DR400-512M (DDR PC3200 512MB) のクチコミ掲示板

2003年12月 5日 登録

DR400-512M (DDR PC3200 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥6,000

メモリ容量(1枚あたり):512MB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC3200(DDR400) DR400-512M (DDR PC3200 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)の価格比較
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)のスペック・仕様
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)のレビュー
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)のクチコミ
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)の画像・動画
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)のピックアップリスト
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)のオークション

DR400-512M (DDR PC3200 512MB)IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年12月 5日

  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)の価格比較
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)のスペック・仕様
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)のレビュー
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)のクチコミ
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)の画像・動画
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)のピックアップリスト
  • DR400-512M (DDR PC3200 512MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > IODATA > DR400-512M (DDR PC3200 512MB)

DR400-512M (DDR PC3200 512MB) のクチコミ掲示板

(624件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DR400-512M (DDR PC3200 512MB)」のクチコミ掲示板に
DR400-512M (DDR PC3200 512MB)を新規書き込みDR400-512M (DDR PC3200 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

スペックが高いほど安い

2006/01/11 02:36(1年以上前)


メモリー > IODATA > DR400-512M (DDR PC3200 512MB)

クチコミ投稿数:21件

雑談です。
私のPCは少し古くて、マニュアルには266MHz(PC2100)を増設するよう記述されていました。
価格を調査してみるととんでもなく高くて購入を諦めました。
気分転換にメモリーのメーカーさん側で動作保証してくれている333MHz(PC2700)のメモリーの価格を見てみると、なんとドッキリ!手が届く値段ではありませんか。
衝動的に購入しようとして、念のために400GHz(PC3200)を調べてみると更に安い!
いったいどうなってるんでしょうね?

書込番号:4724729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2006/01/11 02:42(1年以上前)

訂正です。
400GHzじゃなくて400MHzですよね。
最近、HDDがテラバイト単位になってきて頭が混乱してきてます。

書込番号:4724738

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/01/11 03:27(1年以上前)

だんかさんさんこんばんわ

メモリの場合、需要の多いメモリほど生産量が多くなりますし、PC2100もPC3200もそれ程、製造工程に差が有るわけではありませんし、最初PC3200が発表された頃と違い、最近はPC3200が主流になりつつあり、下位のクロックとも互換を保っていますから、製造する方のメリットは大きいわけです。

PC2100を製造していた頃は初期のPC2700メモリはPC2100メモリをオーバークロックさせて安定している物をPC2700として販売していた事も最初にはありましたけど、現在はPC2700、PC3200ともそれぞれ正規のクロックで動作するメモリを販売していますし、JEDEC準拠品の場合はメモリの安定度も増しています。

書込番号:4724777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2006/01/11 11:43(1年以上前)

一般のメモリもUSBフラッシュメモリやHDDと同じで容量が少ないものを新品で買うより200MB位を買った方が安かったりしますね。
要は作る手間(コスト)に差が余り無いような場合、主流となっている容量、性能のものが多く売れるので一番安く手に入るって事ですね。

書込番号:4725154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2006/01/15 10:07(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
ロースペックな製品より、互換性のあるハイスペック製品のほうが大量生産により安くできるなら、ロースペック製品の製造を中止しその分の生産ラインをすべてハイスペック製品用に切り替えてくれると、作る側も買う側も便利だと思いますが、どんなもんなんでしょうね。

書込番号:4736123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

単品で二つ買っても大丈夫??

2005/12/13 00:01(1年以上前)


メモリー > IODATA > DR400-512M (DDR PC3200 512MB)

スレ主 SUNCHANさん
クチコミ投稿数:2件

二個セット売りと単品で売ってあるのがありますが単品を二つ買っても安定してデュアルチャンネルで動作しますか?わかりずらい文章ですがみなさんよろしくお願いします!

書込番号:4651991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2005/12/22 21:27(1年以上前)

このメモリを単品で2枚買いましたけど、問題なく使えていますよ。
ただ、お店側で同一ロットのものを用意してくれたみたいなので、そうでない場合は相性問題など出る場合があるのかもしれません。

書込番号:4676682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2006/01/11 02:06(1年以上前)

私も販売店さんのほうで「複数枚ご購入のかたは同一ロットで揃えます」と書かれていて、価格も通常の512Mの半額程度でしたので思わず2枚購入しました。
しかしよく考えたら、私のPCはデュアルチャンネル対応ではないのでした。ま、安かったからいいか。
ちゃんとしたメーカー品なら同じ製品で相性問題を起こすほどの性能のバラつきはないと思いますよ。でも同じロットなら安心。

書込番号:4724686

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VAIO PCV-W500の増設について

2005/11/30 21:33(1年以上前)


メモリー > IODATA > DR400-512M (DDR PC3200 512MB)

クチコミ投稿数:2件

機種:VAIO PCV-W500
CPU:Celeron 2GHz
メモリ:PC2700 DDR SDRAM 256MB(最大1GB)

GigaPocketなどのアプリケーションを起動させるだけで動作が鈍くなったりするので増設を検討しているんですが、増設すれば動作はスムーズになるのでしょうか?

書込番号:4620011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/12/04 12:34(1年以上前)

他のところで調べたところ、「スワップしているようなら増設した方が良い」というような内容の書き込みがあったので購入に踏み切りたいと思います。

書込番号:4629311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

値下げはいつぐらい?

2005/11/27 08:58(1年以上前)


メモリー > IODATA > DR400-512M (DDR PC3200 512MB)

クチコミ投稿数:500件

これから値下げは、過去の最安履歴を見て見るとまたしばらくなさそうだと思うのですが、来週ガクッと下がったりしませんよね?

書込番号:4610299

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

デュアルメモリ状態への増設について

2005/10/19 12:00(1年以上前)


メモリー > IODATA > DR400-512M (DDR PC3200 512MB)

クチコミ投稿数:6件

こんにちは、初めて書き込みさせていただきます
現在、ツクモショップブランドの「eX.computer GB30A GB30A nForce4モデル」
http://www.tsukumo.co.jp/bto/game_2.html#amber206_gm5
を使用しているのですが
動作に不満があり、512MB×2→512MB×3に増設をしてみようと思っています
用途はSDゲームの「リネージュ2」です

メモリー増設は何度かやったことがあるのですが、デュアル状態の2枚組みメモリに
新しい3枚目を差し込むと、動作が速くなるのでしょうか?
もし同じような増設を経験した方がいらっしゃいましたら
アドバイス宜しくお願いします

書込番号:4514752

ナイスクチコミ!0


返信する
rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/19 12:42(1年以上前)

>動作が速くなるのでしょうか?
なりません。無駄な投資だと思います。
       ★---rav4_hiro

書込番号:4514822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/10/19 14:57(1年以上前)

デュアルチャンネルの三枚ざしによる転送速度低下よりも、メモリ増設による効果はリネージュには有効です。
MAP移動が多い場合に特に差を感じます。

欲を言えば512x3よりも1GBx2ですが、確実に投資の価値はありますよ。

もちろんCPUやグラボのグレードアップのほうが効果は高いのは事実です。
あとチップセットがnForceということで気になったのですが、場合によってはnForceで制御しているLANは動作が悪い場合があるので、MBに他のLANチップがあればそれを活用したほうがいいそうです。私は3400+ですがチップセットはVIAなもんで、よくわかりません(^^;
あと私見でいえばHDDをRAIDを組ませるとリネージュに有効のような気がします。
まぁ、やり始めればキリが無いのですが、メモリ増設は簡単かつ有効なアップグレードだと思いますよ。

書込番号:4515014

ナイスクチコミ!1


rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/19 16:49(1年以上前)

>三枚ざしによる
このマザー、三つ目のスロットって使えないと思うんだけど?違ったかな。
           ★---rav4_hiro

書込番号:4515162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/10/19 18:47(1年以上前)

そういうことは知りません。使えることを前提に話しているだけですからね。

単純にメモリ増やして効果あるか聞かれれば、ありますよと答えたまでですよ。

言っちゃ〜悪いけど、そう言うこと最初に分かってるなら始めから書いて上げたら?
意外と意地悪なんですね(^^;

書込番号:4515337

ナイスクチコミ!1


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2005/10/19 19:20(1年以上前)

nForce4でしょ?
3枚挿しは使えますよ。
むしろ、1枚挿しの時の使用ソケット位置が限定されることに注意かな。

そもそも3枚挿しじゃDual channel動作じゃないからパフォーマンス低下の方向ですね。

書込番号:4515407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件

2005/10/19 23:39(1年以上前)

デュアルを捨てて512*3ではmaikoさんの仰る通りパフォーマンス的に逆効果ですね。
まあリネ2用途のみに限定すれば快適になる場面もあるにはあるでしょうが。
思い切って1G*2にするか、VGAのランクをあげるか、またはその両方ですかね。
512*3はあまり良い選択とは言い難いです。

しかし相変わらず無茶苦茶言ってる人が・・・
昔似たような匂いのジェドって人がいたけども。

書込番号:4516144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2005/10/20 00:01(1年以上前)

rav4_hiroさん バウハンさん maikoさん 元縁故職人さん
こんなに早く書き込みをいただけて、本当にありがたいです

to rav4_hiroさん
使えないと思う〜との書き込みを見て、マザーボードの詳細を改めてチェックしてみました
品物によっては増設ができないものもあるのですよね
次回からは、しっかりと確認をして増設に取り組みたいと思います

to バウハンさん
やはり3枚だとデュアル状態では無くなってしまうんですね
3Dゲームだとメモリ総量が多いほうが良いと聞き、今回の増設を考えてみたのですが
バウハンさんのお勧め 1GBx2という方法にかなり心惹かれています(笑)
LANに関しても、噂程度で聞いたことがありますので
LANチップ(?)交換も出来そうなら、一緒に挑戦してみます

to maikoさん
使用ソケット位置が限定される、とはどういうことでしょうか?
取り付け場所によって付けられないことがあるということなのかな?
差し支えなければ教えていただけないでしょうか

to 元縁故職人さん
VGAとメモリのどちらを増設するか、かなり長い時間悩みました
現在は「Geforce6600 128MB」を使用しています
これを変更するとなると、上位の「Geforce6600GT」もしくは「Geforce6800」辺りになるのでしょうか
メモリを512MBx2→1GBx2にするか、VGAを上位モデルに変更するか
予算の関係でどちらか片方しか選べないので、もう少し考えてみたいと思います

書込番号:4516217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2005/10/20 01:28(1年以上前)

>糸こんにゃくさん

なるほどね。
カスタマイズでVGAをダウングレードしたんですか。
仕様を見て6600GTをお使いなのかと思っていました。

で、6600無印だとリネ2に関しては十分快適とは言えないかもしれないですね。
6600GTにするか、最近出始めた6800XTならだいたい同程度の価格(約18K)とパフォーマンスのようです。
ただ後者のほうが消費電力や静音性の面で明らかに有利のようなので、今6600GTに行くなら6800XTのほうが良いでしょう。

リネ2の場合メモリでよく言われるのは1Gでも少ないということなので、
この際1G*2にするほうがVGA交換より有益かもしれません。

コストは一番かからないですが、512*3だけは避けたほうが無難です。

書込番号:4516488

ナイスクチコミ!1


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2005/10/20 01:38(1年以上前)

>使用ソケット位置が限定される、とはどういうことでしょうか?

1枚のみの場合は、4スロットのうちの特定のスロットしか認識できない。
全てのnForce4で同じかどうか分からないけど、大方はDIMMソケットNo3だと思います。
これ、nForce4 Chipsetの仕様。

書込番号:4516504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6463件

2005/10/20 01:58(1年以上前)

いつも、あとだしじゃんけんが得意だな。えんこーくんはw

書込番号:4516531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2005/10/20 08:26(1年以上前)

to 元縁故職人さん

調べてみると、VGAの変更はかなり難しそうですね
(相性、発熱問題、電力、後々も自分で設定を調整しなければならない 等)
調べれば調べるほどにいろいろな話が耳に入ってきて、正直尻込みさせられます(笑)
今回は確実に効果の見込めるメモリの増設を行い
それでも満足できなければ、次回はVGAを変更してみようと思います

maikoさん

とても丁寧なご説明ありがとうございます
4つの差込口のうち、1枚挿しで使える差込口が限定されてるんですね
また一つ賢くなれました、勉強になります

最後に、書き込みしてくださった皆様へ
私のような若葉マークの書き込みに、丁寧にアドバイスしていただき
本当にありがとうございました
最初は、単にメモリを差し込むだけ〜なんて考えていた私ですが
色々と知りたいことを見たり聞いたりするのは、とても新鮮な気分です
PCとはなかなか奥が深いものなのですね(笑)
次に書き込みをする時には、今よりもう少しだけ知識をつけてからここに来たいと思います
では、これを最後の書き込みとさせていただきます

書込番号:4516757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

増設について

2005/09/20 19:27(1年以上前)


メモリー > IODATA > DR400-512M (DDR PC3200 512MB)

クチコミ投稿数:1件

機種 FMVLX70K(一体型)
CPU Pentium 4 3GHz
メモリバス 400MHz
メモリ PC3200(DDR400) DDR SDRAM DIMM 512MB (最大: 1GB )
スロット数: 2 空き: 0

最近ネットゲームにはまり512Mでは満足出来ず
上記の機種に標準のメモリーを外し
こちらのDR400-512M 2枚を増設し1Gにしたいと思っています。

メモリー増設は初めてなのですが
この機種にDR400-512M 2枚を増設しても問題なく使用出来るでしょうか?
また一体型のメモリー増設は難しいでしょうか?
説明書を紛失し、やり方を探したのですがどこにも見当たらないので・・・
宜しくお願いします。

ちなみに1Gメモリーにした場合、ネットゲームの動作は512Mとの差はあるのでしょうか?


書込番号:4442727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/09/20 22:50(1年以上前)

>また一体型のメモリー増設は難しいでしょうか?

取説をみて、難しいと思うなら、難しいでしょう。 そもそも、今の取説とかなんて、HDDの中に入っていたりするので。 それか、ネットで検索してもメーカサイトにありますので。

>ちなみに1Gメモリーにした場合、ネットゲームの動作は512Mとの差はあるのでしょうか?

SWAPしてるなら、差がありますが、SWAPしていないなら、差はないでしょう。

書込番号:4443368

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DR400-512M (DDR PC3200 512MB)」のクチコミ掲示板に
DR400-512M (DDR PC3200 512MB)を新規書き込みDR400-512M (DDR PC3200 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DR400-512M (DDR PC3200 512MB)
IODATA

DR400-512M (DDR PC3200 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年12月 5日

DR400-512M (DDR PC3200 512MB)をお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング