SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB) のクチコミ掲示板

2003年12月 5日 登録

SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥6,000

メモリ容量(1枚あたり):512MB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR SDRAM メモリインターフェイス:S.O.DIMM モジュール規格:PC2700(DDR333) SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)の価格比較
  • SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)のスペック・仕様
  • SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)のレビュー
  • SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)のクチコミ
  • SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)の画像・動画
  • SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)のピックアップリスト
  • SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)のオークション

SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年12月 5日

  • SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)の価格比較
  • SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)のスペック・仕様
  • SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)のレビュー
  • SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)のクチコミ
  • SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)の画像・動画
  • SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)のピックアップリスト
  • SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > IODATA > SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)

SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB) のクチコミ掲示板

(563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)」のクチコミ掲示板に
SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)を新規書き込みSDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デュアルチャンネル対応について

2005/10/30 02:10(1年以上前)


メモリー > IODATA > SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)

スレ主 dubさんさん
クチコミ投稿数:2件

この掲示板でメモリの奥深さを知りました・・・
良いメモリを選びたいと思いました。

デルのinspiron700m ノート ペンティアムM 400MHz メモリ512M 1枚で初期注文しました。

デュアルチャンネルてことをさっき知りまして、同じ規格でもう一枚メモリ512を増設したいと考えてます。

質問1・そこで、よいメモリメーカーを知りたいのと(Zになります!さんのおすすめの
SUNMAXがいいのか、kingstonがいいのか?ほかにもおすすめがあれば。)

質問2・デルの初期メモリが512の333MHzなんですが、それに併せて333mhzの512メモリを増設するか、
元にあるデル純正メモリを売って、DDR400 512を2枚買うか。

質問3・(333mhz×2枚)と(DDR400×2枚)の場合、純正メモリを売って400を2枚にするだけの価値があるのかどうか?
(どれくらい差がでるのでしょう?)

使用はドリームウィーバーとファイアーワークスを使用、ほかにソフトを立ち上げるので結構メモリが食います。

教えていただければありがたいです。

書込番号:4539017

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/10/30 02:24(1年以上前)

dubさん さんこんばんわ

お持ちのノートPCに使われているチップセット855GMEの場合、デュアルチャンネル対応はしていませんから、デュアルチャンネルでの動作はいたしません。

http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/chipsets/linecard/notebook.htm

SANMAX、Kingston、どちらでも良いと思いますけど、ノートPCの場合、長期保証の有るサードパーティ製品をお勧めします。

また、メモリは出来るだけ搭載されている規格でそろえたほうが良いと思います。

855GMEはDDR400を正式にサポートしていませんので、動作確認がありませんので、自己責任で挿す事になります。

書込番号:4539040

ナイスクチコミ!1


スレ主 dubさんさん
クチコミ投稿数:2件

2005/10/30 02:44(1年以上前)

あもさん、すごく素早いお返事ありがとうございます。

デュアルチャンネルに対応していない件、やっとその見方がわかりました。
ありがとうございます

>>855GMEはDDR400を正式にサポートしていませんので、動作確認がありませんので、自己責任で挿す事になります。

そうなんですねー。教えていただいて感謝です
おとなしく333MHzで統一したいと思います。

あと、やはりノートメモリは長期保証が大事ですよねー。
IOか、buffuroか、SUNMAXか、うーん素人には判断しにくいですが・・・
保証が長いIOにするかも・・・(でも、この掲示板で、悪い噂も1つ2つ・・)
やっぱり悩みますが・・(この掲示板の質問している皆さんは、皆この悩み?)
なんにしろ、あもさん、ありがとうございます!

書込番号:4539066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

危険ですか?

2005/08/28 23:45(1年以上前)


メモリー > IODATA > SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)

クチコミ投稿数:41件

無知な初心者です・・・どうかアドバイスをお願いします。
つい最近、VAIO VGN−FS30BにSDD333−512Mを2枚のせて1Gにしたんですが、当然ながらCPU温度が急上昇・・・
普通に使ってても75℃になってしまいました。
排気口が、かなり高温のようです・・・
CPUの危険温度って何℃くらいなんでしょうか?
また、危険な場合どんな対策を講じるべきなのでしょうか?
詳しい方、どうか教えてください。

書込番号:4382999

ナイスクチコミ!0


返信する
summingさん
クチコミ投稿数:61件

2005/08/29 00:50(1年以上前)

インテルの設計では100度までは大丈夫なようですが、HDDなど他の部品に影響が出てきますので、低いに越したことはありません。
ノートパソコンはどうしても高温になりやすいですですが、なかなか改造できるところがないので、パソコンの下に敷いて使うクーラーくらいしか対策のしようがありません。

書込番号:4383224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2005/08/29 01:13(1年以上前)

summing さん 早速のレスありがとうございました\(^o^)/
100℃までなら大丈夫なんですね?結構がんばってくれるんですねえ・・・(?)
これを参考にして、必要を感じたら下敷きクーラーというものを検討してみます!!
summing さん 本当にありがとうございました!!

書込番号:4383286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

SDD333M(E1)

2005/05/08 18:38(1年以上前)


メモリー > IODATA > SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)

クチコミ投稿数:2件

今日某電気屋で見たのですが、SDD333(E1)とありました。
(E1)っていったい何なんでしょうか。わかるかた教えてください。

書込番号:4224816

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリー増設の薦め方

2005/04/29 22:18(1年以上前)


メモリー > IODATA > SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)

スレ主 SANSNOTEさん
クチコミ投稿数:8件

スレ違い覚悟なのですが、書くべきスレが見当たらないのと
ここのスレにはメモリーに詳しい方が多いこと、
さらにはここで被害に遭われた方と同じ店で被害を受けた経験者(;_;) として書き込ませていただきます。

先日友人にノートPC購入の相談を受けました。
最終的にはPenIIIM搭載機以外まだ決まっていないのですが、
ここでメモリー増設のアドバイスに困ってしまいました。

どうもその人の候補機種は2slotで最初に256が入っている様なので、
「512*2で1Gにした方がいいよ」といったのですが、
「じゃあ256捨てることになるじゃない。なんで最初に1G足して256を生かさないの?」
と問われました。
その候補機種はどれもデュアルチャンネルには対応していないのでコストパフォーマンスのことを話したのですが
「じゃあ512*2の1Gで不満なになった時にせっかく買った512も捨てることになるじゃない!」
と不満げなのです。

まぁ好きにすればいい、と言ってしまえばそれまでなのですが、アドバイスしているうちに
「今の自分だったらどうするだろう?」と考えてしまいました。
自分のサブマシン(ノート)は512*2=1Gです。まだ1Gが高かった時代です。

皆さんでしたら1Gが安くなった今(といってもまだ512*2より6k以上高いのですが)
どういう選択をなさいますか?

ちなみにその人の用途はネット、ソフトシンセ系などを使った音楽制作、
たまにフォトショ、イラレもやりたいとのこと。
(初心者にありがちな「あれもやりたいこれもやりたい」ですね)

自分にはノ−トに1G越えるほど積んでも意味が無いと思えるのですが、
この考え方も間違っているかも知れません。
本当にスレ違いで申し訳ありませんがお付き合いしていただける方、よろしくお願いします。

書込番号:4200769

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/04/29 22:40(1年以上前)

SANSNOTE さんこんばんわ

WinXPの場合、最低512MBあればストレス無く、ほとんどのアプリケーションはこなせるはずですけど、今メモリが安く手に入る時期ですし、購入者の満足感があるのでしたら1GB搭載も良いのではないでしょうか?

デュアルチャンネル動作が絶対条件でしたら、512MB2枚挿しが良いと思いますけど、デュアルチャンネル動作を無視してシングルチャンネルで1GB一枚という選択もベンチマークでは1.4〜1.7倍位の数値ですから、この数値をどう見るかということもあります。

ちなみにシングル512MBでスーパーパイが51秒でしたけど、デュアルチャンネル1GBで47秒という結果が私のPCであります。

つまり、アプリケーションの実行でもそれ程体感は出来ないのではと思います。

ちなみに、PCはPen4 3.0EGHz、(530J)、DDR2 533 512MBX2というシステムです。

書込番号:4200824

ナイスクチコミ!1


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2005/04/29 22:48(1年以上前)

>512*2の1Gで不満なになった時にせっかく買った512も捨てることになるじゃない!
と、本人が納得しないので6千円余分に出して1GBx1枚で良いんでないかと思います。
(後でその人に「1GBあったら充分過ぎるじゃない!6千円存したよ!!」と
言われないように、念を押しておいた方が良さそうな気はします。)

でも、増設したくなる頃(なるのかなぁ?)には「前1GB買った時、
これの倍の値段だったんだよね・・・」とかなる可能性もあります。
(メモリーの値段は上がったり下がったりするので見極めが難しいけど。)
もっとありそうなのは、CPUの演算性能とかディスプレィの画質とか
HDDの速度に不満が出て、パソコン自体を買い替えるってパターンです。

なお、メモリーを必要以上に積んでも、HDDへのアクセスが減る以上には
パソコンが高速化することは無いと思った方がいいです。
(Windowsのパフォーマンスオプションで多少違うけど割愛します。)

書込番号:4200851

ナイスクチコミ!1


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2005/04/29 22:54(1年以上前)

言ってしまえば他人のことなので、どうするのがベストかわかりませんが、
「今の自分だったらどうするだろう?」で考えてみたいと思います。
ちなみに私はノートには1GB(それが最大容量)積んでいて不満です。

デュアルチャンネルに対応していないのなら、同容量をそろえて購入する意味がありません。
それなら最初の256MBがもったいないという意見には賛成。
じゃあ、512MBを積むか、1GBを積むかですが、
photoshopを利用する私としては迷わず1GB増設して1.25GBで使います。
正直なところちょっと大きな画像を扱って複雑なことをすれば、1GBだと
すぐスワップしてしまいます。
(だから本音を言えば2GB積みたいですね。)
十数万円のソフトを買おうって言うのなら、6千円ぐらいわずかな物。
それにより256MB作業領域が増えるのなら、
そちらのほうが、コストパフォーマンスが良いと言えると思います。

ただし、これはphotoshopに限った話で、その他のソフトはそこまでメモリーは
必要としないでしょう。
(illustratorもビットマップ画像をばしばし貼り付ければメモリーを食います。)

まあ、その友人の本気度というか目的しだいではないでしょうか。

蛇足ですが、私はディスクトップには2GB積んでいて(512*4)
それでもたまに不足を感じるので、増設しようか悩んでいます。
(実際は増設でなく、1GBのに入れ替えですね。)

書込番号:4200875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/29 23:05(1年以上前)

>「じゃあ512*2の1Gで不満なになった時にせっかく買った512も捨てることになるじゃない!」

私も同じく、1Gで不満になるくらいの使い方なら他の部分がボトルネックになりそうな気がします。
そうなれば買い換えになるかと思いますね。
自分なら512MB*2にして余った256MBは売るか保守用に取っておくかすると思います。

どうしても256MBがもったいないと言われるのなら1GB足すか512MB+256MBでもいいんじゃないでしょうか。

書込番号:4200913

ナイスクチコミ!1


スレ主 SANSNOTEさん
クチコミ投稿数:8件

2005/04/30 18:53(1年以上前)

スレ違いにも関わらずレス下さった皆様、本当に感謝しています。

あも さん  具体的数値を上げていただき、ありがとうございます。
>購入者の満足感があるのでしたら〜
そうですよね。でも
>それ程体感は出来ないのではと〜
にも同感なんです。

XJRR2 さん
>念を押しておいた方が良さそうな気は〜
確かにそうですね。気をつけておきます。
>メモリーを必要以上に積んでも、〜
そこなんですよ。そこで悩んでしまった訳です。

其蜩 さん  フォトショの実例、大変参考になりました。
>6千円ぐらいわずかな物。それにより256MB作業領域が増えるのなら、〜
大変説得力ありました。
私自身は大体ノートでフォトショ自体どうかとも思うのですが、
私も今後やることもあるかも知れませんので。。。。

特価情報★ さん
>他の部分がボトルネックに〜
そうですよね。全く同感です。
>余った256MBは売るか保守用に〜
なるほど、そういう手もありましたね。

基本的にノートはそれほど中がいじれない事、加えて今後のOSのver.upによって
512*2がどういうことになるのか、という事も考えていました。
でもその時は結局買い換えになるででしょうね。まぁ先の事はわかりませんが。

最初にも書きましたが、皆さん親身になって考えてアドバイスいただき、
感謝しています。ご意見を参考に、自分なりの結論を探してみます。
どうもありがとうございました。そしてスレ汚し失礼しました。

書込番号:4203000

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

マック用でもvaioで使えますでしょうか?

2005/03/20 21:49(1年以上前)


メモリー > IODATA > SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)

スレ主 vaioよんさん

現在、VAIO PCG-FR55E/Bを所持していまして
オークションでSDD333-512Mを購入しようと思ったのですが誤って
マック用のAP-SDD333-512Mを購入してしまいました。
メーカーの細詳をみたところ違いがなかったのですが
vaioでも使えるのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたらお教え下さい。
おねがいします。

書込番号:4099150

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2005/03/30 00:25(1年以上前)

使ってみたら分かるんじゃん?

書込番号:4127665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2005/04/09 03:28(1年以上前)

○| ̄|_さんの通り、試せばいいことでしょう。
それぐらいの判断は自分でしてください。

書込番号:4152161

ナイスクチコミ!1


javajavaさん
クチコミ投稿数:8件

2005/04/14 02:08(1年以上前)

初心者にとっては、メモリ増設ひとつとっても
時間や手間、そして不具合があった場合に本体に
悪影響がでるんじゃないか…といった不安がつきまとうものなんだよ。
それくらい教えてやれよ。
まったく秋葉系パソヲタはどうしようもないな。

書込番号:4164151

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

安く売っているところ

2005/03/26 08:49(1年以上前)


メモリー > IODATA > SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)

スレ主 父母さん
クチコミ投稿数:7件

安く売っているところ(ネット販売以外で)誰か知りませんか?
どうしても手に入れたいんで・・・・・

書込番号:4116712

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2005/03/26 09:01(1年以上前)

昨年店頭で買ってきました。

http://www.pc-bomber.co.jp/Part1.htm
といってもみえないか・・・

アキバ(御徒町)PCボンバーで聞くとか

書込番号:4116727

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)」のクチコミ掲示板に
SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)を新規書き込みSDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)
IODATA

SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年12月 5日

SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング