D2/N533-G1G (SODIMM DDR2 PC2 4200 1GB)バッファロー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月下旬

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2007年9月9日 18:39 |
![]() |
1 | 0 | 2006年8月26日 19:28 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > バッファロー > D2/N533-G1G (SODIMM DDR2 PC2 4200 1GB)
512Mのメモリをデュアル対応にしたくて、、、、、
約一年後越しながら、本日購入しました。
近所のヤマダ電機(埼玉県西部)に行った所、
「9月の特売品」でなんと「1G限定」ながら@4980円!!
期間限定の特売ながら忍耐強く待った甲斐がありました。
(でもここから又価格下落始まるのかも???)
昨年11月にデスクトップMe(!?) 版で「ふでまめ17」を起動した所、
超スローモーションの挙句フリーズ等で限界を感じ、『NEC LaVie』を購入しました。
VISTA対応可能XP版でTVチューナーの要らないモデルを探していた所、
LL550GDが条件に一致、一番リーズナブルに購入できてルンルン。。。。。。
早速デュアル対応に向けメモリを探し始めたのですが、当時は512Mでも1万円近くと
非常に高くなかなか購入ができませんでした。
今回の特価で、思わず1Gを2枚購入。(2枚パックより安い??)
店舗では在庫を含めて最後の2枚でした。
9月限定特売なのでまだ入荷すると思いますが、通販より安く、ノーブランド品並みの価格で、
メーカー品の安心感を求めたい方はお勧めです。
(参考に、、、現金特価であったのでポイントは付きません。私はPCの時に付いたポイントで
購入しました。)
ヤマダ電機全店統一特価かどうかはわかりませんのでその辺もあしからず。
以上
2点

LL550GDさん こんにちは。
バッファロー製品ではかなり安いですね。
最近急激な為替変動の影響で、CPU・メモリ等が安くなる傾向のようです。
バルク製品は、1GBで3,000円〜4,000円強もあるようです。
多分販売店も、ある程度の赤字だと思います。
ただ量販店の場合、売った瞬間は赤字でもある程度インセンティブがありますから・・・。
書込番号:6732976
1点

こちらの書き込みを拝見して、すぐ最寄りのヤマダ電機に行ってきました。
LL550GDさんのおっしゃるとおり、9月の特売品として4,980円で販売してました。
おかげさまで私も1枚購入することができ、LL550GDさんには感謝です。
以前からメモリの増設を検討していたので、グッドタイミングでした。
書込番号:6735400
1点



メモリー > バッファロー > D2/N533-G1G (SODIMM DDR2 PC2 4200 1GB)
本日、このメモリーを買いました。
パソコンは富士通NX90、標準メモリーは256×2。
ソフト立ち上げ時等に時々もたつく感じがあったので、効果を期待しつつ価格も下がった様なので、思い切って買ってみました。
512×2にするか1×2にするか悩みましたが、オーバークオリティとは思いつつ、少し奢ってみました。
動作は、びっくりするほど早くなった訳ではありませんが、明らかに、キビキビ感が出てきました。
メーカは、IOデータやプリンストン等も考えましたが、どこでも同じとの話を聞き、価格も変わらないので、本日行ったヨドバシに置いてあったデザインも良さそうな(笑)これに決めました。
取り付けは直ぐ終わり、動作も今のところ全く問題ありません。
コストに見合った効果かと言われると難しいですが、総じて満足です。
ご検討中の方は、ご参考までに。
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





