VN133-256MY (SODIMM PC133 256MB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,980

メモリ容量(1枚あたり):256MB 枚数:1枚 メモリ規格:SDRAM メモリインターフェイス:S.O.DIMM モジュール規格:PC133(133MHz) VN133-256MY (SODIMM PC133 256MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VN133-256MY (SODIMM PC133 256MB)の価格比較
  • VN133-256MY (SODIMM PC133 256MB)のスペック・仕様
  • VN133-256MY (SODIMM PC133 256MB)のレビュー
  • VN133-256MY (SODIMM PC133 256MB)のクチコミ
  • VN133-256MY (SODIMM PC133 256MB)の画像・動画
  • VN133-256MY (SODIMM PC133 256MB)のピックアップリスト
  • VN133-256MY (SODIMM PC133 256MB)のオークション

VN133-256MY (SODIMM PC133 256MB)バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年12月 5日

  • VN133-256MY (SODIMM PC133 256MB)の価格比較
  • VN133-256MY (SODIMM PC133 256MB)のスペック・仕様
  • VN133-256MY (SODIMM PC133 256MB)のレビュー
  • VN133-256MY (SODIMM PC133 256MB)のクチコミ
  • VN133-256MY (SODIMM PC133 256MB)の画像・動画
  • VN133-256MY (SODIMM PC133 256MB)のピックアップリスト
  • VN133-256MY (SODIMM PC133 256MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > バッファロー > VN133-256MY (SODIMM PC133 256MB)

VN133-256MY (SODIMM PC133 256MB) のクチコミ掲示板

(135件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VN133-256MY (SODIMM PC133 256MB)」のクチコミ掲示板に
VN133-256MY (SODIMM PC133 256MB)を新規書き込みVN133-256MY (SODIMM PC133 256MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリー増設したいのですが・・・

2006/08/09 15:01(1年以上前)


メモリー > バッファロー > VN133-256MY (SODIMM PC133 256MB)

クチコミ投稿数:2件

FMV-BIBLO NB10AL(2002/5 発売)搭載メモリー256MB、のノートパソコンを丸4年使用しています。
最近起動やソフトの動きが重く感じますので、メモリーを増設したいと思い、調べたところ、VUFFALOのVN133-256MYが該当するようなのですが、パソコンに詳しくありませんし、初めての増設ですので購入する前にと思い、経験のある方のアドバイスをお願いしたいと思います。

書込番号:5331286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/08/09 15:23(1年以上前)

何のアドレスが欲しいのでしょう、対応しているかはメーカーサイトで調べられますし。

断片化が進んでいませんか、デフラグは試しました?

書込番号:5331316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2509件

2006/08/09 15:41(1年以上前)

丸4年も使ってれば、いろんなファイルとかがたまってそうなので、口耳の学さんが指摘されているように断片化が進んでいるかもしれませんし、ハードディスクの空き容量が減っているかもしれません。
大事なデータはバックアップを取った上でリカバリーすれば、買ったときのようになるのですけど。4年分のいろいろが消えるかもなので、あまり積極的にはすすめません。

ちなみに、メモリー増設はやって損は無いと思います。


ろーあいあす

書込番号:5331368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/08/09 16:35(1年以上前)

口耳の学さん、ろーあいあすさん、いろいろとご助言いただきありがとうございます。
一応は3ヶ月目途に、スキャンディング、デフラグをしております。
リカバリも1年前に実行しました。
初めてのメモリー増設ですので、一寸不安ですがやってみようと思います。
親切にご指導下さり有難う御座いました。


書込番号:5331464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/08/09 19:32(1年以上前)

誤字訂正します。

アドレス→アドバイス

です、これじゃ意味不明ですね、失礼しました。

メモリは静電気に弱いので、十分放電してから取り扱ってください。
こちらで増設方法が動画で確認出来ますね。

http://azby.fmworld.net/support/shuuhen/mv/200205/hard/02sumnb.html

書込番号:5331855

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

256Mか512Mかどちらが最適でしょうか?

2006/07/21 10:25(1年以上前)


メモリー > バッファロー > VN133-256MY (SODIMM PC133 256MB)

スレ主 yuu173さん
クチコミ投稿数:4件

DELL INSPIRON2600 スペックはMobile Celeron 1060
Windows XP Home Edition メモリ128Mを使用しています。
最近、動きが遅いのでメモリを増設しようと考えています。
パソコンの使用状況として、ワード、エクセル、インターネットくらいしか使用していません。
増設するメモリとして256Mか512Mを増設しようと考えています
が、256Mか512Mかどちらが最適でしょうか?
(あまりスペックのよいパソコンでないので、512Mを載せてもそれに見合った効果が発揮できるか心配です。)

書込番号:5273987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/07/21 10:36(1年以上前)

私には信じられないね、XP Homeで128MBで使用できているの?
タスクマネージャで普段の使用でメモリ消費はどの位ですか教えてください

書込番号:5274010

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuu173さん
クチコミ投稿数:4件

2006/07/21 10:50(1年以上前)

Silver Jackさん
早速ご回答いただきありがとうございました。
今、出先ですのでそのパソコンをさわれない状態で確認できません。
帰り次第、早速みてみます。
因みに、このパソコンは義父のパソコンでメールの設定を依頼されて
その作業をしようと思ったのですが、あまりの遅さにびっくりして
とりあえずメモリの増設をと考えました。
(IEを立ち上げるのに1〜2分ほどかかっていましたので、
ウイルスチェック(ありませんでした)とデフラグをしたところで、
少しは速くなりました。)

書込番号:5274031

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/07/21 10:55(1年以上前)

何が信じられないのか不明です。

128MBではスワップ量が多いから起動そのものも遅くなりがち。
という見解が一般的でしょ。

参考に
http://buffalo.jp/pronow/winxp/01/index.html

書込番号:5274038

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/07/21 10:57(1年以上前)

>256Mか512Mかどちらが最適でしょうか?
増設後の容量が最低256M以上になれば問題ないので
予算しだいでどちらでもかまわないのでは

どうせなら512Mにしとけって思いますが 
だからといってノーブランドのメモリなんかにしないほうがいいです
この製品のように動作確認の保証があるものの方がいいですね

書込番号:5274043

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/07/21 11:01(1年以上前)

OSをリカバリすると最初は見違えるほど快適になりますよ
(どっかのサービスセンターみたいだけど・・)
あれこれインストールすると そのうちまた 今と同じようにかったるくなりますけどね

書込番号:5274051

ナイスクチコミ!2


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/07/21 11:02(1年以上前)

そのときHDDも最近の物に取り替えると 効果的です
ワード、エクセル、インターネットくらいならまだ十分いけるでしょう

書込番号:5274052

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuu173さん
クチコミ投稿数:4件

2006/07/21 11:15(1年以上前)

皆様、いろいろとご助言いただきありがとうございました。
256Mでもよく、512Mならなおいいと判断しました。
あとは、オーナー(義父)と相談して決めます。

書込番号:5274083

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/07/21 13:57(1年以上前)

OS推奨が256MBの記憶です。推奨ですから多い方が良いのかな?

問題はエクセル、ワードですね。これもしっかり使うとかなりのメモリー食い+ある程度のCPU性能あるほうが操作は楽になります。容量と内容が重たいとスクロール自体がくそ重たくなりますから。128MBではかなり大変だったのではありませんか?

私は、512MBを最低の線でお勧めします。インターネットもPC起動もかなり快適になるはずです。

書込番号:5274403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2006/07/21 14:18(1年以上前)

増設256なら384になりますので、普通にoffice使う分には十分ですよ。
3D走らせると、GPUがメモリー食うので厳しくなりますが。

でかい表とかでかいPPTファイル開くならもうちょいあったほうがいいかもしれないけど、このクラスにこれ以上投資してもねぇ。

書込番号:5274445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6463件

2006/07/21 17:21(1年以上前)

メジャーチップでも256MBで3000円弱、512MBで5000円弱だから、それくらいの差なら512MBのほうがよくないかな?


書込番号:5274795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2509件

2006/07/21 18:40(1年以上前)

スレ主さんはBUFFALO製を買おうとなさっているとすると、価格差はかなりあるようですよ。しかも、今後使い回しできそうないし。

ま、それでも個人的には512Mの方が、って思う方ですが。これで増設は最後、ってことで思い切って買っちゃうのもひとつの手かと。その辺はスレ主さんも書かれていますが、オーナー様の意向次第でよろしいのでは?


ろーあいあす

書込番号:5274997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2006/07/22 00:18(1年以上前)

512MB増設でよいでしょう。壊れるまで気にしなくて済む

書込番号:5276263

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

増設メモリーの品番を教えてください

2006/06/11 13:46(1年以上前)


メモリー > バッファロー > VN133-256MY (SODIMM PC133 256MB)

クチコミ投稿数:1件

シャープノートPC-FS2 C1Mタイプに256MBのメモリーを増設したいのですが品番が分かりません。どなたかお教え下さい。
発売は2002年8/31です。現状256MBですが、512MBになればと思いまして。

書込番号:5159666

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/06/11 20:15(1年以上前)

mayukasamatuさん こんばんは。 追加の256MB新品は結構なお値段ですね。 オークションにあるかも?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/v/vn133/index.html

( PC-FS2 C1M
http://www.sharp.co.jp/products/pcfs2c1m/

http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=32340
■メモリ
対応製品 VN133-128M
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/v/vn133/index.html
 

おまけ
  http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/notepc.html  )

書込番号:5160643

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

VN133-256MY対応品について

2006/05/21 01:15(1年以上前)


メモリー > バッファロー > VN133-256MY (SODIMM PC133 256MB)

スレ主 iwaa3さん
クチコミ投稿数:42件

VN133-256MYは
NEC Lavie L LL750/2
に対応していますか
メーカー販売中止のため
わかりません 
よろしくおねがいします

書込番号:5096762

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/05/21 01:34(1年以上前)

iwaa3さんこんばんわ

I/Oデータの対応表を見ますとSDIM133-S256Mと言うメモリが対応していますので、このメモリはBUFFALOのメモリに照らし合わせますと、VN133-H256MYが対応しています。
お書きになったVN133-256MY (SODIMM PC133 256MB) は対応していませんので、もし、搭載した場合は半分の容量で認識されるか起動できません。

I/Oデータ対応表
http://ss.iodata.jp/pio/MatchSeries?bodyCd=54557&productCd=43928


256MBメモリには2種類あります128MBitチップを使ったメモリ、VN133-H256、SDIM133-S256MBと、256MBitチップを使ったVN133-256MB、SDIM133-H256MYなどが有ります。

前者は16枚チップを使っていますし、後者は8枚チップを使ったメモリになります。

書込番号:5096827

ナイスクチコミ!1


スレ主 iwaa3さん
クチコミ投稿数:42件

2006/05/21 01:48(1年以上前)

親切に教えて下さって
ありがとうございます

あやうく買うところでした。

書込番号:5096869

ナイスクチコミ!0


スレ主 iwaa3さん
クチコミ投稿数:42件

2006/05/24 03:13(1年以上前)

あもさんへ

IBM PC133 144pin S.O.DIMM 256MB 16M×16
はLavie L LL750/2Dに
対応していますか? 

書込番号:5105847

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/05/24 05:22(1年以上前)

16Mx16は128bitチップメモリですので、動作確立は高いと思いますけど、お使いのノートPCでは動作確認されていませんので、バルクと同じで装着して起動させるまで、動作するか認識されるかは判りません。

書込番号:5105903

ナイスクチコミ!1


スレ主 iwaa3さん
クチコミ投稿数:42件

2006/05/24 08:52(1年以上前)

あもさん おはようございます。

お答え、ありがとうございます。
手頃なのが見つかりましたので
装着してみます。

書込番号:5106082

ナイスクチコミ!0


スレ主 iwaa3さん
クチコミ投稿数:42件

2006/06/13 22:38(1年以上前)

あもさんへ

数々のアドバイス
ありがとうございます。

結局 KING MAX の16枚
ついた奴で、みごとに稼動しました。

PCの苦手な私に御指導下さって
ありがとうございました。

書込番号:5167004

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリー増設についてです。

2005/10/12 23:47(1年以上前)


メモリー > バッファロー > VN133-256MY (SODIMM PC133 256MB)

もらい物のパソコンを使っていますが、メモリーの増設にあたり色々調べましたらこの商品にたどり着きましたが、いまいち判らないので質問させていただきました。  使っているパソコンはVersa Pro VA10J 品番PC-VA10JWXDです。ピッタリ同じな物がなく、多分これかなと思い質問いたしました。
良ければお教えください。  また、いくつまで増設できるかも知りたいのですが。   お願いいたします

書込番号:4499596

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/10/13 00:03(1年以上前)


クチコミ投稿数:2件

2005/10/13 20:26(1年以上前)

ありがとうございます。とても悩んでいたので助かりました。早速買いにいってきます。。

書込番号:4501258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン用のメモリーですか?

2005/06/30 16:08(1年以上前)


メモリー > バッファロー > VN133-256MY (SODIMM PC133 256MB)

クチコミ投稿数:491件

VAIOのノートPCG−FX33V/BP、256Mを使用していますが、ウイルス
ソフトを入れたら動きが物凄く遅くなってしまったのでRAM256M
を512Mにしようかと思い調べたところVN133−256Mを2個使用
すればいいことがわかりました。そこで近くの大型店に買いに行った
ところMの後にYが付いたものがあり店員が時間をかけて調べたと
ころ同じものですと言われましたが心配なので確認して買うことに
しました。この掲示版はYの付いたものですが写真を見ると基盤に
4個付いている感じですがノートパソコンに使える私の探している
ものでしょうか?場違いの質問かもしれませんが教えて頂くとあり
がたいんですが!宜しくお願いします。

書込番号:4251737

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/06/30 16:54(1年以上前)

富士山大好人間 さんこんにちわ

BUFFALOメモリの末端記号は、メモリの発売時期を記号で分けたものです。
メモリの価格は変動が激しく、入荷時期で価格が大幅に変動します。
販売価格が変動して、メモリの販売価格を改定したときなどに、分類するための記号です。

ですので、メモリ性能には影響が有りません。
また、容量の前に記号が有る場合は、メモリのチップ数やチップに違いが有る場合の分類記号ですから、対応機種が違うことも有ります。

書込番号:4251780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:491件

2005/06/30 22:05(1年以上前)

あもさんありがとうございました。私の探しているメモリーのようですがこの掲示版の写真はメモリーが4個基板に付いている感じで違うような気もしますが!ノートパソコン用ですよね!
それともう1つ教えて頂けたらと思います。だいぶ前ですがメモリーを追加したことがありますが、静電気に気をつけて交換するだけであとは何もしなくてもよかったと記憶していますが、今もそうですか?
宜しくお願いします。

PS かわいいトップページのウエルカムボードのホームページを拝見し ました。

書込番号:4252258

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/06/30 23:09(1年以上前)

何も無い不思議な(笑)HPですけど、もしよろしかったら、ゲストブックにコメントください。

BUFFALOの256MBメモリは、現在2種類販売されています。
VN133-H256MYとVN133-256MYと言う製品です。

前者はi440系のチップセットを使ったノートPCで使うメモリで、128Mbitチップを使っていますから、片面に8枚のチップが載っています。
後者は汎用的に使えるメモリで、256Mbitチップを使っているメモリで、片面に4枚チップが有ります。
それ以外の256Mの後ろにある記号はそれぞれのチップの入荷時期などでの分類記号です。

書込番号:4252424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:491件

2005/07/01 09:27(1年以上前)

あもさんありがとうございました。全ての疑問が解消しました。256Mのメモリー
2個を差し込むものと勘違いしていました。VAIOの説明書にも最大256Mなのに
増設の方法も載っていました。パソコンの中も覗いてみましたが同じような基盤で
した。これでウイルスソフトも全てインストールできそうですし、ホームページも
今90Mですが最大の300Mまで安心して作成できそうです。秋葉原に行って買い
たいと思っています。本当にありがとうございました。

PS あもさんの趣味ではないかもしれませんがお礼の印に私のホームページと
  アルバムのURLを載せました。暇なときにでもご覧ください。
  
  http://www.geocities.jp/komaharamo/
  http://www.myalbum.ne.jp/user/fe266249/

書込番号:4253000

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/07/01 18:33(1年以上前)

HP拝見しました、富士山の写真綺麗ですね。
私も富士山の写真撮って見た事が有りますけど、素人写真ですから、撮るのが精一杯で、全然綺麗に撮れませんでした。
伊豆の十国峠の先に富士山が良く見えるポイントが有りますけど、そちらからの撮影でしたけど、やっぱり腕もありますねw

あまり、余計なこと書いてると、削除対象になりかねません。
少し、お役に立てたみたいで、うれしいです♪

書込番号:4253660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件

2005/07/03 17:47(1年以上前)

本日早速、秋葉原に出かけ250Mを2つ購入し取り付けました。梅雨の時期で静電気
の心配も全くなく簡単につきました。少し前にUSB1.1をUSB2にするのにあっちこっちに電話をしてBIOSまでインストールする必要があり大分手こずりましたが、こちら
は設定などは何もなくシステムで512Mになっていることを確認するだけでいいんで
すね!これでパソコンの寿命が数年延びた感じがします。ホームページのでてくるスピードがかなり早くなりました。本当にありがとうございました。

書込番号:4257987

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「VN133-256MY (SODIMM PC133 256MB)」のクチコミ掲示板に
VN133-256MY (SODIMM PC133 256MB)を新規書き込みVN133-256MY (SODIMM PC133 256MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VN133-256MY (SODIMM PC133 256MB)
バッファロー

VN133-256MY (SODIMM PC133 256MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年12月 5日

VN133-256MY (SODIMM PC133 256MB)をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング