HYMD564646CP8J-D43 (DDR PC3200 512MB)SK hynix
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年12月27日
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > SK hynix > HYMD564646CP8J-D43 (DDR PC3200 512MB)
MCJのCMEGP28E85129と言う機種を使用していますが、
起動が非常に遅いので、メモリ増設をしようと考えています。
搭載メモリはDDR-SDRAM 512MB PC3200 HYMD264646B8J-D43となっているため、
増設するのであればHYMD564646CP8J-D43 (DDR PC3200 512MB)なのかなと思っているのですが、
合っていますでしょうか?
また、もっと早くなるのであれば、1GB以上も検討したいのですが、いかがなものでしょうか?
0点
う〜ん、型番でググっても製品が出ませんね〜。
ホームページの製品仕様が見れれば一発なんですが・・・
マニュアルにメモリー増設に関して書いてありませんでしたか?
それと、規格が会えば1GBもいけると思います。
それと、起動が遅い理由にはいろいろあります。
メモリーももちろんそうですが、まずはスタートアップや常駐ソフトを見直したほうがいいかと思いますよ。結果的にそれで満足な起動速度にできれば一番安上がりですし^^
書込番号:9598139
![]()
1点
早速のお返事ありがとうございます。
マニュアルにはメモリ増設については一切触れられておらず、
メーカーのホームページ等でも検索できませんでした。
スタートアップや常駐ソフトについては極力少なくしています。
ちなみに、1GBを取り付ける場合は、現在ついている512MBを外して、
1GBを2つ取り付けるという考え方でよいのでしょうか?
書込番号:9598374
0点
空きスロットがあるならその方がいいと思います。
おそらくデュアルチャネルになりますからね。
不安なら、サポートに問い合わせるといいじゃないんでしょうか?
ちなみにですが、それでも満足できない場合は、nliteというソフトを使って徹底的に不要な機能を削除してから再インストールという方法もあります。
私は元のXPのインストールCDを600MBほどから230MBほどに削減してインストールしたところ、起動は40秒ほどになりました。
(元スペックがE8400、メモリ4GBってのが結構でかいですが^^;)
書込番号:9598452
![]()
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)




