http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=31880
確かに、FUJIMI-Dさんがご指摘のように、「DN266-A512M」の注釈にはあります。その真意の確認は必要かもしれません。(「DN333-A512M」には無いのは?)
メモリーの問題のトラブルシューティング - ThinkPad 全般
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/MIGR-4YQLS4
あとは、メモリースロットの端子部分を磨いてみるなど。
ご参考までに
書込番号:6994633
2点

thinkpad loveさん こんにちは。
今回の現象が当てはまるかどうか?分りませんが
以下参考です
http://www.thinkpad-club.net/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=150&forum=9
http://www.eonet.ne.jp/~fnet/xindex13.html
http://homepage3.nifty.com/eugene/t30_memory_slot.html
一度、サポートへ問いてもいいかと思います。
書込番号:6994642
2点

FUJIMI-D様
ご返信くださりありがとうございます。
早速BIOSを調べてみたのですが、すでに最新のものでした。
念のために、もう一度BIOSを更新しようとしたのですが、すでに最新のものであるためできないとのことでした。
残念ながら、BIOSが原因ではないようです。
わざわざバッファローのサイトまでご確認いただき、ありがとうございました。
thinkpad love
書込番号:6994741
0点

素人の浅はかさ様
ご返信くださりありがとうございます。
メモリスロットの端子部分を綿棒で軽く磨いてみましたが、うまくいきませんでした。
もしかしたらもっと強く磨けばちゃんと認識するようになるのかもしれませんが、怖くてできませんでした。
PC-Doctorははじめて使うので、診断の仕方がよくわかりませんでしたが、メモリと関係ありそうなところを調べたところ、
ExpandedMemory N/A
ExtendedMemory (たぶん500Mくらいの数字)
といった内容が表示されました。(すみません。正確な内容は覚えておりません。ログを保存はしたのですが、どこに保存されているか見つけることができませんでした)
PC-Doctorの使い方を調べてから、もう一度診断したいと思います。
わざわざありがとうございました。
thinkpad love
書込番号:6994901
0点

SHIROUTO_SHIKOU様
ご返信くださりありがとうございます。
紹介してくださったサイトで起こっていた障害と同じ障害でした。
メモリを指で押しながら起動すると、ちゃんと認識されました。驚きました。
たぶんサポートに問い合わせても
「メモリを指で押さえながら起動してみてください」
とは言ってくれなかっただろうと思います。
非常に助かりました。
修理にはある程度費用がかかるようなので、メモリとふたの間に詰め物を入れて、だましだまし使っていこうと思います。
繰り返しになりますが、ありがとうございました。
thinkpad love?
書込番号:6995019
2点



メモリー > バッファロー > DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)
はじめまして。
SODIMM DDR PC2700 256MBのメモリを知人からもらいました。
私はFMV-716NU3/Bを使っており、メモリは純正で128MB(SODIMM DDR PC2100)です。
もらったメモリを使用して、増設し384MBにすることは可能でしょうか?
PC2100とPC2700を組み合わせて使うのは不可能でしょうか?
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
0点

上位互換があるので、正常動作品なら可能です。
書込番号:6782945
1点

動作はするけど組み合わせて使うならPC2700はPC2100にクロックダウンされて使うことになるよ
当然だけど相性については知らんw
書込番号:6783045
1点

ひっぺさん こんにちは。
>SODIMM DDR PC2700 256MBのメモリを知人からもらいました。
既に手元にあるのですね?
みなさん仰るように、通常下位互換はあるので実際に付けて見られたらどうですか?
私は以前、この製品を少しの期間所有していたことがあります。
お使いのOSが何か分りませんが、2000にしろXPしろ、今現在128MBなら結構メモリ増設すると
快適になりますよ。
書込番号:6783147
1点

追伸ですが
他のクチコミにも似たような書き込みをされているようですが
何か具体的に不具合があったのでしょうか?
書込番号:6783170
1点

返信下さった皆様ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
SHIROUTO_SHIKOU様
特に不具合があったわけではありません。
私のパソコンには、PC2100を使用しなければならないと思っていたのですが、
PC2700も使えるということがインターネット上に記載されていたので、
PC2100とPC2700を組み合わせて使っても良いものなのかを知りたくて投稿させていただきました。
丁寧なご回答ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:6791241
0点



メモリー > バッファロー > DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)
ノートPCの増設などしたこともないもので、ご教授いただければと思います<(_ _)>
現在IBMのT42(型番 2373-8YJ)を使っております。Googleで検索したところ、対応するメモリの規格が PC2700 200Pin S.O.DIMM となるようなのですが、512MBのメモリを増設する場合、
DN333-A512MZ (バッファロー製。こちらの商品です)
ED333-N512M (エレコム製。http://bbs.kakaku.com/bbs/05203010895/)
PDN333-512 (プリンストン製。http://bbs.kakaku.com/bbs/05208010578/)
といった商品を選択すれば宜しいのでしょうか・・・?
もしT42のノートPCに挿さるようであれば、Amazonで購入したいと考えているのですが・・・。
価格ドットコムに書き込むのは初めてなもので、マナー等わからず失礼あるかと思いますが、どなたかご返信いただけたらと思います。
0点

SU.BA.RU.さんこんにちわ
各サードパーティメーカーで同規格の製品でしたら、問題なく取り付けできますし、動作表に載っている品番でしたら、相性などの問題もないと思います。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=46687
書込番号:6659252
1点

バッファローやエレコムならPCの型番で対応品を検索できるはずです。
それぞれのメーカーサイトで検索してみては如何でしょう。
書込番号:6659256
0点

各メーカーのHPに対応表があるので 確認してOKならどれでも大丈夫でしょう
Thinkpadなら交換の難易度も低いと思われます
書込番号:6659257
1点

あもさん、口耳の学さん、FUJIMI-Dさん、お早い返信ありがとうございます。
対応表にも記載されているようですので、早速こちらの商品を購入してみることにします。
今後またご教授賜ることがあるかと思われますが、その際にはよろしくお願いしたします。
ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:6659281
0点



メモリー > バッファロー > DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)

コミットチャージで、現状メモリ不足が、確認できない場合は
さらにメモリを、増設しても効果は期待出来ません。
書込番号:6612787
1点

こんにちは、mameshibaLUNAさん。
お使いのPCと使い方が判りませんので、とりあえず、こちらをどうぞ。
他のスレで、日々ちゃんさんが、貼っておられました。
パソコンメモリ増設 (非常に簡潔に書いてあります。)
http://www.joymate.co.jp/maintenance/memory.htm
一番、重い作業をした後にでも、ご確認下さい。
ご参考までに
書込番号:6614140
2点

sasuke0007さん、素人の浅はかささん
ありがとうございました。
しばらく今の状態で使ってみます。
書込番号:6621385
0点



メモリー > バッファロー > DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)
こんにちはみなさん。自分のノートPCが画像ソフト
を使うのに適していないためメモリー増設を考えてい
るのですがメーカー純正はかなり値段が違うため他の
メーカーからの購入を検討中です。
Toshiba DynaBook Satellite 1860 SA150/Cシリーズ
を使ってます。ただ業務用で買ったのでカスタムにな
っているため完全な一致の型番がありません。
メーカーに問い合わせると上記のシリーズで大丈夫と
いってましたが他のメーカーだと動作保障がないとの
ことでした。
このバッファローのメモリーは自分のPCに対応してま
すでしょうか?なんか他の方の質問などをみてると
増設の際難しそうですね。どなたかわかる方よろしく
お願いします。
0点

こんにちは、りおんだよさん。
>Toshiba DynaBook Satellite 1860 SA150/Cシリーズ
BUFFALO DynaBook Satellite 1860 SA150C
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php
この中の機種は、どれも同じようですので、問題ないと思います。
どれから辿っても、同じ物に行き着きます。
DN333
http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dn333/index.html
今お選びのメモリーで大丈夫だと思います。
メモリまるわかりガイド 「メモリ増設にチャレンジ!(取り付け編)」
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/memory-guide/add_notebook.html
詳しくは、お使いのPCのマニュアルをどうぞ。
ご参考までに
書込番号:6598513
1点

すいません。リンクして無いですね。
メモリをパソコンの機種から選ぶ
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/index.html?id=top
TOSHIBA(東芝)>ノートパソコン>DynaBook Satellite 1860 SA150C>検索
失礼しました。
書込番号:6598537
1点



メモリー > バッファロー > DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)
みなさん初めまして。
一昔前のFMV-DESKPOWER CE18Bという機種を使っているのですが、標準メモリが256MBで動作が遅くて困っています。
タスクマネージャで確認した所、コミットチャージの最大値が物理メモリの合計を100000程いつも上回っています。
このような場合、新たに256MB増設すれば宜しいでしょうか?
それとも512MBを購入して768MBにしたほうが良いでしょうか?
ちなみにOSはXPHOMEです。
主にエクセルとネットしかしません。
仕様はhttp://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0210/deskpower/ce/spec/index.htmlです。
自力でIOデータのHPから適合メモリを検索したらDDR400というのがありましたが本機はPC2100でIOのはPC3200となっています。
もう訳わかめですT−T
どなた様かベストな組み合わせをご教授頂けましたら助かります。
宜しくお願い致します。
0点

必要量を計算してみてください。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/076pgfilesize/076pgfilesize.html
PC3200はPC2100の上位互換規格で、アイオーがリストに入れているということは、動作確認をしているということですから、問題ありません。
http://allabout.co.jp/glossary/g_pc/w003594.htm
書込番号:6547642
1点

100000ってことは100MB足りない?
今はメモリの増設と言えば512MBか1GBが普通なので、そういう意味ではベストバイというか、常識から外れてるかも。
ま、でも将来そのPCでVistaや重いアプリを動かす予定がないなら、256MB*2で何とかなるでしょ。
書込番号:6554049
1点

DDR400〜266 増設するならどれでも問題なし。
512MBはWinXPの快適最低ラインです。
予算的に可能なら256MB+512MBをすべきでしょう。
書込番号:6554066
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





