D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)バッファロー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 1月中旬

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2006年11月23日 16:54 |
![]() |
2 | 3 | 2006年11月3日 08:54 |
![]() |
3 | 4 | 2006年10月24日 23:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > バッファロー > D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)
PCの動作が少し遅く感じるので、メモリの増設をしてみようかと考えています。私のPCはVAIOのVGC-LB50Bで、主にネット(チャットやネットゲームなど)やiTuneでの音楽再生に使用することが多いです。
今回は特に理由はないのですが1GBの増設を考えています。そこでお聞きしたいのですがD2/N667-1G(SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)とD2/533-1G(SODIMM DDR2 PC2-4200 1GB)の違いはどういったとこなのでしょうか?もし良ければ私の場合、どちらがお勧めかも教えていただけると助かります。
PCの知識がないので全くわかりません。どなたか初心者にも分かるように教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
0点

メモリーの動作クロック(データの転送速度)に違いがあります。
533Mhzのものでは4.2GB/Sで、677Mhzの場合は5.3GB/Sとなります。
ということなので677Mhzのものはデータレートが早いので677の方が高性能です。
ちなみにあなたのPCは533Mhz対応ですが、実はチップセットでは677Mhzにも対応しているのでBIOSで制限しているのだと思います。
まあそれについてはほかの方のレスでお聞きください。(ぼくはちょっとわからないので,,,)
書込番号:5665988
1点

>D2/N667-1G(SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)
>D2/533-1G(SODIMM DDR2 PC2-4200 1GB)
転送レートの違いといえばわかりやすいが・
・
>主にネット(チャットやネットゲームなど)やiTuneでの音楽再生
→この用途だと違いは感じられないねぇ。
>PCの動作が少し遅く感じるので
→という理由ならD2/533-1G(SODIMM DDR2 PC2-4200 1GB)でも良いと思う・・けど。
書込番号:5666024
1点

遅く感じるのはその他の理由も多々あるとは思うけど、とりあえず増設してみるといいかも。
ただし、そんなに効果を実感できなくても、ノートではそのくらいしか増設ができないので、それ以上となると別のPCを買わないとダメですね。
とりあえず、どちらを買っても問題はないと思います。
DDRの詳しい事が知りたいのでしたらグーグルで探してみるといいかもしれないですね。
AMD至上主義
書込番号:5667307
1点

みなさんありがとうございます。
私にはちょっと難しい部分もありましたが、かなりの参考になりました。ほんとにありがとうございます。
書込番号:5669242
0点



メモリー > バッファロー > D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)
HPのB1900(メモリ512×2・HD100G)のメモリ2枚の内、1枚をはずしてこのメモリを搭載してみたところ問題なく動作しています。
気になっているのはDELLのInspiron9400への増設でデュアルチャンネル云々が話題になっていました。いま自分のPCの状態だとメモリはシングルチャンネルだと思うのですが・・・
元の512×2に戻せばデュアルチャンネル動作になるのでしょうか?
それとも元々シングルチャンネルでしか動作しないPCなのでしょうか?どなたか教えていただけると助かります。
0点

こんにちは、トビアさん。
1日経ってもレスが付かないようですね。
私は、メーカー製のPCを買った事が無いのでメーカーのサポートがどうなっているか知りませんが、PC自体の性能にかかわる事でしたら、メーカーのサポートにメールで問い合わせてはいかがですか。
メーカー製PCの仕様は判り難いところがありますから。
今日は月曜日です。
書込番号:5586360
1点

レス&アドバイスありがとうございますm(__)m
気が付けば板違いですし、私が浅はかでした(´Д`)
思い切って同じメモリを買ったのでベンチとってみます。(新宿のヨ○バ○で14500円でした(^^)vタイムセール価格です)
なんで思いつかなかったんだろ(>_<)週末には動作報告できると思います。
書込番号:5586745
0点

買ってきたメモリを搭載して1G×2にしてみました。動作はきわめて安定状態です^^搭載前と後とでベンチをとったところ変化はありませんでした。デュアルチャンネルは非対応だったようです。TT残念!でもメモリ自体は「買い」ですね^^いろいろお騒がせしましたm(._.*)m
書込番号:5598159
1点



メモリー > バッファロー > D2/N667-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)
現在DELLのInspiron 9400に、純正のメモリ1Gを積んで使用しているのですが、空いているもう一つのスロットにD2/N667-1Gを挿した場合、何か問題が起きる可能性はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

最大2GB搭載可能なので問題は無いのではないかと思います。
参照 http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=52216
ただ私は絶対大丈夫とは保障はできませんけどね。
私が同じ立場だったとしたら増設する場合にはD2/N667-1Gは対応している
メモリなので購入して搭載するでしょうね。
書込番号:5328154
1点

回答ありがとうございます。
もう一つ質問させてください。
同じInspiron 9400の、2スロットの内の片方のスロットに純正512Mのメモリ、もう片方のスロットにD2/N667-1Gを挿した場合でも問題はないのでしょうか?
2度もすいませんが、よろしくお願いします。
書込番号:5328248
0点

>同じInspiron 9400の、2スロットの内の片方のスロットに純正512Mのメモリ、もう片方のスロットにD2/N667-1Gを挿した場合でも問題はないのでしょうか?
Inspiron 9400のメモリースロットは「デュアルチャネル」になっているので2つのスロットに同時にメモリーを付ける場合は、必ず同容量のものを付けないと動かなくなりますよ。
例えば、
512MB×2=1GB
1GB×2=2GB
と言うようにして下さいね。
何度も言うようですが、512MB+1GB=1.5GBと言う付け方では動作しません。
ただ、他のPCでCeleron-MやPentium-MのCPUを搭載している製品の場合は容量の違うものを付けても大丈夫ですよ。
書込番号:5553600
1点

Intel 945PM/GM Expressチップセットは、デュアルチャンネル対応でもシングルチャンネルになるだけですから、どの組合せでも大丈夫でしょう。
FSB 667ですからシングルチャンネルでもDDR2_667を使用すれば十分です。
・512MB〜+512MB デュアルチャンネル
・512MB〜+1GB シングルチャンネル
・1GB〜+1GB デュアルチャンネル
書込番号:5568651
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





