このページのスレッド一覧(全120スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2006年11月8日 18:34 | |
| 1 | 2 | 2006年11月19日 01:27 | |
| 5 | 6 | 2006年11月14日 19:59 | |
| 3 | 6 | 2006年11月2日 19:37 | |
| 8 | 8 | 2006年10月29日 10:49 | |
| 1 | 0 | 2006年10月18日 01:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > IODATA > DR400-512M (DDR PC3200 512MB)
初心者ですが、よろしくお願いします。
最近、PCの調子が悪く(電源が落ちたり再起動がかかったりしていました)メモリテストしましたら、
256×2のうちの1枚に不具合がありました。
その1枚をはずして、しばらく使用しておりますが
問題がないようですので、やはりメモリの不具合だったと思います。
そこで、メモリを増設したいのですが、
256(1枚)を512(1枚)に変えても差し支えないでしょうか?それとも、512×2枚(同じもの)にしたほうがいいのでしょうか?初歩的なことで申し訳ありません。
PCは イーマシーンズJ4320です。
0点
今使ってる256MBをはずして512MBを1枚にするということですか?
今256MB1枚で動いているならそこに512MBを追加すれば
いいのではないでしょうか。そうすれば768MB使えますし。
書込番号:5616072
1点
768MBで使えるのですね。
2枚1組になっているものかと思っておりました。
256×2,512×2など
同じものを2枚使うものかと思っておりました。
512MBを1枚追加したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:5616090
0点
2枚同じメモリを使うとデュアルチャンネルアクセスになるので
処理は早くなるというだけです。
1枚づつで使えますよ〜。
複数刺さないと動かないってので
72pinSIMM(Pentium使用時)やら30pinSIMMを思い出したのは私だけじゃないはず・・・。
書込番号:5616131
1点
メモリー > IODATA > DR400-512M (DDR PC3200 512MB)
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=49046
上のパソコン
PC-AL70HZにも使えますか?
SHARP メビウスです!
購入を考えてますが、
全然分かりません。
どうぞ教えてください<m(__)m>
0点
このメモリはデスクトップPC用なので使えません。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dn333/index.html
か
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2003/sdd333/index.htm
あたりを使ってください。
書込番号:5615838
1点
メモリー > IODATA > DR400-512M (DDR PC3200 512MB)
現在、メモリー256MBX2で、デュアルチャンネルになっています。
メモリー増設したいのですが、512MBX2 と 1GBX1 または、1GB+256MB(現在付いているもの)では、メモリーの効率は、どれが良いのでしょうか?
本来は、1GBX2にしたいのですが、費用がかかる為、まず、1GB購入し、将来、もう1GB追加したいのですが...
0点
★のぶりん★さんこんばんは!
>本来は、1GBX2にしたいのですが、費用がかかる為、まず、1GB購入し、将来、もう1GB追加したいのですが...
デュアルチャンネルの速度向上は理論値が2倍であって
実際は、1.3倍〜1.5倍程度です。元がかなり早いので
もちろん体感は出来ません!
購入プランがはっきりしてるので1GB購入、後に1GB購入で
良いと思います。
>メモリーの効率は、どれが良いのでしょうか?
デュアルチャンネルがやはり良いですよ!体感は出来ませんが!!
書込番号:5614188
1点
>本来は、1GBX2にしたいのですが、費用がかかる為、まず、1GB購入し、将来、もう1GB追加したいのですが...
この買い方でもデュアルチャンネルとして機能する可能性は大にしても、やはりデュアルチャンネルキットか、同一ブランド同一モデルのスティックを2本同一時期に買うべきです。
メモリFAQ
http://forums.pcper.com/showthread.php?t=320351
書込番号:5614576
1点
あと、大部分のユーザーには1GB = 2x512MBで十分です。
2GB(かそれ以上)が役に立ちそうなケースとして、
1.プロフェッショナルな仕事(画像処理等)
2.メモリ使用率の多い3Dゲーム
3.ハイスピードFTPや暗号化されたプロトコールによるファイルのダウンロード
4.bittorrentまたはP2Pプログラム
5.ヘビーなマルチタスキング
など。参考になるのは
Tom's Hardware
http://www.tomshardware.com/2005/12/13/how_much_ram_do_you_really_need/
X-bit labs
http://www.xbitlabs.com/articles/memory/display/2gb-ram.html
書込番号:5614707
1点
西日本の田舎もの さん、renethx さん、早速お返事頂き有難うございます。
デュアルチャンネルは、魅力ですね。 それなら、512MBX2でも、いいかなと思っていますが...
書込番号:5617172
0点
PCをどのような使用用途か記載すれば的確なアドバイス
が貰えると思います。
メモリー量に関してはrenethxさんと同じ意見です。
余程でない限り512MBX2で十分です。
と言いながら当方2G(512M×4)載せてます。
リネUで人の多い所に行くと1.5Gぐらいメモリー
使用してます。あとWindows VistaはOSの起動時
600M以上メモリー食うそうなので、512MBX2だと
デュアルチャンネルが無効になってしまうので
増設しました。(一応VISTA対策)
デュアルチャンネルの速度向上は体感できません、
と言っておきながら自分は行っている事に矛盾を
感じますが、自己満足の世界なので突っ込みは
勘弁して下さい!!
書込番号:5620493
1点
西日本の田舎もの さん 有難うございます。
そうですね、将来、Vistaの事を考えると、1GX2の方が良いですね。 思い切って、決心します。
書込番号:5637333
1点
メモリー > IODATA > DR400-512M (DDR PC3200 512MB)
始めまして。
VAIOの PCV-W110(W) を使っているのですが
I・O DATA社の DR400-512M or
BUFFALO社の DD400-512M かで迷っています。
512を1枚か2枚かも迷っています。
ネットゲームをメインで考えたらどうしたら良いのでしょうか?
お詳しい方よろしければ教えて下さい。
0点
お使いのPCはPC2100(DDR266)ですから、どちらを使っても同じです。
DDR400のメモリを使ってもDDR266にダウンクロックされます。
ネットゲームをおやりになりたいとの事ですが、ゲームにもよりますけど3DゲームはこのPCではメモリ容量以前にスペック的にかなり厳しいと思います。
3Dゲームをお考えならPCの買い替えをオススメします。
書込番号:5591399
1点
元マザボメーカー社員(笑)様
ご返信ありがとうございます。
メモリー増やす以前の問題ってことですね。
悲しいですが真摯に受け止めるしかなさそうですね。
ちなみに3Dゲームではないのですが、512Mを1枚か2枚では効果は変わりますでしょうか?
とりあえず、PC買い替え資金を貯めるまでは1枚で我慢すると言うのが妥当と思っていますが、良いアドバイスがございましたら、是非とも聞かせて頂きたいです。
質問ばっかりで恐縮です。
書込番号:5591532
0点
おやりになりたいゲームが何か書いていないので何とも言えませんが、メモリは多いに越したことはありませんので、ご予算内で出来る限り増やしてみては?
書込番号:5593148
1点
教えて星人さん返信ありがとうございます。
ゲーム名はゼネピックオンラインってやつです。
書込番号:5595174
0点
ゲームの推奨スペックが256MB以上ですから、1枚で十分かと思います。
あと、前のレスにも書きましたがお使いのPCにDDR400のメモリは勿体無いです。266か333で十分です。値段もその方が安いですし。
書込番号:5595282
1点
元マザボメーカー社員(笑)さんありがとうございます。
何から何まで教えて頂きましてありがとうございました。
もう聞くことが無くなってしまいました。(笑)
どうもお世話になりました。助かりました。
おつかれさまです。
書込番号:5596354
0点
メモリー > IODATA > DR400-512M (DDR PC3200 512MB)
初めてメモリを増設しました。しかし256MB+512MB
で768MBになると思っていたのですが736MBにしか
なりませんでした。大した問題ではないかも知れませんが
とても気になります。原因をご存知の方がいらしたら
教えていただけないでしょうか?
0点
足りない量が32MBなので、内蔵グラフィックにとられてる、に1票。
ろーあいあす
書込番号:5578168
2点
マザーボードの仕様(VGA)は内蔵を使ってると考えられます。
描画に必要なRAMをメモリから配分されることで差し引きが発生しますね。私も摂られたに一票。
書込番号:5578321
1点
じゃー同じくビデオメモリにシェアされてるに一票。
書込番号:5579268
1点
ところで、メモリー増設前は何メガで認識されてたんだろう?
これが256Mだった日にゃ、3票集まった「ビデオメモリにシェアされてる」説もひっくり返ってしまいますが。
はっきりした答えが欲しい場合は、機種名とか書いた方がいいと思います。
ろーあいあす
書込番号:5579606
1点
みなさん。返答ありがとうございます。
昨日、投稿した後に、増設したメモリをはずして確認したのですが、やはり256MBよりも少なく表示されてましたので、PCを購入したお店に行き、店員さんに質問したら、皆さんがおっしゃられた事と同じことを言われました。どうやらビデオメモリが原因で間違いないようです。店員さん曰く、「しょうがない事」らしいです。せっかく増設したのに、少なく表示されるのは何だか少し悲しい気もしますが・・・ 返答くださったみなさん、本当にありがとうございました。
書込番号:5581782
0点
4人から票を集めるとは。
太鼓判をもらってよかったじゃんw
書込番号:5581812
1点
ろーあいあすさん
私はK8NGM-Vを使ってオンボードVGAに128MB共有させています。ですからメモリ1GBが、895MBと表示されます。これはいいんですが「dxdiag」でディスプレイ項目を表示させると、ビデオメモリが512MBになります。試しにVRAMに32MB割り当てると128MBになります。CrystalMarkでも3DMarkでもおなじです。
VGAがGeforce6100なので、これが噂の「たーぼきゃっしゅ」ってやつですかね(笑
駄レスですみません
書込番号:5581949
1点
ビデオカード増設すればメインメモリはフルで使えるようになりますよ。
お使いのパソコンにビデオカードが付けられれば、の話ですが(笑)
書込番号:5582302
1点
メモリー > IODATA > DR400-512M (DDR PC3200 512MB)
チップあたりのコンデンサが1つしかないから不安に思ってたが
やっぱり落ちまくる。コンデンサが少ないと、ちょっと電圧が揺らいだ
だけで固まってしまうわけだが、まさしくそういう感じ。
リムーバブルHDDを全てONにして電源いれたらメモリエラーで2回連続
立ち上がらなかった。すべてOFFで立ち上がった。突然落ちたときも同様。
相性の可能性もあるが、あまり安心して買えるメモリではないことは確かだ。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)



