このページのスレッド一覧(全120スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2006年5月25日 10:28 | |
| 2 | 2 | 2006年4月12日 08:40 | |
| 3 | 4 | 2006年4月10日 18:38 | |
| 4 | 5 | 2006年4月4日 20:12 | |
| 3 | 5 | 2006年4月3日 13:06 | |
| 1 | 2 | 2006年3月25日 01:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > IODATA > DR400-512M (DDR PC3200 512MB)
先日IODATAのメモリーを2個、購入した者です。
できたら、同一ロットナンバーのものを購入したかったのですが、使用パソコンメーカー(NEC)に確認したところ、同一メーカーで同一容量であれば同一ロットでなくとも使用に関して問題ないとの事でしたので、値段の安いネットショップで、「IODATAのDR400-512M (DDR PC3200 512MB)」を2個、購入致しました。
そこで質問なのですが、同一ロットナンバーとは、ナンバー(数字)の、上から何ケタまで同じであれば、同一ロットナンバーであるといえるのでしょうか。
ちなみに、私が購入した2個のメモリーは、上3ケタが同じアルファベットで、その後に違う数字が並んでいて、その後に下2ケタの違うアルファベットが書かれています。
この2つのメモリーは、同一ロットといえますか?
0点
言いたいことはなんとなくわかるけどPCに挿し込んで認識すれば何でもいいんじゃないの?
どうせIOで作っているわけではないだろうし、ロットがどうとか気になるなら、直接IOに聞いたほうがいいよ。
書込番号:5109060
1点
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2003/dr400/index.htm
知らないわけではないだろう、(・・?)ナゼ?
Silver jack
書込番号:5109073
1点
メモリー > IODATA > DR400-512M (DDR PC3200 512MB)
先日、ようやく新しいパソコン(VAIO VGC-M34S)を購入し、メモリ増設をしようかな?と思っております。
この上記商品と同等のバッファロー製DD400との値段差は何でしょうか?(信頼性とか?)
またバッファロー製でVAIO Mタイプ専用のメモリもありますが高価で、別に性能は変わらないのでは?と思っております。
ちなみに増設理由はデジカメの写真管理と光ファイバーを導入の為です。
ご返答をよろしくお願いします。
0点
高いほうが性能、品質がいいとは限らないよ
保証に関してもI-Oは永久保証
バッファローは6年保証
メモリは壊れることは皆無ですが、心理的に永久保証のほうが安心しますから
それと人気がある、売れれば生産量が多くなる、大量生産すれば、コストが下がる、値段が安くなるのは市場原理ではないかな。
Silver jack
書込番号:4988745
1点
Silver Jackさんご指導ありがとうございます。
昨日、秋葉原に寄る事ができたのでパーツショップでSamsung純正モジュール のメモリを買って無事に増設出来ました。
価格も5500円くらいだったので良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:4991245
1点
メモリー > IODATA > DR400-512M (DDR PC3200 512MB)
はじめまして、こんばんは
今回、PCの処理がとても遅くなってしまいメモリ増設を考えています。
そこで、どのメモリーが対応しているのかわかりません。
一様、自分で調べてこのメモリがいいんじゃないかと目をつけてみたのですが、あっているのでしょうか?教えてください。
PCは FMV DESKPOWER CE21WC/M です。
よろしくお願いします
0点
私の場合ですが対応してくるメモリの種類は膨大だとおもうのでメモリメーカーのサイトで増設したいメモリの確認をしてみてはどうでしょうか?
いままでの経験ですが安すぎるバルク品を選ぶより同じバルクでも製品内容がしっかりと表記されているショップで購入することをお勧めします。アフターサービスも重要な選択ポイントだと思います。
書込番号:4986008
1点
ISIS★さんこんばんわ
サードパーティ各社にはメモリの動作表が有りますから、そちらをご覧になれば、ご自分のPCで使えるメモリが判ります。
I/Oデータの場合、DR400-512M (DDR PC3200 512MB)も勿論使えます。
ただし、メモリの合計搭載容量は1GB(1024MB)を越えない範囲で増設してください。
I/Oデータの動作表
http://ss.iodata.jp/Matching?scene=Category&makercd=005&typecd=102&pccode=59552&catecd=1
BUFFALOの動作表
http://www.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=40717
サードパーティメーカー製品でしたら、長期保証が有りますので、万一メモリの不具合が有った場合は、サードパーティメーカーでの無償保証を受けられますので、安心だと思います。
書込番号:4986026
1点
PS I/Oデータでの動作確認は2GBまで動作が確認されているようですから、I/Oデータメモリの場合2GBまでメモリを搭載して、メモリに不具合が出てもI/Oデータでの保証が受けられると思います。
たぶん、他社のメモリでも実際は2GBまで認識すると思いますけど、もし不具合が出ても、動作表に載っている容量を越えて増設している場合は、動作表表示容量を証拠として保証の対象から外される事も有ります。(殆どは保証が受けられると思いますけど、動作表に表示している事が保証対象とする場合も有りますので。)
書込番号:4986033
1点
返答ありがとうございました。
このメモリでも増設は十分可能なようなので、これに決めたいと思います。
大丈夫ですよね・・多分
すいません、心配性なもので。
書込番号:4987246
0点
メモリー > IODATA > DR400-512M (DDR PC3200 512MB)
こんにちは。 パソコンは初心者なので質問があります。
うちのパソコンはメモリ増設できるのでしょうか?
できるのならどのメモリを買えばよいのでしょうか。
メーカー NEC PC-MA70HR5LTG8
OS WINDOWS Me
HDD 40GB
メモリ G7AYN 16000302v
他に必要な情報があればお知らせください。
よろしくお願いします。
0点
本当にこのメモリであっているのか知らないが…。PCケースのふた取ってメモリの型番見てみましたか?。メーカー製のME世代のPCは、PC100かPC133だと思うけど…。
書込番号:4927582
1点
さすらいのジョージさんの言う様に
PC100ですね。
DDRは使えません。
http://121ware.com/community/navigate/support/product/svrt/controller?buttonNm=specificationList&prod_id=MA70H%2FR-8&BTN=%e4%bb%95%e6%a7%98%e4%b8%80%e8%a6%a7&action=prodInfo&bId=Specification%20List&BV_SessionID=NNNN1425616890.1142769530NNNN&BV_EngineID=ccciaddhfgkdhgjcflgcefkdgfgdffg.0
メモリバス : 100MHz
チップセット : Intel(R) 810E Chipset
メモリ(メインRAM) 標準容量
64MB(最小構成時)
スロット数 : DIMMスロット×2
最大容量: 256MB
書込番号:4927644
1点
使用チップセットが intel810E の場合メーカー PC BIOS が対応していれば DIMM SDAM PC133/CL3 又は PC100/CL2 256MB 168pin (ダブルサイト)メモリー 2枚で 512MB でも使用は可能です。
しかし BIOS 書きえの場合も有り BIOS の書き換えは失敗すると PC がただの箱に成りますので、自己責任と成ります。
書込番号:4949986
1点
塩空豆さん、さすらいのジョージさん 、AKOIさん、sasuke0007さん ありがとうございました。
皆さんの意見を参考に購入を検討してみようと思います。
書込番号:4972242
0点
メモリー > IODATA > DR400-512M (DDR PC3200 512MB)
こんにちは。最近メモリの増設を考えていますが、デュアルチャネルに対応していない場合は1GB1枚でも512MB×2枚でもどちらにしようがなんら変わりは無いのでしょうか?変わりなければ512MBを2枚にしたほうが若干安く抑えられそうなので。自分のPCのメモリは標準256MBで最大1G、スロット数は2で空きが1、1GBのメモリも認識し、このメモリで対応しています。とりあえず最大の1GBにしちゃおうと思っています。上記質問に関してある程度掲示板を見てみたのですがほとんどデュアルチャネル絡みの話しか見つけられませんでした。知識が乏しくて申し訳ありませんがよろしかったら誰か教えて下さい。
0点
デュアルチャンネルじゃなければほとんど変わりないので512+512でいいと思いますよ。
書込番号:4966738
1点
元緑故職人さん、ご教授ありがとうございます。
VKさん、申し訳ありませんでした。この質問内容だと記載した条件だけでわかって頂けるかなと勝手に思い込んでPCの製品名を省略してました。すみません。
PCの製品名はSonyのVAIOでPCV−MXS7RL7です。何かアドバイスございましたら宜しくお願いします。
書込番号:4968116
0点
チップセットがsis651なのでデュアルチャネルには対応していませんが、元縁故職人さんの仰るように512MB×2枚で良いでしょう。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-MXS7R/spec_master.html
書込番号:4968262
1点
VKさん、ご丁寧にありがとうございました。
VKさん、元緑故職人さん、お二人のアドバイスで1GB×1でも512MB×2でもほとんど変わりないと言うことで理解出来ました。あとは価格を見ながら購入したいと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:4968758
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)



