D2/N533-G1G (SODIMM DDR2 PC2 4200 1GB)バッファロー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月下旬

このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2007年9月9日 08:01 |
![]() |
6 | 6 | 2007年8月16日 12:41 |
![]() |
2 | 3 | 2007年8月2日 12:48 |
![]() |
8 | 11 | 2007年7月28日 13:11 |
![]() |
2 | 2 | 2007年7月23日 10:41 |
![]() |
2 | 3 | 2007年7月5日 23:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > バッファロー > D2/N533-G1G (SODIMM DDR2 PC2 4200 1GB)
エプソンでPC買換えを検討していますが、思っていたよりメモリーが高いので
本体構成選択で一番低い256MBのままで購入し、価格.コムで安いメモリーを
探して増設すれば良いかなと考えました。
が、それでちゃんとPCは立ち上がるのだろうか…と不安になりました。
それともPCを箱から出してすぐにメモリーを追加すれば良いのでしょうか?
EndeavorMT7800
XP Home
インテル® Core™ 2 Duo プロセッサ E4400
0点

こんばんは、JIJIKさん。
まず、今書き込みをされているメモリーは、ノート用ですので、実際に購入されるときには、お間違えの無い様に。
>それともPCを箱から出してすぐにメモリーを追加すれば良いのでしょうか?
メモリーの増設は、どの時点でも構いません。
BUFFALO 対応メモリー Endeavor MT7800
http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=56366
メモリーの選択は、ご予算と使い方でお決め下さい。
ご参考までに
書込番号:6731916
1点

素人の浅はかささん、どうもありがとうございます。
浅はかな私・・・DDR2 PC2 4200というだけで、これが対応するメモリーだとばかり
思い込んでいました。
指摘して頂けなかったら多分・・・大損するところでした。
感謝感謝です。
先にメモリを入れ替えても良いのですね。ありがとうございます。
書込番号:6732981
0点

JIJIKさん、
メモリの追加はどの時点で行ってもいいのは 素人の浅はかさ さんも仰っているとおりです。
あえて付け加えさせていただくなら、
(1)注文されたPCが届いたら先ずは一切手を加えないでセットアップを完了させ、まともに動くことを確認し、しばらく使ってみる。
(2)やっぱり遅いなと感じたら、メモリーを買って挿してみる。
と、順番を追ってやってみることを強くお勧めします。
新規購入したPCに動作確認も抜きにいきなり手を加えてしまうと、そのPCが万が一正常に作動しなかった場合に、その原因がPC本体の初期不良なのか、それとも手を加えたパーツのせいなのか、の確認に手間取る恐れがあります。
XP Homeなら、256MBでもちゃんと作動するように設計されていますから、256MBで少々動作が鈍いことはあったにしても、全然使い物にならないってことはないです。なので、しばらく使ってみてからメモリーの追加を検討されても全然遅くありませんよ。
どうか焦らずにじっくりとトライなさってください。
書込番号:6733035
1点

みーくん5963さん
256MBでも動作はするのですね。良かった良かった。
動作するから256MBという選択肢があるんだろうなぁとは思いましたが、
今自分が使っている元98SEパソコン(現在xp pro)でさえ512MBあるので心配でした。
どうも有り難うございました!
書込番号:6733663
0点



メモリー > バッファロー > D2/N533-G1G (SODIMM DDR2 PC2 4200 1GB)
メモリ(256*2)だったのを、(1G*1+256*1)に増設しました。
上記のやり方だと、相応のパフォーマンスが発揮されないと聞きましたが、
(メモリ同士の相性も含め)今の使い方はもったいないのでしょうか?
やはり、1G*2へすべきですかね。。
0点

こんにちは、たかた。さん。
具体的な事が何も判りませんので、とりあえず、一般的に。
>メモリ(256*2)だったのを、(1G*1+256*1)に増設しました。
PC自体が、その状態で、使う事が出来ているなら、大丈夫だと思います。(相性を含めて)
>やはり、1G*2へすべきですかね。。
メモリーの使用状況によると思います。物理メモリーが足りていなければ、2GBの意味は有ると思いますが、そうでもなければ、様子を見てからで良いと思います。(デュアルチャンネルをあまり意識する必要は無いと思います。)
ご参考までに
書込番号:6639834
2点

PCが不明なので一般論ですが、
ベンチマークなら数字として現れますが
デュアルチャネルでもシングルでも体感差は、ほとんどないと思います。
また、1.25GBを2GBにしても場合によっては効果はないかもしれませんよ。
書込番号:6639842
2点

気持ちの問題かも・・・。
気にするのでしたら1GB×2へ変更する方がいいと思いますよ。
書込番号:6640164
1点

素人の浅はかささん、☆まっきー☆さん、もとくん@2006さん
返信ありがとうございます。
PCの状況が説明不足みたいですね。すみません。。
1G+256Gというやり方だと純粋に =1.25GBという事では無い(パフォーマンスが落ちる?)と聞いたもので・・・
気になって質問させて頂きました。
>デュアルチャンネルをあまり意識する必要は無いと思います。
今はPCもその状態で使用出来ていますし、1Gのメモリも安くなりましたし、
あせらずとりあえず暫く様子をみてから判断します。
書込番号:6640286
0点

すっきりしないなら256MBを売って1GB1枚にするとか。(駄目か)
自分なんかはオンゲーム(ロスプラ)+office、pdfでの文章作成とかそこそこメモリ使ってるけど1GBでもに合ってるっす。
最大でメモリの8/10くらいしか使用してない。
その分、メモリーはTeam Xtreemのオーバークロックメモリにお金を掛け、512MB2枚デュアルにしてクロックを上げつつ低レイテンシー(メモリ速度)を早めて使ってる。
ただ、2枚セットで17800円、1枚あたり8900円でちょっと高額なんだけどね。
>1Gのメモリも安くなりましたし、
必要ない容量のためにお金かけるなら必要な容量だけにして、あまったお金分、良いチップを積んでる高級メモリ買った方が幸せだと思う。
最高でELPIDAとかMicron、Infineon、その他(sumsung、hynix、nanya)
書込番号:6640519
1点

intel inside pentium4さん、どうもです。
>必要ない容量のためにお金かけるなら・・・
そうですね、今の所この状態で特に不満はないので無駄にお金をかける方が
もったいないですねぇ。。
とても参考になりましたm(__)m
書込番号:6646522
0点



メモリー > バッファロー > D2/N533-G1G (SODIMM DDR2 PC2 4200 1GB)
このメモリーが1つ余ったので
NEC LaVie L LL900/AD PC-LL900AD
で使用できるか知りたいのですがどなたかおしえていただけませんでしょうか
バッファローのhpで対応商品を調べたところ
DDR333 SDRAM PC2700メモリモジュール 200Pin S.O.DIMM
を使用するパソコンのようなのですが
DDR2 533MHz SDRAM(PC2-4200) 200Pin S.O.DIMM
とは互換性はないのでしょうか?
よろしくお願いします
0点

規定のDDR333 SDRAM PC2700メモリモジュール 200Pin S.O.DIMMを使いましょう。
DDRではDDR2は使えません(互換性無し)
http://www.macmem.com/ddr2_report/
書込番号:6601219
1点

端子の規格自体違うのでDDR2は使えませんね
DDRなら上位の物でも大丈夫な可能性はありますがDDR2になると切り欠きとか変わってくるはずなので物理的に刺さりません
DDRなら端子の規格自体は同じです。
で、4200とか2100とかの数値は速さですね
同じDDR規格の物なら3200でも2100でも動作するはずです(基本的に下位互換性があるから)
DDRの次の世代がDDR2ですからねw(今は一部のメモリだとDDR3まで出てる)
携帯で言うならMovaとFOMAの違い、CDMA-OneとかとWinの違いのような物です
書込番号:6601289
1点

みなさんわかりやすく教えていただきありがとうございます
とても勉強になりました
書込番号:6601311
0点



メモリー > バッファロー > D2/N533-G1G (SODIMM DDR2 PC2 4200 1GB)
プリウス37k1sというパソコンにメモリーを増設したいのですが、2048をこえないようにとありますが、もともと500MBあるので、この場合2GBのメモリーを増設したらだめなんでしょうか?一番容量を増やせるやり方はありますでしょうか?
0点

これじゃ無いんですか?
http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2006sep/note_k/spec_pn37k1s.html
今刺さってる 512MB を抜いて、2枚挿しにするのが最大かと。
書込番号:6570358
1点

バッファローが動作保障してるんなら、1GB x2 で行けそうだね。
書込番号:6570366
1点

1GBを二枚刺す?1GBを二枚買って刺すのと、2GBを一枚ではでは同じなんでしょうか?しょうもないこと聞いてすいません。
書込番号:6570387
0点

多分、2GB のメモリーモジュールは認識してくれないと思う。
書込番号:6570394
1点

1GBの二枚差しをします。参考になりました。ありがとうございました。ちなみにN667とN533どちらにも対応しているようなのですが、どう違うんでしょう?
書込番号:6570396
0点

お二人の間にお邪魔するのはなんなのですが、当方も以前PN33K1Sを購入した時にN533-G1Gを購入しようとした事がありましたが、バッファローに相談したところ下記の返信があり、初期設置のメモリを外してN533-2Gを購入しました。
PN33K1S⇒http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=54462
PN37K1S⇒http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=54461
※以下、メールの一部を転載します。なお、これは2ヶ月くらい前の話なので参考にしていただけると思います。
D2/N533-G1GとD2/N533-2Gの違いについてですが、容量と、使用している部材等の違いがございます。そのため、対応できるパソコンがそれぞれ異なってまいります。
D2/N533-G1Gに関しましては、仕様上、お使いのPN33K1Sではご利用頂けませんので、ご了承ください。なお、D2/N533-2Gをご利用頂く場合、純正メモリを取り外してご利用ください。
なお、パソコンメーカーが謳っているメモリ最大容量を超えた容量であっても、弊社で対応とご案内している組合せでは、動作保証をしていることを下記QAでご案内致しております。ご参照頂けましたら、幸いでございます。
※最大2048MBを超えたメモリ容量でご利用の場合は、弊社では動作保証致しかねます。悪しからず、ご了承ください。
もう購入なさっていたら手遅れかもしれませんが……
書込番号:6572461
1点

とんでもないです、 'たっち〜'さん。
ユーザー情報は最高の宝ですから、有難いです。
1GB x2 は、バッファローが動作保障して無かったんですね。
勘違いさせて、申し訳ない。
IO-DATA の SDX667-1GX2 とかなら対応○なんだけど。。
書込番号:6572962
1点

結局、2GBを買って、取り付けました。もとからある奴とあわせて2.49GBとコントロールパネルで表示されましたが、最大要領の2GBを超えてますが、2.49GBと表示されているので問題ないのでしょうか?また、おなじ機種でも認識されたり、されなかったりすることはあるんでしょうか?
書込番号:6583557
1点

パーツでもロットによって違ったりしますから、その寄せ集めである PC も然り。
ハードの制限もあれば、ソフト(OS)の制限もあるので、使えてれば良いんじゃない。
書込番号:6584892
1点



メモリー > バッファロー > D2/N533-G1G (SODIMM DDR2 PC2 4200 1GB)
初めてなので、よくわかりません。
SONY VAIO VGC-LB63B 1Gから2Gに増設したいと思っています。
こちらの1Gを2つ購入すれば良いのでしょうか?
詳しい方、ご指導お願い致します。
0点

規格は合ってますので、こちらの製品で問題なく使用できるはずです。
書込番号:6566833
1点

こんにちは、misa10さん。
VGC-LB63B スペック
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/L4/spec_retail2.html#first
>*5 増設する際は、同じ容量のメモリモジュールを2枚1組で装着すると、デュアルチャンネル転送モードになり、パフォーマンスが向上します
BUFFALO 対応メモリー
http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=56896
is430さんもお書きのように、規格として適合していますし、メーカーも動作確認済ですので、安心してご購入して頂けると思います。
また、既存のメモリーを外して、1Gメモリー2枚との挿し替えとなります。(デュアルチャンネル動作)
実際の作業の際には、マニュアルなどを見てから、どうぞ。
ご参考までに
書込番号:6567309
1点



メモリー > バッファロー > D2/N533-G1G (SODIMM DDR2 PC2 4200 1GB)
SONY VAIO VGN-FJ10Bを使用しています。
現在は256MBのメモリを増設して512MBですが、それでも処理が追いついていない状態なので、メモリ増設を予定中です。タスクマネージャーのコミットチャージを見ると、写真現像などで800MBオーバーになります。
そこで1G*2と512MB*2のどちらかにしよう、と考えたのですが、もしかしたらCPUの関係上、処理能力があまり変わらないかもしれないと聞きました。実際はどうなのでしょうか?
0点

現状は、256MBx2ですか?
コミットチャージをお聞きする限り、メモリ不足な状況です。
デュアルチャネルでの動作はほとんど体感できませんので、
当座、256MBを一枚外して、1GBを1枚増設→256MB+1GBの構成
にしてみては如何でしょうか?
恐らく1GBアッパーになれば相当動作は改善されると思います。
これでもまだメモリ不足のようであれば、今度はもう一枚の
256MBを外して、1GBをもう一枚増設されては?
書込番号:6501419
1点

おはようございます、スーパーイケチさん。
VGN-FJ10B
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGN-FJ90PS/spec_retail.html
>*4 同じ容量のメモリーモジュールを2枚1組で装着すると、デュアルチャンネルモードになり、パフォーマンスが向上します。出荷時は256MBのメモリーモジュールを1枚装着しています。
TAILTAIL3さんもお書きのように、今は、1GBの1枚と付け換えてメモリー容量を増やされた方が良いと思います。(このPCにおいての、デュアルチャンネルの意味を調べてみると、面白いかもしれません。)
IODATA
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=72092&categoryCd=1
ご参考までに
書込番号:6502167
1点

TAIL TAIL3さん、素人の浅はかささん、
いろいろとアドバイスありがとうございます!
近い内に片方を1GBに交換して、
いろいろと試してみます。
書込番号:6504232
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





