DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組) のクチコミ掲示板

2003年12月 5日 登録

DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,900

メモリ容量(1枚あたり):512MB 枚数:2枚 メモリ規格:DDR SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC3200(DDR400) DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)の価格比較
  • DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)のスペック・仕様
  • DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)のレビュー
  • DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)のクチコミ
  • DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)の画像・動画
  • DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)のピックアップリスト
  • DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)のオークション

DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年12月 5日

  • DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)の価格比較
  • DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)のスペック・仕様
  • DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)のレビュー
  • DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)のクチコミ
  • DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)の画像・動画
  • DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)のピックアップリスト
  • DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > IODATA > DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)

DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組) のクチコミ掲示板

(566件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)」のクチコミ掲示板に
DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)を新規書き込みDR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

19,980(送料手数料なし)です

2004/09/09 12:17(1年以上前)


メモリー > IODATA > DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)

スレ主 IOのメモリは俺コンが安い!さん

限定 50 になってますが、いつでもこの価格で売ってます。
通販でクレジットカードが使え、送料/手数料無料です!
-----
DR400-512Mx2入荷しました!! 大特価販売中!!
184pin DDR SDRAMメモリ
・PC3200(400MHz) 512MB CL=3 1箱2枚入り
・サイズ:3.8mm(D)x133.35mm(W)x31.75mm(H)
-----
http://www.akibagai.com/src/ichiran.asp?
DR400-512Mx2(512MB 2枚組)※おひとり様2箱まで \19,980 
本体価格 \19,029

書込番号:3242461

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 IOのメモリは俺コンが安い!さん

2004/09/09 12:21(1年以上前)

1枚だと\11,500です、バルクのサムソンより1000円少々高いだけです。
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2003/dr400/index.htm
しかも永久保障!

HPより
DR400-512M (サムソンチップ)通販特価!
2枚お求めの方Dualで使用した際のメモリ同士の相性保証いたします。
184pin DDR SDRAMメモリ
・PC3200(400MHz) 512MB CL=3
・サイズ:3.8mm(D)x133.35mm(W)x31.75mm(H)

書込番号:3242470

ナイスクチコミ!1


スレ主 IOのメモリは俺コンが安い!さん

2004/09/09 12:25(1年以上前)

節操無く書き込んで御免なさい。
ASUS P4C800DX に4枚刺し2GでFSB220M(10%オーバークロックPC3520相当)で、
MemeTest86を37(一晩)パスエラーなし、快適です。

※私は俺コンの関係者ではありません。《笑い

書込番号:3242483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2004/09/09 12:36(1年以上前)

を(^O^)
いいかもですね。
よそでI/O白箱ものを買いましたが中身はサムソンでした。動作については問題無しでしたが同じ物かな?一組で2万円以下は魅力感じますね〜

書込番号:3242519

ナイスクチコミ!1


スレ主 IOのメモリは俺コンが安い!さん

2004/09/09 12:53(1年以上前)

yone-g@♪さんこんにちは
[3242517]に書いたのですがSamsungの純正品にシールを貼っただけ?
みたいです、この価格で永久保障なので満足しています。
これまでCL=2.5につられて買ったKINGMAXという3流メーカーの激安メモリーでした(2枚)、このメモリーは2.5-4-4-8以外のタイミングを受け付けないという偏屈仕様でした。
DR400-512Mに変えて快調です。
低格ならほとんどのタイミング設定が通ります、
定格でシングルなら2.5-2-2-5でも大丈夫でした。
CPU 3.2C 3.52(10%OC)で常用です。

書込番号:3242558

ナイスクチコミ!1


スレ主 IOのメモリは俺コンが安い!さん

2004/09/09 13:13(1年以上前)

ARCさん(良いショップです)で
DDR-SDRAM 512MB PC3200
IO DATA製永久保証付白箱品
税込\9,980-
です。(但し送料が800円必要)
ちなみに、KINGMAXをI/Oが採用したかどうかは分かりませんが相性問題の
欠陥で回収されバルクで出回っているものを買いましたが最悪でした。
(購入時に一番安い理由をお店の方がこのように説明してくれました)

書込番号:3242606

ナイスクチコミ!1


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/09/09 13:51(1年以上前)

私もIOのメモリーは俺コンでしか買いませんよ。安いです。
しかし、一度に購入できる枚数が限られています。コレは撤廃されたのかな!?7月の話ですが。

書込番号:3242707

ナイスクチコミ!1


もりみらさん

2004/09/16 09:46(1年以上前)

売り切れた〜(>_<)

書込番号:3271116

ナイスクチコミ!1


総回診さん

2004/09/16 10:10(1年以上前)

俺コンでApacer というメーカーのメモリが2枚組みで
19700円なのですが、IOのものと比べて品質は
どうなのでしょうか?

書込番号:3271171

ナイスクチコミ!0


B-Rさん

2004/09/17 00:26(1年以上前)

Apacer(アペイサー)のメモリーですが、「PC3200 512MB×2」を購入したところ、SamsungチップでApacer基盤でした。
品質は悪くないと思います。メーカー保証も付いています。
「Acer(エイサー)」グループの会社だそうです。
友人の「PC2700 512MB」はInfineonチップでしたので、採用するチップメーカーが複数あるみたいです。

私個人的にはI.OがSamsung純正の物ならば、I.Oを買うと思いますが、Kingmax品でしたらApacerにします。

Kingmax品はリコールになったみたいですが・・・

書込番号:3274331

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

2枚セットと1枚×2の違い

2004/09/05 19:19(1年以上前)


メモリー > IODATA > DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)

スレ主 TENNESSさん

メーカのサイトによると
2枚セットと1枚×2だと違いがあるそうなのですが、
実際のところどうなんでしょうか?
価格ドットコムによると、
値段的には1枚×2で買った方が安いのですが・・・。

書込番号:3227970

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/09/05 19:27(1年以上前)

TENNESS さんこんばんわ

サードパーティ製メモリで二枚組み製品の場合、一枚単品を二つお求めになるより、デュアルチャンネルでの相性が出にくいように、ロットの近い特性のそろっているメモリを2枚組にしてますから、一枚をそれぞれお求めになるより、デュアルチャンネルでの使用時にはメリットがあると思います。

書込番号:3228004

ナイスクチコミ!1


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/09/05 20:22(1年以上前)

CORSAIRやKingstonなどの2枚set物は、動作特性も近い物を選んで(選別)組み合わせにしていますので、若干高くなる場合があります。
Dual channel動作のM/Bが出始めた頃は有利な謳い文句でしたが、今現在では実際には殆んど意味が無いと思っています。
(もちろん、実際に何組かのSet物を使い、尚且つ50枚以上のMemoryを検証した結果)

ただ、IOでの「2枚組」は単なる2枚組でしょう。

書込番号:3228238

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

512M*2=1GB?

2004/08/24 16:23(1年以上前)


メモリー > IODATA > DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)

スレ主 おぽえじそさん

単純な質問で申し訳ありません。
このDR400-512M*2はその名の通り
512MBのメモリが2枚(つまり1GB)ってことでしょうか?

書込番号:3179516

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/08/24 17:36(1年以上前)

おぽえじそさん  こんにちは。  下記を、、
 http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2003/dr400/index.htm

書込番号:3179696

ナイスクチコミ!1


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/08/24 18:07(1年以上前)

はい、その通りです。
「枚」を省略して「*2」と表記する場合が多いですね。

書込番号:3179805

ナイスクチコミ!1


スレ主 おぽえじそさん

2004/08/25 17:10(1年以上前)

同容量・同仕様ってことで相性を気にせず使えるのが特徴ってことで
いいんですかね?

書込番号:3183497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

KINGMAXのメモリーについて

2004/07/29 00:18(1年以上前)


メモリー > IODATA > DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)

DR400ー512×2を購入したところ、「KINGMAXのOEM品」でした。
2枚のうち、1枚はエラーが多く不良品のようです。
この製品は1チップあたりコンデンサーの数が1個で、52ピンに抵抗が無いのですが、本当にJEDEC準拠基盤でしょうか?
友人の購入した同じ商品の「SAMSUNGのOEM品」と比べ、見劣りするのですが・・・・

書込番号:3082944

ナイスクチコミ!1


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/07/29 06:22(1年以上前)

差し込みは大丈夫?

書込番号:3083533

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/07/29 18:10(1年以上前)

IO物だからといっても「JEDEC準拠品」とは限りません。
IOは完成したMemoryを購入して自社基準で検査、保証して販売しています。
IOとしては買付と自社基準に合格すれば良いのですから。

Kingmax製でもECCランド付きのJEDEC準拠品とランド無しの非準拠品がありますが、今回のは非準拠品のようですね。
しかし、非準拠基板であっても悪いわけではないのでIOの不良品かもしれません。
メーカーサポート(IO DATA)を受けてみて下さい。

書込番号:3084937

ナイスクチコミ!1


スレ主 B-Rさん

2004/07/29 20:16(1年以上前)

ご返信、有り難うございます。
箱に「JEDECーStandard」と書いてあり、IOほどの会社が嘘をつくとも思えないのですが・・・
実際にメモリーを見ると、疑いたくなります。
ノーブランドの欄に、同じIO,DR400−512M×2の不良品について書き込みがあり、品質を疑った次第です。

俺コンでは数量限定で2万円を切りましたが、最近の入荷はすべてKINGMAXとのことでした。

書込番号:3085365

ナイスクチコミ!1


八方塞がりです。さん

2004/08/01 13:10(1年以上前)

当方も、同じ物を購入しましたが、Kngmaxでした。

メモリーが高騰していたころでしたので、+3,000円でした。
確かに箱にもJEDEC準拠と記載されていたので、箱を開けて
がっかりしました。
バルクのメモリー(JEDEC準拠)の方が、バリコンの数も多く
随分と後悔しました。
当環境でメモリーエラーもなく、大変安定して使用
できましたので、とりあえず良しといたしました。が・・・
多分もうI−Oは買いません。


書込番号:3095402

ナイスクチコミ!1


totochanさん

2004/08/02 17:19(1年以上前)

おらもアイ・オー・データにがっかり
二度と買わん
BUFFALOのようにチップの写真を公表してない=あやしい
と考えるべきだった
可能ならショップで中身を確認すればよかった
失敗…いい勉強になったよ

書込番号:3099471

ナイスクチコミ!1


スレ主 B-Rさん

2004/08/02 21:32(1年以上前)

I.Oに問い合わせたところ、「KINGMAX」も「SAMSUNG」もJEDEC準拠品で品質はかわらない、と言ってました。
「HYNIX」は現在扱ってないようです。
52ピンの抵抗がないことについて疑問に思いましたが、それ以上の詳しいことが私にはわかりません。

チップメーカーや基盤メーカーがどこであっても、問題なく安定して使えれば良いとは思いますが、「SAMSUNG」の方が評判良いですし、買い取り価格も”メジャーチップ、純正基盤”の方が良いようです。
同じ物を購入したのに”アタリ””ハズレ”があるようで、不満です。
ノーブランドの特価品ではないのですから・・・

又、無期限保証も良いのですが、不具合の際は梱包したり,症状を書いたり,待たされたりと面倒があるので、しっかり検品して出荷してほしいものです。

書込番号:3100275

ナイスクチコミ!1


情報ですさん

2004/08/07 22:43(1年以上前)

本日(8/7)、俺コン店頭(秋葉原)でDR400−512M×2をVAIOのRZ52用として2ヶ(計2GB)購入(¥19800×2)しましたが、どちらもSAMSUNGのチップが搭載されておりました。
10時間ほど連続で使用していますが問題ないようです。
面倒であるとは思いますが、再度差し込んだ位置及び適用機種を確認のうえ、間違いが無いのでしたらIOデータに問い合わせたほうが良いと考えます。

書込番号:3118148

ナイスクチコミ!1


箱を見るとさん

2004/08/08 22:03(1年以上前)

私も相性の可能性もありますがブルーバックなどの不都合があり修理依頼したところ4層基盤の粗悪品(KINGMAX)を送ってきました。もう二度とI・O製品は買いません。ちなみに箱の裏面の右下隅を見るとチップメーカー確認出来るのでは?

書込番号:3121487

ナイスクチコミ!1


スレ主 B-Rさん

2004/08/08 23:33(1年以上前)

箱を見ると さんのおっしゃる通り、小さく「KM005」と記載がありました。
店頭販売で購入の方は、確認してみては如何でしょうか。

(アイコン、変更しました。)

書込番号:3121938

ナイスクチコミ!1


まじめ人間さん

2004/08/27 05:28(1年以上前)

アタリとハズレの判別のしかた。

中に入っていたのが、

ハイニックス→大当たり
サムソン→当たり
キングマックス→ハズレ


ハズレが出た場合の対処法。

ヤフオクでチップメーカー名を隠して出品して、
売れあとに、そのお金に追金して新しいのを買います。
当たりが出るまで粘り強くチャレンジしてください。

書込番号:3189423

ナイスクチコミ!2


wata-atataさん

2004/09/02 18:04(1年以上前)

私もDR400−512Mx2を購入し、メモリーチェックを行ったところ1枚にエラー(ビット落ち)が発生するのでサポセンに電話して現象を詳細に伝えたところ、代品を送りますので購入商品(保証書含め全て)を送ってくださいとのことでした。で、送ったところ4日程で代品(新品)が送られてきました。チップを見るとサムソンでした。(元のチップはメーカー不明ですが、サムソンではありませんでした)購入から日が浅い場合、このような対応をしてくれるようです。(ラッキーなだけかもしれませんが・・・)

書込番号:3214838

ナイスクチコミ!1


IOのメモリは俺コンが安い!さん

2004/09/09 12:36(1年以上前)

>KINGMAXのOEM品
私のバルクKINGMAX512Mの場合タイミングを 2.5-4-4-8
に設定するとエラーが出なくなりました、なお3-3-3-8でエラーでまくり。
価格はPC3200/512Mが6980円と一番安かったです。

私が購入したDR400ー512×2を2セット4枚は全て
基盤  Samsung M368L6423ETN
チップ Samsung K4H560838F-TCCC
でした。
購入した俺コンecshopのHPにもSamsung と表示されています。

書込番号:3242517

ナイスクチコミ!1


IOのメモリは俺コンが安い!さん

2004/09/09 13:05(1年以上前)

>ハイニックス→大当たり
と思われるならいっそのことHynix純正JEDEC準拠品を買いましょう。
実は私もサブマシンはこれです。
価格\8,980とお手ごろですよ、とてもいいメモリーだと思います。
2.5-4-3-8でFSB250ディユアル問題無しです。

書込番号:3242589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/08/04 19:34(1年以上前)

品は違いますがKINGMAXの製品を購入しました。
この会社は信用できません。二度と購入しません。

書込番号:11719432

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリーの互換性

2004/06/10 23:14(1年以上前)


メモリー > IODATA > DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)

M/B azus P4S533
CPU PEN4 2.1Ghz

自作メーカーで作られたPC使ってます。
メモリーを512MBから1Gへ増設を考えてるのですが、
過去2回メモリーを購入して増設試みました。
メモリー自体は認識するのですが、
しばらくするとブルースクリーンになってしまいました。
メモリー同士の相性が悪いのかな?
とおもって、購入したメモリー単体だけさしてもブルースクリーン・・・
2回も続くと、自分で選んで買うのも怖くなってきます;


今差してるのは
DDR333 PC-2700 512MB CL2.5
です。

どなたか、ボードに合いそうなメモリーご存知ないですか・・・?

他力本願っぽい内容ですみません。
お時間が空いてる方、ご教授お願いします。

書込番号:2906621

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/06/11 00:16(1年以上前)

j_vtさん  こんばんは。 お見合いみたいなものですが、、
購入時有料でも 相性保証契約を。購入後すぐ取り付けて memtst86+を数時間実行。ノーエラーならまーOKでしょう、エラーあれば期間内に何度でも交換依頼を。
memtest86+の作り方などは下記に書いておきました。
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
      ( http://lunatear.net/archives/000051.html )

書込番号:2907007

ナイスクチコミ!1


スレ主 j_vtさん

2004/06/11 01:52(1年以上前)

BRD様、レス有難う御座います^^

やっぱり結果は、買ってつけてみないと分らないのですね;
頑張ってみます。

先ほど俺コンHP見てたのですが、ここでは相性による保障は無いようですね・・・
安いのになァ・・・

書込番号:2907404

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/06/11 02:00(1年以上前)

ドスパラ、TwoTop、パソコン工房、、、

書込番号:2907422

ナイスクチコミ!1


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/06/11 08:31(1年以上前)

あのIOのなら、わるかないと思うけど

書込番号:2907857

ナイスクチコミ!1


j_vt2さん

2004/06/11 09:53(1年以上前)

>ドスパラ、TwoTop、パソコン工房、、、

参考になりました♪ありがとうございます。

(別PCからの書き込みでしたので、ハンドルネームかわってしましました;)


yu-ki2様、IOの購入検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:2907972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

Lavie Mを使っているのですが

2004/06/07 22:43(1年以上前)


メモリー > IODATA > DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)

スレ主 LLLsizeさん

CPUはPentium Mの1.30、チップセットはインテルの855PMで、メモリを変えようと思っているんですがDR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組) で大丈夫ですか? よろしくお願いします。

書込番号:2895735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/06/07 22:48(1年以上前)

だめ。こいつはデスクトップ用。
こういうのだけど、LavieMといってもいろいろあるんで、リストから探すこと。
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2003/sdd333/index.htm

リスト
http://www.iodata.jp/pio/memory/me1_nec_n.htm

書込番号:2895771

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/06/07 23:12(1年以上前)

LLLsize さんこんばんわ

DR400−512X2はいちごほしいかも・・・さんが仰るように、デスクトップ用のメモリで、ノートPC用のメモリとはサイズが違いますから増設は出来ません。
また、1GBまでi855は増設できますけど、デュアルチャンネルにはなりません。

Pentum M1300と言う事ですから、多分この機種だと思います。
LaVie M LM500/5D PC-LM5005D対応メモリはSDD26シリーズになります。

http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2003/sdd266/index.htm

書込番号:2895931

ナイスクチコミ!1


スレ主 LLLsizeさん

2004/06/08 00:21(1年以上前)

早速のご意見どうもです。 今仕様を確認したらSDRAM/SO-DIMMに対応と書いてあったんだけど、この二つって何か違いがあるのですか・・・?

書込番号:2896333

ナイスクチコミ!0


灰色の幽霊ネイティヴダンサーさん

2004/06/08 00:34(1年以上前)

SDRAMはメモリの規格の種類
SO-DIMMはメモリの形の種類

書込番号:2896388

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/06/08 00:49(1年以上前)

メモリ規格や名称のお勉強はこちらのサイトが便利です。

http://www.twinmos.co.jp/Information/yougo.htm

書込番号:2896431

ナイスクチコミ!1


スレ主 LLLsizeさん

2004/06/08 01:13(1年以上前)

色々ありがとうございました^^ 早速勉強してきます。

書込番号:2896515

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)」のクチコミ掲示板に
DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)を新規書き込みDR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)
IODATA

DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年12月 5日

DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)をお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング