D2/N533-512M (SODIMM DDR2 PC2 4200 512MB)バッファロー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月中旬

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2006年12月20日 11:45 |
![]() |
6 | 9 | 2006年12月6日 08:21 |
![]() |
1 | 2 | 2006年11月26日 13:12 |
![]() |
1 | 2 | 2006年11月28日 19:02 |
![]() |
1 | 0 | 2006年11月13日 14:53 |
![]() |
5 | 7 | 2006年8月3日 08:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > バッファロー > D2/N533-512M (SODIMM DDR2 PC2 4200 512MB)
メモリ増設をしようと思って、どのメモリで増設しようかと探しています。
東芝のノートPCで、型番はC7/212PMEFというやつなのですが、メモリーを取り扱っているサイトで検索しても出てこないので質問させていただきます。
今、値段やランキングから、このメモリの購入を検討しているのですが、このメモリーがこのPCに使えるか、情報がありましたら教えていただかないでしょうか?
言葉足らずかもしれないですが、よろしくお願いします。
0点

世代的にこれくらいのじゃないでしょうか。
PMEW と PMEF の違いが判らなかったけど・・
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=40971
書込番号:5780984
1点

>PMEW と PMEF の違いが判らなかったけど
たぶん付属ソフトの違いとかじゃないかな〜、、、
まぁ、メーカーに聞くのが1番だね。
書込番号:5781811
1点



メモリー > バッファロー > D2/N533-512M (SODIMM DDR2 PC2 4200 512MB)
はじめまして。
当方、Dell Inspiron1501(Sempron 3500+)を購入し使用しておりますが、
ビデオメモリとしてメインメモリからだいぶ喰われてしまっています。。。
(搭載メモリ容量にて可変する模様)
そこでメモリ増設を行いたいのですが、標準で512MB×1で、拡張が1スロット空いています。
この場合、512MBを足せばデュアルチャネルで動作し、1GB搭載となりますが、
1GBを足して1.5GBにした時と、どちらが快適に動作する事になるのでしょうか?
メモリ空間が大容量なら快適に動きますが、先行投資的な将来性を考えたとしても、
安価な512MBでデュアルチャネルの方がより高速なのでしょうか?
デュアルチャネルは体感速度で実感できますか?
0点

どれが良いかは作業内容によるかと思われます。
まず何の作業にパソコンを使ってるのか明確にして下さい。
書込番号:5712771
1点

そうですね。失礼しました。
基本的には家庭用として使用し、起動するアプリケーションとしては、
IEやSleipnirでのweb閲覧、teraterm、office関連、リモート接続ツールなどです。
動画再生(real、wmp)などもです。
極々、一般的かと。。。
一番疑問なのは、デュアルチャネルの恩恵はどのくらい体感できるのか?って事です。
どうですか??
書込番号:5712856
0点

このレスには関係ないが
インテルチップセットの場合、メモリクロック、メモリ容量が違っても2枚取りつけることで、デュアルチャンネル動作する
ただし下位に合わされるのと、容量は少ないほうになる。
AMDはわかりませ〜〜〜ん。
書込番号:5712950
1点

動画のエンコードとかなら差があるかも知れませんが、見る程度だと、体感するのは難しいと思います。
容量とるのが良いと思いますが、できたらやっぱ1G×2かな?
ろーあいあす
書込番号:5716385
1点

返信ありがとうございます。
デュアルチャネルなる物を使った事が無くて、最近その環境に触れる事が出来るようになったので
どんな感じかなって思ってました。
確かにエンコードなどの高負荷時にメリットが生まれそうですね。
私も普通の使い方では余り差が無いのではないかと思ってはいます。
すぐにvistaを入れるとは思えませんが、やっぱ先を見越して1GB導入が妥当かなぁ〜。
(本当は2GBがイイのですが、予算が。。。)
書込番号:5716790
0点

デュアルにする事で帯域がアップすることはご存知かと思います。
この仕組みにより全体的なパフォーマンスがアップするのでシングルよりは速くなるといえます。
体感できるかはソフトによりますし、デュアルというよりはメモリ容量がアップする恩恵の方が大きいといえます。
256MBに256MBを足してシングルで使ってもパフォーマンスアップは感じると思いますので。
私の知る範囲ではVGA(内蔵)だともっともわかるかも。
それとVGA(外部)なら一部のハイレベル3Dゲームとか。
書込番号:5718731
1点

実際、メモリーの消費量はどれぐらいでしょうか。
「Ctrl」+「Shift」+「ESC」でパフォーマンスのPF使用量、コミットチャ−ジ最大値を見ればわかると思います。
内蔵VGAでもWindows XPなら合計1GBあれば十分だと思います。
書込番号:5719330
1点

コミットチャージなどはまだ確認していませんので、判りませんが見てみます。
当面はXPを使用することになると思いますから、512MB足してデュアルの方向で行こうかと。
現状よりメモリ量UPによるレスポンス向上を受けられるのであれば
今はそれで良いかなと思いました。
いづれはvistaを入れることになると思いますので、またその時に考えるしかないかな。。。
金銭的にも。
レスを下さった皆様、ありがとうございました。
書込番号:5720725
0点



メモリー > バッファロー > D2/N533-512M (SODIMM DDR2 PC2 4200 512MB)
はじめまして、パソコンの超素人です。
富士通FMV-BIBLO MG55R/T FMVMG55RTですが、仕様を見ると、標準メモリーはDDR2 SDRAM PC2-4200 512MBが載っています。
メモリを1Gに増設したら、当該メモリを使えるかどうかわからないので、経験がある方は教えていただけませんか
0点

lgfirst**********************さんこんばんわ
BUFFALOサイトで調べますと、全スロット数 2 / 空きスロット数 0 / 増設単位 2となっていますから、最初搭載しているメモリは256MBx2で512MB搭載している事になります。
デュアルチャネルでしたらパフォーマンスを最大に発揮させるためには256MBx2で512MBになっているのが一番良いわけです。
512MB2枚で1GBにするためには2枚組みで買う必要が有り、シングルチャネルでも良いのでしたら256MB一枚を残し、512MBメモリを増設する事になります。
今搭載されているメモリの素性を見るためには、CPU-Zをお使いになれば、メモリの搭載がどの様な状態かもわかります。
BUFFALOの動作表
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=51649
CPU-Z
http://www.cpuid.com/cpuz.php
書込番号:5679442
1点

あもさん
詳しい説明を頂き、ありがとうございました。
素人ですが、よくわかるようになりました。
重ねてありがとうございます。
書込番号:5680501
0点



メモリー > バッファロー > D2/N533-512M (SODIMM DDR2 PC2 4200 512MB)
初歩的な質問ですみません。
東芝リブレットU100ですが、標準メモリーはPC2700,DDR2 333
の200Pin SODIMM 256MBが載っています。
これを512または1Gに交換したいのですが、例えばこのメモリ
ーを含めてPC3200などのより早いメモリーを載せてもOKなのでし
ょうか?
勿論もっと早くしたいという訳ではなく速さは333のままで良い
のですが(と言うか333でしか動かないと思われる)選択の幅を
広げられるかどうか、上位互換性があるかどうかを知りたく質問さ
せて頂きました。逆に規格より早いメモリーを遅く使ったほうがメ
モリー本体の耐性にも良いかなとの素人考えもあります。
0点

自己レスです。
PC2700,DDR333のU100にDDR2のメモリはNGだと言うことが
分かりました。よってU100にはPC2700のDDR1オンリーで
した。失礼しました。
書込番号:5675181
0点

DDR1のPC3200なら使えるはずです(ネット上の店でも書かれていますし)。
値段も生産数の関係でしょうか?PC2700(新品)は3200(新品)より高くなっているようです。
知ってたらすみません。
書込番号:5689338
1点



メモリー > バッファロー > D2/N533-512M (SODIMM DDR2 PC2 4200 512MB)
DELL Inspiron6000です。
PenM1,86、メモリ512です。
パソコンの調子が悪かったので、思い切って
512×512にしました。
すると、とても軽快に動くようになりました。
買って良かったです!
1点



メモリー > バッファロー > D2/N533-512M (SODIMM DDR2 PC2 4200 512MB)
バッファローD2/N533-512Mを買いました。
メーカのホームページでは 赤い色の箱売りです。
出展しているお店から この赤箱入りと思い込み買いました。
この店は特に 白箱ともコメントしてませんでした。
ところが実際送って来たのは 業務用の白箱です。
同じ型式でも白箱入りは定価の半値近くで売ってます。
買った私の負けですが、サギにあった思いです。
バッファローなどは 色付の箱と白箱(業務用)があるので
気おつけたがよいです!
0点

中身は同じだし 私はどちらかといえば「白箱」の方を買います
安売りのは「白箱」の方ですし
書込番号:5227991
1点

安さで言えばごもっともです!しかしメーカホームぺージと
同じ色の箱で買わなくてはいけない制約がある者には、
不適切な説明書きと売り方です。
書込番号:5228032
0点

それは出展しているお店に貴方が確認すべき事だと思います。
制約があるのなら尚更です。
該当メモリに「悪」を付けるのは筋違いじゃ無いですか?
書込番号:5228101
1点

動けば良いですが、バッファローからの規格落ちのバルク品ではないですか? 正規品なら普通のパッケージです。
秋葉原でも、金の斧と鉄の斧ではありませんが、通常物と白箱/ビニール梱包で出てきます。口頭で中身は同じものですと言いますけどね、、。 でも、動けば安い買い物ができたので良かったです。
書込番号:5228329
0点

また推測域の嘘を・・・
>動けば良いですが、バッファローからの規格落ちのバルク品ではないですか? 正規品なら普通のパッケージです。
ダイワボウ情報システムや組み込み用にバッファローが販売して
いるのは白箱です。当然ロット単位でお店が仕入れるので単価は
安いですが、品質面・保障期間はまったく同じです。
いい加減なことをいうのはやめたらどうですか?>E30&E34さん
書込番号:5229432
1点

昨日、このページ内の一番安いところで購入しました。 安いので恐る恐るでしたが。。。 やはり白い箱でした。 中身は同じと書き込みがあったのですが、そうなんですか? 僕はPCに詳しいほうではなく、要は赤い箱のものと白い箱のものでの組み合わせでもDualチャンネル(でしたっけ?)が作動すればいいんです。 前回お店で買ったのが赤い箱だったので。。。 箱を開ける前に皆さんに相談しようと思い書き込みました。
ちなみに赤い箱は D2/N533 PC2-4200 200pin S.O.DIMM
それから白い箱は MV-D2/N533-512M としか書いてありません。
皆さん、教えてください!
書込番号:5313644
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





