DR400-512M (DDR PC3200 512MB) のクチコミ掲示板

2003年12月 5日 登録

DR400-512M (DDR PC3200 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥6,000

メモリ容量(1枚あたり):512MB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC3200(DDR400) DR400-512M (DDR PC3200 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)の価格比較
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)のスペック・仕様
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)のレビュー
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)のクチコミ
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)の画像・動画
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)のピックアップリスト
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)のオークション

DR400-512M (DDR PC3200 512MB)IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年12月 5日

  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)の価格比較
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)のスペック・仕様
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)のレビュー
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)のクチコミ
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)の画像・動画
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)のピックアップリスト
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > IODATA > DR400-512M (DDR PC3200 512MB)

DR400-512M (DDR PC3200 512MB) のクチコミ掲示板

(624件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DR400-512M (DDR PC3200 512MB)」のクチコミ掲示板に
DR400-512M (DDR PC3200 512MB)を新規書き込みDR400-512M (DDR PC3200 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

一般論として・・・・

2004/12/29 14:09(1年以上前)


メモリー > IODATA > DR400-512M (DDR PC3200 512MB)

スレ主 チーフさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして、こんにちは。
当方、VAIOのPCV-HS73を使用しています。HS73はPC3200対応とのことで
IODATAのメモリを購入したのですが、一つ疑問が生じました。

PC3200の512MB と PC2700の768MB はどちらが優れているのでしょうか?周波数等、パソコンのスペックで変わるかもしれないんで断定はできないかもしれませんが、一般論はどうなのかご教授願います。

書込番号:3702100

ナイスクチコミ!0


返信する
rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2004/12/29 14:26(1年以上前)

>一般論はどうなのか
メモリ容量の多い方がパフォーマンスは上です。2700と3200ではそんなに違いはありません。アプリを使っていても速度差は体感できるかどうかはわからないと思います。
          ★---rav4_hiro

書込番号:3702154

ナイスクチコミ!1


ぼけか!!!!!!!さん

2004/12/29 14:52(1年以上前)

memoryが足りる場合は3200がいいし、足りてないなら仕方なく2700でも少しは早いかな

書込番号:3702243

ナイスクチコミ!1


☆満天の星★'05さん

2005/01/04 06:47(1年以上前)

音楽の周波数よりは体感分けできるとは思うけど、
まず並べて動かして解る人はいないでしょう。

書込番号:3726312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

『ラム ファントム』と言う技術

2004/12/18 14:49(1年以上前)


メモリー > IODATA > DR400-512M (DDR PC3200 512MB)

スレ主 nisanga5+1さん

ノートPC用メモリーの増設を検討しています。
I・Oデータの『ラム ファントム』と言う技術は他社に無いオリジナルなものでしょうか?
又、この技術は高速処理を考える上でコストパフォーマンスに優れると考えて良い物でしょうか?
問題無い製品であればバッファロ製のメモリよりこちらにしようと考えているのですがいかがな物でしょうか?

書込番号:3649992

ナイスクチコミ!0


返信する
ツキサムアンパンさん

2004/12/18 16:25(1年以上前)

DOS時代からある"RAMディスク"というやつです。
メモリの制約が無くなった(とは言い過ぎかも)WINDOWS時代になって廃れました。

http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2004/ramphantom/
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1201/iodata2.htm

>高速処理
アプリケーションによっては、なるものとならないものがあると思います。

書込番号:3650325

ナイスクチコミ!1


ツキサムアンパンさん

2004/12/18 16:29(1年以上前)

ところで
このメモリ「DR-400」はノート用ぢゃありません。
ノート用はこちら
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/index_note.htm

書込番号:3650340

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

メモリーって・・・?

2004/12/17 22:16(1年以上前)


メモリー > IODATA > DR400-512M (DDR PC3200 512MB)

スレ主 ビギナーPCさん

初心者で大変申し訳ありません。
メモリーを増設するのって、元々あるメモリーを残して、もう一枚つっけるのですか?それとも、元々あるメモリーが256でそれを外して、512を2枚つけてもいいのですか?
こんな質問で申し訳ありませんが、どなたかお助け下さいませ(^^;

書込番号:3646900

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2004/12/17 22:24(1年以上前)

使用しているパソコンの仕様による

現在売られているパソコンなら、どちらでも出来ると思う
ノートパソコンは出来ないかもしれないけど

書込番号:3646934

ナイスクチコミ!1


スレ主 ビギナーPCさん

2004/12/17 22:32(1年以上前)

ありがとうございます。
今使っているPCは、FUJITSUのFMV DESKPOWOR C9/160WLTです。
Pen4-1.6Gでメモリーは256です。(2002年春モデル)
いかがでしょうか・・・・?

書込番号:3646979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2004/12/18 00:21(1年以上前)

そのパソコンなら元のパソコンについてる
256MBをはずして512MB二つを付けること、
空いてるスロットに256MB付けるのどちらでも
出来ますが通常の使い方なら後者の空きに256MBを
一枚足す、で十分だと思います。

足す場合に注意したいのはこのパソコンはPC2100の
メモリーが使われているので足すのもPC2100で合わせた
ほうが良いということです。
PC3200をつけても動くとは思いますが結局PC2100で動作
するので最初からPC2100のメモリーを買ったほうが
良いはずです。(流用予定があるのなら別ですが)

書込番号:3647671

ナイスクチコミ!1


スレ主 ビギナーPCさん

2004/12/18 07:59(1年以上前)

パグウェルさん、ありがとうございました。
参考にさせて頂きます(^^)

書込番号:3648561

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビギナーPCさん

2004/12/18 09:30(1年以上前)

PC3200を使うと不具合が生じるのでしょうか・・・?

書込番号:3648807

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2004/12/18 10:07(1年以上前)

>PC3200を使うと不具合が生じるのでしょうか・・・?
PC2100と混載しても、PC3200を単独または2枚で使用しても不具合は発生しません。
http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0201/deskpower/c/index.html

書込番号:3648928

ナイスクチコミ!1


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2004/12/18 11:58(1年以上前)

( )部分を追加。
PC3200を単独または2枚で使用しても(PC3200だからという理由での)不具合は発生しません。

書込番号:3649348

ナイスクチコミ!1


スレ主 ビギナーPCさん

2004/12/18 18:54(1年以上前)

VKさん、ありがとうございます。
やさしい方がたくさんいて助かります(^^)

書込番号:3650953

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビギナーPCさん

2004/12/20 19:58(1年以上前)

PC3200 ( DDR400 ) 512MBは、
DR400と同じなのでしょうか?ん・・・

書込番号:3661697

ナイスクチコミ!0


パソコン超初心者太郎さん

2005/01/08 09:12(1年以上前)

話を蒸し返すようですみません。今、PC2100の256MBのメモリーを使用しているのですが少し重くなってきたので、増設しようと思いPCメーカー推奨のPC2100の512MBのメモリーを買おうと思ったんですが供給が減っているためか少し高いので、同じく推奨されている、こちらのPC3200のほうを買おうと思いました。不具合はないとのことですが、PC2100とPC3200を同時に使うのは、PC2100を2枚使うよりは何か不都合はあるのでしょうか。

書込番号:3746368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

白箱とカラーの箱

2004/12/11 00:38(1年以上前)


メモリー > IODATA > DR400-512M (DDR PC3200 512MB)

スレ主 nimiちいこさん

秋葉原で白い箱の I/O の 512Mbメモリを2枚購入
しました。値段が、9980円だったので不安だったのですが
すんなりデュアルで認識してくれました。ちなみにチップ
はサムスンでした。もしかしてこれはパッケージ品なので
しょうか?ちなみに白い箱には無期限保障とシールが張って
ありました。

書込番号:3613991

ナイスクチコミ!1


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/12/11 00:46(1年以上前)

nimiちいこ さんこんばんわ

これは私の一意見として参考になれば、本来白箱品はPCショップさんなどの、店頭での増設サービス用に出している製品で、製品自体はパッケージ版との違いは有りませんし、メーカーの保証も規定どおりに受けられます。

私もS133−256MBを増設しましたけど、KingMax純正基板品でした。

書込番号:3614030

ナイスクチコミ!1


スレ主 nimiちいこさん

2004/12/11 02:16(1年以上前)

正規パッケージ品と同じ(無期限保障付)で3000円も安いなら
ならこれはお買い得ですね。さすがにノーブランドバルク品だ
と怖いですし。

書込番号:3614429

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/12/11 02:33(1年以上前)

バルク品と違い、保証が付いてパッケージより安く手に入りますから、お得だと思います。

書込番号:3614472

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

違いについて

2004/11/28 14:12(1年以上前)


メモリー > IODATA > DR400-512M (DDR PC3200 512MB)

はじめまして。
今度、VAIOのVGC-HX62B7にメモリを増設しようと考えています。
その対応メモリにDR400-512Mとあったので、探してみたところDR400-512MとDR400-512M/ST(白箱・Samsung)という商品が見つかりました。
DR400-512M/STの方が安価なので着けられたらこちらを買おうと思っているのですが、いったいこの二つのの違いは何なんでしょうか?
白箱については過去の質問でなんとなくわかったのですが「/ST」の部分が気になって購入できません。
どなたかご存知の方がおられましたら教えてください。

書込番号:3558411

ナイスクチコミ!0


返信する
よくわからんが・・・さん

2004/11/29 16:37(1年以上前)

パッケージの違いですね。

STの方が白箱・無しの方普通の印刷の箱。
安い方で良いかと。保障期間はどちらも無期限?ではないでしょうか。

中身は、サムソン・ハイニックス等在りますが、
チップセットが865ですので、サムソンで相性無いでしょう。
※絶対とは申しませんが・・・

書込番号:3563276

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリー > IODATA > DR400-512M (DDR PC3200 512MB)

スレ主 とらぱいさん

富士通のFMV DESKPOWER LX50Hのメモリ増設にあたって2点質問させてください。

1.
上のURLや、下でMOMOのパパさんが(別機種ですが)質問されているように、
公式には最大1GBと言っていますが、IO-DATA、ADTEC、BUFFALOいずれのサイトでも、
当機種の最大メモリは2GBとありました。ADTECでは丁寧に「アドテック保証容量」と書いてあったので、おそらく公式値と実際値が違うということかと推測しますが、本当のところどうなんでしょう?

2.
同じく上記公式サイトの注に、
「デュアルチャネルDDRを利用する際は、当社純正オプションが必要となります。」
とありますが、当メモリを2枚差すこと自体は問題ないんですよね。
(すみませんデュアルチャネル自体がよくわかってないので見当はずれかもしれませんが)

よろしくおねがいします。

書込番号:3507858

ナイスクチコミ!0


返信する
とおりすがられさん

2004/11/16 18:42(1年以上前)

1.
メーカー公称値は、数を揃えるのが難しかったり、そこまでサポートする必要が無いだろうと考えたりして、本当の限界じゃないことがある。純正オプションに1枚で1GBのメモリが無いみたいだし。サードパーティはラインナップが豊富で対応メモリも用意できて、本当の限界まで確かめるからだと思うよ。

2.
「今は1枚しか付いてないからシングル動作しか出来ない。純正オプションにあるメモリを付けて同スペック2枚で揃えればデュアル動作する。」って意味だと思うけど。

書込番号:3508333

ナイスクチコミ!1


スレ主 とらぱいさん

2004/11/18 00:17(1年以上前)

とおりすがられさん、ありがとうございます。
(すみませんレス遅くなりました。)

1.
なるほど、確かに富士通の純正オプションには1GBのモジュールはありませんね。なので富士通としては、(スロット2つの製品の)最大メモリを2GBにすることはできないですねぇ。なっとくです。

2.
ここで富士通が言っている「当社純正オプション」とは「当社純正オプションの拡張RAMモジュール」、ということだったんですか。私はてっきり、メモリとは何か別の純正オプションが必要になると言っているのかと解釈してました(←この辺が分かってないところ。。。)
ということはIO-DATAのこのメモリ2枚でもOKっぽいですね。いちおうIO-DATAはLX50Hに対応していることを謳ってますので。

というわけで、このメモリ2枚差すことにしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:3513954

ナイスクチコミ!0


こうた'S新米パパさん

2004/12/08 23:28(1年以上前)

とらばいさん、こんにちは。
便乗質問で申し訳ないのですが、メモリ増設の調子はいかがでしょうか。
というのも、私もLX50Hにメモリの増設(512×2)を考えております。
理由は、先日、テレビのスポーツ中継(ラグビー)を録画したのですが、予想以上に動きがぎこちなくて、もうちょっとなんとかならんかーと思ったためです。
もともとDVD録画自体がビデオに比べると画質がイマイチ(動きのあるスポーツ番組は特に)という話は聞いていましたが、パソコンでの録画の場合、メモリ増設で多少は画像なり動きが改善されるものなのでしょうか。
横着な質問&とらばいさんのメモリ増設の目的が違うのであれば申し訳
ないのですが、感覚的でもかまいませんのでよろしければ感想をお願いいたします。

よろしくお願いいたします。

書込番号:3605112

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DR400-512M (DDR PC3200 512MB)」のクチコミ掲示板に
DR400-512M (DDR PC3200 512MB)を新規書き込みDR400-512M (DDR PC3200 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DR400-512M (DDR PC3200 512MB)
IODATA

DR400-512M (DDR PC3200 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年12月 5日

DR400-512M (DDR PC3200 512MB)をお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング