このページのスレッド一覧(全113スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2004年10月2日 09:18 | |
| 1 | 3 | 2004年10月1日 15:37 | |
| 5 | 8 | 2004年9月11日 20:55 | |
| 4 | 6 | 2004年9月11日 20:23 | |
| 1 | 1 | 2004年9月8日 12:27 | |
| 1 | 1 | 2004年9月8日 12:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > IODATA > DR400-512M (DDR PC3200 512MB)
今度、VALUESTAR Sを買おうと思っているのですが、それにDR400をつけようと思ってます。VALUESTAR Sは最大メモリが1GBと書いてあるのですが、512Mのメモリを2枚つけるとどうなるのでしょうか?片方は無駄になってしまうのでしょうか?初心者なので、くだらない質問かもしれないですが、どなたか教えていただければうれしいです。
0点
2004/10/02 09:18(1年以上前)
MAX 1GBなので512MB*2で1GBのメモリになります。
無駄になんてなりませんよ。
なぜ無駄になると思ったのか不明ですが・・・
書込番号:3339472
1点
メモリー > IODATA > DR400-512M (DDR PC3200 512MB)
下のほうに似たようなスレありますが、念のために・・・。
今現在、一枚物が9943円、二枚組が23980円が最安値。ここは素直に一枚物を
二枚買おうと思っていますが、何か問題ありますでしょうか?
私にはわからないカラクリがあるのでしょうか?
0点
2004/09/17 14:28(1年以上前)
自己レスです。
二枚組みの掲示板のほうに答えが出ていました。
3227970を参照しました。
お騒がせしました。
書込番号:3276021
0点
2004/09/27 00:09(1年以上前)
3227970の参照を探しましたが見つかりません?何処にありますか?宜しくお願いします。
書込番号:3318719
0点
2cpuさん、
DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)のほうの掲示板で検索してみてください。
書込番号:3336770
1点
メモリー > IODATA > DR400-512M (DDR PC3200 512MB)
パタヤシ さんこんばんわ
PC2700はメモリクロックが333MHzでの動作時に転送速度が2700Mb/sでの転送が可能なメモリのことです。
PC3200はメモリクロックが400MHzでの動作時に転送速度が3200mb/sでの転送が可能なメモリです。
PC3200をPC2700としての使用は出来ますけど、その逆は出来ません。
書込番号:3251587
1点
2004/09/11 18:56(1年以上前)
CPUにもクロック数と伝送速度があるのですか?
書込番号:3251614
0点
もちろん動作クロックも転送速度もあります。
インテルPen4の場合の動作クロックです。
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/spec/pentium4/bus.htm
書込番号:3251622
1点
2004/09/11 19:03(1年以上前)
ありがとうございます。
でも私はアセロン64の3200+にするつもりなんですが
アセロンのホームページみてもどこみていいのかわからないんです・・・
ご存知でしょうか?
書込番号:3251644
0点
こちらでよいでしょうか?
コピペしてお使いください。
tp://www.amd.com/jp-ja/Processors/ProductInformation/0,,30_118_9485_9487^10248,00.html
書込番号:3251771
1点
2004/09/11 20:55(1年以上前)
ありがとうございます
書込番号:3251976
0点
メモリー > IODATA > DR400-512M (DDR PC3200 512MB)
今クレバリーでIO DATA DR400-512M/ST(白箱・Samsung) (税込: 9,448円)です。
2枚購入してデュアルチャネルでと思ったのですが、
パッケージによってバンク構成など違うものが送られてくると困るので
2枚組の方を購入しようか迷っています。
お店に問い合わせようと思っていますが、詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
0点
購入予定先に問い合わせるのが一番ですが、現在市場に出回っている512MBは32MB×16の両面タイプです。
Micron純正、Samsung純正では64MB×8の片面タイプも市場に極僅かに出回ってはいます。
今現在ならタイプはほとんど気にする必要はないでしょう。
書込番号:3249845
1点
マロニさん、クレバリーではなく、ワンダシティですよね?
私も昨日セットではなく、1枚(IO DATA DR400-512M/ST(白箱・Samsung) (税込: 9,448円))のを2枚買って、さっき届いたので、早速取り付けましたが、問題ないです。ちなみにPCはDELL Dimension 4600c です。かなり快適になりました。
ちなみに、まさに maikoさんの言われてる 512MB -> 32MB×16の両面タイプ ですね。
書込番号:3250422
1点
maiko さん有難うございます。
maiko さんの過去ログも読ませて頂き勉強になります。
ちなみにこのDIMMはチップもPCBもサムスン社の設計で
IOデータを通したいわゆるOEM品と思ってよろしいでしょうか。
Milkyway1211 さん有難うございます。
2枚とも同一タイプ ですね。
ワンダシティも同じ価格ですね。
昨日クレバリーメールマガジン見てクリックしたところにこの価格で掲載されていました。
さてどちらのお店で買いましょうか
書込番号:3250527
0点
>ちなみにこのDIMMはチップもPCBもサムスン社の設計で
IOデータを通したいわゆるOEM品と思ってよろしいでしょうか。
そのIOのSAMUSUNGがSAMSUNG純正品かどうかは分かりかねます。(現物をみないと何とも)
IOは完成品を買い付けて自社検品しているので、買い付け時期の違いで製造メーカーが異なる場合があります。
基板設計は、たぶん社外外注品だと思います。Kingstonにしても基板設計自体は社外です。
生産にしても複数の外注工場で生産されますので、各外注先の技量による品質の差もあることと思います。
例えば、SAMSUNGしてもFTN-CCCで使用されているSAMSUNG純正品であっても同じ配線パターンの物はCrucialのBallistixにも採用されています。
それは基板設計の元は同じということです。
書込番号:3251447
1点
maikoさん、詳しい〜
確かにピンコンパチなのでDIMMボードがあれば、
どこのメーカーのチップでも搭載できますね。
部品選びもまた楽し!
書込番号:3251833
0点
>maikoさん、詳しい〜
市場流通品はほとんど試食していますので・・・。(汗)
最近、ボチボチとWeblogを始めました。
書込番号:3251886
1点
メモリー > IODATA > DR400-512M (DDR PC3200 512MB)
初心者です。IDデータの商品に、AP-DR400という商品があります。DR400と何かちがうのでしょうか?
メーカーHPで仕様を確認したところ、同じ様なのですが、DR-400をMacで使っても大丈夫なんでしょうか。パッケージが違うだけ?
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2003/ap-dr400/index.htm#05
詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。
0点
「AP」はApple Power Mac専用となっていますが、基本的には同じなんですけどね。
Macだと動作許容が少ないならしく下手なバルクとかだとか動作しないらしいですが私には真意は分かりません。
(Macは未経験)
書込番号:3238571
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)




