D2/N533-512M (SODIMM DDR2 PC2 4200 512MB)バッファロー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月中旬

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 13 | 2008年12月13日 17:27 |
![]() |
1 | 2 | 2008年2月25日 01:45 |
![]() |
3 | 4 | 2007年8月23日 10:57 |
![]() |
4 | 3 | 2007年5月24日 00:38 |
![]() |
1 | 0 | 2007年5月13日 17:54 |
![]() |
2 | 1 | 2007年5月5日 13:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > バッファロー > D2/N533-512M (SODIMM DDR2 PC2 4200 512MB)
御世話になります。
現在下記スペックの東芝ノートパソコンを使用しています。
512MBしかないので、1Gにしたいと思いますが、下記東芝のノートパソコンにぞうせつできますか?
また、512MBに1Gを追加できるんですか?
やはりお勧めは1Gを2つで2Gにしたほうがいいのでしょうか?
使用目的はネットゲームが多いです。
メモリをあげると動きが良くなると聞いています。
宜しくお願い申し上げます。
OSバージョン Microsoft Windows XP Home Edition
製品名 dynabook Satellite AW6
型番 PSAW61RDWTS4LG
物理メモリ 512MB RAM
ビデオ NVIDIA GeForce Go 7600
0点

バッファローなら、自社サイトに製品対応PCを検索できるから、それを使って自力でやってみましょう。
それで分からなかったら、そこで初めて他人に質問しましょう。
分からないことが発生したとしても、すぐに質問するのはダメです。
書込番号:8764941
1点

http://buffalo.jp/search/pc/
リンク先が大ヒントだョ。
これで解らなければショップに持ち込んで増設してもらってほうがイイと思うよ。
だってパソコンって知識を有効活用する道具の一つだよね?
無知では持ってる意味ないじゃん
書込番号:8765259
1点

無知はいいから、学べば無知は解決する。
学びたくない手間を掛けたくないから無知だなんて卑下を装っているのなら、勝手にしてくれ。
学べないほど自分に能力が無いと思っているのなら、パソコンを扱う能力もないので、メモリのことなど気にする必要はないです。
書込番号:8765260
1点

>無知だなんて卑下を装っているのなら、勝手にしてくれ。
きこりさん。
勝手にしてくれと言うなら、わざわざ書き込まなくてもいいのでは?
あなたの書き込みは、ただ、スレ主を誹謗中傷したいだけです。
また、自分と同じレベルでなければ、お話しにならないようであれば、書き込む必要はないのでは?
それでも、書き込むのならば、あなたの書き込みは、参考にすらならない、ただのアラシ行為です。
書込番号:8769203
3点

タワシ警部様
有難うございます。わざわざ書き込みいただいて^^
この手の輩は私は無視しています。
親切にしていただける方もいますので、質問に関しては解決いたしました。
書込番号:8769613
1点

自分はスレ主にも問題があると思います。
ここは親切な質問コーナーじゃあ無いですし
初心者だから、無知だからと理由をつけて、他人に調べさせてる様にしか見えませんし。
直ぐに教えるのは簡単ですがスレ主の為にもなりませんので
あえてヒントで回答しました。
自分がメーカーの対応検索リンクを貼ったけど検索した???
自分でどこまで調べてる?
検索しても解らないと来たら答えるつもりでしたが、レスは・・・orz
他人に質問するのは、それからがエチケットでしょ。
だからきこりさんも敢えてきつく回答しただけでしょう。
「質問する前に、まず出来る範囲で調べてみましょう」と利用ガイドにも書いてあります。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
書込番号:8771603
1点

メモリの対応はバッファローのサイト見れば軽くわかると思いますけど。
これくらい調べてくれよ、といつも思います。
きこりさんは言い方は過激ですけど、決して間違った態度ではないと思います。
書込番号:8771708
1点

ラストエンペラー様
ヒントは活用させていただきました。勉強になりました。
ありがとうございました。
別の品番の、他の質問者のかたの質問見たらやさしく回答して教えてもらっていたのをみたから甘えがあったかもしれません。
やさしく回答してくれるひともいれば、自分で探せ! という人、いろいろいらっしゃいますね。
書込番号:8772074
1点

ゆうゆうぱぱさんこんばんは
自分の真意を解っていただけた様で良かったです。
せっかくのパソコンなんだから自分で調べたりすると
苦労はしますが忘れないし解決した時の喜びとかあって
楽しいですよ。
そして深みにハマって自作しちゃったりw(脱線)
次は実際にパソコンへ増設するハードルが待ってますね。
その時に質問を見たら協力しますね。
がんばって。
書込番号:8772690
1点

正直、調べてわかったとしても第三者様からの意見がほしいんですよね。
増設は可能としても、いまのメモリーは512Mだから1ギガバイトでいいか、デゥアルチャンネル?とかの関係とかわからないから質問しました。
最適な環境をつくるならどうすればいいかって、自分で調べるだけでは、限界があるから最後に購入の確信がほしいから質問しています。失敗したくないし。
たしかに、自分で調べることはやってますよ。
皆さんの経験上のコメントがほしかったんです。
書込番号:8774997
1点



メモリー > バッファロー > D2/N533-512M (SODIMM DDR2 PC2 4200 512MB)
メモリの増設をしたことがないPCオンチな者です;
今現在、VAIO type S VGN-SZ52B/B
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/SZ3/spec_retail.html
を購入時のまま使っています。
ホームページビルダーとエクセル、アウトルックを開いた状態で、ネットでPDFを見ようと
したらフリーズしてしまいました;
そこでメモリ増設を考えているのですがなにか、増設の方法でオススメ!
みたいなものがありましたらご教示下さい。
やはり使用用途によると思うのですが、私の場合
・ビルダー
・エクセル
・アウトルック
・ネットサーフィン
です。
ちなみにこちらの512MBx2に付け替えればデュアルチャネルになるのでしょうか?
また512MBx2(デュアルチャネル)と512MB(現在使用のSONY純正)と1GB(増設)
では、どちらがよろしいでしょうか?
以上ですが、アドバイス等頂けましたらよろしくお願い致します。
0点

デュアルチャネルは体感出来るほどのモノではないので
容量を優先されたがいいと思います。
書込番号:7443490
1点



メモリー > バッファロー > D2/N533-512M (SODIMM DDR2 PC2 4200 512MB)
価格COMのショップでこのメモリを購入し昨晩増設しました。当初は何事も無く増設成功と思えたのですが、複数のユーザーアカウントにログインしている状態で、ユーザーの切り替えを行うと、切り替えたアカウントが立ち上がったとたん、画面表示が拡大して荒く変な色になってしまいました。今朝も試行してみましたが同様です。Windowsを起動した際は別段変わったことは無く、新たなユーザーにログインした際も異常はありません。上記のように、すでにログインしているユーザーに切り替えるとこの現象が現れます。
バッファローのサイトで動作確認はしましたが、メモリの不良なのでしょうか。それともPCの設定が変わってしまったのでしょうか。PC情報は以下の通りです。
東芝Qosmio F30/695LSBL XPsp2 CoreDuo T2300
512MB+512MB(今回増設) システムのプロパティーで1Gを確認
今は出先でこの他の設定確認などは行えませんが、皆様に解決の手助けをしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
0点

切り替わったユーザーで、画面のプロパティを見てください。
希望どうりの設定になってますか。
書込番号:6666628
1点

こんにちは、hechiuchiさん。
D2/N533シリーズ
http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/d2_n533/index.html
どうせなら、1GB増設の方が良かったかもしれませんね。
>メモリの不良なのでしょうか。
memtest86+の使い方 (ご心配なら、こちらをお試し下さい。)
http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html
>それともPCの設定が変わってしまったのでしょうか。
データが消える? (こういう経験をされた方もいらしゃいます。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/05206011468/SortID=6652263/
解決します様に。
書込番号:6666694
1点

ragzoさん、素人の浅はかささん、早速のご返答有難うございました。昨晩同じ状況を試みましたところ、不思議なことに通常に稼動し、画面異常はありませんでした。原因は不明のままですが、しばらく様子を見てみたいと思います。お騒がせしまして申し訳ありませんでした。
素人の浅はかささん、memtest86+を試してみました。「使い方」にあるように10回のパスは時間的に行えませんでしたが、3回のパスでエラーは見つかりませんでした。暇を見て再度テストしてみたいと思います。ところでmemtest86+の画面の表示域中段右(Pass・Errors結果の上)に、Dual Channel(Interleaved)と表示が出ましたが、これはデュアルチャンネルで作動していることを示しているのでしょうか、メモリ増設後デュアルチャンネルが有効になっているか調べようと思っていましたので、ここで確認できているのなら更に有り難いと思いまして…よろしくお願いいたします。
書込番号:6669522
0点

こんにちは、hechiuchiさん。
>東芝Qosmio F30/695LSBL XPsp2 CoreDuo T2300
>512MB+512MB(今回増設) システムのプロパティーで1Gを確認
Qosmio F30
http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/060412qo/spec.htm
>メモリ 標準/最大 512MB/2GB(PC2-4200対応、DDR2 SDRAM)(※5)
>メモリ専用スロット 2スロット(空きスロット×1)(※5)(※6)
>※6. 同容量メモリを2枚装着した場合、デュアルチャネルに対応。
お使いの状況からすると、デュアルチャンネル動作している物と思います。
また、CPU、メモリーなどの動作状態を確認するソフトとして、CPU-Zという物があります。
CPU-Z 1.40.5
http://cowscorpion.com/CPU/CPU-Z.html
お試し下さい。
書込番号:6669708
1点



メモリー > バッファロー > D2/N533-512M (SODIMM DDR2 PC2 4200 512MB)
先週末amazon.co.jpで\3437だったので速攻手配し、先ほど
メール便で無事届いたのでさっそく増設(初)にチャレンジ
しました。
因みに、私のPCはTOSHIBA Dynabook AX55A(vista)です。
マニュアル片手に手順どおり作業しましたが、メモリの裏蓋
外す時に若干コツがいる(無理に開くと壊しそう・・・)
ほかは何のことはなく、作業時間は全部で10分ぐらいでした。
(自分のアース取るのに時間くったって感じで。)
増設後の感想ですが、とにかく「速いっ!」です。
増設前は512MBとはいうもののとても春モデルPCとは思えない
トロさでしたが、これならなんの支障もないって感じです。
あとはデュアルチャンネルで動作しているか確認してみようと
思います。
1点

現在もamazon.co.jpでは、価格: \ 3,437なのに
何でここでは最安でamazonが出てこないのかな?
他に比べて一番安いはずなのに。。。
検討している方はamazonを覗いた方が良いですよ。
書込番号:6363473
1点

>何でここでは最安でamazonが出てこないのかな?
登録業者じゃないから。以上。
書込番号:6363518
1点

書き足りなかったかな。
5/21に私が注文した時点では、amazonがトップでいたのに。
この数日で登録業者じゃなくなったって事なのかぁ〜。へぇ
書込番号:6365279
1点



メモリー > バッファロー > D2/N533-512M (SODIMM DDR2 PC2 4200 512MB)
このメモリを買ってから1週間経ちます。Vistaを使用していて、メモリが512MBで、どんなものかなと・・。
増設して良かったです。増設する前は結構、もたもたしていたんですけど、増設してからは起動時間も早くなりましたし、ネットサーフィンもストレスなくしています。ほとんどネット閲覧が多いっていう方は、結構これで充分ではないかと思います。もっと色々凝った使い方をされる方は、やっぱり1GBの方が宜しいのかも・・。
1点



メモリー > バッファロー > D2/N533-512M (SODIMM DDR2 PC2 4200 512MB)
PC DELL INSPIRON6000
CPU Pentium M 1.6
OS XP HOME
メモリー256MBX2=512MB
主にはネットとメールで、たまにエンコードなどの作業も行っている程度です。
PC購入時は512MBで十分と思っておりましたが、複数のソフトを立ち上げたまま使っている際の画面切り替え時のもたつきが気に入らず以前からメモリ増設を考えていました。
最近の価格下落を見て今が買い時かなぁと思い、増設に踏み切りました。
私の場合このPCを使っているうちはVistaにするつもりはありませんし、複数ソフト立ち上げ状態でのページファイルの値を見た上で512MBX2=1024MBに変更で十分と判断。
効果はハッキリと現れました。今までのもたつきはほとんど解消され、とても快適になりました!
同じような使用環境で、増設をお考えの方に参考になればと思います。
1点

今メモリー安くなってますよね。
買い時でしたね。
増設の計算しっかりされたようで、
快適になったようでなによりです。
XPでもやっぱり1GBあったほうがいいでしょうね!
書込番号:6303525
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





