D2/N533-G1G (SODIMM DDR2 PC2 4200 1GB)バッファロー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月下旬

このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2007年1月25日 00:54 |
![]() |
4 | 7 | 2007年1月9日 14:29 |
![]() |
1 | 1 | 2006年10月27日 01:31 |
![]() |
5 | 6 | 2006年10月1日 23:37 |
![]() |
1 | 1 | 2006年9月20日 00:36 |
![]() |
1 | 0 | 2006年8月26日 19:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > バッファロー > D2/N533-G1G (SODIMM DDR2 PC2 4200 1GB)

取り付けることのできるメモリ容量は、
2つのスロットを合わせて最大2GBまでなので使えます。
書込番号:5919737
2点



メモリー > バッファロー > D2/N533-G1G (SODIMM DDR2 PC2 4200 1GB)
VAIOtypeFlight (VGN-FJ10B) celeronM(1.40GHz) メモリ256M 空きスロット1の初期状態で使用しています。
動作の安定性と処理速度の向上のためにメモリを増設しようと考えています。そこで質問なのですが1Gを足して容量をより多くするか、
512M×2でデュアルチャンネルにするか迷っています。
用途はIEでのブラウジングやOEでのメール、動画や音楽の再生、比較的重めのソフトウェアの使用、3Dゲームなどです。
全体として容量とデュアルチャンネルのどちらを取ったほうがよりパフォーマンスを向上させられるでしょうか?
まとまりのない文章ですいませんがよろしくお願いします。
0点

チップセットが、915GM Express でデュアルチャネル対応のようです。
1.0GBで通常使用では容量不足はあまり感じないと思いますので
1.25GBの優位性はあまりないと思います。
それなら、デュアルチャネルの方がメモリのアクセス速度が
速くなりますので個人的にはデュアルチャネルをお勧めします。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGN-FJ90PS/spec_retail.html
http://www.intel.co.jp/jp/products/chipsets/915gm/index.htm
書込番号:5860155
1点

返信有難う御座います。
やはり1Gと1,25Gでは変わりませんか。
とりあえず512×2の方向で行きたいと思います。
デュアルチャンネルの効果については体感できるレベルなのでしょうか?
書込番号:5860194
0点

正直な所、デュアルだと微妙にPCの全体的なパフォーマンスが良くなり速い様な気がするレベルです。人によっては変わらないと思うレベルだと思います。(ベンチマークなら明確な違いが出ます)
増設方法の別の提案ですが、費用的に一番かからない方法として、
とりあえず、512MBを増設して768MBにして使ってみる。
不満なら、512MBをもう一枚買って256MBと交換するのも良いと思いますよ。
書込番号:5860273
1点

返信有難う御座います。
デュアルチャンネルを試してみたくなったので512×2で購入したいと思います。
親切に有難う御座いました。
またお気づきの事があればよろしくお願いします。
書込番号:5860292
0点

デュアルにしても、そう体感的には変わりません。
ベンチの数値が変わってる・・・程度です。
書込番号:5861143
1点

返信有難う御座います。
重ねて質問なのですが、インテル製のチップセットでは容量などが違っていてもデュアルチャンネルが動作するという話を聞きました。本当なのでしょうか?
書込番号:5861288
0点

メーカーのHPでは、こんな記載があります。
*4 同じ容量のメモリーモジュールを2枚1組で装着すると、デュアルチャンネルモードになり、パフォーマンスが向上します。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGN-FJ90PS/spec_retail.html
一般論ですが、デュアルチャンネルは、
基本的に2枚1組で同じメーカー、同じ規格、同じ容量、同じロットのモノを使用する時が一番相性問題が起きにくいですね。
ロット等が違うと、仕様上の数値は同じでも、動作タイミング等の違いにより、デュアルチャンネル動作出来ない場合もありますよ。
でも、私も色々なメモリを扱いましたが
容量違いでもCPU-Z等のフリーソフトで
デュアルチャンネル動作になっていたことがあったので
不可能ではないと思います。
ただ、今回はメーカー製ですので一般論が当てはまるかやってみないと分かりませんね。
書込番号:5861399
1点



メモリー > バッファロー > D2/N533-G1G (SODIMM DDR2 PC2 4200 1GB)
VAIO typeS(VGN-S55B/S)で512MBを使ってます。
スロットが1つ空いてましたので、1GBを購入し、1.5GBにしました。
システムのプロパティで確認できましたが、暫くしていると、青い画面が一瞬出て、落ちてしまいます。
相性が悪いんでしょうか?
0点




メモリー > バッファロー > D2/N533-G1G (SODIMM DDR2 PC2 4200 1GB)
このメモリをSONY VAIO VGN-SZ92PSへ取り付けようと考えています。
同じ容量、仕様のメモリを2枚1組で増設することでデュアルチャンネルで動作すると書いてあったのですが、このメモリでも可能でしょうか。
以前、デスクトップPC用にメモリを増設した際には、2枚1組で販売されているものを買わないとダメといわれて、2枚1組のものを購入しましたが、このメモリでも同様のことが言えるのでしょうか。
0点

オーナーメイドモデルには1GB×1枚と言う仕様がありませんが、今はどのようなメモリー構成になっているのでしょうか?
現状が512MB×1枚もしくは512MB×2枚だとすると増設で512MB+1GBになりますからデュアルチャンネル動作はしません。
現状が1GB×1枚なら動作する可能性はありますが、それはつけて見なければ分かりません。
書込番号:5495845
1点

さかも2さんこんにちは!
SONY VAIO VGN-SZ92PS型番からして最低でも
512M*2メモリー搭載してますね!
http://www.jp.sonystyle.com/Business/Vaio/Product/S/index.html
上記のサイトに記載されている
(※OSにMicrosoft Windows XP Professional 正規版(SP2)を選択した場合、VGN-SZ92PS、Microsoft Windows XP Home Edition 正規版(SP2)を選択した場合、VGN-SZ92Sになります。)
で分かりました。現在使用されているメモリーはどうされる
のですか?空きスロットがありませんよ!
>2枚1組で販売されているものを買わないとダメといわれて、
ダメと言う訳ではなくてベストと言う事です。
メーカーと企画が同じなら問題ないですよ!
ちなみに私は512M*4枚メーカーはSAMSUNGでシングルサイド2枚
ダブルサイド2枚 製造周期、全てばらばら。で使用してますが
問題なくデュアルチャンネルで動作してます。
D2/N533-G1G (SODIMM DDR2 PC2 4200 1GB)
メモリーの企画は合ってます。
別に2枚1組に拘る必要はありません!
D2/N533-G1G (SODIMM DDR2 PC2 4200 1GB) を2つ
購入すれば良いと思います。
現在512M*2であると言う事を前提で書き込みさせて貰い
ました。
PS
普通に使用するには1Gあれば足りる気がします。
Windows Vistaになればまた話は変わってきますけど!!
書込番号:5495967
1点

>SONY VAIO VGN-SZ92PS型番からして最低でも
>512M*2メモリー搭載してますね!
ベーススペックは512MB×1ですよ。
書込番号:5496105
1点

かっぱ巻さんこんばんは!
>ベーススペックは512MB×1ですよ。
そうですか。勘違いしてた見たいです。
512MB×1はSONY VAIO VGN-SZ92Sかと?
ならば、512Mと1Gを薦めますかね?
デュアルチャンネルの効果なんてたかが知れてますから。
エンコードで少し差が出るぐらいです。
書込番号:5497333
1点

かっぱ巻さん、西日本の田舎ものさん
ご意見ありがとうございました。
また、ご意見を伺う際に情報不足で申し訳ありませんでした。
SonyStyleで2GB(1GB×2)のメモリを搭載すると、プラス5万円になってしまいすごく高いので、最小構成の512MB×1で購入して、D2/N533-G1Gを2枚購入しようかと考えています。
→これなら\12,000×2=\24,000なので、初期搭載の512MBを捨てても安いのです。
どうせなら、デュアルチャンネル動作が有効になった方がよいので、みなさんのご意見をお聞きしました。
2枚1組のものでなくても、メーカー、規格が一緒であればよいということですので、D2/N533-G1Gを2枚購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:5497962
0点



メモリー > バッファロー > D2/N533-G1G (SODIMM DDR2 PC2 4200 1GB)
ECO-D2/N533-G1G
http://buffalo.jp/products/catalog/item/e/eco-d2_n533/index.html
これはパッケージが無いだけで中身は同じ商品なんでしょうか?
法人用と書いてあるのですが
もし、同じものなら
こちらの方が安いので購入しようかと思うのですが
法人用だと何か不都合な事ってあるのでしょうか?
0点

不都合なことはありませんが、法人用はまとめ売り(20本から)でしょ。
バラで売ってくれる販売店があるんですか?
書込番号:5459701
1点



メモリー > バッファロー > D2/N533-G1G (SODIMM DDR2 PC2 4200 1GB)
本日、このメモリーを買いました。
パソコンは富士通NX90、標準メモリーは256×2。
ソフト立ち上げ時等に時々もたつく感じがあったので、効果を期待しつつ価格も下がった様なので、思い切って買ってみました。
512×2にするか1×2にするか悩みましたが、オーバークオリティとは思いつつ、少し奢ってみました。
動作は、びっくりするほど早くなった訳ではありませんが、明らかに、キビキビ感が出てきました。
メーカは、IOデータやプリンストン等も考えましたが、どこでも同じとの話を聞き、価格も変わらないので、本日行ったヨドバシに置いてあったデザインも良さそうな(笑)これに決めました。
取り付けは直ぐ終わり、動作も今のところ全く問題ありません。
コストに見合った効果かと言われると難しいですが、総じて満足です。
ご検討中の方は、ご参考までに。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





