DR400-512M (DDR PC3200 512MB) のクチコミ掲示板

2003年12月 5日 登録

DR400-512M (DDR PC3200 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥6,000

メモリ容量(1枚あたり):512MB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC3200(DDR400) DR400-512M (DDR PC3200 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)の価格比較
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)のスペック・仕様
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)のレビュー
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)のクチコミ
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)の画像・動画
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)のピックアップリスト
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)のオークション

DR400-512M (DDR PC3200 512MB)IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年12月 5日

  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)の価格比較
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)のスペック・仕様
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)のレビュー
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)のクチコミ
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)の画像・動画
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)のピックアップリスト
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > IODATA > DR400-512M (DDR PC3200 512MB)

DR400-512M (DDR PC3200 512MB) のクチコミ掲示板

(624件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DR400-512M (DDR PC3200 512MB)」のクチコミ掲示板に
DR400-512M (DDR PC3200 512MB)を新規書き込みDR400-512M (DDR PC3200 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

FMVC70HVにつきまして...

2004/11/10 16:35(1年以上前)


メモリー > IODATA > DR400-512M (DDR PC3200 512MB)

スレ主 MOMOのパパさん

初心者で申し訳ありませんが今回メモリを増設しようと思い調べてみましたがDR400-512Mが使えると判りました 純正ですと69,300円でした
そこまでは判ったのですが、見ているとデュアルチャンネル対応のものが有りますがFMVC70HVでは対応しているのでしょうか? 後I-Oデータの対応表ではメモリは最大2Gとなっていましたが富士通のカタログでは1Gになってます どちらが正しいのでしょうか? 
上記の2点につきましてお教えいただきますようお願いいたします

書込番号:3483742

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/10 17:57(1年以上前)

MOMOのパパさん  こんばんは。  DUAL非対応、 MAX 512MBでは?
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0404/deskpower/c/method/

書込番号:3483927

ナイスクチコミ!1


スレ主 MOMOのパパさん

2004/11/10 18:29(1年以上前)

BRDさん こんばんは

512MBのメモリを一つ購入したいと思います

ありがとうございました

書込番号:3484017

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/10 21:18(1年以上前)

はい。良いのに当たりますよう。
増設後 TESTとして memtst86+を。
私のホームページに 作り方 等書いておきました。
 よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
             ( http://lunatear.net/archives/000051.html )

書込番号:3484612

ナイスクチコミ!1


スレ主 MOMOのパパさん

2004/11/10 22:52(1年以上前)

BRDさん ご親切にありがとうございました

紹介いただいたHPを参考にさせていただき勉強しながら
増設したいと思います

解らない時はまた質問させていただきます

書込番号:3485069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

VAIO VGC-HX62B7は?

2004/11/04 10:40(1年以上前)


メモリー > IODATA > DR400-512M (DDR PC3200 512MB)

スレ主 ヨッシー1974さん

このメモリはVAIO VGC-HX62B7で使えますでしょうか?SONYのHPで確認すると純正メモリ型番はPCVA-MM512FでDDR SDRAM DDR400対応となっています。ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非宜しくお願いします。

書込番号:3458869

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/04 10:58(1年以上前)

ヨッシー1974さん   こんにちは。 規格はOKでしょう。取り付け後の 相性は不明です。 購入時 相性保証契約を。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0409/13/news015.html
チップセット Intel 865GV
メモリ   256MバイトDDR SDRAM(DDR400対応)

  PC3200=DDR400

VGC-HX72B7のチップセット Intel 848P 、メモリ ”512MバイトDDR ”SDRAM(DDR400対応) と 異なるのが気になります。 
ハズレでしたらごめんなさい。

書込番号:3458902

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヨッシー1974さん

2004/11/04 11:39(1年以上前)

殺鼠子のご返答ありがとうございます。HX72B7はチップセットが異なるからメモリタイプが異なるのでしょうか?相性保証というのは、SHOPから購入するときにお願いするものでしょうか?メモリを買うのが初めてで何も知らずに申し訳ありません。宜しくお願いします。

書込番号:3458983

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨッシー1974さん

2004/11/04 11:40(1年以上前)

すいません、入力間違えいました。
殺鼠子→早速 です。

書込番号:3458985

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/04 12:17(1年以上前)

気になる点、、、ですが どなたからも正解無い場合 お店/SONYで尋ねて下さい。

相性保証は 取り付け後 不具合あったときの為です。期間内無料や 有料もあります。  TESTは memtst86+を。

メインメモリが買いにくくなった理由 や memtst86+の作り方など私のホームページからLINKしております。

よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
             ( http://lunatear.net/archives/000051.html )

書込番号:3459075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15558件

2004/11/05 09:25(1年以上前)

相性保証の金額や内容は店によってまちまち
例えば
「バルクメモリ+自作PC」なら相性でたら他の商品と交換、だけど
「バルクメモリ+メーカーPC」ならサードパーティ品と差額交換のみ、とか。

書込番号:3462477

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

白箱って・・・

2004/10/29 19:34(1年以上前)


メモリー > IODATA > DR400-512M (DDR PC3200 512MB)

スレ主 疑り深い人さん

この製品の白箱の購入を考えています。
ですが値段設定を考えた時の憶測としてこれは自主回収した物を
サムソンチップをくっ付けただけの物なのではないかな?という気が
するんです。
仮にそうだとしたらモジュールはそのままという事ですよね?
メモリはチップもモジュールも大事という事を聞いたもので・・
この製品やメモリに詳しい方、ご意見をよろしくお願いします。
(そう思うならやめろ、とか、IOに聞け、はナシです。)

書込番号:3436382

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/10/29 20:21(1年以上前)

疑り深い人 さんこんばんわ

これは、私の私見なのですけど、白箱品って店頭でも販売されていますけど、本来はパソコンの購入時に店頭で増設することを目的としている製品で、パッケージ版より多少安くて同等品を白箱として販売しているのでは?と思いますけどいかがでしょう。

私もS-133 256MBの白箱品を使いましたけど、メモリチップはKingMaxで純正基板品でした。

書込番号:3436494

ナイスクチコミ!1


スレ主 疑り深い人さん

2004/10/29 21:35(1年以上前)

あもさん、レスありがとうございます。
実は前々からあもさんの御意見は参考にさせて頂いておりました。
そうですか、もともと白箱にはその様な背景があったのですか。
実は僕はあまりPC歴が長くないのでなるほど
大変参考になりました。以前からあったという事は特別、今回その事にこだわらなくてもよいという事かもしれませんね。
あもさんも使われた事がある様ですし変に勘繰らずに
とりあえず購入してみようと思います。!!




書込番号:3436754

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2004/10/29 22:23(1年以上前)

書き込み番号[3320580]が少し参考になるかも。

書込番号:3436985

ナイスクチコミ!1


スレ主 疑り深い人さん

2004/10/30 17:15(1年以上前)

VKさん 遅くなってしまいすみませんでした。
今、読んできました。メモリの事を知る上で
とても参考に成りました。ありがとうございました。

書込番号:3440015

ナイスクチコミ!0


有料店舗探索者さん

2004/11/01 21:02(1年以上前)

私は正規品(SDD333-256Mですが)を購入しようとしたのに、
白箱を出されました。

店員がIO-DATAの仕様変更だと言うので、購入しました。

念のためIO-DATAのサポートセンターに電話したところ、
シールもない白箱は正規品ではなく、まして保証書も説明書
も付属していないのなら絶対当社の正規品ではないとのこと
(木村さんという感じの良い方でした)。
上部に報告をして対応してくださるとのこと。

購入した店舗は『PCボンバー』
電話にも出ないので困っています。



書込番号:3448812

ナイスクチコミ!1


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2004/11/01 21:23(1年以上前)

>店員がIO-DATAの仕様変更だと言うので・・・
それは違います。

IO-DATAの白箱というのはカラー印刷がしていないだけで、箱にはIO-DATAと印刷してあり、中に保証書も入っています。
また、IO-DATAと印刷してあるテープで”封”がしてあります。
(ちなみに保証期間は無期限となっています)

書込番号:3448911

ナイスクチコミ!1


スレ主 疑り深い人さん

2004/11/10 21:32(1年以上前)

その後、皆さんのアドバイスを参考に白箱を購入しました。
箱には印刷ではなくシールで表記されていたのですが、
アイオーラベルできっちり封がしてあり、保証書もありました。

サムスンチップでサムスン基盤、装着後memtest86も正常でした。
皆さんのおかげです。ありがとうございました。


ちなみに「クレOリー」で¥10731(全込み)でした。

書込番号:3484682

ナイスクチコミ!1


たける24さん

2004/11/12 09:23(1年以上前)


http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7
ちゃんと読めよ。

書込番号:3490307

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

PC2700として

2004/10/28 13:56(1年以上前)


メモリー > IODATA > DR400-512M (DDR PC3200 512MB)

スレ主 四面そうか?さん

このメモリはPC2700として使えるのでしょうか?
マザーボドーが2700までの対応なのです。
PC2700のメモリのほうが高いので使えればと思ったのですが・・・。
よろしくお願いします。

書込番号:3432200

ナイスクチコミ!0


返信する
0987さん

2004/10/28 14:42(1年以上前)

PC3200はPC2700やPC2100として使えます。

書込番号:3432287

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

256M+512Mは可能か?

2004/10/21 00:48(1年以上前)


メモリー > IODATA > DR400-512M (DDR PC3200 512MB)

スレ主 かみ丸さん

VAIOのPCV-HS22BL5で、メモリの増設を考えてるんですが、
既存の256Mのメモリと、買おうと思ってるI/O DATAのDR400-512Mを
一緒に使う事って出来ますか?
256M、512M、1Gなどはよく見るのですが、
私がやろうとしてる768Mというのは全く見ないので…

また、出来るとしたらそれに関する注意点なども教えて頂ければありがたいです。。

書込番号:3407623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/10/21 01:03(1年以上前)

256M+512Mで増設することは可能ですが、CPUがPentium4 の場合は、同じ転送速度と容量のメモリーを2枚1組で増設したほうがより効果があります。ソニーのHPでも述べられてます。

--
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-HS92/spec_master.html

*4   標準実装されているメモリーモジュールをすべて取り外し、512MBメモリーモジュール(PCVA-MM512E)を2枚増設した場合です。同じ転送速度と容量のメモリーを2枚1組で増設することで、デュアルチャンネル転送でのメモリーの高容量化が可能になります。異なる転送速度のメモリーの混在は動作保証外となります。増設時は以下を行なってください。<PCV-HS72>PCVA-MM256Eを1枚増設するか、標準で装着されているメモリーを取り外し、PCVA-MM512Eを2枚装着することによってデュアルチャンネルDDR333転送とすることができます。
*5   標準実装されている256MBメモリーモジュールを取り外し、512MBメモリーモジュール(PCVA-MM512D)を2枚増設した場合です。
---
あと、PCV-HS22BL5の仕様表を見てもらうとわかると思いますが、この機種はDR266のメモリに対応と書かれてますので、このDR400-512Mではなく、DR266-XXXと書かれてるメモリを選んだほうがよいでしょうね。

書込番号:3407677

ナイスクチコミ!1


スレ主 かみ丸さん

2004/10/21 01:45(1年以上前)

Milkyway1211さん
レスありがとうです。
色々と参考になりました!自分でも調べたりはしてたんですが、Milkyway1211さんの要所をついた的確なアドバイスが為になりました!

書込番号:3407798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2004/10/21 07:56(1年以上前)

PCV-HS22BL5ってチップセットが845GだからDUAL対応じゃないと思うけど。

書込番号:3408119

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

エラーメモリとの混在について

2004/10/11 23:52(1年以上前)


メモリー > IODATA > DR400-512M (DDR PC3200 512MB)

スレ主 nakaba418さん

現在はノーブランド製のPC2700 512MB のメモリを使用しているのですが、このメモリはmemtestで8Passかけるとエラーが2つ出るものです。
この度友人からIO DATAのDR400-512Mのノーエラーのメモリをいただきました。

二本挿した状態でも安定していてPCの動作自体に問題はなさそうなのですが、memtestではやはり8Passかけるとエラーが2つ同じ位置で出てしまいます。

そこでお聞きしたいのですが、エラーの出るメモリとノーエラーのメモリを混在した場合はノーエラーのメモリの方にも悪影響を及ぼすという事があるのでしょうか。
もし悪影響が出て壊れたりする事があるのならば、今後長期間使い続けることを考慮して今回もらったIO DATAのDR400-512Mの一本だけを挿して使おうと思っています。

どうかよろしくお願いします。

書込番号:3375825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2004/10/12 00:07(1年以上前)

メモリエラーによるWindowsの不調、引いては後々の(不意の電源瞬断で)HDの寿命を縮める事にならないかな?という気がしますけど。

書込番号:3375928

ナイスクチコミ!1


スレ主 nakaba418さん

2004/10/12 03:55(1年以上前)

yone-g@♪さん、レス有難うございます。
長期使用を考えると、メモリ以外のことも考えてエラーの出ているメモリを使用するのはやめておいた方が良いという事ですね。

欲を出さずにIO DATAのDR400-512Mを一本だけで使おうと思います、有難うございました。

書込番号:3376479

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DR400-512M (DDR PC3200 512MB)」のクチコミ掲示板に
DR400-512M (DDR PC3200 512MB)を新規書き込みDR400-512M (DDR PC3200 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DR400-512M (DDR PC3200 512MB)
IODATA

DR400-512M (DDR PC3200 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年12月 5日

DR400-512M (DDR PC3200 512MB)をお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング