
DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)IODATA
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年12月 5日

このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2004年5月9日 16:08 |
![]() |
3 | 4 | 2004年5月7日 23:29 |
![]() |
4 | 4 | 2004年4月28日 00:46 |
![]() |
3 | 3 | 2004年4月10日 11:49 |
![]() |
2 | 2 | 2004年3月28日 22:06 |
![]() |
8 | 12 | 2004年4月11日 13:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > IODATA > DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)


はじめまして
DDR PC3200 512MB 2枚でデュアルで動作しているPCに
新たに
DDR PC3200 512MBのメモリを2枚増設して
増設したメモリ容量分を『ERAM』等を使い
RAMとして使用したいと思っているのですが
その場合デュアルチャンネル動作しなくなるのでしょうか?
1点



メモリー > IODATA > DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)
窓から雨が さんこんにわ
I/Oデータのメモリの場合、その時々でチップセットが違ったりしますし、相手先のOEM品だと思います.
ちなみに私の持っているS-133 SDRAM DIMM 256MBはKingmaxでしたし、128MBはSamsungでした。
書込番号:2763749
1点



2004/05/03 16:59(1年以上前)
レスありがとうございました。一流メーカーみたいですので安心しました。
書込番号:2763813
0点

MemoryのI/Oデータは「製造会社」ではありません。
I/Oデータは製造メーカーから購入して自社検査を行った上で自社ブランドとして販売しています。
購入先が異なればChipや基板も異なりますので一定ではありません。
最近はSAMSUNG純正品のSAMSUNGラベルの上にI/Oデータのラベルを貼っちゃうのも嫌な感じ・・・。
せめてSAMSUNGラベルの横に並んで貼ってくれてもいいと思うのだが。
書込番号:2764324
1点


2004/05/07 23:29(1年以上前)
オマケ情報
IOのバルクメモリが、秋葉原のクレバリー・WonderCityに出回っています。
値段は最安値のノーブランドメモリより少々高くなりますが、IOのリテールよりは安いでしょう。
価格表には「一流メーカーOEM」と書かれています。
白い箱に入っており、ユーザー登録はがきも入っているのではないかと思われます。
サムスン純正にIOの保証が付くとなれば、お得感が高まります。
箱が開封済みなのが気になるところです。
中古ではないとは思いますが、気になる方は店員に聞いてみるといいかと。
書込番号:2782046
1点



メモリー > IODATA > DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)


動画編集などを快適に行えるPCを自作しようと思っていますがメモリの容量をどれくらいにしたらいいか迷っています。雑誌などをみると512MあればOKと書いてありますが大容量に越したことはないと思っています。
キャプチャボードをつけてTV録画をしたりDVの編集などをしようと思っています。どなたかアドバイスください。
あと、「CL=3」とかって何のことですか?くだらない質問で申し訳ありませんが教えてください。
0点

今現在、2台のビデオ仕様?のPCを構築してます
1台はDVStormRT、エディウス、Premiere等でPEN4と1GBメモリと全部で500GB超の
HDDのマシンで編集やDVD焼きしてます 快適です
もう1台はDVRaptorとMTV2000とAthlonXP2500+と512MBメモリにトータル
400GB超のHDD搭載した何でもこなすマシンです これまたなんの不満もなく
快適です
512MBでもきちんとしたメモリを使えば快適だと思いますよ そりゃPremiereと
Photoshopを同時に立ち上げて交互に巨大なファイル作業の繰り返ししたり
すればきついかもしれませんが。。。
多くて快適と言うのは確かだと思いますけど、でゅアルチャンネルとかなら
2枚組み購入も悪くないでしょう 後はご予算との相談ですか…
書込番号:2740535
1点

メインPCはPentium4-3.0CGHz+512MBx2で使ってますけど、
テスト用のPentium4-2.8CGHz+256MBx2でも余り速度差を感じずに
動画エンコードできています。使っているのはPowerDirecter2.55です。
CLはキャッシュレイテンシの略です。http://ew.hitachi-system.co.jp/w/CL.html
ベンチ測れば差は出るけど、それよりも質の良いメモリを選ぶのが大事で、CLは
気にしなくて良いと思います。(自分ではsamsum、TwinMos、グリーンハウスを使っています。)
動画エンコードなら、CPUやマザーボード選びの方が速度に響きますね。
書込番号:2740694
1点

いまなら1Gオーバーしといたら?
安心でしょ・・・私は512MBだけど
書込番号:2740905
1点


2004/04/28 00:46(1年以上前)
私の自作PCはPC2700の512M・CL2.5を2枚刺しにして使っています。
イラストレーターとフォトショップを同時に作業させていますが
何の問題も無くスムースに出来ています。
でもCPUやマザーに左右されるかも・・・・・
自作PCでも一号機にするなら、妥協はしないほうがいいです。
書込番号:2744304
1点



メモリー > IODATA > DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)


パソコン新調にあたって、メモリ増設について悩んでいますので、
皆様から知恵を頂きたく書き込みいたします。
購入予定のパソコン(バイオRZかNEC水冷)は256MB×1の仕様です。
私的には最低1Gを積もうと考えております。
そこで、デュアルチャンネルだと、例えばDDR400-512Mx2など同じモノを
2枚でこそ威力が発揮されると理解しておりますが、
●初めから搭載の「256MBx1」+「別途購入512MBx2」=1280MB
●初めから搭載の「256MBx1」を抜き、別途購入「512MBx2」のみ=1024MB
この場合、デュアルで作動する「512×2」の方が良いのか、
デュアルにはならないが、単純に多い「256×1+512×2」の
どちらがよろしいのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

紛らわしいレスしてたなぁ〜。。。
ワタシの言う後者とは
●初めから搭載の「256MBx1」+「別途購入512MBx2」=1280MB
●初めから搭載の「256MBx1」を抜き、別途購入「512MBx2」のみ=1024MB
この部分の後者 つまりZZ-Rさんと同じ返答です (^^;
書込番号:2685561
1点



メモリー > IODATA > DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)


DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組) \28,230
と
DR400-512M (DDR PC3200 512MB) \9,790
の値段の違いってどうしてなんですか?
上と下のって同じメモリですよね?
なのにどうして二枚セットのほうが割高なんだろ・・・。
0点

同じ規格であってもピンからキリ」まであります。
また、バルク品かリテール品(箱物)の違いでも価格はちがいます。
PCVA-MM512F(SONY型番)は同じDDR400 512MB 2枚組ですが約40,000円もします。
両者の違いは「物」が違う可能性があります。(規格としては同じ)
書込番号:2640335
1点

神さま さんこんばんわ
2枚組みのメモリの場合、お互いの相性や動作チェックも行っていると思われますし、一枚だけの動作じゃなくデュアルチャンネル使用が目的ですから、エラーや相性が出ない様に組み合わされてると思います。
書込番号:2640443
1点



メモリー > IODATA > DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)
初めまして。現在私は、SONYのVAIO(PCV-HS73)で、
PCでの録画・DVD書き込み等に使用しています。
Pentium 4プロセッサー 2.60C
システムバス 800MHz(865Gチップセット)です。
動画編集等重い処理が多いので、
パフォーマンスを少しでも上げるために
メモリ増設を考えています。(現状は512Mです。)
IO-DATAのHPで対応状況を確認し、DR400-512M x 2 を購入しようと
決心し、量販店に出かけていきました。
店員さんに相談すると、このメモリを使用してもPCの方が対応していないのでDR333-512Mx2で使用するのと同様ですので意味ないですよ
といわれました。
お値段を聞いて、どちらにしても高かったので
いったん落ち着いて考えてからにしようと帰ってきたのですが、
やはり、店員さんの言うとおりなのでしょうか?
SONYのHPで製品のカタログを見たのですが、
「標準で装着されているメモリーを取り外しPCVA-MM512Fを2枚装着することによって、容量1GBのデュアルチャンネルDDR400転送とすることができます。」(PCVA-MM512FとはSONYの型番だと思います)
と書いてあって、これを見て、使えるのではないかと判断したのですが
それとこれとは別問題なのでしょうか?
メモリは高価な為、慎重になってしまいます。
あまりに素人で初歩的な質問で申し訳ありませんが
どなたかよろしくお願い致します。
0点

ベス さんこんばんわ
Buffalo、I/Oデータとも、DDR400を対応表に載せていますから、大丈夫ですし、店員さんが勘違いされたのではないでしょうか?
Buffalo
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=43432
I/0データ
http://ss.iodata.jp/Matching?scene=Category&makercd=032&typecd=102&pccode=62393&catecd=1
書込番号:2581498
1点

確かに転送速度はDDR333と同じですけど、DDR400を使う事は可能です。
書込番号:2581518
1点


2004/03/13 23:27(1年以上前)
PCVA-MM512はDDR400のメモリです。
VAIOの仕様書には、元のメモリを取り外し、それを載せることによってDDR400の転送速度が生かせると書いてあります。
VAIO PCV-HS73は865Gチップセットですから、DDR400に対応しています。おそらく価格や上級機との差別のため当初搭載メモリをDDR333にしているのでしょう。
書込番号:2581718
1点

あもさん、ツキサムアンパンさん、お早いご回答
ありがとうございます!
あまりに早い回答に感激しています。
さて、ツキサムアンパンさんの書き込みを見る限り、
DR400-512M x 2を使用することには、意味があるという事で
よろしいのですね!!!
価格差があるので、DR333-512Mx2と性能的に
実質変わりが無い様でしたら意味が無いので
DR333-512Mx2にしようかと思ったのですが、
やっぱりDR400-512M x 2にしたいと思います。
実感できるかどうかは疑問だと思いますが、
多分これがこのPCへの(メモリの)最後の投資になると
思いますので、ちょっぴりだけ贅沢しようと思います。
明日早速買いに行ってきます!ありがとうございました。
書込番号:2581797
0点

ツキサムアンパンさんの仰るとおり、システムバス(FSB800)ですから、DDR400でした。m(__)m
私の勘違いでご迷惑かけました。
DDR400を使う事でPC3200のデュアルチャンネルを実現できます。
ツキサムアンパンさんフォローありがとうございます。
書込番号:2582206
1点

あもさん、ありがとうございます。
お2人のお陰で自信を持って買いに行くことができます。
かなりの出費ですので、買った後に「こっちを買っておけばよかった!」って後悔したくなかったのでこちらでお聞きしました。
初歩的な質問にご親切にお答え頂きまして
ありがとうございました。
書込番号:2582464
0点


2004/03/14 11:01(1年以上前)
もう買いにいかれたかもしれませんが、DDR333と400の速度差についての比較ページです。
http://homepage3.nifty.com/aona/archive/memorymodule.html
この差を大きいと見るか小さいと見るかは、PCにやらせる処理にもよりますし、感じ方にもよります(価格差にもよりますけど)。
ただし、後の使い回しも考えると、DDR2メモリの登場の遅れもあって、今DDR400を買っておいて損はないでしょう。
>あもさん
いえいえ、私も何度かフォローして貰ってますから。 (^ ^;
あもさんのいつも親切なレスを見ると、私も"かく有りたい"と思っています。
書込番号:2583255
1点

ツキサムアンパンさん、更に情報をありがとうございます。
次はDDRUというのが出てくるのですね。
オールインワンを買う辺りでお察しの通り、
パソコンは本当に素人です。
大変勉強になりました。
実は、やっぱり買いに行くのは平日会社帰りにすることにしました。
(昨日は勢い込んで量販店に行って、結局買わなかったので
ちょっぴり気が抜けてしまって、結局今日は行きませんでした。
休日は混んでますし・・・。)
動画編集系のソフトがあまり調子よく無いので、
少しは改善することを期待しています。(原因はメモリとは
限らないと思いますが・・・)
書込番号:2584631
0点


2004/03/14 21:59(1年以上前)
DR400-512M x 2なら、誰もが書き込まれてるように、幕の内アキバ街(http://www.akibagai.com/)の俺コンecSHOPが安いです。
私も自作PC(ASUS P4P800-VMマザボにPen4_2.8C)で、トラブル無くデュアルチャンネルで作動してます。
書込番号:2585709
1点

maikoさん、もう発売になっているのですね。
自分の持っている物があっというまに旧世代になっていくんですね。
全然関係ないですが、私のVAIOはわずか半年前に買ったんですが
もう世代交代のようです。
モカモカ(part2)さん、教えて頂きまして
ありがとうございます。
度々他の方の書き込みに出てくる「俺コンecSHOP」
気にはなっていたのですが、今初めてHP見に行ったら、
本当に安いですね!!私が行った量販店では
DR400-512M x 2が \32000 だったのでビックリです。
今日の帰り量販店で買おうと思っていたのですが、
これは考え直さなくてはいけませんね。
書込番号:2587666
0点

モカモカ(part2) さん、お陰様で、「俺コンecSHOP」にて
無事メモリを購入することが出来ました!
早速搭載して今のところ問題なく動いています。
何となく、立ち上がりが早くなったような気がします^^
色々とありがとうございました。
書込番号:2689233
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





