D2/533-1GX2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)バッファロー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年10月13日

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2007年5月30日 22:47 |
![]() |
1 | 2 | 2006年12月8日 07:13 |
![]() |
6 | 6 | 2007年2月2日 20:39 |
![]() |
3 | 5 | 2006年9月27日 22:13 |
![]() |
4 | 6 | 2005年4月23日 15:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > バッファロー > D2/533-1GX2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)
当方のPCは、VAIO VGC-H54B7,CPU:PenD3.4GHz,メインメモリ1GBで、WinXPからWinVistaHomePremiumにアップグレードしました。
VistaHomePremiumの必要最低メモリが1GBということで、本機は標準メモリでクリアしているのですが、雑誌などによれば、Premiumならやはり2GBはほしいとありますが、説明書のスペックに本機は最大1GBとあり諦めていました。
電気店にあった対応表に「D2/533-1G×2」は本機に対応しているように書かれているのを見て、単純な質問ですが、PCの説明書には最大1GBとあるのに、設置は可能(問題ない)なのでしょうか?
0点

チップセットが、Intel 945G Expressということなので、規格的には4GまでOKらしいです。
なのでメーカーでは、1Gまでは確認済ってことなんだと思います。それ以上は積んでみないと分からない。もしくは相性問題などトラブルがでる可能性もなきにしもあらず。
別のPCで積めるけど、不安定になったりするPCがあったので、値段も下がってきましたし問題なく動けばラッキー程度で試してみては?
書込番号:6378142
1点

Buffaloで独自に検証して2Gでの動作を保証しています、動作するということでしょうね。
http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=54173
書込番号:6378145
1点

(⌒−⌒)ノ"さん、口耳の学さん ありがとうございます。
口耳の学さんの言われるよう、BuffaloのよくあるQAに「パソコンメーカーがカタログやマニュアルで謳っているメモリ最大容量を越えた容量であっても、弊社で確認を行っておりますので、対応として掲載している機種については、動作保証しております。ご安心ください。」とありました。よく確認しないで質問して申し訳ありません。
問題は、(⌒−⌒)ノ"さんのおっしゃる相性問題などトラブルの可能性でしょうね。
1GBと2GBはやはり劇的に違うものでしょうか?ポイントはここですね。
書込番号:6378288
1点

>1GBと2GBはやはり劇的に違うものでしょうか?ポイントはここですね。
今普通に使っててメモリの使用量が1GB近いor超えているなら
それなりに快適になるとおもいますよ^^
そうじゃなかったらあんまり変わらないかもしれませんね・・・
書込番号:6378763
1点

”足りない”状態なら、増設すれば改善されるけど、
”余っている”のなら、あまり変わらない。
Vistaなら、1Gは、ぼちぼち快適という感じなので、増設すればいくらか改善されるかもしれませんが、劇的に変わることはないと思います。
書込番号:6383542
1点

(⌒−⌒)ノ"さん ありがとうございます。
足りない状態ではありませんが、メモリクリーナーで見ると、立ち上げてるソフトの数や種類によっては、使用率が90%を超えてる時があります。
確かに標準の1Gでもストレスを感じることはなく、快適に動作していると思っています。雑誌には、2Gにすれば劇的に変わるようなことが書いてありましたが、そうでもないんですね。。。
書込番号:6384002
0点

>足りない状態ではありませんが、メモリクリーナーで見ると、
>立ち上げてるソフトの数や種類によっては、使用率が90%を超えてる時があります。
100%を超えていないのであれば、おそらくあまり変化はないでしょう。
現状にそこまで不満がないのであれば、増設しない方がよい気がします。
メーカー側は動作確認をしていないわけですからね^^;
おそらく問題が起こっても保障対象外ですから…
もし今後、ゲーム等の重いアプリをするつもりなら増設した方がよいですが、
そのつもりがないなら現状のままでも十分じゃないですかね〜
書込番号:6385552
0点

Flying-Finさん 分かりやすい説明ありがとうございます。
使用率は、PC起動時で70%前後、しばらくソフトを使って(使用率が上昇)、ソフトをすべて終了させると、60%前後に落ち着いています。
重たそうなものといえば、PaintShopなどでの画像処理時とTMPGEnc MPEG EditorやB's RecorderなどのDVD作成時くらいでしょうか。このときに90%を少し超えてる状態になっています。3Dを使ったゲームをすることはありません。
Premiumにアップグレードする前のXPの時の使用率が、最大でも60%くらいだったのと、2GBはほしいところという雑誌のコメントから、余裕があればある程動作は快適になると思っていました。増設するとソフトの起動が早くなるとか、画像や動画の処理がすごく早くなるということではないのですね。
当面今の状態でもメモリに余裕はあるわけですから、あえてメーカーが動作保証してないリスクを負ってまでメモリを増設する必要はないということはよく分かりました。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:6387921
0点



メモリー > バッファロー > D2/533-1GX2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)

P5Bはメーカー品のマザーなの?一般的にBUFFALOやアイオーデータのメモリーはメーカーPC向けで、自作には無駄に高いだけです。
相性保証受けられる店で、ノーブランド以外を選んだ方がいいですよ。
書込番号:5728708
1点



メモリー > バッファロー > D2/533-1GX2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)
先週末にこのメモリの購入依頼をして、月曜日にメールで案内された口座に振り込んだのに、その後全く音沙汰ありません。確認メールを入れても「なしのつぶて」。通販ってこんなものですか。まさか詐欺って事は無いと思いますが。振込口座も何回も確認しました。普通、何日くらいでレスポンスがあるものでしょうか。3日間とは言え、無視されているのが堪らなく嫌ですね。
0点

私もちゅくちょく通販でPCパーツを買いますが、
着金日の当日か大体2日目には着金確認できましたと
メールがきますね。
ただ、振込み人名義の先頭に注文番号を入れ忘れた時に
再度修正メールを送ってヒヤリとしたことがあります。
その時もすぐにメールがきて安心しました(PCサクセスさんでした)。
通販は顔が見えないだけに、連絡がないと心配ですね。
だから私の場合、急いでいるものはお店に行って買うようにしています。
書込番号:5507238
1点

今日になっても確認メールは届きません。なのに物が届いてしまった。出荷は相当早かったみたい。一安心では有りますが、こだわりはとしては納得できません。通販ショップたるところはやはりコミュニケーション、メールの交換を途絶えさせたら駄目ですよ。
リピータを育てることなんか考えないのでしょうか。私はこの店のリピータになり損ねたです。
コメントいただいた方、感謝します。
書込番号:5510319
1点

メールサーバーの不都合や、メールアドレスの登録ミス等があったとも考えられますよ?
どうしても納得いかないなら、電話で問い合わせてみるのも良いかもしれませんね。
書込番号:5536232
1点

もしかして・・・サクセスですか?
(違っていたら申し訳ございませんが)
書込番号:5542815
1点

その対応からすると、破産したサクセスで間違いなさそうですね。
あのお店は以前からいろいろなうわさがあり、サクセスに注文したのに別のお店のダンボールで届いた、ということもあったそうです。
ちなみに破産手続きが受理されていますので、動産(つまり商品)
はすべて管財人の管理下に置かれます。
たとえ商品代金をもらっていても発送することはできません。
ですから、数十万振り込んだのに商品が来ず。待っているうちに破産のニュースが流れて悲観している人がかなりいるとか。
私も今回の事件を教訓に、商品を買うときは代引で買うことにしました。
書込番号:5953657
1点



メモリー > バッファロー > D2/533-1GX2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)
こんにちわ メモリー増設初心者です。
当方スペックは NEC VALUESTAR VL590ED
Pentium D 820 2.8Ghz
DDR2 512MB です。
最近ウイルスバスターを2006から2007へアップグレードしたところ
いや重いですね。06版がサクサク軽快だったので余計そう感じるのでしょうが起動は遅くなるし、バックグラウンドで何かしているのか休止、終了しようとしても途中でHDが動いたままになってしまいます。
とりあえず06版に戻してしまいましたが、来年にはビスタが発売されますしメモリー増設はさけられないと考えBAFFALOサイトの対応表でまず
D2/667-512MX2 (DDR2 PC5300 512MB 2枚組)
を候補としましたが現在の最安値比較であと8700円位出せば
D2/533-1GX2 (DDR2 PC4200 1GB 2枚組)が買えてしまうのですね。
上記の新OS、07版VBをより快適に動作させるのvolume重視で4200系2Gかと思うのですがBAFFLOサイトの商品情報に5300系の方がデユアルチャンネル向きのように書いてあるので迷ってます。5300系2Gは予算オーバーです。
長くなりましたが、この種の迷いを経験された方おられましたら
よろしくご教授下さい。
0点

サードパーティ製なら、俺コンで定期的にI-OのDX533-512Mx2が1万1千円で販売されているよ、
次回は10月上旬だけど
書込番号:5473303
1点

返信ありがとうございます。
俺コンecshopですか 初めて知りました。今のぞいてみると
IOデータのDX533-1G2枚組が21000円でした。
当方パソコンの仕様をよく見るとクロック数が
システムバス800MHz
メモリーバス533MHz
増設メモリー対応はPC−4200 2GBまでとなっていますが、
これはPC-5300 667MHzのメモリーをさしても533MHzでしか動作しませんよという事なのでしょうかね。
書込番号:5473444
0点

そうでしょうね
次期PCに載せかえるなら上位を買っておくべきかな。
俺の使い方ならXPなら1GBで足りるけど、Windows Vistaを視野に入れるなら2GBは欲しいかも。
メモリ消費はタスクマネージャで確認できるよ。
書込番号:5473507
1点

俺コンecshopで DX533-1G×2 送料込み21000円に決めました。
有益な情報、重ねて有り難うございました。
書込番号:5477404
0点

参考までに事後報告です。
俺コンecshopに購入の上記メモリーのチップは
ELPIDA製で一発起動で問題なく動作しています。
書込番号:5484249
1点



メモリー > バッファロー > D2/533-1GX2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組)
この前発売された、NECのLavie GタイプCの
型番「PC-LG21FSEJM」に、1G×2枚で対応しているのですかね?
あと、256M一枚入った状態で購入したのですが、これを捨てて、
「D2/533-1GX2 (DDR2 PC4200 1GB 2枚組)」 を買えば良いんですよね?
0点


まきにゃんさん
ありがとうございます。あやうく買うとこでした。
でも、どうやって、デスクトップ用と見分けがついたのでしょうか?
あと、1GBはまだ対応していないんですね。
書込番号:4180228
0点

モジュールで。
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/29/68998229.html
おまけ
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/02/33380402.html
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/42/5786942.html
書込番号:4180917
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





