DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB) のクチコミ掲示板

2003年12月 5日 登録

DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥7,700

メモリ容量(1枚あたり):512MB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR SDRAM メモリインターフェイス:S.O.DIMM モジュール規格:PC2700(DDR333) DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)の価格比較
  • DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)のスペック・仕様
  • DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)のレビュー
  • DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)のクチコミ
  • DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)の画像・動画
  • DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)のピックアップリスト
  • DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)のオークション

DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年12月 5日

  • DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)の価格比較
  • DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)のスペック・仕様
  • DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)のレビュー
  • DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)のクチコミ
  • DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)の画像・動画
  • DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)のピックアップリスト
  • DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > バッファロー > DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)

DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB) のクチコミ掲示板

(731件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)」のクチコミ掲示板に
DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)を新規書き込みDN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

標準

DN333-A512MとDN333-A512MZ の違いって何ですか?

2008/02/03 08:56(1年以上前)


メモリー > バッファロー > DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)

スレ主 hide&hiroさん
クチコミ投稿数:17件

DN333-A512MとDN333-A512MZ は同じなのでしょうか?
末尾にZが付いているので違うのでしょうか?
メーカーページで確認すると私のPCへの適応は前者のDN333-A512Mなのですが
後者のDN333-A512MZ でも適合するのかすみませんが教えてください。

書込番号:7334393

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/02/03 09:30(1年以上前)

過去に価格改定に伴って型番変更(値上げ)が行われたようで、製品としては同じようです。
写真も同じですし。

http://buffalo.jp/products/new/2003/044_1.html

これ以上は、PCの型番が分からないと調べようがありません。

書込番号:7334512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2008/05/07 15:55(1年以上前)

とても素人です。よろしくお願いします。

上記の方と質問がちょっぴり似てるのですが、
もう少し詳しく書きましたのでよろしくお願いします。
当方のPCは ファンの音がうるっさぁーいsharpのノート、
mebius "PC-CS50L" です。

sharpのHPを確認したところ、該当メモリのひとつにDN333-A512M/ A1G とありました。
Zがついていても同じ物ということは、このPCにはつけられますでしょうか。

なお、今は標準の512MBのままなのでアプリケーションを多数立ち上げて作業をしたり、ゲームをしたりすると、ばっちり固まります・・・。そのたびに言うこと聞かなくて電源ボタンをおもむろにおして再起動です。メモリを増設するだけでその辺はよくなりますでしょうか。

2Gが最大とあるので、この512MBを二枚ではなくて、今入っている256MB二枚を引っぺがして、1Gを二枚入れたほうがいいんでしょうか。(スロットル、二箇所しかないので二枚しか入らないと思います。)できるだけ快適に作業がしたいです。やはり512MBを2枚と1Gを2枚の場合では作業環境に大きく差が出るのでしょうか?

画像やi-tunes用の音楽ファイルも沢山入っているので(音楽ファイルは増えるばかりなので、本当は保存しなくていい方法をとりたいんですが・・・ほんとに女にありがちの機械音痴ド素人でよくわかりません。。。)
きっとメモリが大きいほうがいいんだろうとは思いますが・・・

あまり沢山お金をかけられないので、安くてちゃんと稼動するものを入手したいと思っています。
親切な方、どうぞよろしくお願いします。m(__)m

書込番号:7775282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/05/07 20:02(1年以上前)

>まなぴーちさん

・対応メモリについて
buffaloならコレ↓
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=51676
今ついているメモリに+512MBで合計1GBで十分だと思います。
念のため自分でメモリ使用量を調べて下さい。
適正なメモリ量の調べ方はこちら↓
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/166memoryusage/memoryusage.html
調べた結果1GB以上必要と判断したら1.5GBにするなり2GBにして下さい。

・>画像やi-tunes用の音楽ファイルも沢山入っているので(以下略)・・・について
データはHDDに保存されるのでメモリとは関係ありません。
ちなみにHDDの空き容量が少なくなるとパフォーマンスが低下します。
マイコンピュータ>ローカルディスクCを右クリック>プロパティ
で使用量と空き容量が確認できます。
あと、余計なお世話ですけど、
文面から察するにデータのバックアップをしていないように思えるのですが大丈夫ですか?
HDDなんていつ壊れるか誰にも分からない消耗品の代名詞ですから、
CD-Rや外付けHDD等にちゃんとデータをバックアップをしておきましょう。

書込番号:7776079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/05/08 14:30(1年以上前)

二階からボタモチさん 

ご親切に、わかりやすいご説明をありがとうございました。

今ついてるメモリはちなみに、前述したとおり、256×2枚でスロットルがフルなので
一枚はずして512をいれても、768MBというなんとも気持ちの悪い数字になってしまいます。
するなら両方はずして1Gにしちゃえ、ということですね。^^

メモリの調べ方も、ありがとうございました。こんな便利なものがあるんですね。
早速夜家に帰ったらば調べてみます。

>データはHDDに保存されるのでメモリとは関係ありません・・・

そうなんですか・・・(初歩的なこともちっともわかってない。)
メモリのせいではなくてHDDが圧迫されてパフォーマンスが落ちていくわけなんですね!


>あと、余計なお世話ですけど、
文面から察するにデータのバックアップをしていないように思えるのですが大丈夫ですか?
HDDなんていつ壊れるか誰にも分からない消耗品の代名詞ですから、
CD-Rや外付けHDD等にちゃんとデータをバックアップをしておきましょう。

!!なんと。おはずかしながら、全くそのとおりです。
しかし、みなさん普通にback upってされているものなのですか?
定期的にされてるのでしょうか? 
HDDを持っていないのと、CDRって、二度書きできないものが多くて、なんだか何度もとるのがもったいない気がしてたのと+面倒で、たまに写真を落として保存などはしていましたが、その他はしていませんでした。
このマシーンは、仕事で使っているわけではないので、
飛んで、本当に頭を抱えるほど困るデータが入っていないことも大きく手伝っていますが、
これからはちょっと、とるようにしたいと思います。
貴重なアドバイス、ありがとうございます。m(__)m

書込番号:7779514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/05/08 14:36(1年以上前)

あ。ちなみに、結局、このメモリは当方のPCにはつけられないのでしょうか?
前出の方が、同じ型で、モデルチェンジとおっしゃっているようですが。^^

書込番号:7779524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/05/08 19:58(1年以上前)

>256×2枚でスロットルがフルなので
すいません。私が勝手に512MB×1だと勘違いしてました。
768MBでもいけると思いますが(たまに足りなくなりそうだけど)、
タスクマネージャでメモリ使用量を調べて自分に最適なメモリ量を調べて下さい。
増設パターンとしては
256MB+512MB
256MB+1GB
512MB×2
あたりになると思います。

>このメモリは当方のPCにはつけられないのでしょうか?
つきます。

>CDRって、二度書きできないものが多くて、なんだか何度もとるのがもったいない
私の場合CD-Rって安いから1回だけ書き込みじゃもったいないと思ったことがないので・・・
繰り返し使いたいならCD-RWでもOKですよ。
あと、仕様によるとDVD-RAMが使えるみたいですね。
CD-Rとか、DVD-Rと違ってデータの書き換え可能で、
まるで4.7GBのフロッピーディスクみたいな感覚で使えるから便利ですよ。

書込番号:7780426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/05/18 20:55(1年以上前)

>二階からぼたもちさん

なんだか急に忙しくなってしまって、まだちゃんとチェックができていないんです。
PCにもまともに触れていない状態で、今やっとこさ、って感じだったので
お返事もなくてすみません。

なるほど、DVDRにも、書き込みができるんですね。しかも、複数回!
知りませんでした。。。
ちっともこのPCの機能を活用していないようです、わたしってば・・・

またチェックして、こちらでご報告いたします。
このメモリがつくことがわかって、ちょっとうれしいですが、
うーん、イメージではありますが、ちょっぴり容量としては小さい気もしますね。^^;
そうすると、高いほうの1GBのメモリを買うことになるんだろうか・・・
ぅぅぅ・・・--;

書込番号:7825050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/05/19 11:12(1年以上前)

DVD-RじゃなくてDVD-RAM。
DVD-Rは1回だけ記録可能。
DVD-RWは繰り返し記録可能。
DVD-RAMは繰り返し記録可能、かつ、ドラッグ&ドロップで書き込めて簡単。

書込番号:7827312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/05/19 11:45(1年以上前)

はっ・・・

全部違うものなのですね・・・orz
すみません。無知すぎて。。。
何から何まで、ありがとうございますです・・・

書込番号:7827385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/06/08 19:05(1年以上前)

メモリサイズを見極める で見てみましたが・・・
なんだかよくわかりません・・・orz
今の状態で、
6の物理メモリ合計値は490992
5のコミットチャージ最大値は1196068
です。

これは沢山すぎてしまってるのかしら・・・T_T

書込番号:7913893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/06/09 20:26(1年以上前)

お久しぶりです。
随分メモリ使ってますね・・・。
512MB×2でいいんじゃないでしょうか。

書込番号:7918566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/06/11 13:49(1年以上前)

ぼたもちさん こんにちは!

きっと、メモリを沢山使っているのは、ゲームをしたりするせいかと思われます。
現に、このままの状態でゲームをすると、固まってしまって、
再起動を余儀なくされたりしています・・・--;

512MB x 2枚でいけますかねぇ^^

書込番号:7926416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/06/11 14:24(1年以上前)

256MB+1GBの方が本当はいいと思うのですが、
512MB・2の方が安そうだし、
コミットチャージ最大を常に使用している訳ではないので、
あとは設定いじればなんとかなるなぁ
といった理由で512MB・2を勧めました。
予算が許せば、256MB+1GBでもいいのですが・・・。
実際にいくらで売られているのかは
お店に行ってみないと分からないですけどね。

いざ買うとなったら、
お店でパソコンのメーカー・機種・型番を店員に告げて、
選んでもらうといいですよ。
buffaloにこだわる必要はないし、
IOデータでもエレコムでもいいですし。
一番安いのを買えばいいと思います。

書込番号:7926518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/06/12 12:22(1年以上前)

いつも即レスありがとうございます。m(__)m

(ご想像どおり?w)設定のいじり方がわからないので、
猿でもできるようにメモリが物理的に大きいに越したことは無いのですが、
お店に行って選んでもらうのはとっても素敵だと思うのですが、
お店よりも、kakaku.comさんに出ているものの方が往々にして安いですよね・・・-_-;
親切そうな店員さんを捕まえて、該当するものをすべて聞き出してしまえばいいんでしょうかね。
はぁ〜。ワーキングプアはちょっとした買い物するにも値段を見なきゃならなくて、つらいです。--;

書込番号:7930320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/06/12 20:13(1年以上前)




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

HITATI PN33N メモリーを。。。

2008/06/10 13:09(1年以上前)


メモリー > バッファロー > DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)

スレ主 PPNさん
クチコミ投稿数:9件

増設したいのですが、
DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)
この、商品で選択間違えでは無いですか?

沢山、あって分からないもので・・
教えて頂けますか?

書込番号:7921777

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/10 13:59(1年以上前)

http://prius.hitachi.co.jp/support/faq/103932.html
OKです。

書込番号:7921901

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリの増設について

2008/05/26 17:18(1年以上前)


メモリー > バッファロー > DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)

スレ主 dolse420さん
クチコミ投稿数:13件

みなさまはじめまして。
PC初心者です。

私のPCは家族が5年くらい前に購入したSONY(PCV-HSB/HS51B)です。
intel Celeron CPU2.00GHz 1.99GHz
256MB RAM

メモリを増設しようとしているのですが、メーカーを調べた結果最大1GBまでとなっていました。
方法は3通りあるのですがどれが良いでしょうか?
1、現在の256MBを取り外し1GBにする
2、256MBにさらに1GBをたす
3、現在の256MBに512MBをたす

どれがベストでしょうか?

宜しくお願いいたします。


書込番号:7858144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/05/26 17:47(1年以上前)

PCメーカーの最大搭載数とメモリーメーカーで違い
多く積める場合が多々あります
バッファローとIODATA両方で調べてみてはいかがでしょう。

書込番号:7858222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/05/26 18:43(1年以上前)

dolse420さん こんにちは。

以前のクチコミに返信されても良かったと思いますが、以下参考です。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=40706

※バッファローのHPでも、最大1GBのようですね。

前述しましたが、最低でも合計512MBは必要と思われます。
空きスロットへ、512MB足して、計768MBでもいいんじゃないでしょうか?
一度WIndowsタスクマネージャで確認してください。

書込番号:7858372

ナイスクチコミ!2


太しさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/29 19:15(1年以上前)

こんばんわ、
まだ見てるかな、?
追加するのは512MBでよいとおもいますが、ここのはノート用です、くれぐれもデスクトップ用をお求めください、要規格確認!!!
shiroutoshikouさんの貼られたリンクページを確認してください、!!!

書込番号:7870775

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

LaVie L LL700 3D を使用しているのですが。

2008/05/23 17:06(1年以上前)


メモリー > バッファロー > DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)

スレ主 HF29さん
クチコミ投稿数:3件

LaVie L LL700 3D を使用しているのですが、
512MBのメモリーは増設可能でしょうか?
ADSLでネット用に使用していたパソコンが光プレミアムに変更して専用のセキュリティソフトをインストールしたら速度が落ちてしまってメモリー増設して下さいと言われてしまいまして。
普段Macユーザーで、ウィンドウズの知識がないもので…
よろしくお願い致します。

書込番号:7844799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/05/23 18:13(1年以上前)

HF29さん  こんにちは。

このPCでしょうか?
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-LL7003D

もしこれなら、このメモリは規格が違うので、物理的に装着出来ません。
規格的には、S.O.DIMM SDRAM(144Pin )になりますね。
参考です。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=31706

※標準で、256MB(おそらくオンボード上・・・基本的に取り外せない)あるようで、512MB増設すると最大値の768MBになります。
 

書込番号:7845014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/05/23 18:19(1年以上前)

書き忘れましたが
S.O.DIMM SDRAM(144Pin )規格のメモリは、かなり旧規格なので価格的には、非常に高価です。
XPなら256MB増設して、計512MBでもいいと思います。
PC環境にもよりますが、256MBと512MBは、かなり動作感が違いますが、768MBと512MBでの動作は、あまり変わらないとことが多いですね。

書込番号:7845035

ナイスクチコミ!1


スレ主 HF29さん
クチコミ投稿数:3件

2008/05/23 18:22(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん 

早速のアドバイスありがとうございます。
そもそも適応した規格のメモリーではなかったのですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:7845041

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリ増設について

2008/05/20 15:28(1年以上前)


メモリー > バッファロー > DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)

クチコミ投稿数:43件

もう5年ほど前のPCでLL750/7を使っていまして、様々なものをインストールしていたら要領が追いつかなくなり、だいぶ削ったのですが、フリーのウイルスソフト(AVG)を入れていると、これだけでコミットチャージが物理メモリを超えてしまい、メモリの増設を考えています。
調べると、このメモリは対応しているということが分かったのですが、このPCはもともと1つしかメモリが付いていないのですが(256M)、これを取り外して、このメモリ、もしくは、もう少し安いものを使って、1024Mにしたいと思っています。

Dualなんとか?(^^;っていうような感じで死体のですが、このメモリはそういったことに対応しているのでしょうか?
まだ最近少し勉強したばかりで購入に不安で・・・

一般的にその様な表示の無いものは無理なのでしょうか?
ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:7832368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/05/20 16:21(1年以上前)

すらいあっぷるさん  こんにちは。

>もう5年ほど前のPCでLL750/7を使っていまして
>Dualなんとか?(^^;っていうような感じで死体のですが、このメモリはそういったこと に対応しているのでしょうか?

デュアルチャネルはPC側が対応していないと無理ですね。
おそらくお使いのPCは対応していないのでは?・・・。

http://search.buffalo.jp/search?q=LL750&num=10&site=default_collection&output=xml_no_dtd&sort=date%3AD%3AL%3Ad1&client=buffalo&filter=p&oe=UTF8&ie=UTF8&proxystylesheet=buffalo

書込番号:7832497

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/05/20 16:22(1年以上前)

デュアルチャンネルで使用するには制限があります。
まず、マザーボードが対応していること。
次に、同一容量で同一仕様の全く同じメモリを2枚使用することです

書込番号:7832500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/05/20 16:25(1年以上前)

書き忘れましたが
おそらく1GB×1枚ではなく、512MB×2枚にしないと、PC側が認識しない可能性があります。

書込番号:7832507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2008/05/20 16:44(1年以上前)

早速のご解答ありがとうございます。
今気づいたのですが…とんでもない変換ミスがありました。失礼いたしました。

>SHIROUTO_SHIKOUさん 
ありがとうございます。
スロットが一つ開いていても対応できないことがあるのですね!??
この場合は単に使用可能領域が増えたということだけになって、処理速度が上がるわけではないということですね。

>FUJIMI-Dさん
ありがとうございます。

http://121ware.com/product/pc/200309/personal/lvls/spec/index02.html

今上のURL見てみたのですが、ここには「メモリースティック(メモリースティックPRO)」の欄に「デュアルメモリースロット(両用スロット)×1」とありました。

この「メモリースティック」というのは「メモリー」のこととは違うのでしょうか?

もし、お二方のご指導から、この製品が使用可能であれば、現在付いているメモリーをはずして、この製品を2つ購入して、取り付けても大丈夫であるということですね?

すいません、まだまだ理解力不足で。
間違っていたらご指摘よろしくお願いします。

こんなにも早い対応ありがとうございました。m(__)m

書込番号:7832546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/05/20 16:51(1年以上前)

すらいあっぷるさん  こんにちは。

>この製品が使用可能であれば、現在付いているメモリーをはず して、この製品を2つ購入 して、取り付けても大丈夫であるということですね?

そうですね。
参考です。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=43573

>この「メモリースティック」というのは「メモリー」のこととは違うのでしょうか?

一応メモリですが、簡単に言うとデジカメ等で使用されているものです。

書込番号:7832566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2008/05/20 17:49(1年以上前)

ありがとうございます。

まずは何事も挑戦しないと始まらないので、早速買ってみることにします。

パソコンは正直買い換えたい気持ちもありますが、完全に駄目になるまでは使い切ろうと思うようになりましたので、何とかしたいと思って。

(バッテリーも電源コードつけてないと一瞬で落ちます(++;))

本当にありがとうございました。
皆さんすごいですよね。きっと独学なんでしょうね。
私も少しずつ頑張ります。

書込番号:7832740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/05/20 19:35(1年以上前)

すらいあっぷるさん  こんにちは。

お使いのPCのスペックを拝見されて頂きましたが、メモリを増設すれば、結構使えると思います。
DDRメモリは、現在主流のDDR2と比べ、若干高めの価格ですね。
とりあえず512MB増設されてもいいと思います。(計768MB)

XPの場合、256MBと512MB以上での動作速度が、かなり違うんですが、VISTA機と違い必要以上に増設しても無駄になってしまいますので・・・。

>(バッテリーも電源コードつけてないと一瞬で落ちます(++;))

あと純正のバッテリーは、高価ですが、リフレッシュをしてくれる会社もありますので
一度、ネットで検索して見るのも一考かも知れません。

書込番号:7833163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2008/05/20 19:50(1年以上前)

>SHIROUTO_SHIKOUさん 

こんばんは。
ご丁寧にありがとうございます。

>お使いのPCのスペックを拝見されて頂きましたが、メモリを増設すれば、結構使えると思います。
なかなかこうやってスペック見てわからないのが悲しいです。

このメモリーは一枚であれば相性は問題ないですが、すでに搭載されているものに、上手く足されてSHIROUTO_SHIKOUさんのおっしゃられるように256MBと512MBを足して768になれば嬉しいです。
いずれにしても、256MBと512MBの違いだけでもかなり変わるのであれば本当に嬉しいので、とりあえず、1枚購入することにします(^^)

色々調べて頂いて本当にありがとうございました。m(__)m

書込番号:7833216

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

NEC VersaPro VY16F/HB-R PC-VY16FHBUR なのですが

2008/05/06 14:34(1年以上前)


メモリー > バッファロー > DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。質問させていただきます。
自分の使用しているPCは割と古く、NECのVersaProで、型番はPC-VY16FHBURです。
一応調べたのですが、自分のPCにこのメモリが合うのか自信がありません。
このメモリは増設可能でしょうか?

書込番号:7770394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/05/06 14:54(1年以上前)

それで正解。

書込番号:7770436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/05/06 15:19(1年以上前)

>>Hippo-cratesさん
回答ありがとうございます。
早速購入しようと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:7770512

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)」のクチコミ掲示板に
DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)を新規書き込みDN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)
バッファロー

DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年12月 5日

DN333-A512MZ (SODIMM DDR PC2700 512MB)をお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング