VB133-256M (PC133 256MB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,980

メモリ容量(1枚あたり):256MB 枚数:1枚 メモリ規格:SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC133(133MHz) VB133-256M (PC133 256MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VB133-256M (PC133 256MB)の価格比較
  • VB133-256M (PC133 256MB)のスペック・仕様
  • VB133-256M (PC133 256MB)のレビュー
  • VB133-256M (PC133 256MB)のクチコミ
  • VB133-256M (PC133 256MB)の画像・動画
  • VB133-256M (PC133 256MB)のピックアップリスト
  • VB133-256M (PC133 256MB)のオークション

VB133-256M (PC133 256MB)バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月下旬

  • VB133-256M (PC133 256MB)の価格比較
  • VB133-256M (PC133 256MB)のスペック・仕様
  • VB133-256M (PC133 256MB)のレビュー
  • VB133-256M (PC133 256MB)のクチコミ
  • VB133-256M (PC133 256MB)の画像・動画
  • VB133-256M (PC133 256MB)のピックアップリスト
  • VB133-256M (PC133 256MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > バッファロー > VB133-256M (PC133 256MB)

VB133-256M (PC133 256MB) のクチコミ掲示板

(122件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VB133-256M (PC133 256MB)」のクチコミ掲示板に
VB133-256M (PC133 256MB)を新規書き込みVB133-256M (PC133 256MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリー増やせばいいのか・・・な?

2004/09/08 01:00(1年以上前)


メモリー > バッファロー > VB133-256M (PC133 256MB)

スレ主 デジ婆さん

教えていただけないでしょうか。SOTEC Pen4 1.6GHz メモリー256×2(空スロット1)HDD60GBのPCに外付けのDVDドライブ(USB2)を接続してオリジナルDVDを作って見ましたがすぐにフリーズしてしまいます。極端に少ないデータだと順調にできています。これはメモリーを増やすことで解決できますか。(最大1536まで可)どなたかお願いします。

書込番号:3237404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2004/09/08 05:44(1年以上前)

出来ない、原因が他にあるかと、HDDの作業領域が10GB以上あるか?、自分で指定しない限りCドライブとなります。とか、

書込番号:3237831

ナイスクチコミ!1


スレ主 デジ婆さん

2004/09/08 07:45(1年以上前)

とんぼ5さん、HDDの作業領域は十分にあります。指定はEドライブになっています。ソフトはバンドルされていたMyDVD6を使っています。

書込番号:3237980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/09/08 11:02(1年以上前)

メモリは良品ですか?
IDEの転送はウルトラ4ないし5になってますか。この辺しらべてはどうでしょう。

書込番号:3238391

ナイスクチコミ!1


スレ主 デジ婆さん

2004/09/08 13:11(1年以上前)

>IDEの転送はウルトラ4ないし5
どうしたら調べることができますか?(ほとんど知識がないのです)
メモリはメーカー品で購入時に増設しました。

書込番号:3238713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/09/08 16:06(1年以上前)

デバイスマネージャーでIDEの所左シングルクリック、色が変わったら右シングルクリック、ダイアログのタブで詳細選択で見えると思います。あとUSB2.0では接続は確かですよね?

書込番号:3239058

ナイスクチコミ!1


スレ主 デジ婆さん

2004/09/08 21:27(1年以上前)

デバイスマネージャーの接続を見ると「 USB2-IDE Bridge」と
なっていますが、IDEは 「IDE ATA/ATAPIコントローラ」と
表示されているところでしょうか。右クリックでプロパティを見るとなにも表示されていません。

書込番号:3240108

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジ婆さん

2004/09/09 03:42(1年以上前)

とんぼ5さん、いろいろありがとうございました。
どうもHDDの具合おかしいです。昇天するかも・・・です。
DVD作りを楽しもうとしたのですが、PCの能力も?ですね。
またアドバイスお願いします。

書込番号:3241684

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

PCV-RX61K

2004/07/14 22:53(1年以上前)


メモリー > バッファロー > VB133-256M (PC133 256MB)

スレ主 漏れ山さん

VAIOのPCV-RX61Kを使用していて、VB133-256Mを増設しようと思ってましたが、バルクの激安メモリでも問題ないのでしょうか?
http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-RX71K/spec.html
↑にPCV-RX61Kの仕様が書かれています。

書込番号:3030885

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/07/14 23:04(1年以上前)

漏れ山 さんこんばんわ

バルクメモリはピンからキリまでありますので、出来れば動作保障のあるサードパーティ製品をお勧めします。

安いメモリの中にはエラーで起動しないメモリ、起動はするがブルーバックになって落ちてしまうメモリなどもありますし、動作するかどうかはつけるまで誰にも分かりません。

もし、バルクメモリをお使いでしたら、相性保障を行っているショップさんでの購入をお勧めします。

書込番号:3030950

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/07/14 23:06(1年以上前)

こちらのサイトを参考にしてみてはいかがでしょうか?

http://qqqq111.at.infoseek.co.jp/

書込番号:3030960

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

VB133-256Mとメモリスロットとの関係

2004/06/19 10:49(1年以上前)


メモリー > バッファロー > VB133-256M (PC133 256MB)

スレ主 BUF2405さん

VB133-256Mが128Mbit DRAM 2BANKで動作したとき、メモリスロット2箇所しかないPCにこのメモリ2枚をさして、合計512Mになるのでしょうか?

書込番号:2937417

ナイスクチコミ!0


返信する
とおりすがられさん

2004/06/19 10:58(1年以上前)

PCで512MBサポートしてる?

書込番号:2937442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/06/19 11:00(1年以上前)

まあ、最大256MBしかサポートしないほうが少ないから心配は少ないだろうが、
型番ぐらいは書いてね。

書込番号:2937453

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/06/19 13:30(1年以上前)

BUF2405 さんこんにちわ

お使いのマザーボードはどのようなマザーボードでしょうか?
440BXのマザーボードでしたらサポートされていませんし、810系でしたら512MBまで認識できる可能性は有ります。

書込番号:2937884

ナイスクチコミ!1


スレ主 BUF2405さん

2004/06/20 10:27(1年以上前)

回答ありがとうございます。
チップセットはIntel815EPなので512MB対応はOKだと思われるのですが、
メーカーカタログPrius Deck 750Tだと最大256MBになってます。

書込番号:2941276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/06/20 10:51(1年以上前)

日立としてはそこまで、ってことです。chipset自体/サードパーティーの検証では512OKってことで。

書込番号:2941361

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/06/20 13:46(1年以上前)

i815EPチップでしたら、VBにこだわらなくても、シングルバンクメモリでも動作します。
つまり256Mbitチップメモリで動作すると言う事になります。

書込番号:2941906

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

メモリ増やしたいですけど・・・・・

2004/05/22 13:39(1年以上前)


メモリー > バッファロー > VB133-256M (PC133 256MB)

このメモリーとアイオーデータのS133-128MZ (PC133 128MB)を使っても(混同)問題ないですか?メーカーが違ってても大丈夫でしょうか?

書込番号:2836251

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/05/22 14:13(1年以上前)

polk さんこんにちわ

お持ちのPCはどのようなPCでしょうか?
チップセットで対応が違う場合もあります。

書込番号:2836352

ナイスクチコミ!1


スレ主 polkさん

2004/05/22 14:29(1年以上前)

あもさん ありがとうございます。IBMの2197−DM7というPCですが、チップセットは、SIS?というものだと思います・・・。始めたばかりなので、よくわかりませんが、よろしくおねがいします。

書込番号:2836396

ナイスクチコミ!0


和差U世さん

2004/05/22 14:49(1年以上前)

>メーカーが違ってても大丈夫でしょうか?
OKです。

但し、
http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HDPC&id=130840
によると、最大Memoryが256MBとなっていますので、
書かれている256MB+128MBはダメです。

書込番号:2836442

ナイスクチコミ!1


スレ主 polkさん

2004/05/22 15:00(1年以上前)

和差U世さん ありがとうございます。バッファローでは512MBまでOKと、あるのですけど、これはバッファローのメモリだけで増設した場合ですよね多分・・・・。 その前にOSも変えないと無理とは思いますが、今はMEですがフリーズばかりなのでOSも変えるつもりなのですが。

書込番号:2836476

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/05/22 16:34(1年以上前)

OSのフリーズは他にも問題がありますし98系のOSでしたら、128MB有れば大体は足りると思います。

システムリソース

http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html

書込番号:2836736

ナイスクチコミ!1


スレ主 polkさん

2004/05/23 02:14(1年以上前)

あもさん、ありがとうございます。また質問ですいません。この前にも質問させて頂いたのですが、新規でインストールしたいと思っています、でもリカバリCDでは無理のような回答を頂いたんですが、この場合どうすればクリーンでできるのでしょうか?検索はしてみましたが下手なので、出てきませんでした。教えて頂けませんか?

書込番号:2838903

ナイスクチコミ!0


スレ主 polkさん

2004/05/23 02:16(1年以上前)

XPを入れたいのですが。

書込番号:2838907

ナイスクチコミ!0


和差U世さん

2004/05/23 08:50(1年以上前)

>バッファローでは512MBまでOKと、ある
Memoryを512MBに増設出来てからでしたら、XpにInstallはOK。

>でもリカバリCDでは無理のような回答を頂いたんですが、
>この場合どうすればクリーンでできるのでしょうか?
意味不明!
OS変えるのでしたら、新規にOS買ってきてInstallするだけでしょう?

書込番号:2839444

ナイスクチコミ!1


スレ主 polkさん

2004/05/23 12:19(1年以上前)

Memoryを512MBに増設出来てからでしたら、XpにInstallはOK。というのは、増設してからXPにするということでしょうか?OSの方は説明不足が違っていたようです。アップグレード版でクリーンで入れるという事なのですが。

書込番号:2840057

ナイスクチコミ!0


和差U世さん

2004/05/23 15:19(1年以上前)

WinXpの場合、Memoryが少ないと、動作が遅いので。

Celeron733も、WinXpの動作最低周波数300MHzと比べると、限界ぎりぎりでしょうか?
MemoryがOKであれば、次はCPUのUpにチャレンジ。

書込番号:2840592

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

取り付けたのですが・・・

2004/05/23 05:33(1年以上前)


メモリー > バッファロー > VB133-256M (PC133 256MB)

こんにちは、初めまして。

先日BUFFALO社のVB133-256Mと同仕様の『SNPC133-256MB』というのを購入したのですが、取り付けてみても何も変化が起きません。
使用しているPCはNEC LaVieCのLC500 1Dです。
お店の方と相談してから購入し、PCの説明書どうりにしたつもりなのですが、取り付けてから何かやらなくてはいけない事などあるのでしょうか?
分かる方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

書込番号:2839143

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/05/23 05:46(1年以上前)

システムのプロパティで一番下の数値が変化してません?

書込番号:2839155

ナイスクチコミ!1


スレ主 都子さん

2004/05/23 07:19(1年以上前)

レスありがとうございます。
確認してみましたが変わってないです・・・。
どうしたら良いでしょうか?

書込番号:2839280

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/05/23 07:32(1年以上前)

変化なしですか?

メモリは奥までサクッとしっかり刺さってますか?

書込番号:2839297

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/05/23 07:50(1年以上前)

都子 さんこんにちわ

VB133ではなく、VN133だと思いますけど、SNPC133はソフマップのオリジナルブランドですね。

sho-shoさんが仰るように、メモリの挿し込みをもう一度確認してみてください。

ノートPCの場合、メモリスロットの切り欠き位置にメモリの切り欠きを合せ、45度くらいの角度から倒しこむようにスロットに倒していき、両側のストッパーをメモリの両サイドにある切り欠き部分に合せてください。

ちなみに、VB133はデスクトップ用メモリです。

書込番号:2839323

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/05/23 07:54(1年以上前)

挿し込みを確認されてもメモリ容量が増えていない場合、メモリの不良も考えられますから、お求めになったお店で取り替えてもらうか、動作検証していただいたほうが良いと思います。

また、可能でしたらPCごとお持ちになった方が良いかもしれません。

最近、メモリを『刺す』人が多いですけどメモリは『挿し』てください。

書込番号:2839330

ナイスクチコミ!1


スレ主 都子さん

2004/05/23 08:37(1年以上前)

もう1度取り外してから「これでもか!」ってぐらい挿し込んだところ無事に容量が増えていました。
どうも恐々触っていたのできちんと挿し込まれていなかったようです。
初歩的ミスで申し訳ありません。
sho-shoさん、あもさん、アドバイスありがとうございました。
とても助かりました。

書込番号:2839410

ナイスクチコミ!1


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/05/23 08:56(1年以上前)

腰に力を入れて挿入ですねw
刺し違えの件反省してます。変換のせいではありませんm(__)m

書込番号:2839458

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

旧型のPC

2004/04/26 23:16(1年以上前)


メモリー > バッファロー > VB133-256M (PC133 256MB)

はじめまして。4年程前のプレサリオを使っており、対応していることは確認しました。よくわからない点があるのですが、旧型のPCでは、256Mであっても128Mとしか認識されないのでしょうか?少し高くても別のモデルの方がいいのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:2740341

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/04/26 23:25(1年以上前)

黒卵 さんこんばんわ

お使いのPC型番を教えていただけませんでしょうか?
PC型番がわかりませんと、どのようなチップセットを使っているか判りませんので。

チップセットが440BX系、810系の場合、128Mbitチップまでのサポートですから、256MBメモリを搭載する場合、128Mbitチップを使ったメモリ(俗に言う両面実装メモリ)で、両面合わせて16個のチップが載っているメモリでしたら、128Mbitチップを使っています。

このメモリは、擬似的に128Mbitチップとして認識させ、256MBの容量を使えるようにしたメモリです。

最近は128Mbitチップを使ったメモリが少なくなりつつありますので、このようなメモリが出てきたのだと思います。
このメモリで動作確認されているのでしたら、動作すると思います。

書込番号:2740403

ナイスクチコミ!1


スレ主 黒卵さん

2004/04/27 22:29(1年以上前)

あもさん、早速の回答ありがとうございます。当方のPCはプレサリオの3500シリーズです。チップセットはインテル810Eでした。256MBとして動作しそうですね。あまり詳しくないので、よろしくお願いします。

書込番号:2743631

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/04/28 03:23(1年以上前)

i810Eでしたら、Buffaloのメモリの場合、VB133または、VS133が対応していると思います。

PRESARIO3500シリーズのどのモデルかわかりませんので代表的なモデルをLINKしておきます

http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=28726

メーカー製PCでしたら、動作確認されているサードパーティ製品をお使いになるか、相性保証の有るショップでお求めください。

書込番号:2744655

ナイスクチコミ!1


スレ主 黒卵さん

2004/04/28 12:49(1年以上前)

こんにちは、あもさん。親切な説明ありがとうございました。参考になりました。VB133にしようと思います!

書込番号:2745456

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VB133-256M (PC133 256MB)」のクチコミ掲示板に
VB133-256M (PC133 256MB)を新規書き込みVB133-256M (PC133 256MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VB133-256M (PC133 256MB)
バッファロー

VB133-256M (PC133 256MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月下旬

VB133-256M (PC133 256MB)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング