SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB) のクチコミ掲示板

2003年12月 5日 登録

SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥6,000

メモリ容量(1枚あたり):512MB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR SDRAM メモリインターフェイス:S.O.DIMM モジュール規格:PC2700(DDR333) SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)の価格比較
  • SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)のスペック・仕様
  • SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)のレビュー
  • SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)のクチコミ
  • SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)の画像・動画
  • SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)のピックアップリスト
  • SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)のオークション

SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年12月 5日

  • SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)の価格比較
  • SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)のスペック・仕様
  • SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)のレビュー
  • SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)のクチコミ
  • SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)の画像・動画
  • SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)のピックアップリスト
  • SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > IODATA > SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)

SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB) のクチコミ掲示板

(563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)」のクチコミ掲示板に
SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)を新規書き込みSDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者の質問です。

2006/10/18 00:29(1年以上前)


メモリー > IODATA > SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)

スレ主 hirosamaさん
クチコミ投稿数:16件

現在LN300/AというNECのノートを使っています。256メガしかないため増設を考えておりますが、1日でネットを数時間使う程度512メガで充分でしょうか?1Gと512MBで検討中です。

書込番号:5546727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/10/18 00:30(1年以上前)

+512MBでじゅうぶんと思いますy

書込番号:5546730

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirosamaさん
クチコミ投稿数:16件

2006/10/18 00:36(1年以上前)

素早いご意見ありがとうございます。
512にしたいと思います。

書込番号:5546758

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2006/10/18 01:50(1年以上前)

ネットと時間はメモリの推奨容量には全く関係ない。
同時にどれだけ使うかだけが問題。

書込番号:5546944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2006/10/19 00:32(1年以上前)

ネットを見るだけなら、増設しなくてもいいと思うが・・・・

書込番号:5549358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/19 20:13(1年以上前)

・WindowsXP Home 起動時_180MB
・ウイルスバスター2007 通常ON時_145MB、迷惑メール判定OFF時_106MB
・タブブラウザー 30枚 123MB
合計 448MB〜409MB

最低512MBは、必要でしょう。

書込番号:5551345

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

無料

2006/10/06 15:10(1年以上前)


メモリー > IODATA > SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)

クチコミ投稿数:18件

無料でダウンロードできる 
超高速仮想ハードディスク作成ソフトRamPhantom le
は使うと効果ありますか?

また、代わりのフリーソフトなんかないでしょうか?

書込番号:5511735

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2006/10/06 15:18(1年以上前)

以前のWindowsには同じ機能のソフトが付いていました。
内緒で付いていたので使う以前に知らない人がほとんどだと思いますが。

現在では、Windowsから削除されて、フリーソフトも多分無いんじゃないかな。

一時ファイルを多用するソフトウェアには効果的ですが、そうでなければあまり効果はないと思います。

書込番号:5511748

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2006/10/06 18:01(1年以上前)

OSすら書いてないので適当ですが

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=KB;en-us;q257405
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/hardware/mem/ram/

効果は用途と構成次第です。

書込番号:5512098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2006/10/07 12:11(1年以上前)

きこりさん・甜さん  ありがとうございました。
フリーの方試してみたいと思います。
OSは XPです。
もうひとつの健康診断ソフトもフリーでありそうですね。




PC2700  333 512M の他社製
バッファロー 512MB 64Mx64bit 
エレコム   512MB 32M×128bit
IO     512MB   ?

ビット構成の違いによって性能に差がありますか?
どちらのほうがいいのでしょう
IOだけ載ってませんでした。



書込番号:5514656

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2006/10/07 12:57(1年以上前)

PCが何かも書いてないので適当ですが、ここ2,3年以内のノートPCならメモリコントローラは64bitなので128bitのものは2bankになります。
64bitは1bank。

ベンチマークではbank数の少ない方がいい結果が出るようですが体感はできません。
bank数の見分け方はチップの数。
DualChannelが可能ならそれが可能なメモリを買えば多少パフォーマンスが上がります。

書込番号:5514773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2006/10/07 17:10(1年以上前)

失礼しました。家のパソコンはhttp://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/050111tx/ です。


http://www.elecom.co.jp/news/200407/memory/
http://www2.elecom.co.jp/memory/ed333-n/index.asp
↑の二つとも同じ製品番号、エレコムのホームページなのに、
写真とbit構成が 違うのはなぜだろう。チップの数も違う。

価格コムでも
バッファロー 6900円 1位
エレコム   6600円  38位
エレコムって信用ナインかなと思ってしまう。???

書込番号:5515383

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2006/10/07 17:36(1年以上前)

人気ランクが低い原因は、知名度と掲示板での紹介頻度でエレコムのメモリ製品の価格情報を見る人が少ないためでしょう。


写真が違うとかについてのいきさつは分かりません。
製品紹介では128bitメモリと同じ画像なのでそちらを採用したんだと思います。

あと、ノート用メモリで片面8chipで64bitというのは見たことありませんでした。
記載ミスの可能性もあると思います。

書込番号:5515454

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリ増設すれば…

2006/10/06 11:27(1年以上前)


メモリー > IODATA > SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)

スレ主 琳楽さん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして。
ここの掲示板でいいのか悩んだのですが、どなたかお教えください。
 今、NV-GS300を使って、ミニDVに保存しておりますが、PCにて編集をしたいと思っています。
 PCは、バイオノートFR PCG-FR55E/B
   OS:XP/CPU:Mobile Celeron / 1.7GHzです。
 それで、メモリを1Gまで増やし、外付のHDDをつけて動画を
編集することが出来るでしょうか?(出来んでしょうけど、どのくらい時間とストレスがかかるんでしょうか?)
 又、皆さんはどのような環境で動画編集をしているのか教えてくだされば幸いです。
  いずれは、ディーガを購入したいのですが、お金が溜まるまでだいぶ時間がかかりそうなので、それまでの期間をPCで何とか対応したいと思っております。
  素人質問で申し訳ございませんがどなたかご指導願います。

書込番号:5511240

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリとチップセットについて

2006/10/06 00:20(1年以上前)


メモリー > IODATA > SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)

クチコミ投稿数:62件

東芝のノートパソコン(コスミオG10/390LS)を修理に出した後に、
チップセットが、855PM から 915PM Express に、
グラフィックが、GeForce FX Go5700 から Go 6600(PCI Express) に変更になって戻って来ました。
元々のメモリは、DDR SDRAM PC2700 512MB なのですが、
チップセット等は、もっと速いメモリにも対応しそうなのです。
増設するなら、どのメモリが一番良いでしょうか?
初心者なので、詳しい方がおられましたらアドバイスをお願い致します。

書込番号:5510376

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/10/06 00:32(1年以上前)

オトクダネさんこんばんわ

チップセットが変わって戻ってきたというより、マザーボードそのものが変わっていると思います。

915GM EXPRESSの場合、システム構成次第ではデュアルチャネルで動作しますけど、その場合DDR2を使用している必要があります。

DDRを使用している場合はシングルチャネルで動作しますし、チップセットはDDR2に対応していても、メモリスロットがDDR2の仕様になっていないと、DDR2を使用する事は出来ませんので、CPU-Zまたは、EVEREST HomeEditionでメモリ素性をお調べください。

また、DDR333より上位のDDR400を使っていましても、CPUのBusクロックが533MHzの場合はDDR333を使っている場合と同じ転送速度ですから、速度的には変わらないと思います。

チップセット比較表
http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/chipsets/linecard/notebook.htm

CPU-ZのHP
http://www.cpuid.com/cpuz.php

EVEREST HomeEditionのDLサイト

http://www.altech-ads.com/product/10000755.htm

書込番号:5510413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2006/10/06 01:41(1年以上前)

あもさん、今晩は!
早速、アドバイス有難うございました。
コスミオの方はチェックディスクをしていたので、返信が遅くなってしまいました。ごめんなさい。
CPU-Z をインストールしてみましたが、CPU-Clocks で、
Bus Speed 99.7MHz 、RatedFSB 398.9MHz 、現在のMemoryは、DDR 512MB 、Channels Single となっています。
初心者なのでよくわかりませんが、DDR2 対応にはなっていないのでしょうか? お手数ですが、どの項目を調べたらよいのでしょうか?
宜しく、お願い致します。

書込番号:5510599

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/10/06 04:07(1年以上前)

Bus Speed 99.7MHz 、RatedFSB 398.9MHz と言う事ですから、FSB100MHzで、コアクロックが400MHzで動作しているCPUで、メモリはDDRメモリと言う事になります。

MemoryタブのTypeを見ますとDDRかDDR2か判りますので、レスを見ますと、DDRメモリだと思います。

Mainboardでチップセットがわかりますし、SPDでもメモリの内容がわかると思います。

書込番号:5510745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2006/10/06 17:00(1年以上前)

EVEREST Home Edition でも調べてみましたがチップセットを見ますと、
メモリコントローラ -タイプ      -DualChannel(128bit)
          -アクティブモード -SingleChannel(64bit) となっていますが、

マザーボード    -FSBのプロパティ  -パスタイプ-IntelNetBurst
                    -リアルクロック-100MHz
                    -有効クロック-400MHz

メモリバスのプロパティ      -バスタイプ DDR SDRAM
                    -リアルクロック-100MHz
                    -有効クロック-333MHz
と表示されます。

やはり元々のDDR PC2700 のメモリが良いでしょうか?
それと、DR400-512M (DDR PC3200)のメモリがほぼ同じ価格でありますが、出る速度は同じでも、こちらのメモリでも使用できますでしょうか?

お手数ですが、宜しくお願い致します。

書込番号:5511959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2006/10/06 18:17(1年以上前)

メモリは下位互換だから、2700だろうと3200を挿すことは可能だよ。
当然、下位の2700で動作する訳だけど。
まあ、ノートの場合、メモリ速度より、容量増やしたほうが圧倒的に有利なので、とりあえず、増やすならそのマザーの限界まで増設するのが良いかと。
その時、WINのメモリの設定でページファイルをなしに設定しておくと、幸せになれるかも。

AMD至上主義

書込番号:5512133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2006/10/06 20:02(1年以上前)

無類のAMD至上主義さん、ご親切にありがとうございます。
メモリを買ったら言われるとおり、設定してみます!

書込番号:5512395

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

★増設などについて★

2006/09/23 18:14(1年以上前)


メモリー > IODATA > SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)

クチコミ投稿数:18件

http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/050111tx/ 
これの 430DS を使っています。celeron1,3G 256M

1、カタログには、メモリPC2100と書いてるのに フタを開けてみ
   たら HYNIX韓国製 のPC2700が入ってました。 
  これはどういうことなんでしょうか??
    間違って、PC2100のを買ってしまったら損してたことに
   なるんですよね?

2, 普段使用する時、コミットチャージ500Mぐらい使われて
  います。 余裕を持って512Mのメモリ買ったほうがいい
  んでしょうが、256Mのメモリに増設しても十分満足できるで   しょうか?

3、IOの 無料ダウンロードのソフトは便利ですか?

4、IO  バッファロー  ELECOM  ADTEC では 製品の良し
   悪しはどうでしょう?
    近くの量販店ではADTECが他より1000円やすかったのです
     が。 信頼は低め?
    HYNIX韓国製 と相性のいいのがあれば教えてください。


HDDの残りスペースもほとんど無いせいか 読み込みが遅いです。

書込番号:5470843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/09/23 18:38(1年以上前)

>1.

たんにPC2700のメモリーのほうが安かったから使っただけでしょう。

上位互換で差し支えないから。

書込番号:5470902

ナイスクチコミ!1


nigateさん
クチコミ投稿数:52件

2006/09/23 18:57(1年以上前)

2>>

できれば512Mのメモリ増設の方がいいと思いますよ。
256も512もそれほど値段の違いがないのでは?

書込番号:5470939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2006/09/23 20:44(1年以上前)

此処に Hyninx メモリー数量限定特価で有ります。

http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=10&sc=1&iv=y&stk=0&brcode=12&sbrcode=374&mkrcode=338
出来れば現在使用のメモリーチップメーカーを、同じ物にした方が
相性不良の心配も格段少なく成ります。

それに DOS/V パラダイスは会員登録(無料)で相性保証 30日又
購入価格の %で保険も掛けられ安心です。

書込番号:5471241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2006/09/23 20:48(1年以上前)

之は申し訳無いノート用は此方でした。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=10&sc=1&iv=y&stk=0&brcode=12&sbrcode=376&mkrcode=338

書込番号:5471257

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

dynabookの対応について

2006/09/22 00:56(1年以上前)


メモリー > IODATA > SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)

スレ主 DUBダブさん
クチコミ投稿数:21件

この度、メモりーの増設を検討しております。
そこでお伺いしたいのですが、こちらの商品は東芝のdynabook TX450DSに対応しているのでしょうか?
対応していた場合、デュアルチャンネルにできるのでしょうか?
当方、パソコンに関しては全くの素人のため皆さん御教授お願いいたします。

書込番号:5466038

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/09/22 01:04(1年以上前)

TX450DSのチップセットはi852GMと言うチップセットで、デュアルチャネルに対応していませんので、シングルチャネルのみの動作になります。

書込番号:5466069

ナイスクチコミ!1


スレ主 DUBダブさん
クチコミ投稿数:21件

2006/09/22 01:30(1年以上前)

あもさん返信ありがとうございます。あちらでは失礼しました。
では1GBにしたい場合、512×2というのはできないということになるんでしょうか?

書込番号:5466149

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/09/22 02:58(1年以上前)

メモリスロットの増設単位が1となっていますから、標準のメモリはオンボード(マザーボード基板に直接半田付けしてある場合)の可能性も有ります。

わたしはこのPCを使っていませんし、どの様な状態でメモリを搭載しているか判りませんので、実際に基板の状態を見て標準メモリを入れ替え可能でしたら、512MBx512MBも可能かと思いますけど、先に書いています様にオンボード状態でしたら、512MBx512MBは不可能だと思います。

書込番号:5466283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2006/09/22 09:11(1年以上前)

PC購入以来、初めてのメモリ増設という前提で

・メモリの装着スロットは2個ある
・片方に256Mついており、もう片方は空き
・今ついている256Mのメモリをはずす
・両方にDUBダブさんの選定された、このメモリを装着する
 

*合計1Gまで装着可能
*取り付けの際は、静電気に気をつけてね!

書込番号:5466576

ナイスクチコミ!1


スレ主 DUBダブさん
クチコミ投稿数:21件

2006/09/22 19:30(1年以上前)

あもさん返信ありがとうございます。
よく分かりました。説明書を見るとオンボードというのではない?みたいです。ありがとうございます!

SINGO_NOZOMIさん返信ありがとうございます。
すごく丁寧で分かりやすいお答えで一番分からなかった部分が分かったような気がします!
何しろ、アナログ人間でこのパソコンが初のパソコンで何もかも調べても説明書見てもよく分からなくて・・・。
ノートンを入れたら凄く遅くなったのでメモリー増設を検討しているという次第です。

書込番号:5467767

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)」のクチコミ掲示板に
SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)を新規書き込みSDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)
IODATA

SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年12月 5日

SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング