SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB) のクチコミ掲示板

2003年12月 5日 登録

SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥6,000

メモリ容量(1枚あたり):512MB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR SDRAM メモリインターフェイス:S.O.DIMM モジュール規格:PC2700(DDR333) SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)の価格比較
  • SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)のスペック・仕様
  • SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)のレビュー
  • SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)のクチコミ
  • SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)の画像・動画
  • SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)のピックアップリスト
  • SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)のオークション

SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年12月 5日

  • SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)の価格比較
  • SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)のスペック・仕様
  • SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)のレビュー
  • SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)のクチコミ
  • SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)の画像・動画
  • SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)のピックアップリスト
  • SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > IODATA > SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)

SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB) のクチコミ掲示板

(563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)」のクチコミ掲示板に
SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)を新規書き込みSDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリーはどっち?

2005/02/13 11:11(1年以上前)


メモリー > IODATA > SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)

スレ主 森進一さん

NECノートLL900/8Dを使っているのですが、説明書を見るとメモリーはPC-2100対応となっています。でも本体装着のメモリーを見るとPC-2700と書かれたシールが貼ってあります。
そこで質問ですが、このメモリーはIOデータの商品で言えばSDD266-256かSDD333-256のどちらが装着されているのか教えてください。

書込番号:3924957

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/02/13 11:20(1年以上前)

森進一 さんこんにちわ

本体のメモリが、PC2700と言うことですから、SDD333相当になります。
PC2700と言うのはメモリの転送速度を表し、DDR333と書いてある場合、PC2700でメモリのクロックが333MHzで動作することを表します。

書込番号:3924990

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/02/13 11:27(1年以上前)

>メモリのクロックが333MHzで動作することを表します。

ちょっと誤解を招く表現でした、この場合、PCのベースクロックが166MHzの時、DDRは2倍のデータを転送しますのでDDR333と言う表記になります。

書込番号:3925010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/02/13 11:44(1年以上前)

メモリバスに×8倍すれば分かりますよ
266×8≠2100
333×8≠2700
400×8≠3200
533×8≠4300


Silver Jack

書込番号:3925078

ナイスクチコミ!1


スレ主 森進一さん

2005/02/13 17:47(1年以上前)

よくわかりました。みなさん返事ありがとう!

書込番号:3926543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

SDD333の件

2005/02/12 23:26(1年以上前)


メモリー > IODATA > SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)

SDD333を買いましたがチップが違ってました、
中身はKINOMAXと書いてあってチップが8枚
普通4枚ですよね?これって問題ないのでしょうか?
PC2700対応、保証書もあるのですが・・・
パソコンはNECLW900/BDです、
よろしくお願いします

書込番号:3922970

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/02/12 23:44(1年以上前)

kojira さんこんばんわ

I/0データのHPを見ましたら、お書きになっている片面4枚のチップセット(512Mbitチップ)で512MBのメモリはPC2100(SDD266)には有りますけど、SDD333ではまだ、256Mbitチップのメモリだけのようです。

動作表に載っているメモリでしたら、動作するはずですし、もし動作しないのでしたら、それは初期不良だと思われます。

なお、チップブランドはKINGMAXだと思われます。

書込番号:3923092

ナイスクチコミ!1


スレ主 kojiraさん

2005/02/13 00:14(1年以上前)

あもさん、お返事ありがとうございますm(__)m
あ!すいませんKINGMAXでした、
SDD333で、PC2700対応200pinと書いてあります
念のため携帯で写真を撮ってあったのでメモリーを見ましたが
やはりチップが二段になってて片面8枚あるのです
PCはメモリーを読み込んでるみたいで二枚で1Gになってます
これは正規のI−Oメモリーなんでしょうか?
また速度とかは関係ないんでしょうか、
初心者で申し訳ありません、、

書込番号:3923312

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/02/13 01:21(1年以上前)

速度は256Mbitでも、512Mbitでも同じですし、心配でしたら、EVEREST HomeEditionでメモリのベンチマークを計る事ができます。

http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/hardinfo/everest.html

I/Oデータのメモリは、KingMax製チップを使ったメモリは多いですし、私もS133-256MBがKingMax製チップでした。

認識されているのでしたら、心配有りませんけど、もしメモリのエラーが心配でしたら、Memtest86+を行って、メモリのエラーチェックを行って見てください。

memtest86+

http://www.memtest.org/

使い方はこちらをごらんください。

http://intel800.at.infoseek.co.jp/mem86.htm

書込番号:3923726

ナイスクチコミ!1


スレ主 kojiraさん

2005/02/15 23:29(1年以上前)

あもさんお返事ありがとうございます
ホームを見ましたが初心者なのでm(__)m
一応認識はしてますので大丈夫だとは思うのですが
チップが全然違ってたので心配でした
使ってみて合わないようでしたら
またご指導のほどよろしくお願いします

書込番号:3938699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

白箱

2005/02/09 21:51(1年以上前)


メモリー > IODATA > SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)

クチコミ投稿数:72件

本日ドスパラアキバ店にて白箱512M、\10800でした。
永久保証で、sotec afina AL7180Aで問題なく認識。
実はコレの購入前にプリンストンを買っていたのですが、問題があったため返品してかわりにこれを買いました。プリンストンを購入したのはワンダーシティでした。この件についてはAL7180Aのサイトに書き込みをさせていただいております。(これってマルチポストではないですよね?)
白箱と普通?の箱の違いはよくわかりませんが、保証は無期限ですから、IOのサイトで対応機種として載っている方には問題ないと思います。
バルク\8500でリスクを侵したくない方にはお勧めではないでしょうか?
ちなみにチップはHynixでした。

書込番号:3907570

ナイスクチコミ!1


返信する
hitsujidanceさん

2005/02/11 22:33(1年以上前)

すいません、白箱って何ですか?

書込番号:3917035

ナイスクチコミ!0


Hiro.11さん
クチコミ投稿数:415件

2005/02/11 22:38(1年以上前)

白箱とは
この場合メモリの入っている箱で書いて字のごとく白い箱に白黒の商品名シールが入っているものです。
I-Oの通常のメモリ商品は赤とか青のカラーの箱に入っています。

白箱の本当の目的はショップブランド等ショップで組み上げて販売するPCのために簡易包装(?)で出荷しているもので中身も保証内容も変わりはないようです。

書込番号:3917069

ナイスクチコミ!1


hitsujidanceさん

2005/02/12 18:46(1年以上前)

なるほど。
別に普通のものよりも安いだとか、特別だとかいう訳ではないのですね。にゅにゅにゅさんが購入した白箱はここの最低価格よりもずっとお安かったので、気になってました。
よくわかりました。ありがとうございます。

書込番号:3921339

ナイスクチコミ!0


fdjkl;fjldsさん

2005/02/19 21:58(1年以上前)

普通のより1000円安い

書込番号:3957910

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デュアルチャンネルについて

2005/02/04 04:28(1年以上前)


メモリー > IODATA > SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)

スレ主 enotomoさん

NECダイレクトでLaVie GタイプTWを買ったのですが、元からあるメモリーをはずして、SDD333-512Mを2枚刺してデュアルチャンネルで動作させようかと思っていますが、注意する点などは有りますでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:3879753

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2005/02/04 08:33(1年以上前)

そのノートのユーザではありませんが、デュアル動作にアイオーデータのサードパーティ品なら
問題ないでしょう。
あと半導体は静電気に弱いので、この時期のメモリの取り扱いには注意しましょう。
メモリを触る前に何か金属に一度触れておいて、事前に放電しておくのがミソです。

最後にSuccessで買うなら事前に評判を調べてから購入して下さい。

書込番号:3880006

ナイスクチコミ!1


スレ主 enotomoさん

2005/02/04 11:19(1年以上前)

あぽぽさん、丁寧なご返事ありがとうございました。
買う店はこれから吟味してみますね。
また、何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:3880420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリー > IODATA > SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)

スレ主 katoymcmさん

VAIO PCG-GRT55E/BにSDD266-256Mを増設し512Mにしているのですが、Norton AntiVirus 2004のAuto-Protectでファイルのスキャンを行う度に固まる為、メモリーの増設を考えています。
そこでご質問なのですが、SDD266-256+SDD333-512で768Mとした場合、SDD266とSDD333の併用で不具合はないのでしょうか?同じ512MでもSDD333の方が安いので問題なければSDD333で増設しようと思うのですが。
また、Auto-Protectで固まる事は少なくなるのでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:3868323

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2005/02/01 21:06(1年以上前)

>SDD266とSDD333の併用で不具合はないのでしょうか?

問題ありません。
SDD333は下位互換のPC2100で動作しますが支障はないでしょう。

書込番号:3868595

ナイスクチコミ!1


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2005/02/01 21:11(1年以上前)

>また、Auto-Protectで固まる事は少なくなるのでしょうか?

う〜む、断言はできませんが、原因は他にあるのでは?

まずはMemtest86+でメモリーのエラー検査をしましょう。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html

それと固まるというのはどういったファイルですか?
圧縮ファイルでしたら、オプションでAuto-Protectから除外することができます。

書込番号:3868619

ナイスクチコミ!1


スレ主 katoymcmさん

2005/02/04 11:53(1年以上前)

あぽぽさんご親切に有難うございます。
詳細を確認したところ、「アプリケーションはスキャンを待っています:ファイル・・・」と表示され、ファイル名はその都度まちまちです。
タスクマネージャーで確認すると、通常の使い方をしている時には物理メモリ(KB)の利用可能が300000〜250000程度あるのですが、、「アプリケーションはスキャンを待っています:ファイル・・」となった時には、1500〜3000程度まで落ち込みます。
このためメモリ不足で一時的に固まる状態になるのだと思うのですが、メモリ増設で利用可能メモリを増やせば、一時的に固まる状態は回避できるのでしょうか?

書込番号:3880506

ナイスクチコミ!0


たんちんんさん

2005/02/05 11:59(1年以上前)

物理メモリ(KB)の利用可能サイズではなく、
タスクマネージャーのコミットチャージ(KB)を参照してください。
そこで、最大値が物理メモリ容量を超えるようでしたら、
増設の必要があると判断されます。

書込番号:3885190

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

11890円送料は掛かりますけど。。。。

2005/01/28 13:39(1年以上前)


メモリー > IODATA > SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)

スレ主 909090さん

ワンズさんで安かった。
白箱でSDD333−512M/ST
メーカー保証無期限の分
上代価格が下がってますがね
http://wwww.1-s.co.jp/

書込番号:3846933

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)」のクチコミ掲示板に
SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)を新規書き込みSDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)
IODATA

SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年12月 5日

SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング