D2/533-1GX2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組) のクチコミ掲示板

2004年10月13日 登録

D2/533-1GX2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,600

メモリ容量(1枚あたり):1GB 枚数:2枚 メモリ規格:DDR2 SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC2-4200(DDR2-533) D2/533-1GX2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D2/533-1GX2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)の価格比較
  • D2/533-1GX2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)のスペック・仕様
  • D2/533-1GX2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)のレビュー
  • D2/533-1GX2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)のクチコミ
  • D2/533-1GX2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)の画像・動画
  • D2/533-1GX2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)のピックアップリスト
  • D2/533-1GX2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)のオークション

D2/533-1GX2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年10月13日

  • D2/533-1GX2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)の価格比較
  • D2/533-1GX2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)のスペック・仕様
  • D2/533-1GX2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)のレビュー
  • D2/533-1GX2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)のクチコミ
  • D2/533-1GX2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)の画像・動画
  • D2/533-1GX2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)のピックアップリスト
  • D2/533-1GX2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > バッファロー > D2/533-1GX2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)

D2/533-1GX2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組) のクチコミ掲示板

(85件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D2/533-1GX2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)」のクチコミ掲示板に
D2/533-1GX2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)を新規書き込みD2/533-1GX2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー > バッファロー > D2/533-1GX2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)

スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:820件

パソコン使いはじめて14年にもなるのに恥ずかしい質問で申し訳ありません。
メモリーの交換をした経験は、初代のパソコン1995年購入 Windows95のマシン
2000年購入二代目のノートPC(Windows98SE)のときだけです。
未だに初心者の域を抜け出せません。

2006年1月購入 デスクトップパソコンが一昨年あたりから重くなりました。
昨年2009年8月 思い切ってリカバリーをしました。(別途購入のソフト(筆まめ ウイルスバスターズ 各種ドライバ 周辺機器のセットなど一日がかりになり疲れました。)
しばらくは良くなったのですがが、また次第に重くなってきました。
2010年8月末 再び リカバリー かなり改善してはいますがサクサク感がありません。
EXCELの動作も遅いです。(たいした数式は入っていません。)

インターネット開いたりソフトを動かすとファンが早く回り始めます

もうこれは寿命か? と思い買い替えも考えました。
今なら 夏モデル末期なので デジタルチューナつきで23.5インチ ブルーレイ搭載 12万〜13万で手に入りそうです。

メモリーの交換が効くかもしれないと書いてあるので試してみようと思います。
(2GBが最高なので1Gが2枚までのようです。)

使用パソコンは下記です。 

NEC VALUESTAR L VL570/ED
搭載メモリー 標準 512 MB (最大 2048 MB)
メモリースロット 全スロット数 2 / 空きスロット数 0
搭載HDD容量 300GB
プロセッサー Intel Celeron D 346 3060 MHz
搭載OS Windows XP Home Edition SP2

バッファローのホームページを調べると
D2/800-1GX2  PC2-6400(DDR2-800)対応 240Pin用 DDR2 SDRAM DIMM 2枚組
D2/667-1GX2  DDR2 667MHz SDRAM(PC2-5300) 240Pin DIMM 2枚組
D2/533-1GX2  DDR2 533MHz SDRAM(PC2-4200) 240Pin DIMM 2枚組
の3つが対応製品として検索されました。

これらの違いは、性能の差ですか?

パソコンの取扱説明書には、DDR2 SDRAM/DIMM、PC2-4200タイプが使えると書いてあります。
PC2-5300やPC2-6400のほうが性能がよさそうに見えますが、私のパソコンではこの3つのどれを使っても大差ないのでしょうか?


NECダイレクトのアップグレードサービスでは

VALUESTAR用 1GBメモリ増設サービス(VS-UPGMM2-1GP)
お手持ちのパソコンに 1GB のメモリを増設いたします
お手持ちのパソコンを引取後、1GBのメモリを増設し、お客様宅へお届けするサービスです。送料はNEC負担。NEC Direct価格:44,100円
とありますが これでは1.5Gにしかならず、価格も高いです。
(こんなにするならパソコンの買い替え考えます。)

D2/533-1GX2  DDR2 533MHz SDRAM(PC2-4200) 240Pin DIMM 2枚組は、よく購入するアマゾンで6692円 在庫あり 価格コム 最安でした。

これで問題なければ買おうかと迷っています。

書込番号:11871140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/06 22:28(1年以上前)

 WAI2008さん、こんにちは。

 メモリの性能については書かれた通りです。
 ただし、体感的な差は感じられないでしょう。
「D2/533-1GX2 DDR2 533MHz SDRAM(PC2-4200) 240Pin DIMM 2枚組」でいいでしょう。

書込番号:11871204

ナイスクチコミ!2


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/09/06 22:29(1年以上前)

確かに性能差としてはその順であっていますが、まず使い切れないので体感としては同じだと思います。

>インターネット開いたりソフトを動かすとファンが早く回り始めます
埃が溜まってたりしませんか?

書込番号:11871216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/09/06 22:38(1年以上前)

533MHzが推奨されている場合、同じDDR2規格の高速版600MHzや800MHzも使えるが、533MHzの速度でしか動かないということ。
一見意味がないように見えるが、店頭では新しい(=高速)メモリのほうが安いことがあるから。
動作に不安があるなら相性保証がつけられる店で買う。

書込番号:11871273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2010/09/06 22:38(1年以上前)

メモリーとしての性能差は最大速度の差ではありますが、このパソコンに付けた場合多分どれもPC2-4200としての動作になるでしょう。よって、この場合の性能差は「無い」で。

http://ark.intel.com/chipset.aspx?familyID=22687
チップセットの最大メモリ幅が8.5GB/s、チャンネルが2なのでPC2-4200のデュアルチャンネルですね。

書込番号:11871278

ナイスクチコミ!2


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/09/06 22:42(1年以上前)

WAI2008さんこんばんわ

メモリの規格でDDR2メモリの場合、DDR2-533、DDR2-667、DDR2-800は全て転送クロックの事で、PC2-4200(メーカーによっては4300)、PC2-5300、PC2-6400は転送速度を表します。

DDR2の場合、4プリフェッチ動作しますので、一回の信号で4個のデータが送れるため、メモリ動作が133MHzの時533MHz動作します。同じ様に、166MHzの時に667MHzで動作し、200MHzで800MHzでの動作になります。

転送速度はそれぞれ、4300Mb/s、5300Mb/s、6400Mb/sと言う事になります。

書込番号:11871300

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2010/09/06 22:43(1年以上前)

・メモリーの性能差は体感するのは難しいですし。スペック的に高いメモリーを買っても、発揮できる性能はCPUのベースクロック数で決まってしまいます。リストに出てきたのも、単に「大は小を兼ねる」以上の意味はありません。
・メモリの速度より容量を増やした方が、体感速度には有利です。現在512Mしか積んでいないのであれば、2Gに増やすことは、良いと思います。
・ついでに言えば。HDDの速度も、当時からかなり上がっていますし、容量も増えていますので。新しいHDDに交換するのも手です。
・もひとつ。初心者とは、初心者を脱することのできる人のことです。

書込番号:11871310

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2010/09/06 23:37(1年以上前)

WAI2008さん  こんにちは。

>これらの違いは、性能の差ですか?
 パソコンの取扱説明書には、DDR2 SDRAM/DIMM、PC2-4200タイプが使えると書いてありま  す。
 PC2-5300やPC2-6400のほうが性能がよさそうに見えますが、私のパソコンではこの3つのど れを使っても大差ないのでしょうか?

>D2/533-1GX2  DDR2 533MHz SDRAM(PC2-4200) 240Pin DIMM 2枚組はよく購入するアマゾンで6692円 在庫あり 価格コム 最安でした。


一般的に、NEC等の所謂メーカー製PCの場合、仕様にある533MHz(PC2-4200)での動作になりますね。

通販系で購入されるなら、型名末尾が、”/E”の製品でもいいかもしれません。

D2/667-2G/E (DDR2 PC2-5300 2GB)
http://kakaku.com/item/K0000028697/

※保証期間と簡易包装の違いです。
※PC2-4200での動作になると思います。

書込番号:11871649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2010/09/06 23:43(1年以上前)

何度もすいません。

1GBを2枚購入されたほうが、若干ですが安く済むかもしれません。

参考です。
http://kakaku.com/pc/pc-memory/ma_52/s1=1000/s2=1/s3=2/s4=1/

書込番号:11871689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2010/09/07 00:02(1年以上前)

失礼しました。
少し調べてみましたが、バッファローの場合、前述しました”D2/667-S1G”は対応していないようです。

http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=51610

仰るように、バッファローならD2/533-1GX2 ですね。

http://kakaku.com/item/05202010914/

書込番号:11871804

ナイスクチコミ!2


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:820件

2010/09/07 07:08(1年以上前)

カーディナルさん kanekyoさん Hippo-cratesさん いちごほしいかも・・・さん あもさん KAZU0002さん SHIROUTO_SHIKOUさん いろいろとご教示ありがとうございます。

上位互換のイメージですね。但し大は小を兼ねず、その性能の中で動作する。

ほこりについては、昨年の初めてのリカバリ時に掃除しました。
(キャビネット開けること、笑われるでしょうが怖いです。)

皆様のご指導により、
バッファロー D2/533-1GX2  DDR2 533MHz SDRAM(PC2-4200) 240Pin DIMM 2枚組を、
Amazonに注文しました。

到着後、週末あたりに取り替えてみます。


(新たな疑問)
 
・元の256MBのメモリー2枚は、もはや価値なしなのでしょうね。

・トレンドマイクロ ウイルスバスターズは、良くないんでしょうか?
 それとも、どこのウイルス対策ソフトも、パソコンを重くすると言う観点では大差ないのでしょうか。  

・KAZU0002さんがおっしゃるHDD この交換は、元のHDDにいろいろソフトも入っている模様なのにできるのでしょうか。こんなところ見つけましたがいかがなものでしょう?
http://hdd-change.com/NEC/PC-VL570ED.html

過去のクラッシュの苦い思いから、パソコン本体のHDDにデータを保存していません。
外付けHDDを2台使っています。(主に写真)

書込番号:11872606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2010/09/07 17:47(1年以上前)

スレ主様所有の PC ですと 1BT(1000GB)HDD でも交換は可能です。
但しリカバリーCD/DVD 等が必要に成る場合も有ります。

書込番号:11874546

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2010/09/07 18:25(1年以上前)

>元の256MBのメモリー2枚は、もはや価値なしなのでしょうね。
まぁ、数百円でも値段が付けば良い方かと。使い道もないですね。

・トレンドマイクロ ウイルスバスターズは、良くないんでしょうか?
私も昔は使っていましたが。今はMicrosoftのEssensialです。むやみに危ないサイトを踏みまくるようなことをしない限り、これくらいで十分かと思っています。
…それ以前に、現在販売されているウィルス対策ソフトが重たいPCというのにも問題があるわけですが。

・KAZU0002さんがおっしゃるHDD この交換は、元のHDDにいろいろソフトも入っている模様なのにできるのでしょうか。こんなところ見つけましたがいかがなものでしょう?
自分で交換すれば、HDD代で済みます。2TのHDDでも、1万円はしません。
買ってきたHDDをPC内部に取り付けるなりUSBケースに入れるなりして、コピーソフトで内容をコピーし、残った領域はD:として使用するか。
新しいHDDだけを接続してリカバリーするか(HDD内の掃除もかねて、こちらを薦めますが)。
ともあれ。世の中、自分で勉強するか、金払ってやってもらうかです。

外付けHDDは、悪くないと思いますが。電源の質と熱処理に難がありますので。付けっぱなしは避けましょう。

書込番号:11874695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/07 19:07(1年以上前)

 WAI2008さん、こんにちは。

>・トレンドマイクロ ウイルスバスターズは、良くないんでしょうか?

 残念ながら、先に発売された2011はだいぶ問題があるようです。
 レビューを書いてしまいましたが、早まったかな…と後悔しています。

書込番号:11874883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2010/09/07 19:08(1年以上前)

Microsoft Updat 動作中?

PC起動時のタスクが落ち着いた状態

WAI2008さん  こんにちは。


>バッファロー D2/533-1GX2  DDR2 533MHz SDRAM(PC2-4200) 240Pin DIMM
 2枚組を、Amazonに注文しました。到着後、週末あたりに取り替えてみます。



512MB → 2GB 増設されたら、かなり動作感が変わると思います。

私自身、自宅では、Windows 7・VISTA・XP機を数台づつ使っているんですが、XP機(home・ProともSP3)でもPC起動時後、数分間はかなりメモリを消費していることがあります。

私の環境では、Microsoft Update (Windows Updaでなく)関連の設定?をしていると、起動後しばらくすると、900MB〜1GB程度を消費していることがありますね。

もちろんその処理が終われば、400MB程度に下がるのですが、XP機でも1GB以上・・・環境によりますが、出来れば1.5〜2GB程度あったほうがいいのかもしれません。

書込番号:11874884

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2010/09/07 20:44(1年以上前)

私もセカンドマシンに DELL OPTIPLEX GX520 下記仕様ですが。
http://support.dell.com/support/edocs/systems/opgx520/ja/ug/mtspecs0.htm
之に CPUは Intel Pentium4 640/3,20GHz/L2 2048KBytes/FSB800
メモリ DIMM/DDR2 1GB×2=2GB を乗せて WinXP Pro にて仮想メモリをカットして使用しています。
先週このマシンに Win7 Home 64bit DSP版+USB2-PCIL4 をセット購入し XP Pro 32Bit と
ダブルインストールして遊んでます。

それと良く初心者の方が失敗するのは、メモリ増設時に PC本体の放電を行わずに交換作業に入り。
感電したり又メモリやマザーボートを破損してしまうと言った、例も有りますので。
交換前に PCの電源プラグを外したら 10分程度時間を置いてから作業開始して下さい。

書込番号:11875394

ナイスクチコミ!3


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:820件

2010/09/10 07:07(1年以上前)

【メモリー交換しました。】
皆様いろいろありがとうございました。昨日Amazonから商品が届き早速交換しました。
当初、基板コネクタにちょっとはまりにくく心配になりましたが無事取り付けられました。
内部のほこりはさほどではありませんでした。(昨年清掃)

起動時の速度はあまり変わりませんが、全体的には劇的とまでは行かないものの、
早くなったようです。

Amazon価格が\7,871になっていました。いい時に安く買いました。(6692円)

HDD交換は別途検討します。
(このPCは、ダイニングの小形テレビを兼ねており、2011年7月アナログ放送終了の関係で、テレビ機能が使いづらくなるのでその時には買い換えるかも。)
・インスタントテレビ機能・・・Windowsが起動していなくてもテレビが見られる。

書込番号:11886855

ナイスクチコミ!2


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:820件

2014/04/14 14:59(1年以上前)

3年半ぶりのレスです。スレ主です。
2012年3月にテレビ機能付きのデスクトップパソコンに買い替え。(一体型なので実質はノートPCですが。)
その時に、廃棄のつもりでしたが、PCを再インストールし不要ソフトを入れず2年間 インターネット閲覧専用PCとして使いました。
延命できたのはメモリ増設も大きかったのだと思います。
XPのサポート終了により8年3カ月使用したこのパソコンも使用停止とすることにしました。
メモリともども活用法はないかと考えましたが廃棄の方向とします。(メーカーに電話してリサイクル)
アドバイスいただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:17412710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 PCの性能をUPしたいです。

2009/03/22 15:21(1年以上前)


メモリー > バッファロー > D2/533-1GX2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)

クチコミ投稿数:3件

使用機種はDELLの

Dimension9150 インテルPentium(R)D プロセッサー920(2MB×2 L2キャッシュ 2.80GHz800MHz FSB)
1GB(512MB×2)デュアルチャネル DDR-2SDRAMメモリ

です。


対応機種の検索でこのバッファローとIOデータの商品がHITしたのですが、間違いありませんでしょうか?(どっちがいいとかありますか?)


さらに、いまの1Gをつけたままで2Gを足せば3Gになるって事でいいのでしょうか?


購入動機は、オンラインゲームのためです。

書込番号:9286628

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/03/22 15:40(1年以上前)

バッファローとアイ・オー・データのサイトで調べればいいでしょ。
書かれていることには責任を持って対応してくれるでしょう。

書込番号:9286714

ナイスクチコミ!1


zuwaiganiさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/22 15:43(1年以上前)

IOでも確認しましたが、いいみたいですね。
http://ss.iodata.jp/pio/MatchBody?makerCd=010&keyWord=Dimension9150&release=-1&categoryCd=1&bodyType=-1

スロットが4つで最大4GBまで認識するようですので、1GBを2枚追加して3GBになると思いますよ。メモリ同士の相性がでるかは分りませんが、その場合は既存のものは取り外せばいいかと思います。

バッファーローでもIOでも、動作確認をしてあるメモリであればどちらでもいいんじゃないですか?(IOだと仮想ディスクのソフトがダウンロードできたような気がします。)

書込番号:9286729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/03/22 16:43(1年以上前)

>購入動機は、オンラインゲームのためです。
内容次第では、グラボ交換も視野にいれられたほうがよろしいかも

書込番号:9286994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/22 21:03(1年以上前)

回答していただいた方々に、お礼申し上げます。

これで不安が取り除けました。

購入しようとおもいます。


グラボですか・・・3年前に購入してそのときに

NVIDIA(R)GeForce(TM)7300LE 256MB TurboCache(TM)(最大128MBをメインメモリより使用)

 って、いうのを付けたんですが厳しいでしょうか?

書込番号:9288457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/03/22 21:07(1年以上前)

オンラインゲームのタイトル不明で答えてってのは厳しい話じゃね?

書込番号:9288487

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2009/03/23 13:36(1年以上前)

将棋や囲碁もインターネット対戦を行えばオンラインゲームですし、Windows付属のインターネット〜もオンラインゲームですよ。
この辺なら、高度な3D能力は不要です。
この例は極端かも知れませんが、CPU能力が重要なもの、グラフィック能力が重要なもの、両者とも高度なものを要求するもの等様々あります。

CPU能力に関してはこのPCでは最新のPCには及ばないので、これが必要な場合は買い換えになります。
はっきり言って、今のCPUならローエンドに相当する能力です。
CPUだけ見れば消費電力は半分で、同等以上のことが出来ます。電気料金も考えれば、買い換えも妥当な選択肢になると思いますよ。

書込番号:9291547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/03/24 16:12(1年以上前)

ご指摘、有難うございます。

確かにオンラインゲームの幅はひろいですものね^^;


私がしているのは、MMORPGのメイプルストーリーというものです。

たった今増設作業が完了しました。


購入品は『I・O DATA  DX533-1GX2』です。

無事、3Gで認識してもらえました^^


ご教授していただいた方々、まことに有難うございましたm−−m

書込番号:9296942

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者ですが教えて下さい

2007/10/12 10:46(1年以上前)


メモリー > バッファロー > D2/533-1GX2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)

スレ主 naofire2さん
クチコミ投稿数:10件

東芝のAX/940LS を使用していますが、写真の現像ソフト、シルキーピクスの動作が重いなどの不満を感じ、メモリー増設しようと思っています。バッファローの対応表を確認したところこのメモリーが該当します。もともとのスペックは512MBで、空きスロットは1なので、この1Gを購入すれば単純に1.5Gになると思うのですが、2枚組を購入して、もともとの512MBメモリーも交換すれば2Gになりますでしょうか・・・PCの最大増設は2Gとなっています。そこらへんが素人でよく分かりません。よろしくお願いしますm(-\-)m

書込番号:6859210

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/12 10:52(1年以上前)

>2枚組を購入して、もともとの512MBメモリーも交換すれば2Gになりますでしょうか・

そのようにされるといいです。

書込番号:6859219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/10/12 10:57(1年以上前)

多分2枚組のを買えば2Gになると思いますが、1.5Gとどれだけ差があるかは微妙かな〜と思います。

書込番号:6859230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/10/12 11:35(1年以上前)

こんにちは、naofire2さん。

残念ながら、このメモリーは、デスクトップ用ですので、ノートPC用のDDR2 SO-DIMMの方をご購入下さい。

BUFFALO 対応メモリー
http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=53973
IODATA 対応メモリー
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=77081&categoryCd=1
ご参考までに

書込番号:6859327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件

2007/10/12 12:41(1年以上前)

外出中につき携帯から失礼します、naofire2です。早速の返信助かりました。
素人の浅はかささん、根本的な間違えで危うく失敗するところでした、最初にノートPCであることを記載するべきでしたね(^^;)ありがとうございます。対応のものを見つけることができました!
1.5Gと2Gではそんなに変わらないですかねぇ、であれば一枚の購入で間に合いますが…
ちなみに同じものを二枚増設でデュアルスロットとゆうやつになるのですか?このPCは対応してなさそうですが、よく出てくる言葉なので興味があります。

書込番号:6859483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/10/12 12:59(1年以上前)

naofire2さん。

AX/940LS
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/060807lu/spec.htm

PCメーカーの方にも、メモリーメーカーの方にも、デュアルチャンネルに付いての記述が有りませんので、対応していないのだと思います。

>1.5Gと2Gではそんなに変わらないですかねぇ、であれば一枚の購入で間に合いますが…

デュアルチャンネルを意識しないのなら、1枚ずつ、様子を見ながらの購入で良いのではないでしょうか。タスクマネージャで、メモリー使用量を確認してみて下さい。

メモリー早わかり:メモリー増設で快適!
http://www.iodata.jp/promo/memory/hayawakari/add.htm
ご参考までに

書込番号:6859535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2007/10/12 13:57(1年以上前)

まあ、多少VRAM用にシェアされるから、2Gでもいいっちゃいい気がしますけど、ソフトの負荷の状況次第でしょうね。

ページングファイルがどれくらい使用されているのかを見て、とりあえずそれを上回る数を乗せればいいかと。

分らなければ2G乗せてページファイル設定を物理メモリにすべて任せてしまえばよいかと。

AMD至上主義

書込番号:6859659

ナイスクチコミ!1


スレ主 naofire2さん
クチコミ投稿数:10件

2007/10/12 18:47(1年以上前)

メモリーの使用率を、指示通りにPCを開いて確認してみました。
PF使用量544MB
物理メモリー(KB)456880
となっていました。これはやはりメモリー不足でしょうか?ちなみにこの数値だと1.5Gと2G、どちらに増設するべきなのでしょうか・・・

書込番号:6860294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/10/12 20:12(1年以上前)

こんばんは、naofire2さん。

>PF使用量544MB
>物理メモリー(KB)456880
>となっていました。これはやはりメモリー不足でしょうか?

確かに、メモリー不足の状態ですね。
ところで、これは、どういう状態の時でしょうか。動作が重いという時でしょうか、それとも、単に、ネットを使用している時ですか。
私は、自作のXP機を使っていますが、IE7で、7つほど開いた状態で、PF使用量は712Mです。(メインメモリーは2GBです。)
「写真の現像ソフト・シルキーピクス」が、どの程度メモリーを要求するかがわかりませんので、その時のコミットチャージの最大値でご判断願います。(制限値いっぱいかもしれませんね。)

Windows安定化のために知っておきたいメモリの知識
http://www.sharp-pcstudio.com/disp.asp?cno=5&tbno=0&dno=64
ご参考までに

書込番号:6860497

ナイスクチコミ!1


スレ主 naofire2さん
クチコミ投稿数:10件

2007/10/12 21:09(1年以上前)

なるほど、その時の状況により数値が違うのですね!
ちなみに544は、YAHOOのスポーツニュースなど閲覧したりした後に、この価格コムを見ながら出してみた数値です。ちなみに今実験してみたところ、PC起動時は480くらい、シルキーを起動し使用している最中、590くらいでした。ちなみにオンラインゲームのクロノスをやっていますと、800くらいで、さすがに所々動作が遅くなります。かなりPCに無理をさせていたのですね(汗)こんな状況ですが1.5Gよりも2G必要でしょうか・・・

書込番号:6860691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/10/12 21:40(1年以上前)

naofire2さん。

>1.5Gよりも2G必要でしょうか・・・

前にも書きましたが、デュアルチャンネルではないようですので、1Gメモリーを1枚で、様子を見られては如何でしょうか。
既存メモリーと併せて、1.5GBですね。
増設する事によって、ビデオメモリへの割り当ても増えると思いますので、使い勝手も良くなると思います。(最大128MBメインメモリと共用)
自動割当かどうか判りませんので、マニュアルでご確認下さい。
ご参考までに

書込番号:6860823

ナイスクチコミ!1


スレ主 naofire2さん
クチコミ投稿数:10件

2007/10/12 22:12(1年以上前)

とりあえずは1.5Gに増設してみます!色々と詳しいアドバイスで大変助かりました・・・まずはやってみますのでm(~|~)m

書込番号:6860958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ヨドバシドットコム

2007/09/21 00:01(1年以上前)


メモリー > バッファロー > D2/533-1GX2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)

クチコミ投稿数:63件

9/24まで期間限定ですが
13100円(18%ポイント還元)にてセール中です。

書込番号:6779491

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

周波数の違い

2007/09/06 12:53(1年以上前)


メモリー > バッファロー > D2/533-1GX2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)

スレ主 `ロさん
クチコミ投稿数:31件

D2/667-1GX2と迷ってます。
メーカーのHPみても周波数は高いのを選んでもPCの周波数にあわせるから変わらないそうですが動作が不安定とかしませんか?
できたら値段もかわらないからD2/667-1GX2を買おうと思ってるんですが今後新しいPCを買う予定がなければこのD2/533-1GX2選んだほうがいいでしょうか?

よくわからない質問ですみません。。。。

書込番号:6722107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2007/09/06 13:17(1年以上前)

ご使用の PC メーカー型番又マザーボード製造メーカー型番不明の為 DDR1 と DDR2 又 DDR3
規格メモリは互換性が有りませんので、同一規格製品を、ご使用下さい。

又ノート PC の場合は SO-DIMM DDR と成ります。

書込番号:6722172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3215件

2007/09/06 13:40(1年以上前)

こんにちは、`ロさん。

お使いのPCは、こちらですか。
FMVLX70UD スペック
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0701/deskpower/lx/method/index.html
>メインメモリ注4 標準容量 :1GB(512MB×2)(デュアルチャネル対応DDR2 SDRAM、PC2-4200対応) (ビデオメモリと共用) 注5
>スロット数[空き]: 2[0]
>最大容量 注6: 2GB 注7 注8

BUFFALO対応メモリー
http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=55619
>D2/533-1GX2、D2/667-1GX2

という事で、どちらでも大丈夫です。
また、一般的にも、規格が上位(D2/667)のメモリーには、SPD情報として、規格が下位(D2/533)のメモリーの情報を格納してありますので、使えることが多いです。(ただし、SPD情報を全てのメモリーが、もっている訳ではありませんので、ご注意下さい。)

この(D2/667-1GX2)メモリーなら大丈夫です。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/d2_667x2/index.html?p=spec

金額や、手に入りやすいか、将来どうするかでお決め下さい。
ご参考までに

書込番号:6722221

ナイスクチコミ!1


スレ主 `ロさん
クチコミ投稿数:31件

2007/09/07 00:42(1年以上前)

ありがとうございました!!

D2/667-1GX2にします!!

書込番号:6725039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2007/08/12 17:08(1年以上前)


メモリー > バッファロー > D2/533-1GX2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)

値段が15000円と随分安くなってたので買いました。
以前言われたように、動作そのものは劇的に良くなったとは感じませんが、ソフトをいくつか立ち上げてもキビキビ動く印象です。VaioのPenD3.4を使ってまして、ブーンというファンの音がずっとしてましたが、メモリを変えてからはファンの音が随分しなくなりました。
メモリクリーナー等を見ると、メモリを変える前のメモリ使用量、例えば立上げ
直後で、700MB程度だったのが、メモリを変えたら900MBと逆に増えているのは何故でしょうか?

書込番号:6634307

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/08/12 20:31(1年以上前)

こんばんは、とこづけめんたいさん。

>メモリクリーナー等を見ると、メモリを変える前のメモリ使用量・・・

メモリークリーナーを使った事が無いので、単純に、スワップ分が開放されたとか、メモリーが増えて、仕事が捗っているとかいう事か、もしくは、Vistaか。

SuperFetch
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/features/details/superfetch.mspx
>SuperFetch は、最も頻繁に使用されるアプリケーションを監視して、これらのアプリケーションをシステム メモリにあらかじめ読み込むことにより、・・・

何でしょうね。

書込番号:6634801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2007/08/12 20:48(1年以上前)

素人の浅はかささん、ありがとうございます。
スワップの開放というのは何となく理解できますね。
そういえば以前、Valuestar(WinXP)の時も、メモリを512MB→1024MBにした際、使用量が250MB→450MBとなって、何で?と思いましたが、単にメモリが増えた分がそのまま空きができるという訳ではないようですね。

書込番号:6634858

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D2/533-1GX2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)」のクチコミ掲示板に
D2/533-1GX2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)を新規書き込みD2/533-1GX2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D2/533-1GX2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)
バッファロー

D2/533-1GX2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年10月13日

D2/533-1GX2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング