DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)バッファロー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年12月 5日

このページのスレッド一覧(全148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2007年2月4日 20:05 |
![]() |
1 | 1 | 2007年1月23日 00:37 |
![]() |
3 | 4 | 2007年1月23日 00:02 |
![]() |
5 | 7 | 2007年1月20日 16:01 |
![]() |
4 | 4 | 2007年1月19日 12:22 |
![]() |
3 | 4 | 2007年1月14日 14:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > バッファロー > DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)
分からない事があった際はお世話になっています。
素人なので、理解不能なことがありましたらごめんなさい。
3年ほど前に 富士通 FMV CE50G7 を購入し
使用していましたら昔に使っていたパソコンの方が処理能力?が、はやいような気がしていてここで質問させていただいたら。。。。
その機種はメモリーが256MBしか積んでないから増設したら
多少はいいかもよ。。。。と、
アドバイスいただきました。
256MBを増設し、合計512MBにした所
動きがかなりよくなりました。
それから2年半ほど使用しているのですが、
ウイルスバスターなど色々なソフトをいれているからだと思うのですが、何もしていない時でもPF使用量が500MBになっていて、コミットチャージも510000を超えています。
色々、使用しないソフトを消してこの量です。
前回のメモリー増設同様に、今回も増設すれば
多少効果はあるのでしょうか?
512MBを購入しようと思っているのですが
1Gの方がいいのでしょうか?
アドバイス下さい。宜しくお願いします。 m(_ _;;m
0点

メモリを取り付けるところは2箇所しかないので 新たに取り付けるには元つけていたものを一つ外す必要があります
256MB+256MB増設し合計512MBから 256MB外して新たに512MB取り付けることになります
書込番号:5956043
1点

3年ほど使用していて遅く感じるようになってきたのは
メモリの増設だけでは 改善されないこともあります
長く使っていると HDDの中が乱雑になって読み出しに時間がかかるようになります
「デフラグ」という操作をすると多少の改善が見られるのですが
さらにはOSそのものを新たにするように「OS再インストール」して
購入時の状態に戻すと 驚くほど早くなります
書込番号:5956069
1点

FUJIMI-D さん
アドバイスありがとうございました。
早速、私でも簡単にできそうな範囲でデフラグというのを
やってみました。40MBも減りました。
ありがとうございました。
ウイルスバスター7をいれているのですが、
これを停止した場合、100MB近く減りましたので
このセキュリティーソフトが一番の問題なようでした。
書込番号:5957371
0点

512MBのメモリーを買った際、以前使用していた256MBの
メモリーがあまってしまいます。
知人が使用しているパソコンも今、調べましたら対応可能
なようですので、こちらのパソコンで使用していたあまっている
メモリー256MBを知人のパソコンに新たに増設しても
問題はないのでしょうか?
宜しくお願いします。m(_ _;;m
書込番号:5957407
0点

オークションなどで調べましたら
中古で売っていましたので使用できるようでした。
アドバイスいただきありがとうございました。
書込番号:5960670
0点

256MBのメモリーを2個取り除いて、
1Gのメモリー1個を購入して増設することは可能でしょうか?
宜しくお願いします。m(_ _ m
パソコンは 富士通 FMV CE 50G7 です
書込番号:5961943
0点

それも可能ですが・・1Gのメモリー1個にすると512MBを2個より高いですよ
書込番号:5962024
1点

256MBを2個使用しているので2個ともはずして512MBを
2個増設したほうがいいのでしょうか?
それとも512MBを1個購入して256MB+512MBで合計768MB
にしたほうが無難ですかね?
アドバイスしていただいたデフラグなどをして
380MB前後になりました。
書込番号:5962054
0点



メモリー > バッファロー > DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)
初投稿です。
僕の使っているパソコンは3年ほど前に売っていた
FMVのLx50Hというパソコン(デスクトップ)で
CPU:セレロン2.6GHz
となっています。他の情報は詳しくないので知りません。
今メモリーは512Mなのですが、増設して1Gくらいにしようかと悩んでいます。
その理由がオンラインゲームをするときに
動作が遅いということなんです。
これはメモリー以外にも通信速度も関係あるのでしょうか?
僕はADSLを使っていて、無線LANを使っています。
なんか初心者丸出しの投稿ですが、よかったら教えてください;
0点

こちらのPCですか?
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0404/deskpower/lx/method/index.html
ゲームのタイトルが判ればより良いレスが付くと思いますが
買い替えを考える筐体ですね・・・
書込番号:5911458
1点

仕様一覧では搭載メモリー最大1GBですが、BUFFALOでは2GBですね。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=45898
ゲームだとメモリーだけでなく、CPU、グラボも関連してきますので、ゲームに詳しい人にお願いしましょうか。
しかしグラボのスロットが何もないから、、、。
これ以上無理かも。
書込番号:5911528
1点

>>平さん
そうです、その右のパソコンです!
調べていただいて本当にありがとうございます。
ゲーム名は今まで「テイルズウィーバー」をしていましたが
2Dだったのでとりあえずは平気でした。
これからやろうとするゲームは「ZerA」といって
今クローズβを募集しているゲームです。
なのでまだやっているわけではありませんが、
今の状態だと厳しいかも・・・ですかね・・・?
>>じさくさん
やはりゲームはグラフックとか色々な要素がからんでいるみたいですね・・・。
メモリーだけ増やしても「ZerA」は厳しいでしょうか・・・?
書込番号:5912393
0点

推奨環境を持ってきました。
推奨環境
CPU Intell Pentium4 2Ghzと同等以上
メモリ 1G以上
VGA Geforce FX5700 以上 Radeon 9000 以上
DirectX DirectX 9.0C
グラフィックの要求環境は現在のゲーム水準から考えると
決して高くはないけど・・・
お持ちのデスクトップはほぼ、ノートパソコンの仕様。
申し訳ないですけど、そのパソコンでは難しいですね。
ご希望のゲームについての質問・詳細はここへどうぞ
>http://zera.wikiwiki.jp/index.php?FrontPage
書込番号:5912425
1点



メモリー > バッファロー > DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)
865Gなら聞いたことあるけど865Giなんてチップあったっけ?
それ以前に、使ってるPCってノートなの?
書込番号:5896066
1点

同じく 865Gi?
これの事?
http://www.msi-computer.co.jp/product/bb/?p=BB-865GI
DN333-A512MZ は、ノート用です。
具体的な機種名を記載しましょう。
書込番号:5896091
1点

このメモリ買っても☆まっきー☆さんが出してくれた物には付けれませんねw
PCの型番が無いと言えませんよ
チップだけでは分からないので・・・
書込番号:5896235
1点

ご返答ありがとうございます.
書き込み場所を間違えました.
PC詳細は以下の通りです.
------------------------------------------
タイプ :デスクトップ型
マザーボード:ABIT IS7-M
CPU :intel pentium 4
メモリ :ノーブランドDDR400 256MB×2
------------------------------------------
この環境下でメモリを合計1GBにしたいと考えて
おります.お勧めなど,教えて下さい!
書込番号:5899482
0点

ボードは下記の物ですか?
http://www.abit-usa.com/products/mb/products.php?categories=1&model=82
それならメジャーチップメジャー基板使用デュアルメモリ対応の
下記の物がお勧めです、私も intel865GL にて使用。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=55827
それにデュアルメモリでは上記の物より若干評価の高い、値段も高い
下記もお勧めです。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=32216
書込番号:5901519
1点

sasuke0007さん
URLのマザーです.
親切にありがとうございました.助かりました.
書込番号:5902798
0点



メモリー > バッファロー > DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)
PCはVAIO PCG-GRX81G/Pを使っているのですが最近どうも動作が重たく感じるのでメモリ増設を考えています。適用メモリを探していたところDN-333とDN-266が適応とありどっちにすればいいのか悩んでいます。パソコン知識はほとんどないのでどちらの製品がどうとかまったくわかりません。あとたまにネットゲームをやってるんですが動作が遅い、よく固まるなどの症状はメモリでも改善されるものなのでしょうか?まったくの無知ですみません。
0点

>DN-333とDN-266が適応とありどっちにすればいいのか悩んでいます。
どちらも対応しているならどちらでもかまいません
互換性があります
>ネットゲームで動作が遅い、よく固まるなどの症状
メモリ増設で改善されるものではなさそうです。
書込番号:5895927
1点

SODIMMという事はノートですよね?
ノートの場合は専用のグラフィックチップを積んでいないことが多いのでその影響で動作が鈍くなったりするといったことがあります。(デスクトップでも一緒ですが・・)
それとかCPUですかね・・・
例えば、セレロンのノートでゲームという場合は無謀な気がします・・・
書込番号:5896008
1点

此処で見る限り、Memoryの増設は無理そうです。
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-GRX81G/spec.html
BUFFALOの対応表で、512MB×2で動作であれば使えるかも?
(これは調べていませんので、ご自身で調べてください。)
Dualで動いているようですから、交換するときは2枚同時が原則。
書込番号:5897292
1点

こちらをご参考になさって下さい。
http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=30552
メーカーとしては最大512MBまでとしていますがバッファローは1GBまで動作確認をしているようです。
このPCに使われているIntel 845MPはメモリ動作はシングルチャンネル動作ですので、枚数は気にする事はありませんが、増設パターンとしては今挿さっている256MBx2枚の内1枚を生かして512MBを1枚増設、もしくは512MBを2枚で1GBにするかです。
ただし、ゲームのタイトルが書かれていないので何とも言えませんがメモリ上の方々が仰られているようにメモリが増えたことによりゲームが快適になるかどうかは疑問が残ります。
書込番号:5898969
1点



メモリー > バッファロー > DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)
現在使ってるノートPCはLavieC LC5706Dなんですけど、いろいろ調べてもこのPCのメモリがわかりません。
某掲示板で聞いた感じLC7006Dとほぼ同じだからLC7006Dで調べたらいいんじゃない?って言われて調べたらこのメモリが出てきたんですけど、このメモリはLC5706Dでもいけるんでしょうか?誰が教えてください
0点

メモリは基本的に同一規格品ならばその PC の最大搭載容量以下で
使用は可能です、但し相性問題となると之は取り付けして見ないと
結果は解らないと言うのが現状です。
メモリ購入時はノーブランドバルク品/メジャーブランドバルク品又
サードパーティー販売メーカー品でも、購入時は信頼の出来る販売店で
相性初期不良保証のしっかりした、販売店で購入する事をお勧めします。
逆に言えばノーブランドバルク品でも、販売店のサポート体制が
良ければサードパーティー販売品より安く良い物が購入可能です。
例えば下記の用なメジャー品もバルク値段で購入も可能です。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=58926
書込番号:5877275
1点

メモリ装着後の品質エラーチェクは下記サイトの
Memtest-86v3.2 で出来ます。
http://www.memtest86.com/
使い方は此処 http://members.at.infoseek.co.jp/taketo3/project2/memtest.html
メモリ増設後にご利用下さい。
書込番号:5877350
1点

NECのノートのオプションページを見ると
NEC純正品はSamsungやMicronのラベルを貼った
モジュール画像がでてきますね。
NECは大手メモリメーカから汎用品を仕入れて、そのまま
使うみたい。
業界の同等品の相性については、ショップやユーザが
限られた範囲(自分の製品)でおおまかに検証したという
情報に過ぎません。
NECの正規ルート以外でどうしても調べたかったら
このNECノートの純正メモリの情報を集めて、それに
近いものを探すといいでしょう。
書込番号:5879607
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





