VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥12,800

メモリ容量(1枚あたり):256MB 枚数:1枚 メモリ規格:SDRAM メモリインターフェイス:S.O.DIMM モジュール規格:PC133(133MHz) VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)の価格比較
  • VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)のスペック・仕様
  • VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)のレビュー
  • VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)のクチコミ
  • VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)の画像・動画
  • VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)のピックアップリスト
  • VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)のオークション

VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年12月 5日

  • VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)の価格比較
  • VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)のスペック・仕様
  • VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)のレビュー
  • VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)のクチコミ
  • VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)の画像・動画
  • VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)のピックアップリスト
  • VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > バッファロー > VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)

VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB) のクチコミ掲示板

(125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)」のクチコミ掲示板に
VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)を新規書き込みVN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリー > バッファロー > VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)

クチコミ投稿数:21件

素人質問ですみません。
当方、富士通ノート(FMVMG12C)で初めてメモリ増設をしようと
思っております。スロットは2つ、うち1つは既存の256MBメモリ
を搭載、あとの1つが空きスロットです。最大1024MBまでです。
はじめ、当商品または同規格品を考えていたのですが、Transcend
製の512MBがメーカーオンラインストアで13400円で購入できるようで(以下に記載)、この際512MB×2の1024MBに出来ないものかと
思っているのですが、既存のメモリまで同時に取り外し交換は可能
なのでしょうか。
各所のメモリ交換手引きサイトを見ましてもそこまでは記載されて
いないのでこちらに質問させていただきます。
どなたかアドバイスお願いします。

一応Transcendのサイトです。
http://shop.transcend.co.jp/product/ItemDetail.asp?exid=1&ItemID=TS512MFJ51S

書込番号:5822623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2006/12/30 22:25(1年以上前)

http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=40744
最大搭載「1024MB」ですから従来のメモリ「256MB」を取り外して、512MBを2枚増設すれば1024MBまでOKですね。

書込番号:5822665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2006/12/30 22:57(1年以上前)

マジ困ってます。さん 早速のご返答感謝いたします。
前にも書きましたが、メモリ増設手引きではあくまで空きスロット
への増設の説明しか載っていなかったので購入に踏み切っていいものかどうか不安でした。この版とは商品が異なってしまいますが、
Transcendの512MB(TS512MFJ51S)13400円を2枚購入しようと思い
ます。
ちなみに、FMVMG12Cへの対応メモリ512MBでメーカー品(動作確認
済)としては半値に近い格安価格だと思うのですが・・・。
私としてはメーカーごとの性能や信頼性は全く分からないので、も
しご忠告などありましたら、またよろしくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:5822793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2006/12/30 23:07(1年以上前)

メモリの相性だけは取り付けて見ないとなんとも言えないですね。
ただTranscendは永久保証なので、その点は安心ですね。

もし品質&エラーが気になるなら「Memtest86」でメモリテストをすれば良いです。

書込番号:5822830

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリーの種類

2006/12/02 19:30(1年以上前)


メモリー > バッファロー > VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)

クチコミ投稿数:1件

DELL C800というノートPCを使っています
現在メモリーが128×2=256なのですが
とあるゲームができなぃ為512に増設したいのですが
知り合いでC610で使用していたのメモリーを持っているらしいのですが
使用できますでしょうか?
メモリーは
infineon製 SDRAM PC133 256M 144PIN SO-DIMM
です

書込番号:5705862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:7件

2006/12/02 20:00(1年以上前)

規格上は大丈夫だと思います。
ただそのパソコンだとゲームにもよりますが快適に動くかどうかは疑問が残ります。
ショップブランドPCであれば10万未満でそのパソコンより遥かに高性能な物も出てますよ。
個人的には買い替えをお勧めします。

書込番号:5705969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2006/12/07 16:04(1年以上前)

そのゲームの所要スペックの2倍くらいあれば大丈夫だと思います。
軽いゲームの場合はね。

書込番号:5725843

ナイスクチコミ!1


darkrisoさん
クチコミ投稿数:7件

2007/01/04 16:06(1年以上前)

ノートパソコンはスペックが高くてもあまりゲームに向いているものではありません。
512MBものメモリを要求されるようであれば、元マザボメーカー社員(笑)さんがいうように、ショップブランドのゲームモデルあたりにした方がいいかと思います。

メモリーは同メーカーのPCで動いているのならちゃんと動かないことはあまりないでしょう。

書込番号:5839317

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

512?

2006/11/25 23:49(1年以上前)


メモリー > バッファロー > VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)

スレ主 yoichi.41さん
クチコミ投稿数:3件

私のPCは、SONY PCG-FX55G/BPでMEからXPにアップグレード済みで現在128+128→256で使用しておりますがもっと早くしたいのでVN133-H256MY X 2→512に出来ますか?このPCの最大値っていうのが、バッファローのHPでは、384となってましたが、IO-DATEのHPだと512となってました。どなたか詳しい方教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:5678803

ナイスクチコミ!1


返信する
駄目猫さん
クチコミ投稿数:4件

2006/11/27 00:28(1年以上前)

>バッファローのHPでは、384となってましたが、IO-DATEのHPだと512となってました。どなたか詳しい方教えてください。

http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=28464

http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategorybodyCd=50929&categoryCd=1

こちらですね。
これは両社ともメーカー公表値を超えた容量でも
この容量までは自社の製品で動作を確認をしていると言う意味ですので、IOデータのSDIM133-S256Mを使えば512MBまでつめますよ。

書込番号:5683283

ナイスクチコミ!1


駄目猫さん
クチコミ投稿数:4件

2006/11/27 01:11(1年以上前)

こちらをよくお読み下さい。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:5683467

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリ増設したのですが

2006/08/18 00:18(1年以上前)


メモリー > バッファロー > VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)

クチコミ投稿数:128件

MEのノートPCを使ってるものです。
メモリが足りないと思いバルクの256MBメモリを買い、128MBに256MBの無事取り付けをして何のトラブルも無く起動しました。

ところが384MBでなく、256MBで認識されてしまいました。
まぁメモリの数は増えたからいいや。と思ってたのですが、どうも以前とあまり変わりません。

取り付けたときと外した時でおなじ種類、同じ数のプログラムを起動したのですが変わらず同じ負荷、タイミングで不安定になります。
リソースメーターを覗くとOS起動時の数値が増設以前との空き容量が変わってない。→以前53%増設後53%と変わらず。
(メモリが増えた実感がわかない)

FMV−BIBLO NE6/700B(標準の128MBはチップセット内臓?初めて見た)
買ってきた増設メモリはバルク(一応サムソンチップです)の
144PIN PC133 256MB両面8チップ(片面4チップおそらく256Mhz駆動?)

うちのに限らずこういう事ってありえるんですか?

というかおそらく256Mhzのメモリがそもそもいけないとわかってるんですけど見た目的に認識してしまっているので微妙な気分です。

書込番号:5355044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2006/08/18 09:16(1年以上前)

おそらく 256MB メモリーの片面しか認識出来ていません。
この状態で使用を、続けると動作は安定しないと思います。

bit 数を 128bit の物にすれば 256MB で認識すると思われます。

又 Win ME じたいシステムメモリーを物理的に増やしたからと
言って、余り効果が期待できる OS では有りませんので。

書込番号:5355630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2006/08/18 09:32(1年以上前)

こいつのメモリはマザーにオンボード搭載です。チップセット内蔵ではありません。
>片面4チップおそらく256Mhz駆動?
これはチップセットの440MXの制限に引っかかります。128Bitのものを探してください。
両面に合計8枚実装のものです。

256MHz駆動ではありませんよ。

>うちのに限らずこういう事ってありえるんですか?
あります。古いチップセットの仕様です。

書込番号:5355647

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリー > バッファロー > VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)

スレ主 kamihitoさん
クチコミ投稿数:1件

現在、Lavie C LC900/2ノートパソコンのメモリー増設を
したいと考えています。256Mプラスしたいのですが、
BUFFALOではVN-133-256MあるいはVN-133-H256Mが対応していると
書いてありました。しかし、VN-133-256MとVN-133-H256M
はなく、VN-133-256MYあるいはVN-133-H256MYと末尾にYがついた
ものしかありませんでした。この末尾にYnoついたメモリーは
使用できないのでしょうか?
また、使えるとなればVN-133-256MYとVN-133-H256MYでは
どちらを使用したらいいでしょうか?

あと、もし使えないとなれば、他のメーカーで使える
メモリーはありますでしょうか?
今までメモリーに関してはBUFFALOしか購入したことがないもので
他のメーカーについてはよくわかりません。

すみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:5120517

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/05/29 06:08(1年以上前)

各サードパーティ製サイトの検索を利用すればすぐわかります。

バッファローだと・・http://buffalo.melcoinc.co.jp/search/pc/detail.php?id=31429

末尾にYがつくだけで別機種となる場合もあります。
検索して自分のパソコンにピシャリと合うものを選択して下さい。

書込番号:5120673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件

2006/05/29 15:35(1年以上前)

よくも懲りずに同じような質問を同じ板でするなんて・・・。必ず過去ログを確認するように努めて下さい。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4771640

あも氏のレスが答えになります。私が同様の事を書くと二番煎じになるのでよろしくお願いします。

書込番号:5121501

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリ増設について

2006/04/17 14:12(1年以上前)


メモリー > バッファロー > VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)

スレ主 参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件

最近知人から譲り受けたPCのメモリ増設を考えています。
 PCの型番はLavie L PC-LL5002Dで、標準256Mで最大で512Mのメモリまで対応している様なので256Mのメモリの増設を考えています。ですが、バッファローのページでは128Mの物しか対応していないようです。この256Mのメモリは使えないのでしょうか?
 マニュアルではPK−UG−M026というメモリが使用できるとあるから、そのメモリを取り寄せするしかないのでしょうか?

書込番号:5004426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:161件

2006/04/17 15:52(1年以上前)

確かに対応表に出ていませんね。不安ならIOデータのSDIM133-S256MYの方が無難と思われますが・・・

書込番号:5004548

ナイスクチコミ!1


スレ主 参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件

2006/04/18 08:29(1年以上前)

 sw20gi2003さんありがとうございます。
 今まで家のデスクトップPC(NEC製)のメモリ増設をバッファローで行ってきたため、今回もバッファロー製しかないと思いこんでいました。
 I/Oデータの物で検討してみます。

書込番号:5006429

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)」のクチコミ掲示板に
VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)を新規書き込みVN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)
バッファロー

VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年12月 5日

VN133-H256MY (SODIMM PC133 256MB)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング