D2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB) のクチコミ掲示板

2007年 5月 8日 登録

D2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥12,900

メモリ容量(1枚あたり):2GB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR2 SDRAM メモリインターフェイス:S.O.DIMM モジュール規格:PC2-5300(DDR2-667) D2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)の価格比較
  • D2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)のスペック・仕様
  • D2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)のレビュー
  • D2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)のクチコミ
  • D2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)の画像・動画
  • D2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)のピックアップリスト
  • D2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)のオークション

D2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 5月 8日

  • D2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)の価格比較
  • D2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)のスペック・仕様
  • D2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)のレビュー
  • D2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)のクチコミ
  • D2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)の画像・動画
  • D2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)のピックアップリスト
  • D2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > バッファロー > D2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)

D2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB) のクチコミ掲示板

(146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)」のクチコミ掲示板に
D2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)を新規書き込みD2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリー > バッファロー > D2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)

クチコミ投稿数:5件

題名のとおりです。

勢いで購入しちゃったのですが(明日届きます。)
現在512x2の1024で動いてます。

そこに2Gx2の4Gでどれほど変化が見られるのか?
たまにオンラインゲームをするんですけど、VRAMがRAMと共有されるため(オンボードなので)タスクマネージャーでみるとメモリ使用率100%になります。

そこで質問。
メモリの使用率が100%でゲームが重いので、メインメモリを増やして100%になるのを妨げる。
これでゲームが軽くなるか?

これが最大の疑問なんですけど、どうなんでしょう・w・;

ちなみにビデオカードは Mobile Intel 945GM Express Chipset Family です。
最大224Mbまで使えるみたいです。

それと、実際に入れてみて良くなったって人いましたら教えてください。
注文して今更感があるけど、不安になってきたぞぉ;;

書込番号:9040282

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートPCのメモリー最大容量について

2008/12/05 14:10(1年以上前)


メモリー > バッファロー > D2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)

クチコミ投稿数:15件

メモリ増設にあたりアドバイスをお願いします。
当方、sharp製のPC-WT70N(2006年発売)というノートパソコンにメモリを増設したいと考えております。現在は512MBのメモリを載せ、空いているスロットは1つで、発売当時のメーカーカタログでは最大容量が2GBとなっています。しかし、バッファロー社では、当PCについて、最大3GBまで動作を確認したとHPで記述しています。
 そこで、動作確認のとれている、このD2/N667-2Gを買おうかと思っていたのですが、このメモリーが6千円くらいなのにたいし、他のメーカーのものは2000円台で買えそうなので、迷っています。問題がなければ、この価格差なので、安いほうを買おうと考えています。

 質問をまとめさせていただきますと
(1)PCメーカーが最大2GまでといっているPCに最大3Gのメモリを積むということにどのようなリスクがあるのでしょうか?
(2)上記についてバッファローが動作確認できたということは、他社メモリーでも動作するものと考えていいのでしょうか?

ちなみに、バッファロー以外で検討しているのは、
上海問屋で販売しているキングストン製「DDR2 SODIMM PC2-6400 (DDR2-800) 200ピン」
2599円
あるいは
valuelandで販売しているトランセンド製「JM800QSU-2G (SODIMM DDR2 PC2-6400 2GB) 」
2280円
などです。


どなたかアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。


書込番号:8737550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/12/05 14:20(1年以上前)

こんにちは、プーアール茶さん

1.
仕様外でのメモリの搭載になるので、メーカーのサポート対象外になるかもしれません。
メーカー側の2Gという最大容量は、単にそれ以上のメモリ搭載における動作確認を行っていないだけであるかと思います。
最大が3Gというのも、32BitOSで4G(2G×2)を搭載した場合では3G程しか認識されないからであると思います。
ですので、3Gのメモリ(は無いので)ではなく2G×2枚を増設することになると思います。

2.
規格が同じであれば動作するかと思いますが、相性に関してはわかりません。
相性交換保障に加入されることをお勧めします。

書込番号:8737586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/12/05 17:21(1年以上前)

プーアール茶さん、こんにちは。

PCメーカーもチップセットも違いますが実例をひとつ。(^_^)
私の使用しているNECのノートも2006年の秋モデルです。
標準は512MBで、最大2GBと説明書にうたわれていましたが
どうせ発売当時はまだ2GB製品が高価で検証もしてなかったんだろうと
勝手に決め付け、2GBを1枚購入しました。
http://kakaku.com/item/05209011957/

案の定、スロットひとつで2GB認識しましたのでついでに標準の
512MBを付けましたら、相性問題も出ず2.5GBで現在機嫌よく
動いてます。(^_^)v

ですが、空気抜きさんもおっしゃっているように相性だけは
言い切れる人は存在しません。
PCもメモリーも個体差があるからです。

WindowsがXPであれば、よほどのことが無い限り2GBで
十分でしょうし、とりあえず1枚買われて動けば元の512MBを
載せられることをおすすめします。

無理に2GB×2枚を載せて3GB認識にしたところで、PCの動き自体は
2GBと変化はないですよ。

バッファローの安心代込みの6000円が高いと思われるのなら
トランセンドあたりの2GBを1枚載せるほうがいいですね。
単独だとメモリー同士の相性はありません。
PCとの相性の心配は残りますが、追加投資をされて
相性保証を付けるのはプーアール茶さんの考え方ひとつです。

パソコン工房の実店舗で相性保証は購入金額の10%ですから
トランセンドあたりだと300円ぐらいですね。
ご参考までに。

書込番号:8738151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2008/12/07 00:19(1年以上前)

空気抜きさん 
CADと格闘中さん  
アドバイスありがとうございました。

 私の説明不足の部分もありましたが、希望としては、現在の512MBに、あたらに2GBのメモリーを買いたして、2.5GBにしたいと思っておりました。できるだけ捨てるものを出さずに有効利用したいとおもいまして。

 そして、お二人のアドバイスによれば、ほぼ2Gを超えることには問題がなさそうですね。あとは一般的なメモリーの相性問題ということと理解しました。

 また、CADと格闘中さんのアドバイスで、「メモリー同士の相性が悪ければ、1つを抜いて試してみる」というのも有効そうです。もし、運悪く新たに買ったメモリーを刺して動かなければ、これも試してみたいと思います。

相性保障をしているメーカーというのは知っていたのですが、販売店でも相性保証というのをやっているところがあるのですね。もう一度、販売店の相性保証などを検討したうえで、購入したいと思います。

いろいろ迷っていましたが、もやもやは晴れました。
すっきりと購入できそうです。

お二人には、親切なアドバイスをいただき、ありがとうございました。

書込番号:8745504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/12/10 10:01(1年以上前)

その後、メモリー実際に購入しました。
買ったのは、上記トランセンド「JM800QSU-2G (SODIMM DDR2 PC2-6400 2GB) 」
のほうです。
問題なく動いています。
詳細は、トランセンドのほうのメモリに書き込みたいと
思います。

アドバイスいただいたお二人に改めてお礼申し上げます。
また、バッファローさん、すみませんでした。

書込番号:8761636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/12/10 19:02(1年以上前)

良かったですね。(^_^)
確かにキビキビ動くようになると、元には戻れないですよね。

もし可能なら当該機種のクチコミまたはレビューにも書かれると
同じ機種を使っておられる人の参考になるかと思います。
まずは機種で検索される方が多いと思いますので。(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200515289/

書込番号:8763302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/12/11 17:03(1年以上前)

CADと格闘中さん

なるほど、PCのほうでも書いたほうがいいですね。
ちょっと内容的には重なる部分もありますが、
PC自体にもその後問題が生じたので、試しに書いてみます。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:8767544

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリの価格差と速度差の関係は?

2008/10/15 03:23(1年以上前)


メモリー > バッファロー > D2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)

メモリ増設を考慮中なんですが、検索では当然のごとく価格差がありますよね。
この価格差は信頼性・速度差その他含め、皆さんは何が問題になるとお考えでしょう?

書込番号:8502764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2008/10/15 05:14(1年以上前)

>この価格差は信頼性・速度差その他含め、皆さんは何が問題になるとお考えでしょう?

同じ規格の違う製品との話なら、製造の質から店頭販売そして販売後までに乗っかってくる人件費(サポート費含む)や儲け分その他。
この製品でという話なら販売店の仕入値や販売してユーザーに届くまでに乗っかってくる人件費や儲け分その他。

などでは?

書込番号:8502828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/10/15 07:37(1年以上前)

ともりん☆彡さんのお書きになった「同じ規格の違う製品との話なら、」に補足させていただけば、特定のパソコンとの動作確認(保証)の有無、品質のばらつき(特にノーブランド)があるでしょう。

書込番号:8503009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/10/15 11:38(1年以上前)

ともりん☆彡さん・かっぱ巻さん、返答ありがとうございました。ちょっと説明が足りなかったようです。
D2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)の規格で、他社製もしくは同社品番違いと比較した場合の価格差です。もっと判り易く言えば日本製と他国製ノーブランドでの実質上の処理速度の違いがあるのかどうか、です。(信頼性は当然として、、)

書込番号:8503617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/10/15 11:48(1年以上前)

レイテンシも一緒なら、速度差出ないんじゃないかな。
レイテンシ違っても、ベンチでしかわからないだろうけど。

実際、デュアルチャネルくらい違っても、体感出来る違いはないといっていいかと思います。
よって、信頼性の差とか、サポートなどの差だと思っていいかも。

信頼性の低いメモリーでトラブルが起き、それを調べる時間分早い、という差ならあるといえるかな(^_^;

書込番号:8503655

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/10/15 20:26(1年以上前)

大枠の推定では、テストコスト(検査費用)の差だと思われます。
UTT 無検査チップ
eTT 検査選別上がりチップ
UTTチップでノーブランド(ほっかむり)、これが一番安い。
一応ブランド付けてるモジュールがUTTということはないと
思いますが、検査のレベルは色々でしょう。
あと、搭載可能PCリストを出してるメーカはそれなりに
試験費用がかかってるだろうから高いのはやむを得ないと思います。

書込番号:8505178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/10/15 23:47(1年以上前)

正常に動けば差はありません。

経年変化での安定性なども別としてですが。

書込番号:8506494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/10/16 00:42(1年以上前)

皆々様方、回答ありがとうございました。
速度差は無く、信頼性にペイする。で大方理解致しました。
購入の参考にさせていただきます!

書込番号:8506834

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリ増設

2008/08/16 18:08(1年以上前)


メモリー > バッファロー > D2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)

クチコミ投稿数:2件

パソコン初心者です。
Let's note CF-W7CWHAJRを、先日購入しました。
Photoshop、Illustratorをこのパソコンで動かす必要が出てきましたので、メモリの増設を考えています。
購入した状態では、メモリが1GB×1枚しかついていませんので、開きスロットにD2/N667-2G×1枚を増設したいと考えています。
このような取り付け方をしても、起動に支障はないのでしょうか。
また、このような2枚の容量が異なるメモリを取り付けることができたとして、その場合のデメリットとは、どのようなものがあげられますでしょうか。
できれば、デフォルトで装着しているメモリを活用した増設を考えています。
分かり易く教えていただける方がいれば、幸いです。
よろしくお願いします。

ちなみにOSはwindows VISTAです。

書込番号:8214556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/08/16 18:25(1年以上前)

支障はまったくありません。デュアルチャンネルではありませんが、体感できるほどの差はないでしょう。
1GB*や2GB*2ならデュアルチャンネルになるかもしれませんが、気にせずに必要なメモリを確保すれば良いと思います。

書込番号:8214626

ナイスクチコミ!1


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/16 18:25(1年以上前)

メインメモリー標準1GB DDR2 SDRAM(最大2GB)空スロット1
と記載されていますが、人柱になるつもりなら2G OK。

書込番号:8214627

ナイスクチコミ!1


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/16 18:27(1年以上前)

Buffalo では検証してますね。問題ないんでは?

書込番号:8214635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/08/17 14:26(1年以上前)

ありがとうございます。
早速、発注しました。

書込番号:8217929

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

\5,480で買えました

2008/07/20 19:54(1年以上前)


メモリー > バッファロー > D2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)

下記サイト"特価COM"で今週\6,005 (送料\525含)で購入しました。ちなみに価格.COMの最安値は送料込で\7,280(7/20現在) 最近はあらゆるジャンルで価格.COMが必ずしも最安値とは限らないようです。もっと安いお店もあるかもしれませんが、とりあえずお知らせします。 
http://www.tokka.com/g/g4981254215913/

書込番号:8103924

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8件

2008/07/30 21:43(1年以上前)

ITオジサンダッタさん こんばんは。

チェックしてますね〜〜尊敬します。

私は、お店の前を通ったときに、パソコンが遅いのを思い出して
勢いで買っちゃいました。(ぜんぜん安く無かったです)

増設したばかりですが、次回はもう少し慎重に買います。

書込番号:8147963

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリ増設速度減速

2008/07/18 01:16(1年以上前)


メモリー > バッファロー > D2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)

デルのノートパソコンXPS M1210を使用しています。
メモリが初期状態で512Mが2枚搭載されていたので
このメモリの2G2枚に増設しました。
電源を入れてみると立ち上がり速度がかなり遅くなってしまい
ました。1分くらいで立ち上がっていたのが+30秒くらいです。
立ち上がった後のその他のソフトの起動速度はあまり変化が見られません。
BIOSを見ると認識はしているようです。
なぜだと思いますか?わかる方教えてください。
ちなみに初期状態に入っていたのはHYNIX 512MB PC2-5300です。
よろしくお願いします。

書込番号:8092395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件 D2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)のオーナーD2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)の満足度5

2008/07/18 02:36(1年以上前)

カカクドットヒデさん  こんにちは。

とりあえず確認する意味で、メモリを換装する前の状態に戻して、起動時間を確認してはどうでしょうか。

またメモリ自体のエラーチェックをして見るのも一考だと思います。
(メモリ自体の認識については、CPU-Z等のツールで確認が出来ます)

書込番号:8092552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件 D2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)のオーナーD2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)の満足度5

2008/07/18 02:51(1年以上前)

あと、お使いのPCを持っていないので、BIOS設定の状態が分かりませんが
仮に起動時にメモリテストをする設定になっていた場合、起動時間は遅くなります。

書込番号:8092577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/07/18 08:04(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん ありがとうございます。
ところでメモリテストの状態になっているかどうかはどうしたら
わかるのでしょうか?

書込番号:8092891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/07/18 08:39(1年以上前)

BIOSは通常起動する時にメモリのチェックを自動で行います。最初の画面あたりで左上(数行下もあり)にカウントするのが見れます。CPUが高速だと一瞬で終わってしまいますが・・・
増設後は、マイコンピュータのプロパティーを開けば全般タブに表示されます。

書込番号:8092973

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)」のクチコミ掲示板に
D2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)を新規書き込みD2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)
バッファロー

D2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 5月 8日

D2/N667-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング